虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 映像制... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/02(土)21:35:05 No.685106292

    映像制作にコンデンサーマイク買おうと思うんだけどカメラでに直接繋げるのとXLRでPCMレコーダーに繋げて映像と別録りするのだったら結構音質変わるものなの?

    1 20/05/02(土)21:36:47 No.685107039

    今時のカメラは高性能なので録音性能ほぼ気にならないレベルだが マイクはいいの使いなさい

    2 20/05/02(土)21:43:35 No.685110005

    知らんけどレコーディング側のビットと周波数が同じなら変わんないじゃない?

    3 20/05/02(土)21:46:57 No.685111383

    マイク入力のレベルコントロールが自動から変えられないとかで録音レベルが変動したり録音チャンネルが2chだけだったりするので 必要なら外部で録音してみては

    4 20/05/02(土)21:56:46 No.685115963

    外部機器のプリアンプの品質+バランス接続できるメリットと比べてもマイクの品質を優先させるべきなのか 確かに最近は動画需要増えててメーカーも動画性能上げてるもんね… オンカメラのマイクだと距離の制限とかあるから自由にマイキングできる外部録音にしようかと思ってたんだけどもしかしてピンマイクでもいいのかな…

    5 20/05/02(土)21:59:45 No.685117267

    ピンマイクはバックアップと考えておいたほうがいいと思う

    6 20/05/02(土)22:04:39 No.685119333

    別録りはあとで結構めんどくさいよ微妙に速度ズレしたり

    7 20/05/02(土)22:31:23 No.685131575

    >別録りはあとで結構めんどくさいよ微妙に速度ズレしたり 使うマイクと編集ソフトによると思うよ 最近の編集ソフトだと音声の自動同期あるからビデオカメラのマイクと特性が近ければ別にめんどくさくないし自動同期がズレまくるやつだと糞面倒

    8 20/05/02(土)22:33:29 No.685132518

    特性じゃなくてクロックが糞なの