虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)22:16:30 夜食に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)22:16:30 No.685124706

夜食にご利用ください

1 20/05/02(土)22:17:48 No.685125313

あんず食べないの?ちょうだい

2 20/05/02(土)22:18:14 No.685125546

あんま好きじゃないけど他人にあげるのはムカつくからヤダ

3 20/05/02(土)22:18:25 No.685125627

これこれ

4 20/05/02(土)22:19:07 No.685125964

80点

5 20/05/02(土)22:19:07 No.685125970

妙に高いけど月1くらいで食べちゃう味

6 20/05/02(土)22:19:15 No.685126042

まずビールを開ける

7 20/05/02(土)22:19:17 No.685126063

おかずのテーマパークやー

8 20/05/02(土)22:19:51 No.685126388

たけのこのやついっぱい下さい!

9 20/05/02(土)22:20:12 No.685126539

高いっけ?

10 20/05/02(土)22:20:12 No.685126542

800円くらいするっけ

11 20/05/02(土)22:20:15 No.685126563

バランス型キャラの見本

12 20/05/02(土)22:20:59 No.685126902

>高いっけ? 860えん

13 20/05/02(土)22:21:26 No.685127085

幕ノ内っぽい弁当の完成形だと思う

14 20/05/02(土)22:21:28 No.685127100

はじめてのゲームでプレーするときに選びたいキャラ

15 20/05/02(土)22:22:01 No.685127360

温めなくても普通においしいのがすごい

16 20/05/02(土)22:22:04 No.685127388

>>高いっけ? >860えん 駅弁にしちゃ安いくらいでは

17 20/05/02(土)22:22:22 No.685127542

>温めなくても普通においしいのがすごい 冷めてる前提の調味良いよね…

18 20/05/02(土)22:22:41 No.685127717

安定感を考えたらこれ以上は無い

19 20/05/02(土)22:22:57 No.685127848

>駅弁にしちゃ安いくらいでは ほかの駅弁が高すぎる 量も少ないし…

20 20/05/02(土)22:23:29 No.685128110

普通のお昼ごはんとして食べてる 職場の近くの駅で売ってるから…

21 20/05/02(土)22:24:09 No.685128417

もうちょっと安けりゃな

22 20/05/02(土)22:24:14 No.685128460

もち米入ってて腹持ちがいいのもステキ

23 20/05/02(土)22:25:11 No.685128912

シウマイも美味しいんだけどあの甘いタケノコがクセになる

24 20/05/02(土)22:26:59 No.685129684

タケノコと昆布と紅ショウガだけでビール3本はいける

25 20/05/02(土)22:30:25 No.685131160

これでもいいじゃんとか思ってイレブンのジェネリックしゅうまい弁当買ってみたが やっぱり本家しゅうまい弁当にはかなわなかった…

26 20/05/02(土)22:31:55 No.685131829

シーウーマーイー!

27 20/05/02(土)22:32:57 No.685132280

小さいポリ容器のお茶と一緒に食べてみたい

28 20/05/02(土)22:34:56 No.685133157

右上のメンマの横は豚肉?

29 20/05/02(土)22:36:00 No.685133613

>右上のメンマの横は豚肉? マグロ

30 20/05/02(土)22:39:17 No.685135031

金曜日の夕方の新幹線にこいつとビールがあればおじさんは無敵になれる

31 20/05/02(土)22:43:40 No.685136908

最近は相変わらず美味いけど若干ご飯多いかなって思うようになってきた

32 20/05/02(土)22:45:38 No.685137657

今まで食べたことなかったけど駅弁選ぶ時間無くてこれでいいやって選んだけどどのおかずも美味しくて驚いた たけのこうますぎる…

33 20/05/02(土)22:46:46 No.685138108

単純にもっとおいしいものならたくさんあるんだろうけど駅弁としての完成度が高すぎる

34 20/05/02(土)22:48:59 No.685138974

通勤経路が変わって横浜経由になったから買っていけるぜ…と思ったらチャイナコロナで営業時間が合わなくなって朝どころか帰りも買えない…

35 20/05/02(土)22:49:39 No.685139253

紅生姜と昆布も地味においしい

36 20/05/02(土)22:49:53 No.685139345

>単純にもっとおいしいものならたくさんあるんだろうけど駅弁としての完成度が高すぎる 美味い駅弁はだいたいおかず単品な気がする 幕の内的なお弁当も用意されてるけどスレ画には敵わない気がしてならない…

37 20/05/02(土)22:49:55 No.685139355

近場で唯一売ってるデパ地下がコロナでずっとやってないから最近食べれなくてつらい

38 20/05/02(土)22:51:31 No.685139952

時々新幹線に乗ってこれを食べるのが好きだったんだ おのれコロナ…

39 20/05/02(土)22:53:16 No.685140652

もう倒産してるだろ

40 20/05/02(土)22:54:27 No.685141132

ついチャーハンとかしょうが焼き買っちゃう

41 20/05/02(土)22:55:29 No.685141523

仮に崎陽軒が今回の事態で会社更生法のお世話になったとしても類を見ないほどのスムーズさで再建されると思うよ

42 20/05/02(土)22:56:53 No.685142034

>仮に崎陽軒が今回の事態で会社更生法のお世話になったとしても類を見ないほどのスムーズさで再建されると思うよ 必ずどこかが資本注入するだろうなとは思う

43 20/05/02(土)22:57:33 No.685142292

>単純にもっとおいしいものならたくさんあるんだろうけど駅弁としての完成度が高すぎる いろんな味があって食べやすくて冷めてるままでもなかなかおいしい まさに駅弁って感じ

44 20/05/02(土)22:57:34 No.685142307

味が落ちたわけじゃないからな 必ず客がついてくる

45 20/05/02(土)22:57:35 No.685142316

客船に送ったの結局どうなったんだろう

46 20/05/02(土)22:58:42 No.685142702

会社で頼んでた弁当業者がこれよく入れてて食べてた

47 20/05/02(土)22:59:33 No.685143046

シュウマイ弁当があると買わざるおえない…

48 20/05/02(土)23:00:29 No.685143374

なんてか丁度いいんだよな

49 20/05/02(土)23:00:32 No.685143404

前にイベント設営やった時の弁当が これに近いけど これじゃなかった 崎陽軒の中華弁当

50 20/05/02(土)23:01:11 No.685143708

何だろうひとつひとつに特筆すべきものはないのに全体で高い完成度を誇る感じ

51 20/05/02(土)23:01:36 No.685143869

>崎陽軒の中華弁当 ご飯が炒飯になってるやつ?

52 20/05/02(土)23:01:44 No.685143920

色んなものが多すぎず少なすぎずちょうどいいんだ

53 20/05/02(土)23:01:58 No.685144004

弁当は冷たいから弁当なんです

54 20/05/02(土)23:02:40 No.685144291

>客船に送ったの結局どうなったんだろう 異世界に転移してる

55 20/05/02(土)23:02:42 No.685144306

>弁当は冷たいから弁当なんです ソーマでそんな話あったなぁ

56 20/05/02(土)23:03:32 No.685144648

名物として食べるんじゃなく昼出かけられない人とかが朝買っていくイメージ

57 20/05/02(土)23:04:03 No.685144875

エースクラスじゃないけど毎年11勝9敗で160イニング稼いでくれる先発二番手くらいの弁当だよねこいつ

58 20/05/02(土)23:04:17 No.685144965

朝ごはん弁当いい…

59 20/05/02(土)23:04:32 No.685145074

普通地元の名物って地元の人はあんまり食べないってことが多いのにこれは横浜市民が普通に食ってる気が

60 20/05/02(土)23:05:30 No.685145427

>ご飯が炒飯になってるやつ? 普通のご飯だったなー その時撮った写真あったわ su3856592.jpg

61 20/05/02(土)23:05:30 No.685145430

もうちょい西側まで…できれば豊橋くらいまで売ってくれませぬか…

62 20/05/02(土)23:06:15 No.685145699

このご飯が一口とか二口サイズで区切られてるのも微妙に好きなんだ

63 20/05/02(土)23:06:20 No.685145726

>もうちょい西側まで…できれば豊橋くらいまで売ってくれませぬか… 西の人はこれの代わりに赤福買えるんだから贅沢言わないでほしい

64 20/05/02(土)23:07:42 No.685146218

これをしこたま買い込んで新幹線の中で煉獄さんしたい

65 20/05/02(土)23:08:10 No.685146406

地方民だから食べられない…

66 20/05/02(土)23:08:11 No.685146412

>もうちょい西側まで…できれば豊橋くらいまで売ってくれませぬか… 551が常時関東で売り出されるようになったらワンチャンあるんじゃない?

67 20/05/02(土)23:08:36 No.685146584

>これをしこたま買い込んで新幹線の中で煉獄さんしたい 死んじゃうじゃん!!

68 20/05/02(土)23:10:31 No.685147353

>もうちょい西側まで…できれば豊橋くらいまで売ってくれませぬか… 豊橋は稲荷でも食ってろ むしろ俺に食わせろ壺屋の稲荷

↑Top