20/05/03(日)10:37:38 2024年... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)10:37:38 No.685273574
2024年の月着陸船は三社の競争試作に決定 ・地上高が低くて使いやすいDynetics ・前澤社長も乗る予定のSpaceX ・Amazon・グラマン・ロッキードマーチン連合のNationalTeam 「」はどれ乗りたいです?
1 20/05/03(日)10:38:39 No.685273811
一番左が実用性ありそうだ
2 20/05/03(日)10:40:26 No.685274206
真ん中だけサイズが…
3 20/05/03(日)10:40:57 No.685274336
月がゴミ捨て場になるのか
4 20/05/03(日)10:41:11 No.685274390
月と宇宙船のイメージといえばアポロだし そういう意味じゃ再現というか近く感じるのは右かなあ
5 20/05/03(日)10:42:44 No.685274777
真ん中小さくねって思ったらむちゃくちゃデカくてダメだった
6 20/05/03(日)10:42:53 No.685274815
真ん中倒れそう
7 20/05/03(日)10:44:21 No.685275107
右がやっぱいかにもって感じではある
8 20/05/03(日)10:44:44 No.685275203
>真ん中小さくねって思ったらむちゃくちゃデカくてダメだった 人間のサイズ合わせてみた su3857816.jpg
9 20/05/03(日)10:44:58 No.685275256
イーロンマスクの昔の本っぽい宇宙船への執拗なこだわりを感じる真ん中
10 20/05/03(日)10:45:54 No.685275442
真ん中はこれごと帰ってきて再利用するの?
11 20/05/03(日)10:48:54 No.685276196
>>真ん中小さくねって思ったらむちゃくちゃデカくてダメだった >人間のサイズ合わせてみた >su3857816.jpg デカすぎる…
12 20/05/03(日)10:48:58 No.685276210
風が無いから真ん中の形でも着陸後は問題ないんだろうけど ちゃんと着陸出来るのかな…
13 20/05/03(日)10:49:01 No.685276222
SpaceX以外まともなテスト出来てんの? SpaceXがメディア露出しがちなだけ?
14 20/05/03(日)10:50:58 No.685276691
>ちゃんと着陸出来るのかな… 地球で着陸試験結構やってなかったっけ
15 20/05/03(日)10:51:35 No.685276836
ベゾスはいつも隠れて実験やってるよね
16 20/05/03(日)10:52:39 No.685277104
スペースXはそのまま着陸したい病で進んでるけど 着陸しやすさだとどうなるか…
17 20/05/03(日)10:53:03 No.685277211
重心クソ高いし脚も短いから超平らな場所にしか降りられねえ
18 20/05/03(日)10:53:12 No.685277249
真ん中はなんかシンプル過ぎてレトロな見た目になったな 月世界旅行的な感じ
19 20/05/03(日)10:55:27 No.685277847
真ん中はエンジン一つだけのテスト機を去年飛ばした https://www.youtube.com/watch?v=bYb3bfA6_sQ 今年は高度100㎞くらいを目指すとのこと
20 20/05/03(日)10:57:21 No.685278341
spa cexはめちゃくちゃでかいな
21 20/05/03(日)10:59:27 No.685278837
これで行く! su3857853.jpg
22 20/05/03(日)11:01:58 No.685279383
SpaceXは一番右の上半分がそのまま月に行って降りて そんでそのまま地球に帰ってきて垂直着陸する(予定) su3857854.jpg
23 20/05/03(日)11:07:41 No.685280683
>SpaceXは一番右の上半分がそのまま月に行って降りて >そんでそのまま地球に帰ってきて垂直着陸する(予定) えーそれできたらマジすごくね?
24 20/05/03(日)11:08:36 No.685280870
Xはこの昇降が壊れたら二度と着陸船に乗れなくない?
25 20/05/03(日)11:10:21 No.685281297
月は重力が軽いからジャンプで…
26 20/05/03(日)11:11:36 No.685281603
あとどんどん軽くなっていくのも算段に入ってるだろうけどそんなにうまくいくのかねえ
27 20/05/03(日)11:13:50 No.685282111
経済冷え込んで全部没だろう
28 20/05/03(日)11:13:54 No.685282128
SpaceXは技術力は凄いし実績もあって 今年一番衛星上げてる会社なんだけど ちょいちょいスケジュール感のおかしいものをお出しするクセがある・・・
29 20/05/03(日)11:15:17 No.685282447
アポロ計画ってとんでもなかったんだなって三つ見て思う
30 20/05/03(日)11:16:07 No.685282661
もしコケたら起こせるんだろか
31 20/05/03(日)11:16:44 No.685282812
スペースXは正直言って本当に2024年までに成立するn?という疑問しかない このメーカーいつも誇大広告ぶち上げすぎて結局実装された物は最初言っていた数値の10分の1以下とかザラ過ぎて信用度なさ過ぎる…
32 20/05/03(日)11:19:25 No.685283414
>真ん中倒れそう まあ地球でもちゃんと立ったまま戻ってきてくれてるし大丈夫だろう
33 20/05/03(日)11:24:20 No.685284609
Amazonの社長がほぼポケットマネーでやってるブルーオリジンは 毎年JAXAの全予算と同レベルの金を注いでる 2000億円以上を毎年Amazonの株の売却益で賄っているという 今コロナ騒ぎでフラついてる業界に猛烈にトップハンティングしかけてるそうな
34 20/05/03(日)11:26:18 No.685285064
イーロンマスク宇宙に飛ばそう
35 20/05/03(日)11:26:54 No.685285213
>イーロンマスク宇宙に飛ばそう (飛ばされる愛車)
36 20/05/03(日)11:28:20 No.685285565
客に納車もまともに出来てないけど宇宙にデリバリーするね…
37 20/05/03(日)11:29:57 No.685285990
重心高すぎるのでコケる確率高そうだなスペースXのは 先に降りる場所作らんと
38 20/05/03(日)11:31:38 No.685286429
>アポロ計画ってとんでもなかったんだなって三つ見て思う まあソ連との戦争だったので
39 20/05/03(日)11:33:41 No.685286900
>su3857854.jpg やっぱりN1はカッコイイ