20/05/02(土)22:31:06 右のタ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)22:31:06 No.685131460
右のタイプって元から凄い偏光機能付いてるんだね 横からだとほぼ見えない …なので他の信号の状況を見ていつ信号が青になるかという判断方法が難しくなってしまった
1 20/05/02(土)22:33:18 No.685132444
最初からすんな
2 20/05/02(土)22:33:46 No.685132637
>…なので他の信号の状況を見ていつ信号が青になるかという判断方法が難しくなってしまった そういうのを見切り運転というんだ
3 20/05/02(土)22:37:05 ID:cZ62dEwg cZ62dEwg No.685134083
>最初からすんな なんで…?
4 20/05/02(土)22:37:47 No.685134376
免許返納してくれ頼むからマジで
5 20/05/02(土)22:37:59 No.685134453
クソドライバー!
6 20/05/02(土)22:38:00 No.685134462
なんでじゃねぇよ
7 20/05/02(土)22:38:07 No.685134525
目の前の信号だけ見てろ
8 20/05/02(土)22:38:53 ID:cZ62dEwg cZ62dEwg No.685134865
無免が想像で語ってるなこれ
9 20/05/02(土)22:41:30 No.685135993
いや他の信号が赤になったタイミングって大事だろ 赤になった直後とかなら無理矢理信号無視してくるやつも多いんだし
10 20/05/02(土)22:41:49 No.685136110
でも信号制御が歩車分離に変わったときとかドライバーに向かって注意喚起してるし…
11 20/05/02(土)22:42:38 No.685136489
正面からでもかなり近づかないとわからない偏光のとこはちょっと怖い
12 20/05/02(土)22:42:46 No.685136550
慣れない道なのにそれやってなさけない頭出しする手合いがちらほらいる
13 20/05/02(土)22:43:37 No.685136887
交差側の信号だけを気にするのは糞だけどそっちも気にするのは別に問題ないからな というか単純に平面じゃないLED信号機のほうが見やすさと明るさあって好きだな
14 20/05/02(土)22:43:37 ID:cZ62dEwg cZ62dEwg No.685136888
時差式とかもう少しこうなんとかしてほしい
15 20/05/02(土)22:44:08 No.685137085
>いや他の信号が赤になったタイミングって大事だろ >赤になった直後とかなら無理矢理信号無視してくるやつも多いんだし 他の信号が赤になろうとも自分の信号が青になるとは限りませんが
16 20/05/02(土)22:44:24 No.685137202
さんざんやめろって連投してたやつどっかいったな
17 20/05/02(土)22:44:43 No.685137306
歩行者信号にゲージがついてるだけでわかりやすい
18 20/05/02(土)22:44:51 No.685137367
>他の信号が赤になろうとも自分の信号が青になるとは限りませんが そういうこと言ってるんじゃねーんじゃねえかな…
19 20/05/02(土)22:45:11 ID:cZ62dEwg cZ62dEwg No.685137486
>他の信号が赤になろうとも自分の信号が青になるとは限りませんが バカ?
20 20/05/02(土)22:45:43 No.685137688
>時差式とかもう少しこうなんとかしてほしい 神奈川式だと矢印なんて物は存在しないから 対向が止まるまで判断できなくて怖すぎる
21 20/05/02(土)22:47:49 No.685138513
>神奈川式だと矢印なんて物は存在しないから >対向が止まるまで判断できなくて怖すぎる (赤なのに突っ込んでくる対向車)
22 20/05/02(土)22:47:50 No.685138520
さてはナゴヤのドライバーだな!?
23 20/05/02(土)22:50:23 No.685139538
これは「」の勇み足だろ
24 20/05/02(土)22:51:23 No.685139898
相手側の信号が赤になったタイミングでサイドブレーキ解除とかやらない?
25 20/05/02(土)22:51:40 No.685140022
近づかないと見えないタイプの信号
26 20/05/02(土)22:52:57 No.685140501
実は5差路でマイナー側の信号機が変わることがあるからね
27 20/05/02(土)22:52:59 No.685140510
左のカバーなんかいいな 形がいい
28 20/05/02(土)22:53:08 No.685140582
使われない青色信号 赤+↑だけで表示される信号
29 20/05/02(土)22:53:42 No.685140828
>なんで…? そういうのを見切り運転というんだ
30 20/05/02(土)22:53:45 No.685140854
>相手側の信号が赤になったタイミングでサイドブレーキ解除とかやらない? やるやる バイクだからギアを1速に入れちゃう
31 20/05/02(土)22:54:30 No.685141152
>やるやる >バイクだからギアを1速に入れちゃう なんで
32 20/05/02(土)22:55:12 No.685141410
頭ゲーム脳かよ…
33 20/05/02(土)22:56:02 No.685141724
見切り発車しようとして失敗してる奴見るのは笑えるね
34 20/05/02(土)22:56:39 No.685141942
そもそも信号待ちでサイドブレーキか…
35 20/05/02(土)22:57:10 No.685142149
青になる予測として見るだけで青信号まで車を一ミリも動かさないなら何の問題もなくね?
36 20/05/02(土)22:57:25 No.685142241
多分数人が引っ込みつかなくなって叩いてる
37 20/05/02(土)22:58:02 No.685142453
もしかして信号待ちの時もNに入れてサイドブレーキ使った方が良いの? めんどくない?
38 20/05/02(土)22:58:37 No.685142672
>そもそも信号待ちでサイドブレーキか… 衝突されたときに前に出てしまう可能性とか考えたら先頭なら入れてもいいと思う いちいちPにいれるのはATが痛むからよくない
39 20/05/02(土)22:58:44 No.685142728
>使われない青色信号 >赤+↑だけで表示される信号 直進右折信号は通行量が減る夜間~深夜帯は緑信号に切り替わったりするのだ
40 20/05/02(土)23:00:31 No.685143395
→の存在を忘れてみなし発進したなコイツ…ってのは時々見かける
41 20/05/02(土)23:00:40 No.685143463
そもそも交差方向の信号もちゃんと見て状況把握しておかないと交差側の右左折車の流れとかわからなくて危ないだろ
42 20/05/02(土)23:01:07 No.685143684
じゃあ赤信号にいつ終わるかのメーターみたいの付けてほしい ずっと赤信号を見続けるのしんどいんだ
43 20/05/02(土)23:01:45 No.685143930
よくわかんないけど実は横断歩道渡る時の話してない? スレ画は車の信号だった…
44 20/05/02(土)23:02:36 No.685144277
>もしかして信号待ちの時もNに入れてサイドブレーキ使った方が良いの? 長い赤信号の時はそうしてる
45 20/05/02(土)23:03:17 No.685144518
交差側の信号気にしないやつのほうが怖いわ 運転すんな
46 20/05/02(土)23:03:20 No.685144545
工事中で片側道路にするための簡易信号みたいのにはついてるよね切り替わりまでのカウント
47 20/05/02(土)23:04:16 No.685144960
仕事で疲れてブレーキ踏み続けるのも辛いときはニュートラルサイドブレーキ
48 20/05/02(土)23:04:53 No.685145204
さらに言うと ①↑↓ ②→ ③← みたいな順番で変わる信号もある この場合③路が右折車が多いにも関わらず②の直進交通量が途切れず渋滞する相互通行箇所に設定されることがある これだと②が赤になったからといって①が進み出すと③と衝突する危険性が出てくるのだ
49 20/05/02(土)23:06:37 No.685145832
見切り発車だ!と短絡的にかもしれない叩きすると危ない という事がよく分かるスレだった
50 20/05/02(土)23:06:51 No.685145926
信号が青になったのにいつまでも発車しない奴は 他の信号見て準備する概念がないのか
51 20/05/02(土)23:08:13 No.685146424
初見殺しみたいなノーマル青信号出なくて矢印だけのやつも嫌いだ…
52 20/05/02(土)23:09:08 No.685146818
今は信号待ちでアイドリングストップする流れになってるから他の信号見てエンジンかけたり予備動作に入るタイミングを図るのは割と普通だと思ってたが
53 20/05/02(土)23:09:58 No.685147151
>信号が青になったのにいつまでも発車しない奴は >他の信号見て準備する概念がないのか 停車中はスマホ見てもいいからな クラクション鳴らされたら安全に発進すればいい
54 20/05/02(土)23:10:14 No.685147242
自分以外の信号の状態もちゃんと見ないと危ない場面もあるよねとか いつ頃信号が変わりそうか見えると待つのも少し気分的に楽だったりするよねってだけの話なんじゃ…
55 20/05/02(土)23:14:41 No.685149013
見切り発進する奴がよく罠にはまる主要道の交差点があるな 変則五叉路で斜めの脇道だけが青になる時があるのだが 見切り発進して交差点の真ん中まで出てホーン鳴らされるアホを時々見る
56 20/05/02(土)23:15:04 No.685149169
私信号に矢印無くて全く右折出来ない交差点嫌い!
57 20/05/02(土)23:15:21 No.685149292
対象の信号だけみてろ
58 20/05/02(土)23:16:20 No.685149725
周りの信号見てそろそろ変わるかなってのはやるけどそのタイミングで発車するのは頭悪すぎる…
59 20/05/02(土)23:16:51 No.685149914
青になったときにいつでも発進できるようにするのは大事 ブレーキから足離さないのは前提として
60 20/05/02(土)23:19:43 No.685150904
見切り発車するくせに最終的な巡航速度が遅い奴はドリルで破壊したくなる なんでそこだけ違反してスピード違反はしねえんだよ!
61 20/05/02(土)23:20:32 No.685151211
じゃあ信号待ちは前の信号を見て周囲確認を徹底しておけという話だけのことでは わき見見切りながらは論外として
62 20/05/02(土)23:21:55 No.685151698
>見切り発車するくせに最終的な巡航速度が遅い奴はドリルで破壊したくなる >なんでそこだけ違反してスピード違反はしねえんだよ! いるよね赤のうちからジリジリ進んだと思ったら青になってもまだジリジリしてるやつ 何…何なのお前…
63 20/05/02(土)23:22:47 No.685152010
そういう車は車間開けるに限るぜ
64 20/05/02(土)23:23:18 No.685152187
>見切り発車するくせに最終的な巡航速度が遅い奴はドリルで破壊したくなる >なんでそこだけ違反してスピード違反はしねえんだよ! トロトロ走ってるくせに赤信号ギリギリでも止まらない奴にも言ってやって
65 20/05/02(土)23:24:43 No.685152704
相手がいくら変な運転してても過剰にイライラするのはそれはそれで危険だから気をつけて!
66 20/05/02(土)23:26:23 No.685153321
>トロトロ走ってるくせに赤信号ギリギリでも止まらない奴にも言ってやって 半分くらいはこっちのイライラを悟ってやってると思われる いや予想だけど
67 20/05/02(土)23:26:26 No.685153341
君子危うきに近寄らずを忘れないようにしてる こっちがどれだけルール守って気を付けてもアホに巻き込まれたらそれまでだし
68 20/05/02(土)23:26:44 No.685153450
もう向こうは赤だしゴー!と赤になっても向こうはすぐに青にはならないからゴー!同士でぶつかり合って消えてほしい
69 20/05/02(土)23:27:41 No.685153772
今のところ煽りに煽っても速度オーバーしまくっても超優良ゴールド運転手なので正義我にある もう少しメリット増えねえかなあゴールド免許…