20/05/03(日)03:50:12 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)03:50:12 No.685223067
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/05/03(日)03:50:56 No.685223131
うまあ
2 20/05/03(日)03:51:09 No.685223158
こってりに唐揚げと白米
3 20/05/03(日)03:51:54 No.685223215
腹に溜まりすぎて夕食入らなくなる
4 20/05/03(日)03:52:16 No.685223254
初めて食ったときめっちゃまずくてびっくりしたけど別の店舗で食べてハマった 店舗ごとの味のバラつきがデカすぎる…
5 20/05/03(日)03:55:21 No.685223517
こってり並約1000キロカロリー
6 20/05/03(日)03:55:42 No.685223550
家で調理する用のやつ通販休止中なんだよね この前店舗では買えたけど近所にないのが辛いな
7 20/05/03(日)03:56:42 No.685223654
麺大盛りにするくらいならライスを注文しなさい
8 20/05/03(日)03:57:04 No.685223683
家で作ると求めていた味と違うんだよ…
9 20/05/03(日)03:58:38 No.685223808
持ち帰りのスープがコレジャナイになっちゃうのは煮詰めてないからなんだろうか
10 20/05/03(日)03:59:32 No.685223897
うまいうますぎる
11 20/05/03(日)04:00:21 No.685223971
場所によって味が違う気がする
12 20/05/03(日)04:00:54 No.685224023
替え玉ってあったっけ?
13 20/05/03(日)04:01:06 No.685224041
お持ち帰りの結構好きだけどな スープを残しておいて後で使えるし
14 20/05/03(日)04:01:31 No.685224069
昔テレビか何かで天一の社長が食べ方指南してて 鉢に口つけて汁をすすりながら麺も一緒に食べる方法だったけど そのとおりやったらめっちゃ美味しい…
15 20/05/03(日)04:01:54 No.685224098
替え玉するくらいならライスを頼みなさい
16 20/05/03(日)04:04:54 No.685224331
>昔テレビか何かで天一の社長が食べ方指南してて >鉢に口つけて汁をすすりながら麺も一緒に食べる方法だったけど >そのとおりやったらめっちゃ美味しい… 熱いよぉ…
17 20/05/03(日)04:05:07 No.685224347
ギョーザ定食こってり特大
18 20/05/03(日)04:05:24 No.685224372
くそ…食いに行きて―な でも今やってんのかな
19 20/05/03(日)04:05:59 No.685224408
スープに野菜が溶け込んでいるのでヘルシー!って言ってるけど溶けてるのジャガイモだからな
20 20/05/03(日)04:07:13 No.685224500
>熱いよぉ… 悪口みたいになっちゃうけど、天一って来た時からちょっとぬるい店多いから食べやすいよ
21 20/05/03(日)04:07:27 No.685224523
普段は4時ぐらいまで開いてるところあったけどたぶん今は営業時間自粛してるんだろうな…
22 20/05/03(日)04:07:34 No.685224538
>場所によって味が違う気がする こってりが妙にあっさりなとこある…
23 20/05/03(日)04:07:36 No.685224544
冷めるとゴテゴテになるドロドロの正体はモミジなんじゃないかと思っている
24 20/05/03(日)04:09:57 No.685224742
スープはぬるいけど麺は激アツな店が多い 屋台の味をこっさりっていうのはおっさん
25 20/05/03(日)04:11:52 No.685224866
>鉢に口つけて汁をすすりながら麺も一緒に食べる方法だったけど 京都の本店行ったときやけにスープぬるかったけど もしかしてこれ前提だったからなのか
26 20/05/03(日)04:16:09 No.685225210
su3857441.jpg 俺のジャスティスはこれ
27 20/05/03(日)04:16:39 No.685225247
>家で調理する用のやつ通販休止中なんだよね そんな自粛にこそ光る商材なのに!
28 20/05/03(日)04:19:34 No.685225493
ニンニク薬味をドバドバ入れて食べたいな...
29 20/05/03(日)04:22:02 No.685225690
行けても二ヶ月くらい先かな…
30 20/05/03(日)04:25:02 No.685225897
天一のあのクタクタで嫌がらせみたいに熱い麺いいよね…
31 20/05/03(日)04:26:41 No.685226003
店によってスープの割り具合が違う 家の近くのだとカルボナーラかよってぐらい麺にくっついてくるのに仕事場近くのだとサラサラだった
32 20/05/03(日)04:32:07 No.685226405
確かに天一で舌をやけどするような熱さのに出会ったことはないな
33 20/05/03(日)04:33:56 No.685226517
>店によってスープの割り具合が違う 下手すると同じ店でもタイミングによって違うからな… ラーメンだれ入れる前に一回飲んで確認しないと辛くなりすぎたりする
34 20/05/03(日)04:34:02 No.685226525
邪道と言われようが屋台の味が好き
35 20/05/03(日)04:34:30 No.685226556
セントラルキッチンなのになんで店ごとに味違うのはどうなの!?
36 20/05/03(日)04:35:24 No.685226624
>セントラルキッチンなのになんで店ごとに味違うのはどうなの!? 店の方針で薄めたり長期間出なくて煮詰まったりする
37 20/05/03(日)04:38:13 No.685226837
しばらく行ってないけど店員のおばちゃん元気かな…
38 20/05/03(日)04:39:47 No.685226953
セントラルキッチンでもオペレーションが変われば差は出るわけで らーめん花月なんかは自分のところでマニュアル守れてるかどうかの点数つけてた記憶がある
39 20/05/03(日)04:40:00 No.685226969
>店の方針で薄めたり長期間出なくて煮詰まったりする 特定の店だけとかじゃなく全国的にそういう店散見され続けてるのは天一特有だよね…
40 20/05/03(日)04:40:56 No.685227036
セットメニューなんかも結構違うし 王将ほどじゃないけど店ごとの個性ある気がする
41 20/05/03(日)04:41:11 No.685227055
ゆで卵無料食べ放題ってどこでもやってるのかと思ったらそうじゃないのね
42 20/05/03(日)04:43:58 No.685227272
店によってトッピングメニューが違ったり丼物のバリエーションが多かったりつまみみたいなサイドメニューが多かったりする
43 20/05/03(日)04:46:24 No.685227466
>セントラルキッチンなのになんで店ごとに味違うのはどうなの!? セントラルキッチンで作ってるのは濃縮ペーストで 店でそれを割って濃度調節して客にお出しする なので店毎どころか作業担当した店員次第で濃くなったり薄くなったりする 一応スープ割る時の規定マニュアルは存在するハズなんだけど…
44 20/05/03(日)04:46:25 No.685227469
近所Googleで調べたら11~2時って書いてあったんだけど短縮?短すぎない?
45 20/05/03(日)04:46:57 No.685227510
>近所Googleで調べたら11~2時って書いてあったんだけど短縮?短すぎない? 深夜ではなく?
46 20/05/03(日)04:48:00 No.685227596
>近所Googleで調べたら11~2時って書いてあったんだけど短縮?短すぎない? 午前11時から翌日午前2時だろ? むしろ遅くまでやってる方じゃねえの
47 20/05/03(日)04:48:27 No.685227631
>近所Googleで調べたら11~2時って書いてあったんだけど短縮?短すぎない? ニホンゴムズカシイネ?
48 20/05/03(日)04:48:41 No.685227654
わたしネギ大盛り有料の店きらい!
49 20/05/03(日)04:48:48 No.685227663
近所は11-20に短縮されたよ 元は午前3時までやってたけど
50 20/05/03(日)04:49:50 No.685227743
天一の日tはいっぱい出るせいか若いスープがよく出てくる
51 20/05/03(日)04:50:49 No.685227798
美味しいけど店に寄って運絡むしコスパ悪いから自作したいけど 鳥を骨ごと丸々すり潰してスープにするぐらいだと無理かね
52 20/05/03(日)04:51:14 No.685227825
宅麺でも使えば
53 20/05/03(日)04:51:38 No.685227857
コスパて
54 20/05/03(日)04:52:05 No.685227899
自宅で作る方がコスパ悪い筆頭だよねラーメンの類って
55 20/05/03(日)04:52:58 No.685227952
>鳥を骨ごと丸々すり潰してスープにするぐらいだと無理かね 身が全然すり潰せないよ(経験者 多分身以外がキモだと思う
56 20/05/03(日)04:53:34 No.685227996
天一のスープ家で作ってる「」初めて見た…
57 20/05/03(日)04:54:43 No.685228049
けっこう天一再現企画はいろんな人がやってるよ デイリーポータルでもやってたような
58 20/05/03(日)04:55:21 No.685228096
>自宅で作る方がコスパ悪い筆頭だよねラーメンの類って あじぱーみたいな半練り中華スープの素お湯で溶くとか顆粒の鶏ガラスープに味醂と醤油入れるみたいなのならともかく スープから自作とか完全にコスト度外視の趣味の料理だと思う
59 20/05/03(日)04:55:29 No.685228104
唐揚げ定食大!にんにくはアリで!
60 20/05/03(日)04:56:09 No.685228146
>唐揚げ定食大!にんにくはアリで! あっご飯も大盛りでお願いします
61 20/05/03(日)04:56:32 No.685228177
ぐわあ食べたい
62 20/05/03(日)04:56:47 No.685228194
普通のラーメン屋のスープだって原液を薄めるタイプじゃなきゃ再現するのは骨だってのに天一をコスパ考えて自作に挑戦するのはコスパ悪いと思わんのかな
63 20/05/03(日)04:57:05 No.685228209
引っ越してから地味に遠くなってめんどい
64 20/05/03(日)04:57:22 No.685228229
そもそも天一のスープって鶏ガラ+野菜数種類のペーストだよな? なんだ鶏を磨り潰すって
65 20/05/03(日)04:57:55 No.685228255
天一の作り方探したらなぜか賃貸のサイトに載ってた…
66 20/05/03(日)04:58:42 No.685228319
食べたら次の日までなんか喉が渇くの
67 20/05/03(日)05:00:14 No.685228452
>そもそも天一のスープって鶏ガラ+野菜数種類のペーストだよな? ただ煮出しただけじゃあのザラつきが出ないからスープ取ったガラを最後まるごと粉砕!して入れるって方法があるらしい
68 20/05/03(日)05:03:09 No.685228634
冷えると固まるからゼラチン質も大量
69 20/05/03(日)05:06:53 No.685228891
天一のうまいニラなら自作出来るだろってやろうとしたけど 次の日まで胃の中から匂いが立ち込める罪深い食べ物だから作ろうとするの諦めた
70 20/05/03(日)05:23:45 No.685229924
濃厚鶏白湯というか天一を更に煮詰めたみたいなの5,6年前からそこそこ定番化して出来ては消えてを繰り返してるけど京都だけなんだろうか
71 20/05/03(日)05:58:41 No.685231894
鶏白湯はもう定番入りした感がある
72 20/05/03(日)05:59:01 No.685231913
週7で食ってたら10kg増えた
73 20/05/03(日)06:00:55 No.685232027
>昔テレビか何かで天一の社長が食べ方指南してて あの社長は客の食い方真似して美味い食べ方模索してるようだからな… バラエティでおすすめの食べ方したあとにゲストの意見試したら「こっちが美味い」とか言い出すフットワーク
74 20/05/03(日)06:11:32 No.685232654
>>昔テレビか何かで天一の社長が食べ方指南してて >あの社長は客の食い方真似して美味い食べ方模索してるようだからな… >バラエティでおすすめの食べ方したあとにゲストの意見試したら「こっちが美味い」とか言い出すフットワーク そのフットワークの軽さは見習いたい