ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/02(土)22:22:01 No.685127367
少し値段が下がってきた
1 20/05/02(土)22:24:11 No.685128434
店頭に並ばないと
2 20/05/02(土)22:26:26 No.685129427
今日ヤマダ電機に行ったら50枚入り3400円くらいで売ってるくらいには出回って来てるし… 買わなかったけど…
3 20/05/02(土)22:26:42 No.685129549
割と見かけるようになってきた 今度はハンドソープが消えた
4 20/05/02(土)22:27:08 No.685129732
エバグリーンで5枚入り398円だった 一昨日1袋買った
5 20/05/02(土)22:27:40 No.685129941
無い無い言う割にみんな付けてる不思議
6 20/05/02(土)22:27:52 No.685130034
ドラッグストアやコンビニで見かける機会が多くなってきた気がする死ね
7 20/05/02(土)22:28:09 No.685130148
また国内工場が梯子を外されてしまうのか…?
8 20/05/02(土)22:28:38 No.685130364
>ドラッグストアやコンビニで見かける機会が多くなってきた気がする死ね ヒィ!
9 20/05/02(土)22:28:44 No.685130398
何か一見無関係なトコで売ってたりしてちょっと驚く
10 20/05/02(土)22:28:52 No.685130455
もう手作りしたやつでいいかな…
11 20/05/02(土)22:28:57 No.685130495
全く見かけない頃でもaliからは割と安定して買えてたからな 私は遠慮しておきます
12 20/05/02(土)22:28:58 No.685130496
経済学の教科書通りこのあと過剰供給で価格競争が起きて薄利多売になるんです?
13 20/05/02(土)22:29:05 No.685130539
最近原価で売ってるって宣伝してるマスクが50枚2000円だもんなあ もう元には戻らないのかな
14 20/05/02(土)22:29:16 No.685130623
今年一月まではダイソーで30枚110円のマスクを愛用してたので それがマスクの適性価格になってて辛い
15 20/05/02(土)22:29:36 No.685130777
>今日ヤマダ電機に行ったら50枚入り3400円くらいで売ってるくらいには出回って来てるし… >買わなかったけど… あのマスク品質あんま良くないと思うから買わなくて正解
16 20/05/02(土)22:29:45 No.685130867
>何か一見無関係なトコで売ってたりしてちょっと驚く タピオカ屋!中華屋!
17 20/05/02(土)22:29:51 No.685130902
布マスク全然届かないんだが…
18 20/05/02(土)22:30:10 No.685131046
3000円出すならシャープマスク欲しいけど買えるかなぁ
19 20/05/02(土)22:30:12 No.685131055
>最近原価で売ってるって宣伝してるマスクが50枚2000円だもんなあ 不織布が需要増で値上がりしてるので それが落ち着くまでは下がらない
20 20/05/02(土)22:30:14 No.685131064
さっきスーパー行ったけどマスクしてない人結構いたな
21 20/05/02(土)22:30:31 No.685131204
>今年一月まではダイソーで30枚110円のマスクを愛用してたので >それがマスクの適性価格になってて辛い 瞬殺されてるだけでまだその値段で売ってる
22 20/05/02(土)22:30:39 No.685131265
楽天で100枚5600円のやつ買っちゃった
23 20/05/02(土)22:30:39 No.685131271
ラーメン屋とかスマホアクセサリー屋とかで売ってるんだけど聞いたことないメーカーだから買うのためらわれる…
24 20/05/02(土)22:30:50 No.685131347
不織布の価格が60倍とか少し前のニュースでやってた
25 20/05/02(土)22:31:08 No.685131466
>不織布が需要増で値上がりしてるので >それが落ち着くまでは下がらない 材料費が60倍に高騰してるみたいね
26 20/05/02(土)22:31:09 No.685131474
鼻出してる人の多いこと
27 20/05/02(土)22:31:17 No.685131528
>今度はハンドソープが消えた 液体や石鹸なら残ってるよ 泡に慣れたら使えない!!
28 20/05/02(土)22:31:25 No.685131598
>もう手作りしたやつでいいかな… 夏場の紙は多分汗で役に立たんからそれでいいと思う
29 20/05/02(土)22:31:34 No.685131668
世界全体での消費量が数十倍か百数十倍にはなってるだろうしなぁ
30 20/05/02(土)22:31:57 No.685131851
中国からの輸入品街中で売ってる 髪切りに行った床屋でも売ってたし売れてた
31 20/05/02(土)22:32:02 No.685131888
高い時に買ってしまったな 必要だからいいが
32 20/05/02(土)22:32:05 No.685131908
>さっきスーパー行ったけどマスクしてない人結構いたな うちの近くのスーパー行ったら子供以外全員マスク着けてるような感じだったよ…
33 20/05/02(土)22:32:23 No.685132024
今ゴム手袋もやばくない?
34 20/05/02(土)22:32:24 No.685132027
>鼻出してる人の多いこと 鼻出さないと酸欠になる
35 20/05/02(土)22:32:26 No.685132044
>夏場の紙は多分汗で役に立たんからそれでいいと思う 紙…?
36 20/05/02(土)22:32:32 No.685132093
>割と見かけるようになってきた >今度はハンドソープが消えた 泡ハンドソープはドラッグストアには無いけどホームセンター行くと結構残ってたりする
37 20/05/02(土)22:32:35 No.685132124
>さっきスーパー行ったけどマスクしてない人結構いたな 今のご時世周囲が皆つけてるのに自分だけでつけてないとこうやって周囲に配慮してない人みたいに悪目立ちするから 手に入るなら別に品質とかどうでもいいんだよな
38 20/05/02(土)22:32:40 No.685132161
>うちの近くのスーパー行ったら子供以外全員マスク着けてるような感じだったよ… おばはんはだいたいしてたおっさんが半々くらい
39 20/05/02(土)22:32:47 No.685132205
もう中華マスクに抵抗なくなってきた
40 20/05/02(土)22:32:52 No.685132238
>ラーメン屋とかスマホアクセサリー屋とかで売ってるんだけど聞いたことないメーカーだから買うのためらわれる… そもそもマスクのメーカーなんてほぼ聞いたことない説
41 20/05/02(土)22:33:03 No.685132334
マスクしてない子供が謎だ
42 20/05/02(土)22:33:06 No.685132355
その辺で売ってるのみかけるとはよく聞くけど日本マスク工業会?の公認とかでもないとなんか怖くて買う気しない…
43 20/05/02(土)22:33:07 No.685132364
怪しげなところに在庫いっぱいあるみたいな状況はなんなの…
44 20/05/02(土)22:33:09 No.685132384
薬局以外でならだいたい売ってる感じになってきた ラーメン屋で売ってたのはよくわからんが
45 20/05/02(土)22:33:16 No.685132427
>もう中華マスクに抵抗なくなってきた まあポーズと自分の出すやつガードだしな もともとチャイナの使ってたし
46 20/05/02(土)22:33:17 No.685132431
20日時点でサンプル百貨店で布マスク出てたくらいなので もうちょっと待っておくと多分あふれ出す
47 20/05/02(土)22:33:21 No.685132464
>鼻出さないと酸欠になる ビニールか何かでできてんのかよそのマスク
48 20/05/02(土)22:33:24 No.685132484
GW中はマスク売るどころじゃないからマスクは諦めてくれ
49 20/05/02(土)22:33:45 No.685132632
使い捨てマスクに高い金出すより 最近各社から出てる繰り返し洗える生地のマスクを買う方がいい気がしてきた と思いつつ使い捨てマスクを洗う
50 20/05/02(土)22:33:46 No.685132643
>その辺で売ってるのみかけるとはよく聞くけど日本マスク工業会?の公認とかでもないとなんか怖くて買う気しない… 今まで何使ってたんですか?
51 20/05/02(土)22:33:49 No.685132660
もともと国内に流通している不織布マスクって医療用も含めて中国製だったし…
52 20/05/02(土)22:33:58 No.685132727
マスクの供給止めてたやつ本当にいたんだなってくらい売ってるな…
53 20/05/02(土)22:34:08 No.685132796
マスクしてないのは子供か老人かガラの悪い既婚成人男性って感じ
54 20/05/02(土)22:34:12 No.685132827
この間水着マスク見かけたけどあれ顔の形がはっきりわかるね…
55 20/05/02(土)22:34:24 No.685132905
マスクは防護性能も重要だけど 着けてても耳が痛くならないように改良して欲しい
56 20/05/02(土)22:34:39 No.685133037
中国が輸出解禁したのいつだっけ
57 20/05/02(土)22:34:42 No.685133066
>マスクの供給止めてたやつ本当にいたんだなってくらい売ってるな… 個人でも業者でも止めてたから業者に注意したら流石に流し始めた
58 20/05/02(土)22:34:43 No.685133072
不織布を重ねて溶着するだけだからそこまで高度な技術ではないので…
59 20/05/02(土)22:34:49 No.685133110
逆にマスクを外出許可証か何かと勘違いしてる奴もいる気がする 子供も家に居ろや
60 20/05/02(土)22:34:49 No.685133112
>怪しげなところに在庫いっぱいあるみたいな状況はなんなの… 日本の工場の生産体制が整いつつあるから 今が最後の金儲けチャンスで中国製がガンガン出回ってる
61 20/05/02(土)22:35:01 No.685133190
フェイスガードしてる人もたまに見かける なぜかみんな女
62 20/05/02(土)22:35:21 No.685133335
口隠れるならもうパンツでもいいかな
63 20/05/02(土)22:35:30 No.685133404
>マスクは防護性能も重要だけど >着けてても耳が痛くならないように改良して欲しい ユニ・チャームの超快適いいよ! 手に入らねぇけどな!
64 20/05/02(土)22:35:38 No.685133457
>ビニールか何かでできてんのかよそのマスク 二酸化炭素濃度1500ppm越えのオフィスでつけてたら血中酸素濃度が90%割って生産性がゴミになったから鼻出し許して
65 20/05/02(土)22:35:46 No.685133516
深夜のコンビニいったらちょっとだけうってた 女性向けのやつだったけど
66 20/05/02(土)22:35:51 No.685133549
>二酸化炭素濃度1500ppm越えのオフィスでつけてたら血中酸素濃度が90%割って生産性がゴミになったから鼻出し許して 帰れ
67 20/05/02(土)22:35:57 No.685133588
中国製に限れば溢れてきた感があるからちょっとずつ値段下がるよ
68 20/05/02(土)22:35:57 No.685133590
ドクター仲松のガードとか良さそうなんだけどな… やはりダサいのが
69 20/05/02(土)22:36:06 No.685133654
マスクの質よくてもコロナウイルスには関係ないし手に入るやつ買えばいいかなとは思ってる 飛沫感染防止でつけてるようなもんだし
70 20/05/02(土)22:36:09 No.685133690
昨日からさっきまでカラシドバドバで100枚税抜5000円のやつ出てたの買っちゃった
71 20/05/02(土)22:36:15 No.685133725
>マスクは防護性能も重要だけど >着けてても耳が痛くならないように改良して欲しい ゴム弄って頭にかかるようにすれば?
72 20/05/02(土)22:36:19 No.685133758
メンポでも許される
73 20/05/02(土)22:36:31 No.685133855
未だに鼻だしてマスクしてる人は知能が欠如してると思う
74 20/05/02(土)22:36:36 No.685133880
マスク警察みたいな存在がいるから口元になんかつけとかないと…
75 20/05/02(土)22:36:37 No.685133890
マスクするようになって自分の口臭かったんだな…って思いました
76 20/05/02(土)22:36:39 No.685133908
勤め先で毎週5枚配布されるから何の心配もない
77 20/05/02(土)22:36:42 No.685133929
こないだ親の実家が農協で農薬買うついでに一緒に売ってたマスク買ってきて送ってくれたな
78 20/05/02(土)22:37:08 No.685134101
スポーツ用品店と八百屋と飯屋にマスクが売ってるのが意味わかんなくて面白い 当人としてはたぶん必死なんだろうけど
79 20/05/02(土)22:37:16 No.685134153
洗って再利用してたからもう何でもいい気がしてきた 黒いのだけは勘弁だけど
80 20/05/02(土)22:37:20 No.685134182
30℃超えたらマスクなんかしてられんわ
81 20/05/02(土)22:37:29 No.685134242
>着けてても耳が痛くならないように改良して欲しい 中華直輸入のやつ買ったけどゴムが短すぎて耳が千切れるわこれ だがどんなに短くてもこのマスクを使うしかない…
82 20/05/02(土)22:37:33 No.685134275
>マスク警察みたいな存在がいるから口元になんかつけとかないと… 冗談じゃなくて今警察が市民の外出とマスクパトロールしてるからな…
83 20/05/02(土)22:37:45 No.685134356
>こないだ親の実家が農協で農薬買うついでに一緒に売ってたマスク買ってきて送ってくれたな 農協と言うことはキーメイトマスクか…
84 20/05/02(土)22:37:54 No.685134423
マスクつけたまま日焼けする人出てきそう
85 20/05/02(土)22:38:11 No.685134545
>勤め先で毎週5枚配布されるから何の心配もない 営業日分くれてるということか 良いとこじゃん
86 20/05/02(土)22:38:18 No.685134598
クソ田舎なので車移動だから店に入るとき以外はマスクしてない
87 20/05/02(土)22:38:20 No.685134606
>マスクは防護性能も重要だけど >着けてても耳が痛くならないように改良して欲しい マツキヨのプライベートブランドの個別包装のやつがワイヤー二列で装着感と紐の締め付けの緩さを両立させてるやつだったと思う
88 20/05/02(土)22:38:32 No.685134699
子供連れの父親の非マスク率が高い
89 20/05/02(土)22:38:33 No.685134709
もう半月くらい使い捨てのにキッチンペーパー入れてなんちゃってフィルター代わりにしてるけど意味があるのかどうか確信が持てないでいる
90 20/05/02(土)22:38:37 No.685134739
>未だに鼻だしてマスクしてる人は知能が欠如してると思う 今マスクしろって言ってるのは口から出る飛散を抑止するのが主な目的だからそこは別に良いと思う
91 20/05/02(土)22:38:58 No.685134894
マスクしないで歩いてると何だコイツみたいな目で見られることがたまにある
92 20/05/02(土)22:38:59 No.685134905
近所で感染者出てないクソ田舎なのにみんなマスクしてて息が詰まる
93 20/05/02(土)22:39:01 No.685134912
食料とか一番買ってた一番近いスーパーの店員から感染者出てスーパー休業してた コワイ!
94 20/05/02(土)22:39:04 No.685134923
マスクって感染者の飛散防止のためにつけてるんじゃないん?
95 20/05/02(土)22:39:08 No.685134966
>子供連れの父親の非マスク率が高い 子供はほぼほぼ付けてないか顎についてる
96 20/05/02(土)22:39:16 No.685135019
ウイルスは鼻に多いそうだが…
97 20/05/02(土)22:39:24 No.685135075
地元にすら路上マスク売りが出没したらしくてびっくりしてる こんな田舎でも買い占め転売試みてたクソ馬鹿いるんだな…
98 20/05/02(土)22:39:25 No.685135080
>農協と言うことはキーメイトマスクか… 業務用のじゃなくて一般用の中華マスクだったなあ
99 20/05/02(土)22:39:29 No.685135100
>今マスクしろって言ってるのは口から出る飛散を抑止するのが主な目的だからそこは別に良いと思う あの…くしゃみ…
100 20/05/02(土)22:39:29 No.685135105
聞いたことの無いメーカーの中国製は1日でゴム紐取れるわワイヤー飛び出すわで散々だ コーワやユニチャームの日本製は全然見ないし
101 20/05/02(土)22:39:35 No.685135143
>クソ田舎なので車移動だから店に入るとき以外はマスクしてない たまにマスク車内に忘れて周りの目が痛くなる
102 20/05/02(土)22:39:39 No.685135166
ギャングみたいなバンダナ巻き試してみたけど しっかり縛ったらマスクよりも飛沫だけはガードできたからあれでいいかもしれない
103 20/05/02(土)22:39:41 No.685135184
ある程度手元にあると「どうせ使い回すしもう買わなくていいかな」ってなる けどフラッと入った薬局で売ってたら買っちゃう
104 20/05/02(土)22:39:42 No.685135196
まだ市販のマスクに外部からくるウイルスを守る効果があると勘違いしてる「」がいるのか...
105 20/05/02(土)22:39:57 No.685135317
今はいいけど夏場もマスクするのはきついなあ 本当に高温多湿で弱まるのか
106 20/05/02(土)22:40:05 No.685135362
介護やってる義兄がちょくちょく箱貰ってきてくれて助かる 流石に身内に出たらやばい職業だもんね…
107 20/05/02(土)22:40:08 No.685135381
ギャングスタイル許されるならやりたいな ピンクの可愛いタオル使うから
108 20/05/02(土)22:40:08 No.685135384
>マスクしないで歩いてると何だコイツみたいな目で見られることがたまにある 自意識過剰よ
109 20/05/02(土)22:40:38 No.685135624
マスク自体に被せて洗って再利用できるマスクカバーとか売ってて頭いいなぁと思った でも値段高いからスルーするね…
110 20/05/02(土)22:40:46 No.685135691
飲食店が営業自粛要請受けて店開けられないから 市役所の駐車場で休業中の飲食店がドライブスルー弁当の販売始めたよ
111 20/05/02(土)22:40:48 No.685135705
くしゃみもそうだけど手指が粘膜に接触しないためにもつけるもんだからなマスク
112 20/05/02(土)22:40:49 No.685135707
>ギャングみたいなバンダナ巻き試してみたけど >しっかり縛ったらマスクよりも飛沫だけはガードできたからあれでいいかもしれない 飛散防止目的ならカラーギャングみたいな恰好がわりと有効みたいね
113 20/05/02(土)22:40:49 No.685135713
両親が手に入るたびに送ってくる 自分で使えって言ってるのに送ってくる 申し訳ない 泣きたい
114 20/05/02(土)22:41:00 No.685135784
自宅のマスクがなくなったら最悪 目出し帽でも被ろうかと思ってたからありがたい…
115 20/05/02(土)22:41:01 No.685135795
なんか0か1かみたいな考えかたしてるのやたら多いよね
116 20/05/02(土)22:41:02 No.685135800
とりあえず鼻と口を布とか何でもいいから覆えばヨシとCDCも言ってた
117 20/05/02(土)22:41:04 No.685135820
>自意識過剰よ いやーそんなことはないとおもう
118 20/05/02(土)22:41:12 No.685135871
会社で中華マスクが配られるからありがたくつけてたら 耳がちぎれそうにいたいと思ったらこすれて耳の皮むけてた つらい
119 20/05/02(土)22:41:14 No.685135883
>子供はほぼほぼ付けてないか顎についてる 子供はまあしゃーないだろ 子供の世界ではそれこそマスクしてないやつを見つけたらリンチしだすレベルまで同調性を上げないと無理だ
120 20/05/02(土)22:41:22 No.685135937
今日商店街とイオン通ったらお高い布マスク売っててあー…ってなった
121 20/05/02(土)22:41:26 No.685135969
未だに入手できてないんだけど薬局巡りでもするかね
122 20/05/02(土)22:41:31 No.685135999
ホームレスのおっちゃんは口元にタオル巻いてた
123 20/05/02(土)22:41:32 No.685136011
黒マスクしてるの見ると怖い
124 20/05/02(土)22:41:37 No.685136033
ハンドジェルは韓国製のが近所に結構入荷してたな 調べたらエタノール60%以上はあるみたいだし高くなかったし悪くないと思って買った
125 20/05/02(土)22:41:41 No.685136063
食品や医療系の製造業はログインマスクを現場作業員に配ってるところ多い
126 20/05/02(土)22:41:43 No.685136076
>くしゃみもそうだけど手指が粘膜に接触しないためにもつけるもんだからなマスク エリザベスカラーが流行る!
127 20/05/02(土)22:41:51 No.685136124
紐の部分が太いラバー製みたいな ガンダムのクロノクルみたいなマスクを上司が付けてるけど不審過ぎる…って思ってる
128 20/05/02(土)22:41:54 No.685136152
もうどうしても必要なら自作しなよ
129 20/05/02(土)22:42:06 No.685136239
病院とかで非マスク老人にエンカウンターしたときの気分の悪さよ
130 20/05/02(土)22:42:08 No.685136263
>両親が手に入るたびに送ってくる >自分で使えって言ってるのに送ってくる >申し訳ない >泣きたい 大事にしてやれ
131 20/05/02(土)22:42:11 No.685136295
自分は感染してないからじゃなくて無症状と 着ける同調圧力高めないと本当に感染してる人もマスク着けないから
132 20/05/02(土)22:42:16 No.685136334
材料高くなったって言っても30枚500円とかのマスクも普通にあるんだよな 当然即無くなるんだけど
133 20/05/02(土)22:42:17 No.685136343
>なんか0か1かみたいな考えかたしてるのやたら多いよね だって1は無理ってなれば楽じゃん
134 20/05/02(土)22:42:18 No.685136348
元の価格に戻るまで買わない
135 20/05/02(土)22:42:28 No.685136415
>ギャングスタイル許されるならやりたいな 知り合いが数年前地方の電車貸し切るイベントでイスラム過激派コスで口元バンダナ巻いてたなあ 途中駅でAKのモデルガン持ってホームに顔出したら一般客と目が合ってやばかった
136 20/05/02(土)22:42:37 No.685136474
1枚100円超えのなら売ってるけど高えよ…
137 20/05/02(土)22:42:37 No.685136477
>飲食店が営業自粛要請受けて店開けられないから >市役所の駐車場で休業中の飲食店がドライブスルー弁当の販売始めたよ うちの市はよくわからん地域コンサルが音頭とってテイクアウト販売推進してるな 市内何箇所かでいろんな店のテイクアウト弁当集めて昼と夜に販売してていつも1時間位で売り切れてる
138 20/05/02(土)22:42:41 No.685136511
なぜかマスクつけてない人ほどでかい声でくっちゃべるんだよな あれ何なんだろう?
139 20/05/02(土)22:42:44 No.685136532
ガスマスクしかない
140 20/05/02(土)22:42:45 No.685136538
>ホームレスのおっちゃんは口元にタオル巻いてた 偉いな…
141 20/05/02(土)22:42:57 No.685136628
>調べたらエタノール60%以上はあるみたいだし高くなかったし悪くないと思って買った 俺も今日ハシドラッグで買ってきた
142 20/05/02(土)22:43:01 No.685136655
最早マスクじゃなくてバラクラバでも許されそう
143 20/05/02(土)22:43:23 No.685136796
>なぜかマスクつけてない人ほどでかい声でくっちゃべるんだよな >あれ何なんだろう? いい歳こいて自分は病気とは無縁だと思っているアホは大抵…
144 20/05/02(土)22:43:30 No.685136846
布マスクは不良品がなかったとしても配り終えるのは今頃かGW明けごろだったので本当に無能
145 20/05/02(土)22:43:30 No.685136848
ウェットティッシュの品切れが酷い
146 20/05/02(土)22:44:03 No.685137049
地域スーパーでアルコールジェル売ってたけどアルコール65みたいな名前でよくよく見たらアルコールがどれだけ入ってるかわからなくてしかも衛生用品って書いてなくてすごい怪しかった
147 20/05/02(土)22:44:08 No.685137089
さっきドンキホーテでマスクと消毒液売ってたけど あそこじゃ買いたくないな…
148 20/05/02(土)22:44:09 No.685137095
知り合いは子供が布マスク作ってくれたって喜んでたが 分厚い布使ったせいか呼吸ができねえってこぼしてて微笑ましい
149 20/05/02(土)22:44:11 No.685137107
直ぐに欲しいならネットで買うのが早いし… 安いのでも50枚2000円くらいだけど…
150 20/05/02(土)22:44:18 No.685137158
紙マスクが洗って再利用できることを知ってからはマスク消費量が減って助かる 一度使って捨ててた頃の俺もったいないことし過ぎだろ
151 20/05/02(土)22:44:20 No.685137166
布マスクは即配ってればサンキュー!ってなったけど にわかに在庫復活しだしたからな…
152 20/05/02(土)22:44:21 No.685137174
飲食はやっぱりキッチンカーが最強だったな…
153 20/05/02(土)22:44:33 No.685137241
ウェットティッシュは除菌って書いてあってもノンアルコールはきっちり残ってるな
154 20/05/02(土)22:44:34 No.685137253
>さっきドンキホーテでマスクと消毒液売ってたけど >あそこじゃ買いたくないな… なんで…?
155 20/05/02(土)22:44:41 No.685137296
これだけ普及してるんだから もうちょっとオシャレなやつ増えて欲しい 子供向けにキャラクタープリントとかあってもいいと思うし
156 20/05/02(土)22:44:48 No.685137349
>直ぐに欲しいならネットで買うのが早いし… >安いのでも50枚2000円くらいだけど… 安くね?
157 20/05/02(土)22:44:58 No.685137418
忍殺のプリントマスクどこかにないかなぁ…
158 20/05/02(土)22:44:59 No.685137428
マスクはたまに入荷するけどアルコールはマジで入荷しない
159 20/05/02(土)22:45:03 No.685137452
外を歩いてるときですらつけてるのはそれほど意味ないんじゃないかなと思う
160 20/05/02(土)22:45:18 No.685137542
ネガティブに考えないでマスクをファッションにしたり 遊んでもいいよね 強制されてマスクつけるの嫌だわ
161 20/05/02(土)22:45:24 No.685137580
始業時にバンダナ口元に撒いてた同僚のおじさんは身だしなみ的にアレだから職場支給のマスクあるからそっちつけて…ってなってた
162 20/05/02(土)22:45:25 No.685137589
アルコールは一斗缶なら買えるよ
163 20/05/02(土)22:45:27 No.685137607
ドンキに偏見ある「」まだいるんだ…
164 20/05/02(土)22:45:29 No.685137614
職場でもう不要不急以上に本当に最低限の外出以外するんじゃねえ買い物もすぐ行ってすぐ帰れってお達しが来て でもマスクは自前で揃えろって言われてどうしたらいいの…ってなってる
165 20/05/02(土)22:45:31 No.685137628
今でもあのスーパーに30枚入り498円で即売り切れたとか聞いたりするので やっぱり3000前後とかのは価格以上だよ 原価を言い訳にするにしても限度があるぞ
166 20/05/02(土)22:45:38 No.685137654
去年買ったマスクがまだ200枚程あるから値段戻るまで粘る
167 20/05/02(土)22:45:38 No.685137659
というか配っても世帯に2枚じゃ洗濯ローテを考えると実質一人しか使えないし
168 20/05/02(土)22:45:42 No.685137685
なぜか業務スーパーでハンドソープ売ってたから買った
169 20/05/02(土)22:45:46 No.685137721
>飲食はやっぱりキッチンカーが最強だったな… 誰も近寄らないんですけお…
170 20/05/02(土)22:45:49 No.685137734
アルコール除菌シートみたいのは本当になくなってしまった 前は安くそのへんで売ってたのに
171 20/05/02(土)22:45:51 No.685137745
鼻出してるやつと顎にかけてるやつは見ててまじマスクの無駄使いだと思う
172 20/05/02(土)22:45:54 No.685137766
>紙マスクが洗って再利用できることを知ってからはマスク消費量が減って助かる >一度使って捨ててた頃の俺もったいないことし過ぎだろ 実際底値レベルのやつは一日付けたら接触面がゴワゴワになって付けてられなかったから仕方ない 高いのにも手を出すようになってこんなものでも値段なりって分かったよ
173 20/05/02(土)22:45:55 No.685137775
水着素材マスク届いたけど暑いし息苦しいし無理!
174 20/05/02(土)22:45:58 No.685137792
立ち商売本当どこでも見るようになったなぁ 50枚2500円は安く感じたけどああいうのってバックにヤの人が居そうで怖い
175 20/05/02(土)22:46:17 No.685137915
>ネガティブに考えないでマスクをファッションにしたり >遊んでもいいよね >強制されてマスクつけるの嫌だわ 本屋で見るたびにマスクの柄違う店員さんがいて面白い
176 20/05/02(土)22:46:47 No.685138113
正直政府余計なことしなくても国民で何とかすると思うよ自衛予防策に関しては
177 20/05/02(土)22:46:49 No.685138128
>アルコール除菌シートみたいのは本当になくなってしまった >前は安くそのへんで売ってたのに ウェットティッシュはだけん用のは在庫あったからそれで代用してるなあ
178 20/05/02(土)22:47:03 No.685138211
もう手作り布マスク慣れた
179 20/05/02(土)22:47:07 No.685138239
今日少しだけ街に出たけど噂に聞く本日入荷マスク有りますと書いたダンボールを 貼ったキャリーケースを持って立ってる怪しい男性がいたな…
180 20/05/02(土)22:47:07 No.685138240
アルコール66%だかの除菌用の酒がコンビニで売ってたけど何となくスルーした
181 20/05/02(土)22:47:16 No.685138299
>鼻出してるやつと顎にかけてるやつは見ててまじマスクの無駄使いだと思う テレビでも取材受けてるおじいさんおばあさんとかちゃんと着用できてない人も多いし とりあえず付ければいいで止まっちゃってる人は感染しそうだし 感染させそうで困る 勝手に感染する分には構わないけどそういう手合いって拡散する原因足り得る死ね
182 20/05/02(土)22:47:20 No.685138330
昨日スーパー行ったら普通に箱で売ってた あるところにはあるんだな
183 20/05/02(土)22:47:24 No.685138352
>正直政府余計なことしなくても国民で何とかすると思うよ自衛予防策に関しては アナウンスは有効だよ
184 20/05/02(土)22:47:36 No.685138428
ギャングスタイルは一生こんな格好で外を出歩くことなかったと思うと正直ちょっと楽しい
185 20/05/02(土)22:47:42 No.685138471
ある種のマナーというかしてなきゃアレな人みたいになるからつけてる感じはある
186 20/05/02(土)22:47:44 No.685138477
除菌ウェットティッシュ売ってたから買ったんだけど詰替え用の量が多いタイプなせいで詰替えるボトルが全く手に入らなくて使えなくて困ってる
187 20/05/02(土)22:47:46 No.685138489
>正直政府余計なことしなくても国民で何とかすると思うよ自衛予防策に関しては 手を打たない限りずっとうるさいの消えないだろうし仕事してくれるだけありがたいわ 今なおうるさいのはもう気にしない
188 20/05/02(土)22:47:49 No.685138512
最初は使い捨てマスク洗って使い回すことに抵抗があったけど 何度か洗うと適度に柔らかくなって使いやすくなってくる…
189 20/05/02(土)22:48:01 No.685138595
顎にマスクしてるのは知能足りてなさそうで怖い
190 20/05/02(土)22:48:04 No.685138612
>アルコールは一斗缶なら買えるよ どこで買える?ネットでも買えるだろうか
191 20/05/02(土)22:48:11 No.685138659
マスクは何とか手に入ったけどハンドソープがどこもねえわ
192 20/05/02(土)22:48:21 No.685138722
街頭インタビューでマスク外して喋ってる姿流すのはどうしたいんだろうなあれ…
193 20/05/02(土)22:48:27 No.685138764
さすがにパンツ被って代用の変態仮面スタイルは定着しなかったな…
194 20/05/02(土)22:48:47 No.685138899
酒も飲用不可とか明記してどうこうって決まりを守れば酒税掛からなくなるようだけど 逆にそういうのを酒として買われないかと言う逆の心配が出てくる いやまあ興味本位で買いたい気持ちはめちゃくちゃわかるけど
195 20/05/02(土)22:48:52 No.685138920
>マスクは何とか手に入ったけどハンドソープがどこもねえわ 石鹸がある
196 20/05/02(土)22:49:02 No.685138997
マスクの素材は今までしてこなかった欧米も争奪戦に参戦していることを忘れてはいけない
197 20/05/02(土)22:49:07 No.685139035
中国の初期みたいなブラジャー加工マスクは流石に日本で見ることはなかったね…
198 20/05/02(土)22:49:10 No.685139062
元から潔癖症でウェットティッシュを大量に常用してるんだけど さいきんマジで売ってなくて在庫補充できないのつらい ふだんみんな買わないから俺用に潤沢に買えたのに困る
199 20/05/02(土)22:49:16 No.685139108
石鹸自作しようぜ
200 20/05/02(土)22:49:18 No.685139116
>酒も飲用不可とか明記してどうこうって決まりを守れば酒税掛からなくなるようだけど マジか…そこまでやるか
201 20/05/02(土)22:49:20 No.685139133
今はマスクにサングラスで歩いても全く違和感ないの別世界感ある
202 20/05/02(土)22:49:24 No.685139175
強硬策とっても酷い事になってる諸外国見ると 日本のマスクするのに抵抗なくて外出後の手洗いうがいもわりと一般的で 毎日飲める水で風呂入って体洗うのが当たり前って衛生観念かなりおかしいのでは…
203 20/05/02(土)22:49:42 No.685139273
今はまだいいけど普段買い出しに行ける時間帯だと残ってても学童用サイズぐらいでチクショウ!
204 20/05/02(土)22:49:47 No.685139306
Twitterの自称有識者が邪魔すぎる…
205 20/05/02(土)22:49:58 No.685139377
いっそ防毒マスクでも配ってくれればコスプレ気分で楽しいんだが
206 20/05/02(土)22:50:06 No.685139409
強力な都市封鎖までして万単位で死んでる国とか何なの?
207 20/05/02(土)22:50:07 No.685139426
>>正直政府余計なことしなくても国民で何とかすると思うよ自衛予防策に関しては >アナウンスは有効だよ 無知な人は思考停止してそのままだから 知ってるような事でもあえて言うのってとても大事なんだよね… そもそもみんなが知ってる事や考え至ってる事でも個人単位で見たら知らない人ってのは少なからずいる訳で
208 20/05/02(土)22:50:12 No.685139461
泡ハンドソープの類はマジで売り切れてる所あるけど石鹸はミューズですら普通に残ってるぞ
209 20/05/02(土)22:50:32 No.685139586
オシャレマスク着けても許される社会にならないかな
210 20/05/02(土)22:50:33 No.685139595
ペストマスク欲しいなと以前から思ってたけど手に入れる前にコロナが流行ってしまった
211 20/05/02(土)22:50:36 No.685139613
>いっそ防毒マスクでも配ってくれればコスプレ気分で楽しいんだが レンズが赤いゴーグルもつけようぜ!
212 20/05/02(土)22:50:37 No.685139622
布マスクにするかと考えてたら出回ってきた 性能なら多少使い捨てのが良さそうだし悩む…
213 20/05/02(土)22:50:44 No.685139663
工業用マスクは買占められるとそっちの仕事してる人らが困るから…
214 20/05/02(土)22:50:52 No.685139705
>毎日飲める水で風呂入って体洗うのが当たり前って衛生観念かなりおかしいのでは… そうしないで大変なことになっていた歴史があるのは大きい 地理的に湿気が多いからすぐ物が腐るし病気も流行る
215 20/05/02(土)22:50:54 No.685139714
手洗い動画より正しいマスクの付け方動画ないのかな
216 20/05/02(土)22:51:07 No.685139803
BCGだからあんま衛生環境関係ないって話も聞くけどね 奨励してるポーランドとかヨーロッパの中じゃえらい死亡数低いし
217 20/05/02(土)22:51:09 No.685139814
>強硬策とっても酷い事になってる諸外国見ると >日本のマスクするのに抵抗なくて外出後の手洗いうがいもわりと一般的で >毎日飲める水で風呂入って体洗うのが当たり前って衛生観念かなりおかしいのでは… 1日1回風呂に浸かるのと手洗いうがいが当然な価値観なのはマジで大きい
218 20/05/02(土)22:51:17 No.685139855
>元から潔癖症でウェットティッシュを大量に常用してるんだけど >さいきんマジで売ってなくて在庫補充できないのつらい >ふだんみんな買わないから俺用に潤沢に買えたのに困る ボディシートとかフェイスシートとかは薬局で普通に売ってるし 良いウェットっティッシュも売れ残ってるよ 百均のみの話ならなくてもおかしくは無いけどね
219 20/05/02(土)22:51:18 No.685139869
マスクを一回でも3000円以上で買うと7箱くらいただで貰わないと元が取れないからもっと安くなるまで粘りたい
220 20/05/02(土)22:51:23 No.685139894
>元から潔癖症でウェットティッシュを大量に常用してるんだけど >さいきんマジで売ってなくて在庫補充できないのつらい >ふだんみんな買わないから俺用に潤沢に買えたのに困る あの手のやつは需要があまり大きくないからどうにかなってたんだなと思う ストック無くなりそうで困るわ
221 20/05/02(土)22:51:23 No.685139901
無いのは消毒スプレーとかジェル系じゃね? 一応期にはしてるけど手洗いは面倒みたいな層向けの
222 20/05/02(土)22:51:28 No.685139935
TVに出てる人たち全然マスクつけてないけどいいの?
223 20/05/02(土)22:51:43 No.685140038
握手やハグの習慣が無いのが一番大きいんじゃないかな
224 20/05/02(土)22:51:54 No.685140109
>>飲食はやっぱりキッチンカーが最強だったな… >誰も近寄らないんですけお… 儲けが激減しても家賃で死にそうになってる店舗に比べれば持つんじゃないかね 駐車場におきっぱなら月間数万だろうし
225 20/05/02(土)22:51:55 No.685140117
>オシャレマスク着けても許される社会にならないかな 今は本当に付けてないよりは全然許されると思う 下手したらデブでもイケてるわ…って言ってもらえるかもしれない
226 20/05/02(土)22:52:11 No.685140208
>TVに出てる人たち全然マスクつけてないけどいいの? そういう人を選んで取材してサンドバッグにしてるから…
227 20/05/02(土)22:52:12 No.685140223
>握手やハグの習慣が無いのが一番大きいんじゃないかな フリーハグやってた人もう活動再開できないだろうなあ
228 20/05/02(土)22:52:18 No.685140265
除菌スプレーは今までネットで業務用ボトル買ってたんだけど1.5倍位の値段になってる…
229 20/05/02(土)22:52:26 No.685140324
>強力な都市封鎖までして万単位で死んでる国とか何なの? 風習の違いまではどうにもならんわいな ハグとか土足とかの
230 20/05/02(土)22:52:35 No.685140373
>奨励してるポーランドとかヨーロッパの中じゃえらい死亡数低いし ペストのときもウォッカで消毒する習慣のせいで国難逃れてたしポーランドすげえな?
231 20/05/02(土)22:52:43 No.685140418
夏場になって蒸れないマスクとか売らないと外す人大量に出ると思うが大丈夫か
232 20/05/02(土)22:52:46 No.685140439
>TVに出てる人たち全然マスクつけてないけどいいの? あいつらは顔を売るのが仕事と思い込んでるから 局全体がクラスター化するまでしないよ
233 20/05/02(土)22:52:47 No.685140445
先週イオンで詰め替え用ノンアルコール除菌ウェットティッシュ45枚入り×8個セットが売ってたから買って来た
234 20/05/02(土)22:52:50 No.685140458
フリーハゲなら感染しない
235 20/05/02(土)22:52:51 No.685140466
奇抜なマスクのせいで避けられてるのか密を避けてるだけなのかわからない今ならやりたい放題よね
236 20/05/02(土)22:52:55 No.685140486
これ収束しても前みたいにハグできるのかな…って心配になる
237 20/05/02(土)22:52:56 No.685140496
総理大臣をはじめとした政治家ですらマスクしてるんだからアナウンサーや芸人もマスクするべき
238 20/05/02(土)22:53:02 No.685140536
アルカリ電解水がやたら売れてるのはやっぱ除菌効果狙ってる人が買ってるからなのかな
239 20/05/02(土)22:53:02 No.685140541
>>日本のマスクするのに抵抗なくて外出後の手洗いうがいもわりと一般的で >>毎日飲める水で風呂入って体洗うのが当たり前って衛生観念かなりおかしいのでは… >1日1回風呂に浸かるのと手洗いうがいが当然な価値観なのはマジで大きい あと靴脱いだり髭剃りとかもしてる人多いしおしぼりで顔も拭くし脇も拭くから清潔だし
240 20/05/02(土)22:53:02 No.685140542
キッチンカーってだいたいどっかの会社に金払って所属してどこどこへ派遣ってやってるからいうほど維持費安くないぞ
241 20/05/02(土)22:53:08 No.685140584
>そういう人を選んで取材してサンドバッグにしてるから… 出演者のこと言ってると思う…
242 20/05/02(土)22:53:08 No.685140590
いつも使ってた無水エタノールが9000円とかになってる…
243 20/05/02(土)22:53:13 No.685140626
>ボディシートとかフェイスシートとかは薬局で普通に売ってるし >良いウェットっティッシュも売れ残ってるよ 高額品は大量買いすると家計に大ダメージ 人の比にならないくらい使うから
244 20/05/02(土)22:53:13 No.685140628
>これ収束しても前みたいにハグできるのかな…って心配になる 欧米か
245 20/05/02(土)22:53:14 No.685140630
>握手やハグの習慣が無いのが一番大きいんじゃないかな ベッドルームまで外靴はきっぱの連中の衛生なんてたかが知れてそう
246 20/05/02(土)22:53:15 No.685140641
除菌ウェットティッシュなんてバーベキューの時に使うくらいだったのに…
247 20/05/02(土)22:53:18 No.685140668
>フリーハゲなら感染しない 頭皮が感染率100%のようだが…
248 20/05/02(土)22:53:20 No.685140689
>手洗い動画より正しいマスクの付け方動画ないのかな 正しい付け方ってワイヤーを鼻の根本に当ててフィットさせる時にマスクのプリーツが下向きになるようにするだけなのに動画いらないだろう... それより手洗いで親指の根本を意識させたほうがいい
249 20/05/02(土)22:53:27 No.685140727
>夏場になって蒸れないマスクとか売らないと外す人大量に出ると思うが大丈夫か 布マスク蒸れにくいよ
250 20/05/02(土)22:53:38 No.685140796
顎マスクでタバコ吸ってるのを見るとHAHAHA…ってなる
251 20/05/02(土)22:53:55 No.685140911
総理だけがあの変な小さいマスク無理してつけてて 他の議員は上等なのつけてるの本当に笑う
252 20/05/02(土)22:53:56 No.685140922
キャシャーンのマスク着けたいな 伊勢谷キャシャーンのやつ
253 20/05/02(土)22:54:01 No.685140957
最近暑くなってきてわかったけど暑いときは布マスク不快感少なくて良いね
254 20/05/02(土)22:54:17 No.685141055
>これ収束しても前みたいにハグできるのかな…って心配になる そもそも今までコロナ以外の不安はなかったのか気になる
255 20/05/02(土)22:54:18 No.685141061
>布マスク蒸れにくいよ じゃあその事もっと宣伝すればいいのに…
256 20/05/02(土)22:54:20 No.685141084
こういう時ただ同然で水ガバガバ使えるの強いよな
257 20/05/02(土)22:54:21 No.685141091
>握手やハグの習慣が無いのが一番大きいんじゃないかな まあお辞儀はマッポーの世でも通じる衛生観念だからニンジャもしてるくらいだからね
258 20/05/02(土)22:54:36 No.685141177
駅前大通で軟化してる連中が多すぎる… それを知ってる俺も俺だけど
259 20/05/02(土)22:54:39 No.685141196
はっきりいってあの布マスク小さすぎて 大きくくしゃみしたらズレるから!!
260 20/05/02(土)22:54:39 No.685141198
一般人と違って馬鹿な芸人でもキャンキャン騒げばすぐ検査してもらえるからな…
261 20/05/02(土)22:54:40 No.685141200
最近デニム地のマスクを見ることが増えた 息苦しいだろうと思うんだけど似合ってて格好良いんだよなぁ
262 20/05/02(土)22:54:40 No.685141203
スーパーとかの店頭に置いてある除菌スプレーが 最初は「ご自由にお使いください」だったのに 近頃は「プッシュは一回」とか注意書きがされたりチェーンがついたりで察する
263 20/05/02(土)22:54:44 No.685141232
色々なマスクが着けられてる世の中になって思ったけどやっぱ黒マスクは威圧感あるわ
264 20/05/02(土)22:54:52 No.685141285
>フリーハゲなら感染しない 医者も丸坊主するくらい髪の毛のウィルスに対するデメリットは高いからな… つまりハゲはやはり人類の正統進化の形…
265 20/05/02(土)22:55:00 No.685141321
>総理大臣をはじめとした政治家ですらマスクしてるんだからアナウンサーや芸人もマスクするべき 芸人は知らんけどアナウンサーは視覚障碍者が見るから口出して無いといけないんだよ
266 20/05/02(土)22:55:05 No.685141366
そのうち忍者スタイルで出かけたい
267 20/05/02(土)22:55:13 No.685141413
あべのマスク来たからつけてみたけど 顔ムズムズするし鶏小屋のにおいするから 素直に使い捨てのマスクしたよ
268 20/05/02(土)22:55:22 No.685141489
最近はファッション化する段階になってきたね
269 20/05/02(土)22:55:25 No.685141508
>>総理大臣をはじめとした政治家ですらマスクしてるんだからアナウンサーや芸人もマスクするべき >芸人は知らんけどアナウンサーは視覚障碍者が見るから口出して無いといけないんだよ 聴覚障害者だよ!
270 20/05/02(土)22:55:27 No.685141515
近くの布団屋が手作りマスクありますって掲げてたけど一枚1000円は・・・
271 20/05/02(土)22:55:28 No.685141518
>スーパーとかの店頭に置いてある除菌スプレーが >最初は「ご自由にお使いください」だったのに >近頃は「プッシュは一回」とか注意書きがされたりチェーンがついたりで察する 盗む人居るからな マジで
272 20/05/02(土)22:55:31 No.685141531
BCGやってるロシアとかブラジルも実はヨーロッパ諸国に比べると死亡率自体はずっと低いんだよね 感染者数はすごいけど
273 20/05/02(土)22:55:46 No.685141619
>医者も丸坊主するくらい髪の毛のウィルスに対するデメリットは高いからな… >つまりハゲはやはり人類の正統進化の形… つまり日本医師会のあの人も意図的に髪剃ってあのヘアスタイルということか!
274 20/05/02(土)22:55:47 No.685141626
近所のスーパーに山積みになってた10枚1000円と50枚3500円 あんまり売れてなかった
275 20/05/02(土)22:55:49 No.685141643
>近頃は「プッシュは一回」とか注意書きがされたりチェーンがついたりで察する うちの近所は在庫が尽きかけてるのか空のまま放置されてることが多くなった
276 20/05/02(土)22:56:08 No.685141753
>色々なマスクが着けられてる世の中になって思ったけどやっぱ黒マスクは威圧感あるわ 昭和の不良とか世紀末の悪感あるんだよな
277 20/05/02(土)22:56:15 No.685141804
>BCGやってるロシアとかブラジルも実はヨーロッパ諸国に比べると死亡率自体はずっと低いんだよね >感染者数はすごいけど ブラジルはノーガード戦法過ぎて心配になる
278 20/05/02(土)22:56:16 No.685141812
>>近頃は「プッシュは一回」とか注意書きがされたりチェーンがついたりで察する >盗む人居るからな >マジで あと不安障害の人が病的にプッシュしまくるんだよ…
279 20/05/02(土)22:56:17 No.685141821
防衛大臣が迷彩マスク着けてるんだし一般人もちょっと奇抜なの着けていいよね!
280 20/05/02(土)22:56:32 No.685141905
>>布マスク蒸れにくいよ >じゃあその事もっと宣伝すればいいのに… 衛生的にはどうしてもマイナスだから推しにくいのはあるだろう
281 20/05/02(土)22:56:41 No.685141959
>あべのマスク来たからつけてみたけど >顔ムズムズするし鶏小屋のにおいするから >素直に使い捨てのマスクしたよ どうでもいいけど洗ってから付けろ
282 20/05/02(土)22:56:52 No.685142016
スーパーのレジ前に7枚380円くらいのやつあったからつい一つ買っちゃった
283 20/05/02(土)22:56:57 No.685142066
服飾メーカーが参入しまくってきて柄物一気に増えた感じ
284 20/05/02(土)22:57:07 No.685142134
近所のスーパーに海老蔵がついてる洗って使えるマスク入荷してて気になってる
285 20/05/02(土)22:57:14 No.685142171
>防衛大臣が迷彩マスク着けてるんだし一般人もちょっと奇抜なの着けていいよね! あれ見て殺意のオーラに飲まれたダンバイン連想しちゃってダメだった
286 20/05/02(土)22:57:15 No.685142181
マスク要るっちゃいるけど50枚は要らないなぁ…
287 20/05/02(土)22:57:16 No.685142188
20枚3000円って先月から片っ端からマスク買いませんかって怪しいセールスかかってきてるからみんなそれで仕入れて売ってるんだろうか
288 20/05/02(土)22:57:23 No.685142234
海外ニュースで日本は特別な対策をしていないのに死者数が少ないが 運動もせずジャンクフード食いまくってるのにスリムな女の子みたいなもので何の参考にならないって書かれててダメだった
289 20/05/02(土)22:57:31 No.685142280
アパレルもダメージ受けてるからマスク参入すべきよね
290 20/05/02(土)22:57:52 No.685142407
布マスク1000円だったら別にそこまで高くないような… よっぽどチャチだったら別だけど
291 20/05/02(土)22:57:55 No.685142423
おしゃれ布マスクで個性出すのはちょっとやってみたい
292 20/05/02(土)22:58:03 No.685142458
中国ぶり返しからのまた輸出カットの可能性は…?
293 20/05/02(土)22:58:09 No.685142489
中華通販で100枚30ドルのやつ買おうかなって悩んでたら 会社から20枚支給されたこれで半年はいけるな
294 20/05/02(土)22:58:15 No.685142542
こうしてみると国内生産力ほんと落ちたなって思う
295 20/05/02(土)22:58:20 No.685142569
こういう時に寺社の手水とかは感染症に対するアンサーだったのかなって思ったりする
296 20/05/02(土)22:58:32 No.685142644
オタク向けグッズでも布マスクがちらほら出てきた
297 20/05/02(土)22:58:34 No.685142651
>海外ニュースで日本は特別な対策をしていないのに死者数が少ないが >運動もせずジャンクフード食いまくってるのにスリムな女の子みたいなもので何の参考にならないって書かれててダメだった まあ文化の違いとかも含めて細かく説明せにゃならんからなあ… この際各国の文化風土から見た無自覚な感染症対策とか紹介されてもいいとは思う余
298 20/05/02(土)22:58:34 No.685142652
>海外ニュースで日本は特別な対策をしていないのに死者数が少ないが >運動もせずジャンクフード食いまくってるのにスリムな女の子みたいなもので何の参考にならないって書かれててダメだった 何もしていないの基準が違うやつか そもそも太らないやつか…
299 20/05/02(土)22:58:35 No.685142658
SHARPもそうだけどロゴマーク入ってるとミーハーだから欲しくなる
300 20/05/02(土)22:59:03 No.685142841
>こうしてみると国内生産力ほんと落ちたなって思う 単価安くて生産難しくないものなら海外の方が安いし…
301 20/05/02(土)22:59:05 No.685142864
オタ向けは外じゃなくて内側にプリントしてるやつがいいな…
302 20/05/02(土)22:59:09 No.685142898
消毒液に付けた後は大量の水に柔軟剤入れてすすぐと次付けたとき快適だよ 肌触りもあるけど香りづけ大事
303 20/05/02(土)22:59:10 No.685142904
>おしゃれ布マスクで個性出すのはちょっとやってみたい リネン地のマスクとかオシャレ雑貨にすら見えてくる
304 20/05/02(土)22:59:12 No.685142913
>中国ぶり返しからのまた輸出カットの可能性は…? そうなる前に買い溜めしなきゃ! って層が居る地域がいまだに手に入らない地域なんだろ
305 20/05/02(土)22:59:16 No.685142938
国内でマスク生産したって普段そんな儲からないしそりゃ海外拠点に移すよ
306 20/05/02(土)22:59:24 No.685142990
>何もしていないの基準が違うやつか >そもそも太らないやつか… 世界基準で見ると日本はかなりの潔癖性扱いだからな
307 20/05/02(土)22:59:41 No.685143093
>中国ぶり返しからのまた輸出カットの可能性は…? まあ色々備えてたほうはいいね あの大陸何が起こるかマジわからん
308 20/05/02(土)22:59:41 No.685143094
>こういう時に寺社の手水とかは感染症に対するアンサーだったのかなって思ったりする うn でも口に入れるの広めた奴は脳みそ腐ってると思う
309 20/05/02(土)22:59:49 No.685143144
60倍までいくと国内で生産しても採算取れそう
310 20/05/02(土)22:59:50 No.685143151
>オタク向けグッズでも布マスクがちらほら出てきた いっそ服とかと一体型で洗うのも楽なやつが欲しい というかなんで布マスクの洗い方は押し洗いじゃなきゃダメなんだろう
311 20/05/02(土)22:59:54 No.685143168
>オタ向けは外じゃなくて内側にプリントしてるやつがいいな… 抱き枕的発想で内側に唇をプリントした疑似キスマスク…これだ
312 20/05/02(土)22:59:55 No.685143172
>消毒液に付けた後は大量の水に柔軟剤入れてすすぐと次付けたとき快適だよ >肌触りもあるけど香りづけ大事 ほのかに香るの良いよね 俺は最初に匂いの良い洗剤で洗うようにしてる
313 20/05/02(土)23:00:05 No.685143227
>オタ向けは外じゃなくて内側にプリントしてるやつがいいな… 中学生の学ランみたいに裏に龍とか入っているんだ…
314 20/05/02(土)23:00:05 No.685143228
>何もしていないの基準が違うやつか こっち ハグも握手もしないし手洗いの定着度が違う
315 20/05/02(土)23:00:08 No.685143249
布マスク作ってそのまま裁縫に嵌る人も多い
316 20/05/02(土)23:00:11 No.685143266
>こうしてみると国内生産力ほんと落ちたなって思う マスクに限らないけど日本産だとどうしても高くなりがちだし普段は誰も買ってくれねえもん
317 20/05/02(土)23:00:12 No.685143275
元々国内で流通するマスクは9割が中国製だ 日本メーカーであってもメイドインチャイナなんだ
318 20/05/02(土)23:00:30 No.685143383
ラーメン屋が50枚3000円のやつを店の前の路上で売ってて オオオ イイイ ってなった
319 20/05/02(土)23:00:32 No.685143402
https://www.facebook.com/wfpkrakow/videos/2727955233982406/?v=2727955233982406 これもうちょっと丈夫な紙で手作りしたくなってる
320 20/05/02(土)23:00:32 No.685143411
今治タオル生地の布マスクが実に呼吸しやすい しやすすぎてアレなのでキッチンペーパーはさむ
321 20/05/02(土)23:00:55 No.685143595
>こういう時に寺社の手水とかは感染症に対するアンサーだったのかなって思ったりする 手桶の手の部分まで水で流すくらいだからね…
322 20/05/02(土)23:01:01 No.685143639
結局安くなくちゃ買わないからな… 買えないとも言えるが
323 20/05/02(土)23:01:02 No.685143647
>こういう時に寺社の手水とかは感染症に対するアンサーだったのかなって思ったりする 役立つ習慣を人々に取り入れさせるのは宗教の役割のひとつだったからね
324 20/05/02(土)23:01:04 No.685143653
今はまだいいけど暑くなってからがどうなるかな…
325 20/05/02(土)23:01:04 No.685143663
>オタ向けは外じゃなくて内側にプリントしてるやつがいいな… エログッズとして裏にまんことかちんこプリントして匂いもつけるとデカいシノギになりそうじゃないですか!?
326 20/05/02(土)23:01:34 No.685143855
>今はまだいいけど暑くなってからがどうなるかな… メッシュ素材で作ったマスク!
327 20/05/02(土)23:01:42 No.685143903
テイクアウトやってない飲食店の方が危ないんじゃないかなって 飲み食いでどうしてもマスク外すし換気もあんまやってるように見えないし
328 20/05/02(土)23:01:47 No.685143943
元々ほとんど輸入頼りなのは知ってたけど 今回の騒動で生産環境の一部が動画で流されたことでもう二度とあっちのは使いたくないとなる なった
329 20/05/02(土)23:01:48 No.685143949
いつでも私は推しキャラとキスしてますよ…(汗で透けながら
330 20/05/02(土)23:01:49 No.685143953
>>オタ向けは外じゃなくて内側にプリントしてるやつがいいな… >抱き枕的発想で内側に唇をプリントした疑似キスマスク…これだ でもそれって万が一外で新型コロナ悪化して意識不明になったりして 救助されたら救急隊員とかが沈痛な顔しちゃうやつじゃん…
331 20/05/02(土)23:01:51 No.685143964
>オタク向けグッズでも布マスクがちらほら出てきた フィギュアスケートの衣装モチーフのマスクとか誰がつけるんだと思ってしまった
332 20/05/02(土)23:01:54 No.685143982
そういえば前「」が外人はものすごくひどい病気の人しかマスクつけないって言ってたな… もしかしてマスクそこらじゅうで売ってないのか
333 20/05/02(土)23:01:54 No.685143983
>結局安くなくちゃ買わないからな… >買えないとも言えるが 普段から高くても国産がいい!って人は多くはないからなあ
334 20/05/02(土)23:01:55 No.685143986
消耗品にキャラプリントは捨てづらくていやだな
335 20/05/02(土)23:01:58 No.685144003
褌が布マスクの素材として優秀とかあったり面白い
336 20/05/02(土)23:02:03 No.685144043
怪しい兄ちゃんがシャッター閉めた店の前で無断でマスク売ってるのがヒとかで話題になったのと同じタイミングで近所のタピオカ屋たちがマスク売り出してるの妙だなと思ってしまった 心が汚れてるよ…
337 20/05/02(土)23:02:10 No.685144103
コンタクトレンズみたいな感覚で500ml以下のシェイカーがマスクの消毒着け置きに便利だなって感じた 少量で済むし手袋も要らんし
338 20/05/02(土)23:02:26 No.685144206
>普段から高くても国産がいい!って人は多くはないからなあ 普段使いするにはちょっと厳しいからね…
339 20/05/02(土)23:02:27 No.685144215
>>今はまだいいけど暑くなってからがどうなるかな… >メッシュ素材で作ったマスク! 空調服みたいにファンもつけようぜ!
340 20/05/02(土)23:02:31 No.685144246
>>何もしていないの基準が違うやつか >こっち >ハグも握手もしないし手洗いの定着度が違う 単純に衛生用品の個人単位の消費量とか知りたいよね 他国どんだけ消費してないのって不安になる
341 20/05/02(土)23:02:34 No.685144263
>褌が布マスクの素材として優秀とかあったり面白い ふんどし!?
342 20/05/02(土)23:02:34 No.685144269
コスプレ用のオシャレマスクなら2000円くらいで在庫いっぱいあるからそれ使えばいいよ 洗って使えるよ
343 20/05/02(土)23:02:41 No.685144300
>そういえば前「」が外人はものすごくひどい病気の人しかマスクつけないって言ってたな… >もしかしてマスクそこらじゅうで売ってないのか そもそもテロが身近だから付けづらい事情も
344 20/05/02(土)23:02:59 No.685144408
シンプルなの以外出るってのは需要より上回ってるってことだし良かったじゃん
345 20/05/02(土)23:03:01 No.685144422
まあ俺の近所でもこっそりラーメン屋開店してるんだけどな
346 20/05/02(土)23:03:06 No.685144448
>そういえば前「」が外人はものすごくひどい病気の人しかマスクつけないって言ってたな… 目じゃなくて口で語る文化だから口許隠すと冷たい奴だと思われるんだ
347 20/05/02(土)23:03:18 No.685144530
>そういえば前「」が外人はものすごくひどい病気の人しかマスクつけないって言ってたな… >もしかしてマスクそこらじゅうで売ってないのか 日本の場合は花粉症もあるからなぁ
348 20/05/02(土)23:03:37 No.685144685
忍殺以外にマスクに描いてて愉快な物って何あるかな…
349 20/05/02(土)23:03:42 No.685144724
>日本の場合は花粉症もあるからなぁ 海外にも花粉症はあるはず…
350 20/05/02(土)23:03:43 No.685144727
>心が汚れてるよ… 実際流行り物の飲食で特に手軽に出店できるやつはよくヤバげな人が関わってる
351 20/05/02(土)23:03:44 No.685144730
>消耗品にキャラプリントは捨てづらくていやだな 不織布マスクに被せるマスクカバーはもっと流行ってほしい 洗って使い続けても内面ゴワゴワしないのは便利
352 20/05/02(土)23:03:47 No.685144756
>空調服みたいにファンもつけようぜ! ワークマンでマジで売りそう
353 20/05/02(土)23:03:52 No.685144787
>忍殺以外にマスクに描いてて愉快な物って何あるかな… ×
354 20/05/02(土)23:03:53 No.685144796
>>そういえば前「」が外人はものすごくひどい病気の人しかマスクつけないって言ってたな… なのでコロナ初期は街中でマスクつけて歩いてる人=病院から抜け出してきた奴 って思われてボコられたりした
355 20/05/02(土)23:03:54 No.685144815
>褌が布マスクの素材として優秀とかあったり面白い 今は閉まってるけどデパートの高級褌一度買ってみたいと思ったまま数十年過ぎたわ…
356 20/05/02(土)23:03:56 No.685144826
もともと中国で作られてても日本の基準で管理して作らせてるのと完全にあっちだけで作られるのじゃ全然違うよね…
357 20/05/02(土)23:04:02 No.685144871
会社の備品のマスクがようやく回復してきたので家から持ち出しするのやめた
358 20/05/02(土)23:04:03 No.685144874
コロナ前には戻れないからたぶんコロナおさまっても外出時はずっとマスクつけるのが常識になるよ
359 20/05/02(土)23:04:16 No.685144961
言語形態的にもマスクで口元や細かい発音が隠れるとだいぶ困るとかなんとか
360 20/05/02(土)23:04:17 No.685144969
>もしかしてマスクそこらじゅうで売ってないのか そもそも白マスクを年中つけてる日本人が独特すぎる 海外は付けてても黒とかが基本
361 20/05/02(土)23:04:24 No.685145017
マスク着けてるけど顎マスクとか着け方おかしい人多いからメディアは正しい使い方何度も放送して欲しい
362 20/05/02(土)23:04:26 No.685145027
夏はマスクきついな…
363 20/05/02(土)23:04:36 No.685145098
日本は花粉やPM2.5とかマスクをつける理由色々あるからね
364 20/05/02(土)23:04:38 No.685145112
>海外にも花粉症はあるはず… あるけどマスクはつけないらしい ワセリン鼻に塗る
365 20/05/02(土)23:04:46 No.685145162
>>褌が布マスクの素材として優秀とかあったり面白い >今は閉まってるけどデパートの高級褌一度買ってみたいと思ったまま数十年過ぎたわ… おじいさん何歳…?
366 20/05/02(土)23:04:50 No.685145187
>コロナ前には戻れないからたぶんコロナおさまっても外出時はずっとマスクつけるのが常識になるよ 海外の発明家が上半身を透明スキンで覆うアフターコロナスーツを発表していたな
367 20/05/02(土)23:04:59 No.685145243
>もともと中国で作られてても日本の基準で管理して作らせてるのと完全にあっちだけで作られるのじゃ全然違うよね… 少なくとも不安になる日本語はやめてほしい…
368 20/05/02(土)23:05:01 No.685145250
>そもそも白マスクを年中つけてる日本人が独特すぎる >海外は付けてても黒とかが基本 海外だと白=治療用って認識みたいね
369 20/05/02(土)23:05:02 No.685145253
日本人は無闇に顔を晒したくないという忍者カルチャーもある
370 20/05/02(土)23:05:12 No.685145320
ドンキで7枚400円だったから買ってきた どこにあんな在庫抱えてたんだ…
371 20/05/02(土)23:05:20 No.685145362
>少なくとも不安になる日本語はやめてほしい… ?
372 20/05/02(土)23:05:43 No.685145505
マスク着けるとそこ化粧しなくていいと意外と好評だった
373 20/05/02(土)23:05:44 No.685145509
>ドンキで7枚400円だったから買ってきた >どこにあんな在庫抱えてたんだ… どこって…輸入しただけだが?
374 20/05/02(土)23:05:47 No.685145530
夏場用のマスクの開発が急がれる
375 20/05/02(土)23:05:53 No.685145577
マッポーめいてきたな
376 20/05/02(土)23:05:59 No.685145609
>会社の備品のマスクがようやく回復してきたので家から持ち出しするのやめた むしろうちの病院は今更になってマスクの使用制限がかかった 今は週で2枚を手渡し支給だよ
377 20/05/02(土)23:06:02 No.685145626
暑いからと冷房の時期になるとまた換気の問題が… 冷気抜けるからって締め切ったりするけど大丈夫だろうか
378 20/05/02(土)23:06:11 No.685145668
>マスク着けると髭剃りしなくていいと意外と好評だった
379 20/05/02(土)23:06:21 No.685145739
>? あなたのさわやかな清潔がMAX!とか 謎の日本語がプリントされてる箱のマスクがたまにあるのよ
380 20/05/02(土)23:06:22 No.685145742
ネット上だとおしゃれな布マスク作りました!っていうの見かけるけど いざ外に出ると柄布の人ほとんど見ない
381 20/05/02(土)23:06:24 No.685145754
>ドンキで7枚400円だったから買ってきた 安っ! 先月買ったのは布マスク購入数制限なし1枚498円→翌日998円だったよ…
382 20/05/02(土)23:06:27 No.685145771
>? パッケージの謎日本語のことでしょ
383 20/05/02(土)23:06:31 No.685145788
>マッポーめいてきたな 災害も起きてるし日本は滅びますぞって勧誘してる新興宗教もあるくらいだからね…
384 20/05/02(土)23:06:49 No.685145911
俺もどうせマスクするし…と思って髭週1くらいでしか剃ってない 横から見えてる気がするけど気にするな
385 20/05/02(土)23:06:55 No.685145947
建築屋とか飲食店で箱マスク売ってるのは反社と絡みがあると思えばいいの? どこも50枚3300で売ってる
386 20/05/02(土)23:07:07 No.685146014
>少なくとも不安になる日本語はやめてほしい… >? パッケージ説明文がおかしい奴の事でしょ マスクがマスケになってるとか
387 20/05/02(土)23:07:11 No.685146030
>先月買ったのは布マスク購入数制限なし1枚498円→翌日998円だったよ… 一人10組で木曜に買ったけど今日も追加して普通に売ってたわ
388 20/05/02(土)23:07:23 No.685146105
>マスク着けてるけど顎マスクとか着け方おかしい人多いからメディアは正しい使い方何度も放送して欲しい 今はまだ分かるけどこれからは熱中症が直接死ないし後遺症に繋がるから難しいんじゃないかな…
389 20/05/02(土)23:07:24 No.685146108
暑苦しいと着けてらんなくなるからな
390 20/05/02(土)23:07:29 No.685146142
>横から見えてる気がするけど気にするな この期に揉み上げと髭繋げちゃったんだけど…
391 20/05/02(土)23:07:35 No.685146174
>ネット上だとおしゃれな布マスク作りました!っていうの見かけるけど >いざ外に出ると柄布の人ほとんど見ない 「」の周りにおしゃれ布マスク作ってる人がいないだけの話だよ そもそもおしゃれな人なんて地元歩いててもほとんどいないでしょ
392 20/05/02(土)23:07:43 No.685146223
>少なくとも不安になる日本語はやめてほしい… 会社で支給されたマスクは中に中国語の検査証明書みたいの入っててかなり不安になった 使うしかないから使うけれども…
393 20/05/02(土)23:08:16 No.685146443
屋外では外してもいいじゃないくらいにはなるだろう
394 20/05/02(土)23:08:19 No.685146455
>いざ外に出ると柄布の人ほとんど見ない 無職だから昼間買い物に行ってるけど 40~70ぐらいの女性とか子供連れの父親は手作りっぽいマスク付けてるのよく見るよ 土地柄とかもあるのかも
395 20/05/02(土)23:08:24 No.685146485
マスクはそもそもどっちが表で裏なのかが分からない…雰囲気で付けている
396 20/05/02(土)23:08:27 No.685146505
なんとか高いマスク買わずに済みそうかな 花粉症だから余分に買っといてよかった
397 20/05/02(土)23:08:30 No.685146526
うちの近所に鬼滅カラーのマスクしてるこどもとかいた
398 20/05/02(土)23:08:40 No.685146613
着けてると逆に涼しいマスク出せば売れるよ売ってね
399 20/05/02(土)23:08:45 No.685146659
今日発送されたマスクの商品ページ見たら お値段500円くらい下がっててちょっとしょんぼりした
400 20/05/02(土)23:08:50 No.685146703
>建築屋とか飲食店で箱マスク売ってるのは反社と絡みがあると思えばいいの? 闇マスク屋はともかくありとあらゆる業種に闇マスク営業が行われてるから社員用に仕入れたついでに置いてるとこの方が多いと思う
401 20/05/02(土)23:08:50 No.685146705
柄マスクつけていつも外出歩くと個人特定されかねないってのもあるかも
402 20/05/02(土)23:08:59 No.685146761
>マスクはそもそもどっちが表で裏なのかが分からない…雰囲気で付けている ビラビラが付いてる方が内側 ビラビラ無いならどちらでもいい
403 20/05/02(土)23:09:17 No.685146867
百合子ちゃんと沖縄のデニーは可愛いマスクしてたな 知事対抗オシャレマスク合戦でもやってくれ 上の人がやらんと下々の人はやらん
404 20/05/02(土)23:09:18 No.685146878
1月に1年分買い溜めてたから特に気にしてなかったけど今マスク100枚5000円もすんの…
405 20/05/02(土)23:09:19 No.685146888
自分のとこは近所のスーパーなんか行くと 手作りらしき柄したマスクつけてる人はそれなりに見かける
406 20/05/02(土)23:09:22 No.685146909
>マスクはそもそもどっちが表で裏なのかが分からない…雰囲気で付けている ヒモがのり付けされてる側が表とされることが多い ちなみに商品によってバラバラで統一されてない
407 20/05/02(土)23:09:27 No.685146944
>マスクはそもそもどっちが表で裏なのかが分からない…雰囲気で付けている メーカーによって変わったりもするしパッケージをよく見るんだ
408 20/05/02(土)23:09:29 No.685146964
自宅待機中で1日30分も外出ないから1週間に1枚ずつ替えてる
409 20/05/02(土)23:09:31 No.685146978
中央銀行が金刷りまくってるせいで2020年末には世界の資産が1.6倍になるそうだし とりあえずハイパーインフレは起きてもおかしくはない
410 20/05/02(土)23:09:46 No.685147081
>1月に1年分買い溜めてたから特に気にしてなかったけど今マスク100枚5000円もすんの… 1枚50円なら安い方では?
411 20/05/02(土)23:10:01 No.685147170
マスクしてる美少女を見るとあんな可愛い顔して中で変な顔してたりするのかな…って思って興奮する 赤外線カメラで透視してみたくなる
412 20/05/02(土)23:10:03 No.685147189
手に入りやすいのは中国製だけど 今の時期に手に入るのは洗うなり消毒してからでないと使いにくいな
413 20/05/02(土)23:10:17 No.685147265
一枚50円だったら破格の安さって感じるようになっちゃった
414 20/05/02(土)23:10:18 No.685147270
のり付けついでにOUTとか書いててくれる親切なマスクもある
415 20/05/02(土)23:10:21 No.685147286
どっちにしろもう転売屋にたいするヘイト溜まりすぎて 少しでも怪しい&高いだと買わなくなったよね
416 20/05/02(土)23:10:28 No.685147333
どんなのでもいいから今はマスク付けてないと外で歩けない外出許可証みたいな扱いになってるからなぁ… 付けてない人が通ると視線の突き刺さり方が違う
417 20/05/02(土)23:10:40 No.685147404
オランダとかイギリスが検査基準に満たねえからおめえの送ってきたマスク使えねえバーカ! とか言ってるニュース見るたび弊社で支給されてる中華マスクが不安になる
418 20/05/02(土)23:10:51 No.685147471
>百合子ちゃんと沖縄のデニーは可愛いマスクしてたな >知事対抗オシャレマスク合戦でもやってくれ >上の人がやらんと下々の人はやらん 百合子のマスク見るたびに違うの付けてて良いよね
419 20/05/02(土)23:10:57 No.685147520
今手に入る中国製はちょっと不安にはなる
420 20/05/02(土)23:11:11 No.685147618
マスクせず歩いてる奴はナイフ振り回してるみたいなもんだしな
421 20/05/02(土)23:11:15 No.685147644
もともと花粉症用に使ってたのは50枚入り400円の中国製だっから使う分にはどこ製かは気にしないんだが 売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる
422 20/05/02(土)23:11:27 No.685147737
>知事対抗オシャレマスク合戦でもやってくれ 宮城の知事がマスクにむすび丸描いてあってかわいい
423 20/05/02(土)23:11:27 No.685147739
でも中国産以外全然見かけない・・
424 20/05/02(土)23:11:32 No.685147778
手元にないけど親父の送ろうか?は手前で使えやって断ってる
425 20/05/02(土)23:11:33 No.685147786
>どっちにしろもう転売屋にたいするヘイト溜まりすぎて >少しでも怪しい&高いだと買わなくなったよね いや…
426 20/05/02(土)23:11:42 No.685147839
>付けてない人が通ると視線の突き刺さり方が違う 着けてない人がゴホゴホするようなら 他の人は色々と対策する必要が出るからね
427 20/05/02(土)23:11:55 No.685147925
>もともと花粉症用に使ってたのは50枚入り400円の中国製だっから使う分にはどこ製かは気にしないんだが >売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる 猛烈な生産量で供給に余裕がある
428 20/05/02(土)23:12:00 No.685147953
>売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる 売りしぶってたに決まってんじゃん
429 20/05/02(土)23:12:15 No.685148045
マスク間のフィルターも出回ってきた? 無いからティッシュで代用してる
430 20/05/02(土)23:12:17 No.685148065
吟味して買わないといけないね どこ製かに関わらず良し悪しはある
431 20/05/02(土)23:12:23 No.685148112
>売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる ただでさえ従来みんな中国で作ってたのに電子部品屋まで多いから転換も容易なんだよね
432 20/05/02(土)23:12:26 No.685148134
>売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる バイヤーが吊り上げて塞き止めてた マスク配布で焦って放出し出した
433 20/05/02(土)23:12:43 No.685148239
マスクもそうなんだけど何がやばいってあちこちでテイクアウトできるし旅行行けない分食べようぜ!ってなって 太った
434 20/05/02(土)23:12:54 No.685148326
>どっちにしろもう転売屋にたいするヘイト溜まりすぎて >少しでも怪しい&高いだと買わなくなったよね まぁ警戒されてるのはマスクだけで温度計とか粉ものとかは普通に転売されて買われちまうんだけどなブヘヘヘ
435 20/05/02(土)23:12:57 No.685148347
輸入元の企業が明記されてるならまだいいんだけど 露店売りはそもそも輸入元の日本企業も聞いたこと無い胡散臭い奴だろうからなあ… 企業として品質保証されてるかの信用ができないし信用してない
436 20/05/02(土)23:13:02 No.685148367
無印良品の洗えるマスク買おうと思ったけど売り切れた…
437 20/05/02(土)23:13:06 No.685148398
気にしすぎなんだろうけどノーマスクジョギングマンが嫌だ…
438 20/05/02(土)23:13:18 No.685148478
>宮城の知事がマスクにむすび丸描いてあってかわいい こうやってPRとか企業でもしたら言いと思う
439 20/05/02(土)23:13:38 No.685148622
>マスクもそうなんだけど何がやばいってあちこちでテイクアウトできるし旅行行けない分食べようぜ!ってなって >太った アウトドア趣味が全滅して行き場の無いストレスが食事に向かい始めてるのを自覚しててとてもつらい
440 20/05/02(土)23:13:39 No.685148628
ゴムの付き方は色々あるけどワイヤーの入ってる所が平らなほうが内側でいいんだよね?
441 20/05/02(土)23:14:04 No.685148788
輸入販売業者やってる親戚からマスク送られてきてなんか戦後に米軍相手の商売やってる人から横流し品もらうのってこんな感じだったのかなって思った
442 20/05/02(土)23:14:18 No.685148873
半分はポーズ目的だからもうこの際マスクの体をしてれば何でもいいや
443 20/05/02(土)23:14:20 No.685148892
企業広告がはいったマスク… 星新一かな?
444 20/05/02(土)23:14:39 No.685149005
>>マスクもそうなんだけど何がやばいってあちこちでテイクアウトできるし旅行行けない分食べようぜ!ってなって >>太った >アウトドア趣味が全滅して行き場の無いストレスが食事に向かい始めてるのを自覚しててとてもつらい バーン!(ドサッ 通勤…お前だったのか… いつも体形維持に貢献してくれていたのは…
445 20/05/02(土)23:14:44 No.685149037
さっき藤沢のドンキで箱マスク3000円5枚で500円で売ってたよ まだあるんだろうか
446 20/05/02(土)23:15:21 No.685149290
>マスクもそうなんだけど何がやばいってあちこちでテイクアウトできるし旅行行けない分食べようぜ!ってなって >太った つぶれてほしくないお店のテイクアウトしてたら先月5万食費使ってたからな… なおそれでも二軒ぐらいはつぶれた
447 20/05/02(土)23:15:26 No.685149318
>マスク配布で焦って放出し出した 近所の格安弁当屋の前で今週はじめにマスクの路上販売がはじまって 今日通りがかったら大セール!格安!とかポップがついててこういうところが買い占めてたのかとガッカリしてしまった
448 20/05/02(土)23:15:28 No.685149331
鼻ニンニクの目元だけイケメンだからマスク流行れ
449 20/05/02(土)23:16:36 No.685149825
マスクの効果がどのくらいかなんて知らないしまあしとけばいいでしょと思ってる
450 20/05/02(土)23:16:45 No.685149879
マスクしてると臭気で死にそうになる
451 20/05/02(土)23:16:52 No.685149921
>もともと花粉症用に使ってたのは50枚入り400円の中国製だっから使う分にはどこ製かは気にしないんだが >売ってるのを見かけるのが中国製ばっかであの国マスク余ってるの?ってのが気になる 例年日本で流通してた8割は中国産だったような
452 20/05/02(土)23:17:44 No.685150225
>マスクしてると臭気で死にそうになる 歯磨きしろよ…
453 20/05/02(土)23:17:47 No.685150236
口臭気になるなら洗口液使えば
454 20/05/02(土)23:18:07 No.685150344
>マスクしてると臭気で死にそうになる 歯を磨け 口呼吸するな 痩せろ ハゲ
455 20/05/02(土)23:18:14 No.685150387
最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる
456 20/05/02(土)23:18:41 No.685150545
>最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる マスクしろ
457 20/05/02(土)23:18:46 No.685150579
俺もなんかマスクした時だけ昔から鳥の餌のにおいするんだよな 他の時は一切そんなにおいしないのに…
458 20/05/02(土)23:18:47 No.685150583
いつか過去を振り返ることができるようになった時マスク手作り職人が増え生まれた赤ちゃんに一点物のマスクを送る風習が出来たことがこの時代を象徴することになったりしそう
459 20/05/02(土)23:18:48 No.685150586
>最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる これに限らず誰もがストレス溜まってて疑心暗鬼になってるからな
460 20/05/02(土)23:19:09 No.685150708
>歯を磨け うん >口呼吸するな うん >痩せろ うん? >ハゲ 関係ないやろ!
461 20/05/02(土)23:19:18 No.685150769
>最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる 「」は普段から運動しないハゲのデブだし
462 20/05/02(土)23:19:34 No.685150853
>最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる リスク背負うのが自分だけならいいけど周囲にもリスクあるからなぁ… 基本的にマスクもつけないし
463 20/05/02(土)23:19:39 No.685150878
>最近は何かジョギングに対するヘイトを強く感じる ジョギング自体にはヘイトたまってないでしょ 苦しいからみたいな理由でマスクしてないのが目をつけられてる感じはするけど
464 20/05/02(土)23:19:56 No.685150985
>>マスクしてると臭気で死にそうになる >歯磨きしろよ… 歯間ブラシも忘れるなよ
465 20/05/02(土)23:20:06 No.685151061
そもそも人通りある場所でジョギングすんな
466 20/05/02(土)23:20:07 No.685151065
健康な人が憎い人はいるのでジョギングにヘイト溜まるのもわかるけど そもそもヘイト向ける人たちって外出ないだろ
467 20/05/02(土)23:20:14 No.685151098
俺が外出自粛して太ってるのにジョギングしてんのムカつく!って人も居ると思う
468 20/05/02(土)23:20:53 No.685151344
健康パーク的なところでジョギングしてるやつ多すぎてバカでは?
469 20/05/02(土)23:20:55 No.685151360
配達の仕事してるけど何故か公園や玄関前で縄跳びしてる人が増えた気がする