虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)22:22:37 ここだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)22:22:37 No.685127683

ここだけ切り取って見るとギャグみたいだけど本編のシーン見たらすごい迫真の演技でビビった

1 20/05/02(土)22:25:46 No.685129162

演技も凄いけどそれ以上に矢の容赦の無い突き刺さりぶりに引く 立ち位置一歩でもズレたら死ぬだろ

2 20/05/02(土)22:27:30 No.685129880

>演技も凄いけどそれ以上に矢の容赦の無い突き刺さりぶりに引く >立ち位置一歩でもズレたら死ぬだろ 黒澤「ちゃんとプロを呼んで射させてるからセーフ」

3 20/05/02(土)22:28:32 No.685130327

>黒澤「ちゃんとプロを呼んで射させてるからセーフ」 なるほど弓道部員がスイとでた

4 20/05/02(土)22:29:02 No.685130526

出てこーーーーーーーい!!!!

5 20/05/02(土)22:29:25 No.685130692

圧縮効果でそんなに近くないよ

6 20/05/02(土)22:29:50 No.685130895

そら頭の横にあんな勢いで矢が刺さったらこんな顔にもなるわ

7 20/05/02(土)22:31:08 No.685131469

ちゃんと糸で誘導させるから安全!(糸なんてない)

8 20/05/02(土)22:31:45 No.685131755

後でこの時の恐怖を思い出して監督の家にショットガン持って突撃したエピソードが面白すぎる

9 20/05/02(土)22:34:11 No.685132818

命懸け過ぎない?

10 20/05/02(土)22:34:15 No.685132846

>>黒澤「ちゃんとプロを呼んで射させてるからセーフ」 >なるほど弓道部員がスイとでた 欺瞞にも程がある…

11 20/05/02(土)22:35:09 No.685133249

これで万が一が起きて死んだらどう責任取るつもりだったんだ

12 20/05/02(土)22:35:29 No.685133398

>圧縮効果でそんなに近くないよ プロが嘘なのにそっちだけ真実とは信じられない

13 20/05/02(土)22:35:48 No.685133529

血糊の勢いが凄すぎて役者全員青ざめた話とかも凄い

14 20/05/02(土)22:39:43 No.685135201

定期的にブチ切れてるのでセーフ!

15 20/05/02(土)22:41:14 No.685135886

すごく情けない感じがしたけど無敵の自信なくなっちゃったもんな…

16 20/05/02(土)22:44:03 No.685137052

wiki見たら刀も持ち出してて駄目だった

17 20/05/02(土)22:47:45 No.685138482

刺さってもすぐ治療すれば大丈夫だろ…たぶん

18 20/05/02(土)22:53:37 No.685140791

>血糊の勢いが凄すぎて役者全員青ざめた話とかも凄い https://youtu.be/SfpagB8wWng?t=89

19 20/05/02(土)22:54:43 No.685141228

>>血糊の勢いが凄すぎて役者全員青ざめた話とかも凄い >https://youtu.be/SfpagB8wWng?t=89 想像の100倍くらい勢いあって絶句したわ

20 20/05/02(土)22:56:00 No.685141715

su3856557.jpg 足場がアレ過ぎて弓の人も命がけだしブレて誤射しかねませんよね?

21 20/05/02(土)22:57:20 No.685142213

>血糊の勢いが凄すぎて役者全員青ざめた話とかも凄い 椿三十郎でもラスト仲代達矢はよく分からんまま体に装置巻き付けられて 切られた場面で大量の血糊が凄い圧力で噴出して本当に驚愕したんだけど必死で踏ん張った 監督的にその本当に驚いた顔がほしかったってのであって詳しく装置のこと伝えてなかったってのもあるな

22 20/05/02(土)22:57:35 No.685142311

白黒時代の映画はキチガイみたいなエピソードがばんじゃか出る

23 20/05/02(土)22:57:42 No.685142346

>su3856557.jpg >足場がアレ過ぎて弓の人も命がけだしブレて誤射しかねませんよね? 打つ方もやりたくない過ぎる…

24 20/05/02(土)22:59:40 No.685143090

https://www.youtube.com/watch?v=3GvVzvoEx4w 改めて見ると腰が引けて全く演技ができてない

25 20/05/02(土)23:00:41 No.685143472

wiki見てたらこの監督何回か殺されそうになってません…?

26 20/05/02(土)23:01:35 No.685143862

死ぬ気で演技しろ!!!!役者ならそれぐらいやれ!1!!!!って言う人なので仕返しされてもしゃあない いつも逃げるのはずるいぞ黒澤ーーーーーー!1!!!出てこい!1!!!

27 20/05/02(土)23:01:38 No.685143886

馬の動きにケチ付けて散々リテイク喰らわせた結果役者がキレて馬をけしかけて殺されかけたのも蜘蛛巣城のエピソードなのがひどい 一つの映画でどんだけ殺されかけるんだ黒澤

28 20/05/02(土)23:02:52 No.685144365

無茶苦茶な監督だけど世界中の名監督が参考にするくらいには凄い人なんだ

29 20/05/02(土)23:03:12 No.685144490

撮影前日に学生が射るという話を聞かされてびびり過ぎて眠れなくなる三船も大概キモが小さい

30 20/05/02(土)23:03:20 No.685144546

>死ぬ気で演技しろ!!!!役者ならそれぐらいやれ!1!!!!って言う人なので仕返しされてもしゃあない >いつも逃げるのはずるいぞ黒澤ーーーーーー!1!!!出てこい!1!!! キテル…

31 20/05/02(土)23:03:39 No.685144700

>撮影前日に学生が射るという話を聞かされてびびり過ぎて眠れなくなる三船も大概キモが小さい 誰だってそうなるよ…

32 20/05/02(土)23:04:31 No.685145067

>撮影前日に学生が射るという話を聞かされてびびり過ぎて眠れなくなる三船も大概キモが小さい いや怖すぎるだろ無理だわ 俺なら夜中に逃げるわ

33 20/05/02(土)23:05:15 No.685145338

ワイヤーで誘導してるとかしてなかったっけ

34 20/05/02(土)23:05:29 No.685145419

いくら役者バカでも演技関係ない事故死の可能性までは許容しきれんと思う…

35 20/05/02(土)23:06:04 No.685145636

ある程度は安全になるようにしてるけど実際のシーン見ると当たったら危なくない?とはなる

36 20/05/02(土)23:07:49 No.685146266

マジで射ることでマジで射られたかのようなリアクションが撮れる!

37 20/05/02(土)23:08:59 No.685146757

ショットガン持って突撃 刀持って突撃 いつかバズーカで撃ち殺してやる

38 20/05/02(土)23:09:34 No.685147001

動画で見るとどう言い繕っても矢近いなこれ…

39 20/05/02(土)23:11:14 No.685147643

>https://youtu.be/SfpagB8wWng?t=89 抜くの早すぎてどうなってるんだと思ってたが左手で抜いて前腕で支えて切りつけてるんだな

40 20/05/02(土)23:11:48 No.685147884

帰って酒飲んで改めて思い出してみたらやっぱりおかしい!11!!!ぶっころしてやる!1!!!ってなる三船もかわいい

41 20/05/02(土)23:11:55 No.685147926

誘導するから!実際距離も離れてるから!って言われても俺だって殺したくなるよ

42 20/05/02(土)23:14:17 No.685148871

>マジで射ることでマジで射られたかのようなリアクションが撮れる! 美しい…

43 20/05/02(土)23:14:43 No.685149030

>https://www.youtube.com/watch?v=3GvVzvoEx4w 圧縮効果ってすげーんだな すぐ目の前に弓矢刺さってるように見える

44 20/05/02(土)23:15:33 No.685149362

>マジで射ることでマジで射られたかのようなリアクションが撮れる! こう言う発想する監督わりと世界にいるんだよな…ウィリアム・フリードキンとかヴェルナー・ヘルツォークとか

45 20/05/02(土)23:15:37 No.685149399

ストレートな話、こういうことして騙すのは俳優の演技を信じてないことになるのでキレられて当然である

46 20/05/02(土)23:15:44 No.685149453

手が届く位置には射ってるんだよなぁ…

47 20/05/02(土)23:15:55 No.685149537

としちゃんの死ぬかもしんないお顔ちょーだい♡

48 20/05/02(土)23:16:14 No.685149678

すぐ手が届くってことは1メートル無いぐらいだよね…?

49 20/05/02(土)23:16:18 No.685149702

勝新の息子が殺陣稽古で真剣とは気付かず殺してたり 昔の現場って武器やらのモノ本がそこかしこに置かれてそうだな

50 20/05/02(土)23:16:39 No.685149842

黒澤とかキューブリックとか、作品は素晴らしいけど絶対に一緒に仕事したくないタイプすぎる

51 20/05/02(土)23:16:40 No.685149851

これ本物なんだ…

52 20/05/02(土)23:16:55 No.685149940

一時期のオーストラリア映画はガチ過ぎて スタントマンがよく死んでたという そんな映画を愛してやまないのがタランティーノだという

53 20/05/02(土)23:16:58 No.685149949

信じてるけどそれはそれとして実際に近づけた方が迫力があるシーンも撮れて化学反応を起こしていい映画になるって寸法よ…

54 20/05/02(土)23:17:32 No.685150177

ちゃんと説明してたんでしょ? それはそれとしてこんなことされたらショットガン持つだろうけども

55 20/05/02(土)23:17:54 No.685150288

昔の映画人の思い出話はちょいちょいよく死ななかったなーっていう笑い話みたいなのが出てくるからひどい

56 20/05/02(土)23:18:34 No.685150508

>昔の映画人の思い出話はちょいちょいよく死ななかったなーっていう笑い話みたいなのが出てくるからひどい 笑い話になってよかったねとしか言えない…

57 20/05/02(土)23:18:35 No.685150513

>ちゃんと説明してたんでしょ? >それはそれとしてこんなことされたらショットガン持つだろうけども 説明してたけど半分ぐらい嘘だけどもう用意出来ちゃったからやろうね!ってした

58 20/05/02(土)23:18:49 No.685150594

酔って田崎純の家の前で拳銃発砲とか三船も頭おかしいよ

59 20/05/02(土)23:19:22 No.685150786

>一時期のオーストラリア映画はガチ過ぎて >スタントマンがよく死んでたという >そんな映画を愛してやまないのがタランティーノだという マッドマックスからしてそりゃ死者出すだろ!?ってムチャしてる

60 20/05/02(土)23:19:40 No.685150885

>抜くの早すぎてどうなってるんだと思ってたが左手で抜いて前腕で支えて切りつけてるんだな 本当にある技なんだけど名前忘れた

61 20/05/02(土)23:19:58 No.685151002

三船はなんでそんなに実銃もってるんです…?

62 20/05/02(土)23:20:06 No.685151057

そりゃ迫真のシーン撮れるよ 演技じゃねえもの

63 20/05/02(土)23:20:13 No.685151096

>三船はなんでそんなに実銃もってるんです…? 許可は取ってある!

64 20/05/02(土)23:20:26 No.685151186

馬に乗る三船とかめちゃくちゃ画になりすぎててすごいよね…

65 20/05/02(土)23:20:53 No.685151340

真剣でやって死亡事故とかも起こしてるしなあ昭和の映画界 役者の命が軽い!

↑Top