20/05/02(土)21:42:56 自動車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)21:42:56 No.685109701
自動車税とか車検とか維持費だけでもバカにならないもんだね
1 20/05/02(土)21:47:01 No.685111412
むしろ維持費が高いのだ…
2 20/05/02(土)21:48:15 No.685111985
捨て値で買ってきたセンチュリーに乗って迎える5月!
3 20/05/02(土)21:49:38 No.685112594
軽なら7000円だか9000円だろ
4 20/05/02(土)21:51:12 No.685113281
軽の税金値上がりするのって来年からだっけ?
5 20/05/02(土)21:52:00 No.685113670
>捨て値で買ってきたセンチュリーに乗って迎える5月! あいつはアメ車買うぐらいの気概で買わねぇと駄目だ しかも大体エアサスが死にかけでそのAssyがまた高い… 更に高年式になるとそもそも部品がねぇ!
6 20/05/02(土)21:52:33 No.685113941
>捨て値で買ってきたセンチュリーに乗って迎える5月! 俺のSVXは7万円台だけどもっと上になるん?
7 20/05/02(土)21:53:39 No.685114489
>俺のSVXは7万円台だけどもっと上になるん? 5Lの経年課税だ
8 20/05/02(土)21:55:04 No.685115142
何故か車買うために貯金する!ってやつガイル そいつは維持費のこと考えてるんだろうか
9 20/05/02(土)21:55:11 No.685115212
今年普通車に変えて初の車税で思わず高え!ってなった
10 20/05/02(土)21:55:48 No.685115529
クソ贅沢カー乗りの給付金は自動車税と前後のガソリン台で消えそうっすね
11 20/05/02(土)21:56:07 No.685115677
普通車は車検も高いしまぁ乗れないわ…
12 20/05/02(土)21:57:09 No.685116142
2台持ちだけど新しい車だから7万で済む
13 20/05/02(土)21:57:09 No.685116144
>今年普通車に変えて初の車税で思わず高え!ってなった 車に関しては燃費も税金も車検費も初マイカーはなるべく高いほうが後々気楽よね 最初に乗った車がそれ以降の基準になっちまう
14 20/05/02(土)21:57:31 No.685116299
>5Lの経年課税だ 10万ちょいじゃな
15 20/05/02(土)21:58:36 No.685116795
>クソ贅沢カー乗りの給付金は自動車税と前後のガソリン台で消えそうっすね 10万円なかったら確実に5月の収支マイナスだったぜ
16 20/05/02(土)21:59:53 No.685117326
普通車1台に軽1台にバイク2台あるから毎年5月前後は赤字だぜ 今回の給付金はちょっとしたボーナスだ 財布のダメージ軽減にはなる
17 20/05/02(土)22:00:09 No.685117404
軽4ナンバーだからバイクと合わせても1万でお釣りが来るぜー
18 20/05/02(土)22:02:18 No.685118324
センチュリーにしろSVXにしろこの連休も好き勝手走ってると死ぬだろうな ハイオクで5とか6kmくらいだろ?
19 20/05/02(土)22:03:20 No.685118761
なんか少し前に距離課税の話が出た記憶があるけど頭おかしいとしか思えなかった
20 20/05/02(土)22:04:13 No.685119147
>センチュリーにしろSVXにしろこの連休も好き勝手走ってると死ぬだろうな >ハイオクで5とか6kmくらいだろ? そういう奴らは基本的にガス代は気にしない してたら乗れない
21 20/05/02(土)22:04:48 No.685119396
田舎は嫌じゃ…
22 20/05/02(土)22:05:08 No.685119547
国民に金が無いのに新車買わせようって魂胆が見え見えだよなあ 古い車を大事に乗ることは悪なのだ
23 20/05/02(土)22:05:23 No.685119646
普通車維持費高い…なのに世の中には乗ってる人かなりいる…不思議だ
24 20/05/02(土)22:05:36 No.685119740
維持費って具体的になんなの? ガソリン代?
25 20/05/02(土)22:05:45 No.685119805
>なんか少し前に距離課税の話が出た記憶があるけど頭おかしいとしか思えなかった EVとかからはガソリン税取れないから…って事らしいけど現状登録車の何%だよEVなんて…
26 20/05/02(土)22:06:00 No.685119922
>国民に金が無いのに新車買わせようって魂胆が見え見えだよなあ >古い車を大事に乗ることは悪なのだ 日本の主要産業が自動車だからなぁ
27 20/05/02(土)22:06:40 No.685120212
軽トラと大型二輪だから幸い税金は少なめ
28 20/05/02(土)22:07:00 No.685120345
>そういう奴らは基本的にガス代は気にしない >してたら乗れない 見栄で乗ってるからさすがに気にして乗ってる… それでも毎月ガソリン代が25000~30000円くらいになるが最近の車乗ってる人からしたらやべーレベルなんだろうなと…
29 20/05/02(土)22:07:57 No.685120775
最近の車なら乗り回しても月2万円は絶対超えないだろうな…
30 20/05/02(土)22:08:09 No.685120873
>それでも毎月ガソリン代が25000~30000円くらいになるが最近の車乗ってる人からしたらやべーレベルなんだろうなと… 俺2ヶ月で3000円とかだぞ
31 20/05/02(土)22:09:15 No.685121330
リッター9kmぐらいだけど 週イチ給油でハイオク40Lぐらい飛んでくな 大体6000円強
32 20/05/02(土)22:09:55 No.685121662
田舎だから通勤手段が車しかない
33 20/05/02(土)22:10:12 No.685121804
最近はちょっとガソリン安いからクソ燃費カー乗りも気持ち楽だね 数百円の違いなんだけどねと
34 20/05/02(土)22:11:03 No.685122186
センチュリーなんてエンプティくらいからフル給油で1万円超えるっしょあれ
35 20/05/02(土)22:11:09 No.685122236
>>なんか少し前に距離課税の話が出た記憶があるけど頭おかしいとしか思えなかった >EVとかからはガソリン税取れないから…って事らしいけど現状登録車の何%だよEVなんて… それならガソリン税なくせよって思うけどまぁ据え置きだよね
36 20/05/02(土)22:11:29 No.685122404
軽にしとけばよかったな…って
37 20/05/02(土)22:12:25 No.685122855
車好きは死ねって言うんですか!
38 20/05/02(土)22:12:39 No.685122977
>センチュリーなんてエンプティくらいからフル給油で1万円超えるっしょあれ 空タンまで乗るな こまめに満タン給油させて月の出費のダメージを分散するのだ
39 20/05/02(土)22:14:06 No.685123645
>空タンまで乗るな >こまめに満タン給油させて月の出費のダメージを分散するのだ 俺は逆にタンクの半分くらいまでの給油を短いスパンでやってる これにより40kgほどの常時軽量化を果たせる
40 20/05/02(土)22:14:24 No.685123776
ハイオクでも燃費がいいおかげでそんなヤベえ事態になってなくて助かる
41 20/05/02(土)22:14:29 No.685123829
昔乗ってたアメ車は空から満タンまでで90Lぐらい入ったな 諭吉さん一人と英世が数人飲み込まれたよ まだレギュラーだったからよかった
42 20/05/02(土)22:14:37 No.685123888
軽はマジ楽… バイクとあんま変わんない
43 20/05/02(土)22:15:43 No.685124370
車検代と自動車税を月割計算して毎月の維持費にビビる 目をそらす
44 20/05/02(土)22:15:46 No.685124399
>俺は逆にタンクの半分くらいまでの給油を短いスパンでやってる >これにより40kgほどの常時軽量化を果たせる 満タンはたまにしとかないと燃料ゲージのコイルが錆びてダメージ食らうことがあるぜ まぁ人の勝手だが俺はせん
45 20/05/02(土)22:17:06 No.685124986
痩せるのが一番の軽量化なんだけどね! エンジンより重いドライバーとかいそうだよね!
46 20/05/02(土)22:18:08 No.685125504
>>捨て値で買ってきたセンチュリーに乗って迎える5月! >あいつはアメ車買うぐらいの気概で買わねぇと駄目だ >しかも大体エアサスが死にかけでそのAssyがまた高い… >更に高年式になるとそもそも部品がねぇ! え?センチュリーって高年式だと純正部品もでないの!?
47 20/05/02(土)22:18:18 No.685125568
発給油で70近くまでハイオク飲んだときはテンション上がったなぁ
48 20/05/02(土)22:18:42 No.685125752
軽だと満タンとカラ直前だと乗り味変わるよね カラだとクイックだけど満タンの方がはねないから快適
49 20/05/02(土)22:19:05 No.685125954
ハイラックス の自動車税が16,000円程度で済んで助かる
50 20/05/02(土)22:19:34 No.685126233
給油ランプ付いた時と満タンの時って明らかに軽快さ違うよね…
51 20/05/02(土)22:19:37 No.685126265
>ハイラックス の自動車税が16,000円程度で済んで助かる 毎年車検なのでは…
52 20/05/02(土)22:19:46 No.685126345
知り合いのセンチュリーはセルシオのサスで下がってたけどさっさと純正エアサスに戻してたな いいなあエアサス…俺もぷしーーってしたい…
53 20/05/02(土)22:20:36 No.685126724
>え?センチュリーって高年式だと純正部品もでないの!? VG40はもう外装もかなり怪しかったよ 機関系は流石にまだ大丈夫だろうけどそれもだいぶ昔の事だからわからん
54 20/05/02(土)22:20:48 No.685126820
車の性能を上げる方法で一番簡単なのは軽量化なのだ
55 20/05/02(土)22:21:22 No.685127057
>毎年車検なのでは… 2年目からね… 車検パックでなんとかなるけど
56 20/05/02(土)22:21:36 No.685127166
>車の性能を上げる方法で一番簡単なのは軽量化なのだ アルト買うか!
57 20/05/02(土)22:22:14 No.685127473
毎年車検は若干安く感じるけど毎年受けなきゃいけない面倒臭さでマイナスだ
58 20/05/02(土)22:22:18 No.685127514
車検が高い!
59 20/05/02(土)22:22:24 No.685127559
>いいなあエアサス…俺もぷしーーってしたい… 見た目だけのストリート系ローダウンなら理想的なんだけどスターターでも50万くらいするからなあ社外エアサス まあお高い車高調だと思えば…
60 20/05/02(土)22:22:48 No.685127770
車検も10万くらいしない?
61 20/05/02(土)22:23:00 No.685127873
https://greeco-channel.com/ 維持費ならこれ見て
62 20/05/02(土)22:23:06 No.685127908
車検はなんであんなに高いの? 自分でやれば安いの?
63 20/05/02(土)22:23:17 No.685127997
リッター20のディーゼルだからいま実質燃料費タダみたいになってる
64 20/05/02(土)22:24:20 No.685128514
車検は半分以上税金だ
65 20/05/02(土)22:24:31 No.685128603
そりゃあ自分で点検整備して部品交換して検査持ち込めば工賃浮いて安くなるよ 掛ける手間暇と平日休んで車検場に行くのを天秤に掛けたらどうなるかは知らねぇ勝手に計算してくれ
66 20/05/02(土)22:25:07 No.685128888
中古のお安いインテグラ欲しい
67 20/05/02(土)22:25:15 No.685128938
軽トラだと部品も工賃も安くて助かる うっかりバイク買っちゃおうかなってなるくらい
68 20/05/02(土)22:25:56 No.685129222
俺の場合は車は趣味だから趣味に金かけるのは普通なので… 実用100%で乗ってる人には高いだろうなあとは思う
69 20/05/02(土)22:26:01 No.685129269
実際ガチの車好きの人たちは車いじりに金回すべく車検はセルフなことが多い
70 20/05/02(土)22:26:02 No.685129273
>車検はなんであんなに高いの? >自分でやれば安いの? ユーザー車検なら自賠責+印紙代くらい 車検が高く付くのは車検ついでに大小いろんな交換やら分解整備やるから 交換時期調べて管理するのが面倒ならディーラーに投げたほうがいい
71 20/05/02(土)22:26:04 No.685129293
250のバイクしか持ってないから助かってる…バイク保険って若者にバイク載せる気全くないよね
72 20/05/02(土)22:26:10 No.685129334
車検やってくれる友人か知り合いがいたらいくらかお安くできるんだけどね
73 20/05/02(土)22:26:35 No.685129496
自分で整備するとめっちゃ大変な作業だったりして これ工賃払ってやってもらう方が絶対いいわってなったりする した
74 20/05/02(土)22:26:47 No.685129580
車検もオイル交換もタイヤ交換も面倒だから電車で移動できる地域がうらやましいよ
75 20/05/02(土)22:26:50 No.685129612
ドライブシャフトブーツくらいなら自分で交換しろよな!
76 20/05/02(土)22:27:03 No.685129703
そういやついにハイオクが130円割ったな…レギュラーも116円だった
77 20/05/02(土)22:27:12 No.685129755
よーしこれくらいやってみるかー! ポキッ!した事ある
78 20/05/02(土)22:27:14 No.685129764
10万キロオイル無交換エンジンとかたまに動画とか見ると車検修理バカ高くなる人はなんで高いかわかる
79 20/05/02(土)22:27:21 No.685129802
経験はあるから車検自分で通せるけど事前に点検して平日休みとって半日使ってって考えると代車出してくれるところに預ける方が楽チン
80 20/05/02(土)22:27:54 No.685130051
こういうスレ見てると好きで乗ってる人と仕方なく乗ってる人が入り乱れてアレだね オイル交換もタイヤ交換も全部1人でやってるわ
81 20/05/02(土)22:28:24 No.685130268
>ドライブシャフトブーツくらいなら自分で交換しろよな! それがなんだかわからない… 空気とウォッシャー液入れるくらいしかできないぜ…
82 20/05/02(土)22:28:30 No.685130310
一昔前の日産車とかプラグ交換だけで至難の技だったりして工賃ぼったくりってわけでも無いんだなって
83 20/05/02(土)22:28:39 No.685130367
貨物なので税金は多少安い いっそ黒ナンバーにすれば仕事が増えるんだが保険代が数倍になる
84 20/05/02(土)22:28:55 No.685130474
走行距離でディーラーにメンテ頼んでるから車検整備なんかいらねー!って思ってるのでユーザー車検は挑戦してみたい
85 20/05/02(土)22:29:04 No.685130533
新型ジムニーを貨物車登録し直したらかなり税金お得だよね 後部座席なんて使わないし軽なら2年車検のままでしょ
86 20/05/02(土)22:29:07 No.685130554
>そういやついにハイオクが130円割ったな…レギュラーも116円だった 会員割使えばハイオクが120円割る… でもタイヤとブレーキの高さ知ったあとだと乗り放題だ!とはならない…
87 20/05/02(土)22:29:09 No.685130571
車検は高くても仕方ないにしても税金もっと安くならんと誰も普通車買わなくなりそう
88 20/05/02(土)22:29:14 No.685130610
>実際ガチの車好きの人たちは車いじりに金回すべく車検はセルフなことが多い すまん最近は普通に業者に投げてるわ 平日休むと残業代も付かんし結果的に損しちまう 替えられる所だけは出来るだけ替えて後の細々した調整は頼む!って感じでぶん投げる
89 20/05/02(土)22:29:44 No.685130855
任意保険はケチらないでおいて欲しい
90 20/05/02(土)22:29:54 No.685130924
>一昔前の日産車とかプラグ交換だけで至難の技だったりして そんなのパルサーGTI-Rだけじゃない?
91 20/05/02(土)22:30:03 No.685130988
頻度高く弄る人の車の最大のストロングポイントはボルトの固着が少ないところだと思う
92 20/05/02(土)22:30:23 No.685131148
>車検は高くても仕方ないにしても税金もっと安くならんと誰も普通車買わなくなりそう それでも買うのが日本人なのだ… たのむ不買運動でもしてくれ…
93 20/05/02(土)22:30:59 No.685131411
自分でやろうって思えるのはタイヤ交換くらいまでだよ俺は…
94 20/05/02(土)22:31:02 No.685131435
十年くらい普通車乗り継いできたけど次は軽でいいかなぁって感じ サブロク板乗る軽トラ以外の軽って何があるだろう
95 20/05/02(土)22:31:18 No.685131538
自分でタイヤ交換したいけどジャッキアップする場所がないマン
96 20/05/02(土)22:31:19 No.685131542
水平対向6気筒のプラグ交換はエンジン持ち上げないとダメですって言われたな…
97 20/05/02(土)22:31:24 No.685131592
>いっそ黒ナンバーにすれば仕事が増えるんだが保険代が数倍になる 黒ナンバーだと保険高くなるんだ… 運送屋さんが任意保険いれないのは保険よりも実出費の方が安いからとは聞いたことあるけど
98 20/05/02(土)22:31:33 No.685131659
>こういうスレ見てると好きで乗ってる人と仕方なく乗ってる人が入り乱れてアレだね スタンスが様々で面白い スポーツカー乗って燃費気にすんなって言われるけど気にするわ…乗り換える頭はないから乗り続けるけど安上がりに越したことはない
99 20/05/02(土)22:31:35 No.685131672
10万キロ来てるからそろそろディーラーにプラグ交換依頼するか 自分で?めんどくさいっす水平対向
100 20/05/02(土)22:31:36 No.685131678
>新型ジムニーを貨物車登録し直したらかなり税金お得だよね >後部座席なんて使わないし軽なら2年車検のままでしょ 左様 でも車検通したあと後席つけたりしちゃ駄目よ 虫の居所が悪い物知りなポリスメンの目に止まったら切符切られるからね
101 20/05/02(土)22:31:56 No.685131834
良いですよね若い子が初めて買う車に浮かれて手持ちの資金全部注ぎ込んだり無茶なローン組んだりして維持費計算してないのって 同級生で高校卒業後に就職して即セルシオ買ったやつ居たけど 当然維持できるはずもなく一年絶たずに手放してた 保険と税金でいくら取られてたんだろ…
102 20/05/02(土)22:33:07 No.685132368
>スタンスが様々で面白い >スポーツカー乗って燃費気にすんなって言われるけど気にするわ…乗り換える頭はないから乗り続けるけど安上がりに越したことはない そもそも一番盛り上がってた90年代前半と比べると『気にしない』って言えるような値段じゃねえしな今のガソリン
103 20/05/02(土)22:33:17 No.685132437
あんまりお金無いけど自分の作業が1番信用できないから修理工場に投げてる… 不安に感じるよりはよっぽど良いかなって…
104 20/05/02(土)22:33:26 No.685132498
昔バンジムニー乗ってた頃はリアシート取っ払ってたな 車検の時につけりゃいいしそもそも誰も乗れねーよこれ!ってなってたから… タニグチのスライドレールなんてのもあったけど流石に見つかるとアウトだったし
105 20/05/02(土)22:33:39 No.685132589
我が家は車が多いから自力でタイヤやオイル換えないと馬鹿にならない金額になる…
106 20/05/02(土)22:34:08 No.685132800
職場と家の往復だけで月3万円ガソリンに消えてくのいいよね…
107 20/05/02(土)22:34:40 No.685133040
軽とコンパクトはイニシャルもランニングも大差ないな 年間4万前後だ
108 20/05/02(土)22:34:44 No.685133081
>サブロク板乗る軽トラ以外の軽って何があるだろう ジムニーのルーフキャリアにコンパネ載せて運んだぞ 日常的に積み込むなら軽トラか箱バンなんだろうけど年に一回もない頻度だからね あれ軽箱バンに載るかな?
109 20/05/02(土)22:35:24 No.685133360
車好きだった友人が結婚してから 久しぶりに会ったらノーマルのNBOX乗りになってた
110 20/05/02(土)22:36:09 No.685133683
廃油ストーブがあるとオイル交換自分でやってしまう
111 20/05/02(土)22:36:24 No.685133798
平日の通勤は昔の旧規格軽ボンバンMTだよ 600kg台の車重は燃費に無頓着なF6Aでもコンスタントにリッター18km台を記録し たまに20kmの大台にも乗ることがあるぜ! 事故ったら即死ぜ!
112 20/05/02(土)22:36:34 No.685133871
>あれ軽箱バンに載るかな? 軽バンはサブロクがきっちり乗る寸法になってるな ハイゼットキャディとN-VANは乗らないけど
113 20/05/02(土)22:36:55 No.685134022
安くても軽は歩行者からの視線が貰えないから絶対後悔しそうだ…
114 20/05/02(土)22:37:42 No.685134329
自動車取得税 自動車税 重量税 印紙税 ガソリン税(軽油引取税)+消費税 税金まみれやな
115 20/05/02(土)22:37:54 No.685134422
>600kg台の車重は燃費に無頓着なF6Aでもコンスタントにリッター18km台を記録し 改めて昔の見るとすごいな 新しめの軽トラなんて750kgもあるぜ
116 20/05/02(土)22:39:14 No.685135005
乗りたくなくて乗ってる人から取ってくれんかな税金
117 20/05/02(土)22:39:23 No.685135070
>安くても軽は歩行者からの視線が貰えないから絶対後悔しそうだ… 何それ見栄ってこと?
118 20/05/02(土)22:39:30 No.685135116
>軽とコンパクトはイニシャルもランニングも大差ないな 軽から1500コンパクトにしたら維持費は年間1万くらい上がったけど 快適さがそれを上回ったので良いかなってなった 高速使った遠出とか全然違うよこれ
119 20/05/02(土)22:39:40 No.685135173
10万貰っても自動車税と車検時に払う費用一式だけで足が出るの虚しくなるよね
120 20/05/02(土)22:40:17 No.685135467
>乗りたくなくて乗ってる人から取ってくれんかな税金 ふざけんな
121 20/05/02(土)22:40:31 No.685135579
>安くても軽は歩行者からの視線が貰えないから絶対後悔しそうだ… 意味がわからない…
122 20/05/02(土)22:40:40 No.685135645
>何それ見栄ってこと? そう 目立ちたいだけ
123 20/05/02(土)22:40:50 No.685135719
>安くても軽は歩行者からの視線が貰えないから絶対後悔しそうだ… ミゼットⅡならその点大満足できるよ! 子供に指さされる確率がすごい高い
124 20/05/02(土)22:40:52 No.685135738
>10万貰っても自動車税と車検時に払う費用一式だけで足が出るの虚しくなるよね ないよりよっぽど良くない?
125 20/05/02(土)22:41:00 No.685135786
車は移動手段じゃないので…
126 20/05/02(土)22:41:06 No.685135836
異常なレベルの自意識過剰なんだろう…
127 20/05/02(土)22:41:30 No.685135991
>>安くても軽は歩行者からの視線が貰えないから絶対後悔しそうだ… >AZ-1ならその点大満足できるよ! >子供どころか大人にまで指さされる確率がすごい高い
128 20/05/02(土)22:41:43 No.685136075
車よりもっと見栄を張る所があるだろう
129 20/05/02(土)22:41:49 No.685136105
興味ない人も多いから視線集めるのは難しいな…痛車でもつくる?
130 20/05/02(土)22:42:01 No.685136213
毎年約20万払うところが10万になるのは助かる ような別にそうでもないような
131 20/05/02(土)22:42:02 No.685136218
自意識は過剰ではないけど車を見せびらかしたい欲が過剰なんだよ