20/05/03(日)00:55:03 密じゃ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/03(日)00:55:03 No.685186537
密じゃない地域貼って寝る
1 20/05/03(日)00:56:38 No.685187041
南北朝鮮じゃなかった…
2 20/05/03(日)00:57:12 No.685187257
杉杉杉杉杉 杉杉杉杉杉 杉杉杉杉杉 杉杉杉杉杉 杉杉杉杉杉
3 20/05/03(日)00:58:26 No.685187654
奈良県の南は何もない…
4 20/05/03(日)00:58:28 No.685187662
奈良?
5 20/05/03(日)00:59:32 No.685187999
吉野が全然南じゃなかった
6 20/05/03(日)01:00:27 No.685188279
三重県と和歌山県も同じような感じになりそう
7 20/05/03(日)01:00:43 No.685188368
長野県かな
8 20/05/03(日)01:00:50 No.685188404
南も10個くらい市町村?ありそうだけど平均何人なんだろ…
9 20/05/03(日)01:01:36 No.685188634
山しかない…
10 20/05/03(日)01:02:11 No.685188825
>南も10個くらい市町村?ありそうだけど平均何人なんだろ… 大体四つくらいしかないよ
11 20/05/03(日)01:02:11 No.685188827
青部分4.3万人のうち2/3が左上の五條市に集中している
12 20/05/03(日)01:05:25 No.685189783
殆どが鹿なんでしょ?
13 20/05/03(日)01:06:39 No.685190163
>殆どが大仏なんでしょ?
14 20/05/03(日)01:07:49 No.685190559
南は十津川郷士とかいう蛮族が支配してるんでしょ
15 20/05/03(日)01:08:43 No.685190810
交通アクセスが悪い地域多くて秘境感ある
16 20/05/03(日)01:20:49 No.685194388
人住んでるのは更に狭い奈良盆地とその周辺くらいだけなのでは
17 20/05/03(日)01:21:24 No.685194553
鹿の生息数?
18 20/05/03(日)01:23:39 No.685195206
>吉野が全然南じゃなかった 奈良県の地図を見るたびに思うこと来たな…
19 20/05/03(日)01:27:55 No.685196389
じゃあ奈良の南はいらない存在なの?
20 20/05/03(日)01:29:51 No.685196923
宮城もこんな感じでしょ
21 20/05/03(日)01:30:28 No.685197119
奈良ってこんなに鹿いるのかよ
22 20/05/03(日)01:31:26 No.685197413
赤いのが鹿の数?
23 20/05/03(日)01:36:06 No.685199051
奈良市で誤魔化されるけど上の東半分も中々
24 20/05/03(日)01:36:53 No.685199315
このご時世で朝鮮半島でスレ立てるなんてスゲエと思ったら違った 修学旅行の時に京都から出向いた思い出しかねえが
25 20/05/03(日)01:37:57 No.685199785
su3857184.jpg
26 20/05/03(日)01:39:15 No.685200296
>奈良県の南は何もない… 杉の匂いに包まれた豊かな自然がある!
27 20/05/03(日)01:40:31 No.685200791
三重奈良和歌山の南の方ってか山の方はなんかもうひとまとめにしてもいいと思う 山県とかそんな感じで
28 20/05/03(日)01:41:25 No.685201211
神武天皇が大和に入るとき紀伊の海岸から上陸して 今の吉野郡を縦断して奈良盆地南部に到達したってことになってるが絶対に無理だコレてなるよね 大阪湖で負けて逃げて紀の川ルートに回ったのを盛ったんじゃね?て説もあるが
29 20/05/03(日)01:41:55 No.685201362
>山県とかそんな感じで 山都県!
30 20/05/03(日)01:42:06 No.685201420
奈良に生身の人間は修学旅行生しかいない
31 20/05/03(日)01:42:45 No.685201666
十津川はなかったことにしてよい
32 20/05/03(日)01:43:03 No.685201823
奈良の下の方は実質和歌山だからな
33 20/05/03(日)01:44:28 No.685202467
>su3857184.jpg 五新線さえ完成していれば以外の人のイメージ通りになったのに・・・
34 20/05/03(日)01:45:32 No.685202806
平らな土地無いの?
35 20/05/03(日)01:45:46 No.685202867
十津川村だっけ 農耕に向かなくて年貢取れないから明治まで権力者に無視されて放置されてたの
36 20/05/03(日)01:50:31 No.685204603
そんなに秘境みたいになってるのか奈良の南...
37 20/05/03(日)01:51:10 No.685204828
赤も東側は割と…
38 20/05/03(日)01:51:49 No.685205053
>奈良の下の方は実質和歌山だからな 和歌山には何があるんで?
39 20/05/03(日)01:52:00 No.685205118
>五新線さえ完成していれば 一応道路はあるみたいだけど 吉野杉を運ぶための路線とは言え赤字路線間違いなしにしか見えない… su3857227.jpg
40 20/05/03(日)01:52:30 No.685205260
秘境みたいっていうか大昔から今に至るまでガチの秘境でございます