虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/03(日)08:34:28 地上を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/03(日)08:34:28 No.685244388

地上を走る地下鉄っていいよね スレ画は一番好きな所

1 20/05/03(日)08:39:10 No.685245055

◯◯中央駅いいよね 西神中央が一番好き

2 20/05/03(日)08:40:11 No.685245200

後楽園の辺りとか独特な雰囲気で好き

3 20/05/03(日)08:41:10 No.685245357

地上を走っていたら地下鉄ではないのでは?「」は訝しんだ

4 20/05/03(日)08:42:15 No.685245534

全部地下だと電車入れられないからね

5 20/05/03(日)08:42:15 No.685245537

第三軌条の地下鉄がお外走ってるのいい…

6 20/05/03(日)08:42:48 No.685245642

子供の頃にガチでどっちに分類していいのか分からなくなったやつ

7 20/05/03(日)08:44:11 No.685245854

>◯◯中央駅いいよね >西神中央が一番好き 神戸は新幹線の上を地下鉄が走ってたりして凄いよね https://www.kobe-np.co.jp/news/kobe/201907/sp/0012489107.shtml

8 20/05/03(日)08:44:13 No.685245856

中央リニア新幹線は地下鉄に分類されるんだろうか

9 20/05/03(日)08:44:53 No.685245963

たった4両編成?

10 20/05/03(日)08:45:43 No.685246081

>第三軌条の地下鉄がお外走ってるのいい… あれ雨とか大丈夫なの

11 20/05/03(日)08:46:52 No.685246252

>たった4両編成? 新しくできた地下鉄なんて全国どこもミニ地下鉄の4両だぞ 横浜も神戸も福岡もそうだし

12 20/05/03(日)08:48:45 No.685246543

>>第三軌条の地下鉄がお外走ってるのいい… >あれ雨とか大丈夫なの 架空線か地面近くに綱線…だけの違いだからね

13 20/05/03(日)08:49:56 No.685246741

>架空線か地面近くに綱線…だけの違いだからね その違いおっきくない? こう濡れて地上と繋がる範囲とか…

14 20/05/03(日)08:51:13 No.685246952

全国の地下鉄の中でも神戸と仙台は色々とおかしい 標高日本一の地下鉄争いしてるのもこの2つだし

15 20/05/03(日)08:52:25 No.685247128

>>架空線か地面近くに綱線…だけの違いだからね >その違いおっきくない? >こう濡れて地上と繋がる範囲とか… ちゃんと碍子で絶縁してる あと電圧もDC600V程度で路面電車並み

16 20/05/03(日)08:53:41 No.685247313

>標高日本一の地下鉄争い 黒部ケーブルカー!

17 20/05/03(日)08:54:28 No.685247436

第三軌条の地上区間は架線が無くてスッキリしてるから景観面ではいいよね リニア地下鉄と並んでる横浜港北とか特にそう

18 20/05/03(日)08:56:12 No.685247674

給電中の第三軌条に立ち小便すると感電するのかな…

19 20/05/03(日)08:56:14 No.685247684

こんな短い地下鉄初めて見た

20 20/05/03(日)08:57:28 No.685247853

>全国の地下鉄の中でも神戸と仙台は色々とおかしい 神戸も仙台も中心部の眼前に山が迫ってるからね…

21 20/05/03(日)08:58:28 No.685247999

銀座線渋谷駅 知らない人はペルソナ5で迷ったそうな

22 20/05/03(日)08:59:59 No.685248240

>全部地下だと電車入れられないからね スレ画の路線の車両基地ってちょうどスレ画の逆側だったような

23 20/05/03(日)09:00:47 No.685248369

>給電中の第三軌条に立ち小便すると感電するのかな… そういう絵はあるよな

24 20/05/03(日)09:04:38 No.685249228

高さ日本一の地下鉄って神戸から仙台に譲って 数カ月後に仙台から神戸に戻るけど仙台の方はどうするつもりなんだろう 何か色々と名所とか作ってたよね

25 20/05/03(日)09:05:11 No.685249344

いいよね強風で横転する営団地下鉄東西線

26 20/05/03(日)09:05:51 No.685249539

これはどこ

27 20/05/03(日)09:06:16 No.685249633

>銀座線渋谷駅 >知らない人はペルソナ5で迷ったそうな 地下鉄の駅が他の鉄道駅よりも高い所にあるとかふざけてるよね

28 20/05/03(日)09:06:57 No.685249802

>これはどこ 仙台

29 20/05/03(日)09:07:10 No.685249879

>これはどこ スレ画なら仙台の国際センター駅のはず

30 20/05/03(日)09:10:56 No.685250844

国際センター駅って名古屋以外にもあったんだ…

31 20/05/03(日)09:13:06 No.685251421

郊外になり土地収用のお値段が安くなると地上に這い出て来るという

32 20/05/03(日)09:13:10 No.685251432

京津線は地下走ったり山登ったり路面走ったりよくわからん

33 20/05/03(日)09:14:35 No.685251728

>京津線は地下走ったり山登ったり路面走ったりよくわからん あんな滅茶苦茶な路線は全国でもあそこぐらいだよ 激レア

34 20/05/03(日)09:15:12 No.685251964

名鉄が走る地下鉄好き

35 20/05/03(日)09:15:48 No.685252115

>京津線は地下走ったり山登ったり路面走ったりよくわからん 違うんだ 京津線がスペシャルなんだ

36 <a href="mailto:京都地下鉄東西線">20/05/03(日)09:15:50</a> [京都地下鉄東西線] No.685252124

>全部地下だと電車入れられないからね ふっふっふこいつは驚いた

37 20/05/03(日)09:16:41 No.685252288

銀座線渋谷駅は工事中の看板案内がまず罠過ぎた

38 20/05/03(日)09:26:22 No.685254615

純粋に地下だけ走る地下鉄は少ない

↑Top