虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/02(土)20:56:53 未解決... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)20:56:53 No.685090183

未解決事件File.08 JFK暗殺 後編

1 20/05/02(土)20:59:21 No.685091079

JFKの膵臓が食べたい

2 20/05/02(土)21:00:29 No.685091496

バーン

3 20/05/02(土)21:00:29 No.685091499

バーン

4 20/05/02(土)21:00:34 No.685091528

バーンドサッ

5 <a href="mailto:CIA">20/05/02(土)21:00:43</a> [CIA] No.685091580

はいはい俺のせい俺のせい

6 20/05/02(土)21:00:47 No.685091618

JFKという秘密

7 20/05/02(土)21:00:48 No.685091621

前編見れなかった残念

8 20/05/02(土)21:00:58 No.685091683

頭なくなってない?

9 20/05/02(土)21:01:00 No.685091694

ケネ兄ぃー!

10 20/05/02(土)21:01:05 No.685091734

闇千明出てこねえじゃん

11 20/05/02(土)21:01:19 No.685091820

大統領の頭ミンチにされる瞬間同時配信とかヤベーよね

12 20/05/02(土)21:01:21 No.685091828

モザイクなしで流せるNHKってなんなの

13 20/05/02(土)21:01:22 No.685091840

後編待ってたよ

14 20/05/02(土)21:01:23 No.685091843

後編きたー

15 20/05/02(土)21:01:29 No.685091880

バーン!(ドサッ

16 20/05/02(土)21:01:30 No.685091889

映像の世紀→グレートトラバース→これのご機嫌NHK三昧だ…

17 20/05/02(土)21:01:42 No.685091969

プッシー?

18 20/05/02(土)21:01:45 No.685091989

日本でもオウムのむらいさんカメラの前で刺し殺されたなあ

19 20/05/02(土)21:01:45 No.685091990

(例のBGM)

20 20/05/02(土)21:01:49 No.685092011

見さしぶりに未解決事件やるんだな

21 20/05/02(土)21:01:51 No.685092023

あれもう後編?

22 20/05/02(土)21:01:52 No.685092035

はめられた!

23 20/05/02(土)21:02:10 No.685092154

いつになったら明かされるのか

24 20/05/02(土)21:02:25 No.685092249

あの66人が!

25 20/05/02(土)21:02:30 No.685092282

CIA!

26 20/05/02(土)21:02:30 No.685092288

この曲好き

27 20/05/02(土)21:02:31 No.685092294

俺の生きている間には公開されなそうだ

28 20/05/02(土)21:02:34 No.685092315

これ殺人の瞬間を放送してたんだよね… 日本だと豊田商事事件くらいしか知らん

29 20/05/02(土)21:02:38 No.685092335

使いやすいバカ

30 20/05/02(土)21:02:40 No.685092353

CIA!CIA!

31 20/05/02(土)21:02:51 No.685092444

この転調部分からがいいBGM

32 20/05/02(土)21:02:56 No.685092473

誰このおっさんする組織

33 20/05/02(土)21:02:57 No.685092481

なんかこういう陰謀論は支持者も反対者も信じたい情報だけ信じるよね!HAHAHAHA!! てのをNHKでやったばかりのような

34 20/05/02(土)21:02:59 No.685092495

トランプに情報公開やめさせたのCIAなのね…

35 20/05/02(土)21:03:05 No.685092533

この川井憲司ぽいBGM

36 20/05/02(土)21:03:06 No.685092547

あつみ

37 20/05/02(土)21:03:11 No.685092589

ATSUGI!

38 20/05/02(土)21:03:16 No.685092632

あのトランプが延長したってのがわりに露骨にアメリカの国家が噛んでるっぽいよね

39 20/05/02(土)21:03:27 No.685092724

>前編見れなかった残念 再放送あるよ

40 20/05/02(土)21:03:33 No.685092774

>これ殺人の瞬間を放送してたんだよね… >日本だと豊田商事事件くらいしか知らん あとは浅沼委員長殺害とか

41 20/05/02(土)21:03:36 No.685092796

CIAはクソなのでは?

42 20/05/02(土)21:03:38 No.685092802

>トランプに情報公開やめさせたのCIAなのね… 公開したらあの世で後悔するぞ

43 20/05/02(土)21:03:43 No.685092836

むっ!

44 20/05/02(土)21:03:44 No.685092845

むっ!

45 20/05/02(土)21:03:49 No.685092879

みどりいさん

46 20/05/02(土)21:03:58 No.685092942

ミドリイさん

47 20/05/02(土)21:04:09 No.685093033

>>これ殺人の瞬間を放送してたんだよね… >>日本だと豊田商事事件くらいしか知らん >あとは浅沼委員長殺害とか オウム村井の刺殺は生じゃなかったんだっけ?

48 20/05/02(土)21:04:11 No.685093045

>あのトランプが延長したってのがわりに露骨にアメリカの国家が噛んでるっぽいよね 半分答え合わせみたいなもんだよね

49 20/05/02(土)21:04:13 No.685093058

オウムの村なんとかはリアルタイムで見たなぁ

50 20/05/02(土)21:04:21 No.685093117

CIAはクソ組織 みんな知ってるね

51 20/05/02(土)21:04:24 No.685093143

ぽーん ぽーん

52 20/05/02(土)21:04:39 No.685093251

>これ殺人の瞬間を放送してたんだよね… >日本だと豊田商事事件くらいしか知らん オウムの村井幹部とか浅沼社会党書記長刺殺とか

53 20/05/02(土)21:04:39 No.685093262

>あのトランプが延長したってのがわりに露骨にアメリカの国家が噛んでるっぽいよね 公開するぞー!ってノリノリだったのが一転したの誰が見てもやべえんだなってなる…

54 20/05/02(土)21:04:40 No.685093266

スカリーこれは政府の陰謀だよ

55 20/05/02(土)21:04:55 No.685093378

>>前編見れなかった残念 >再放送あるよ いつやるの?

56 20/05/02(土)21:04:57 No.685093396

美人の妻!

57 20/05/02(土)21:05:00 No.685093417

トランプは弱いからな…

58 20/05/02(土)21:05:04 No.685093447

バシイ

59 20/05/02(土)21:05:07 No.685093463

みどりいさん…

60 20/05/02(土)21:05:07 No.685093466

共産主義に傾くやつは貧乏人なのかな

61 20/05/02(土)21:05:07 No.685093476

>ぽーん >ぽーん (オズワルド)←これ最強のバカ

62 20/05/02(土)21:05:08 No.685093485

>公開するぞー!ってノリノリだったのが一転したの誰が見てもやべえんだなってなる… トランプくんはさぁ…

63 20/05/02(土)21:05:08 No.685093487

DV!

64 20/05/02(土)21:05:10 No.685093493

>オウムの村なんとかはリアルタイムで見たなぁ その頃日本にいなくてどうなってるんだか怖かったよ

65 20/05/02(土)21:05:10 No.685093498

けおおおおおおおお!!!

66 20/05/02(土)21:05:14 No.685093517

JFK暗殺って副大統領のジョンソンがどう見てもクロってもっぱらの噂じゃなかったっけ

67 20/05/02(土)21:05:34 No.685093659

>半分答え合わせみたいなもんだよね ロシアや中国や移民系が噛んでるならトランプがウキウキで公開するだろうからつまりトランプが大事にしてるものが犯人っていう

68 20/05/02(土)21:05:38 No.685093693

割と真面目な題材取り組んできたシリーズだと思ったが JFKとか言い出すと全部胡散臭く感じる 偏見なんだろうけど

69 20/05/02(土)21:05:41 No.685093707

>>あのトランプが延長したってのがわりに露骨にアメリカの国家が噛んでるっぽいよね >公開するぞー!ってノリノリだったのが一転したの誰が見てもやべえんだなってなる… トランプ「まさかニンジャがかかわっていたなんて…」

70 20/05/02(土)21:05:49 No.685093771

やべーやつだ…

71 20/05/02(土)21:05:53 No.685093793

バーン

72 20/05/02(土)21:05:53 No.685093794

バーン

73 20/05/02(土)21:05:56 No.685093824

ビリーバットで見たやつ

74 20/05/02(土)21:05:58 No.685093840

下手くそか

75 20/05/02(土)21:05:58 No.685093842

ぐえー!

76 20/05/02(土)21:05:58 No.685093847

暗殺!

77 20/05/02(土)21:06:00 No.685093857

>>オウムの村なんとかはリアルタイムで見たなぁ >その頃日本にいなくてどうなってるんだか怖かったよ お前は魔境だ 魔境を越えろ

78 20/05/02(土)21:06:10 No.685093931

ごんお前だったのか…

79 20/05/02(土)21:06:10 No.685093934

こんなヘボが移動中の標的暗殺できる訳が無いわな

80 20/05/02(土)21:06:13 No.685093962

>>半分答え合わせみたいなもんだよね >ロシアや中国や移民系が噛んでるならトランプがウキウキで公開するだろうからつまりトランプが大事にしてるものが犯人っていう やはり安倍の仕業…

81 20/05/02(土)21:06:17 No.685093998

狙撃って難しいんだ

82 20/05/02(土)21:06:18 No.685094004

ゴルゴ13がやった説の回もあったよね

83 20/05/02(土)21:06:24 No.685094040

しらないおっさんー!!

84 20/05/02(土)21:06:41 No.685094156

ウォーカーブルドッグか

85 20/05/02(土)21:06:43 No.685094172

タイ人の嫁

86 20/05/02(土)21:07:02 No.685094293

BSだけど同時期にフォンブラウンの番組放送するNHKには参るね

87 20/05/02(土)21:07:07 No.685094324

奥さん存命なんだろうか

88 20/05/02(土)21:07:32 No.685094545

>ゴルゴ13がやった説の回もあったよね 統計解析射撃の回だろ あのときはゴルゴは地球の裏側で別の依頼を受けてたって設定だった

89 20/05/02(土)21:07:45 No.685094634

>奥さん存命なんだろうか 死んだ噂は聞いたことないけど

90 20/05/02(土)21:07:48 No.685094664

外国に来てこれとか奥さん大変だな

91 20/05/02(土)21:08:05 No.685094777

これ失敗するやつがあんな長距離射撃できるか?

92 20/05/02(土)21:08:44 No.685095032

やさしいおじさん…

93 20/05/02(土)21:08:57 No.685095124

あら本物も美人

94 20/05/02(土)21:09:02 No.685095149

アメリカ政府内のゴタゴタってことか

95 20/05/02(土)21:09:20 No.685095260

オズワルドが殺されたあとなぜか自殺したおじさん

96 20/05/02(土)21:09:43 No.685095408

手引き

97 20/05/02(土)21:09:55 No.685095495

スパシーバ

98 20/05/02(土)21:10:03 No.685095542

ロシアの工作員?

99 20/05/02(土)21:10:07 No.685095567

>いつやるの? 明日午後3時30分

100 20/05/02(土)21:10:15 No.685095616

Joke it.

101 20/05/02(土)21:10:32 No.685095741

怪しい奴しかいない…

102 20/05/02(土)21:10:34 No.685095754

本当に自殺なんですか?

103 20/05/02(土)21:10:37 No.685095778

>オズワルドが殺されたあとなぜか自殺したおじさん オイオイオイ

104 20/05/02(土)21:10:37 No.685095780

便利な謎の自殺

105 20/05/02(土)21:10:45 No.685095829

関係者がどんどん殺されたり自殺したり

106 20/05/02(土)21:10:45 No.685095830

なにこの謎のおじさん

107 20/05/02(土)21:11:04 No.685095962

>これ失敗するやつがあんな長距離射撃できるか? そもそも犯行現場とされてる教書ビルが偽装で、本当はもっと近くから複数のスナイパーが狙ったんだって話 ケネディの遺体は複数の銃弾でズタズタにされたとしか思えない状況だったのに、なぜか検死では一発の銃弾がグルグル体内を出たり入ったりした事にされちゃったけど

108 20/05/02(土)21:11:05 No.685095966

おのれCIA

109 20/05/02(土)21:11:26 No.685096094

思いきり繋がってる

110 20/05/02(土)21:11:30 No.685096132

去年?

111 20/05/02(土)21:11:33 No.685096142

奥さんの英語これロシア訛り? なんか巻き舌がきつく聞こえる

112 20/05/02(土)21:11:34 No.685096150

車の監修すごいな どこからこんな車持ってきた

113 20/05/02(土)21:11:38 No.685096168

陰謀論みたいにしかならないけどこれCIAが大統領を殺したかったってことか CIAは何がしたいんだよ

114 20/05/02(土)21:11:40 No.685096186

>>いつやるの? >明日午後3時30分 明日なんだ

115 20/05/02(土)21:11:47 No.685096229

オリバーストーンの映画おもしろかったなあ

116 20/05/02(土)21:11:47 No.685096231

ちけえ!

117 20/05/02(土)21:11:49 No.685096252

ダークサイドミステリーの陰謀論回と一緒に見たい内容だな…

118 20/05/02(土)21:11:49 No.685096253

オリバーストーン

119 20/05/02(土)21:11:52 No.685096277

66人!

120 20/05/02(土)21:12:00 No.685096331

うさんくさい陰謀論映画おじさん

121 20/05/02(土)21:12:04 No.685096364

出たな66人…

122 20/05/02(土)21:12:09 No.685096389

>陰謀論みたいにしかならないけどこれCIAが大統領を殺したかったってことか >CIAは何がしたいんだよ それは普通にJFKとの仲が最悪だから動機はありすぎるほどある

123 20/05/02(土)21:12:18 No.685096445

その喩えわかんねえ

124 20/05/02(土)21:12:20 No.685096457

だーれがころした

125 20/05/02(土)21:12:45 No.685096614

ジェームズ・ボンドならしょうがない

126 20/05/02(土)21:13:12 No.685096799

えっこの人もCIA暗殺説なの

127 20/05/02(土)21:13:12 No.685096804

オズワルドがやったのか?ってことも懐疑的だった記憶があるけど今はそこは確実視されてる感じなんだな

128 20/05/02(土)21:13:12 No.685096808

勝手に動くのかCIA

129 20/05/02(土)21:13:25 No.685096898

いまだに何かやらかしてんだからCIAってふしぎな組織

130 20/05/02(土)21:13:30 No.685096929

CIAは裏から国を操りたいの?

131 20/05/02(土)21:13:38 No.685096968

>勝手に動くのかCIA 勝手に動けなかったら諜報できんだろ

132 20/05/02(土)21:13:40 No.685096982

際限なくドラマや映画作れそうな事件だ

133 20/05/02(土)21:13:49 No.685097045

CIAのプロか

134 20/05/02(土)21:13:50 No.685097050

>勝手に動くのかCIA 事後報告の組織の代表格よ

135 20/05/02(土)21:13:51 No.685097059

やっぱみんな秘密握ったまま墓場に入りたくないのか…

136 20/05/02(土)21:13:52 No.685097062

>CIAは裏から国を操りたいの? 予算が欲しい

137 20/05/02(土)21:14:08 No.685097184

関与を指摘しちゃいかんよ!なんてね!

138 20/05/02(土)21:14:15 No.685097240

一部のクソなやつの暴走という立場か

139 20/05/02(土)21:14:22 No.685097280

あの場所であの損傷部分が一番謎だよな あり得ない弾痕数

140 20/05/02(土)21:14:32 No.685097343

CIA潰す事も出来ないし厄介すぎるCIA…

141 20/05/02(土)21:14:36 No.685097370

CIAはゴイムの手先というし

142 20/05/02(土)21:14:50 No.685097455

CIAも一枚岩ではないからな…

143 20/05/02(土)21:14:52 No.685097473

モルダーあなた疲れてるのよ

144 20/05/02(土)21:14:58 No.685097517

クレイジー

145 20/05/02(土)21:15:01 No.685097541

クレイジーCIA

146 20/05/02(土)21:15:07 No.685097580

クレイジーな人間がどれだけ多かったことか

147 20/05/02(土)21:15:09 No.685097597

この人消されちゃわない? 大丈夫?

148 20/05/02(土)21:15:09 No.685097606

ラーゼフォン

149 20/05/02(土)21:15:17 No.685097666

>CIAは鬼龍の手先というし

150 20/05/02(土)21:15:24 No.685097710

すぐころころしようとする奴もいたんだろうな

151 20/05/02(土)21:15:27 No.685097726

>ケネディの遺体は複数の銃弾でズタズタにされたとしか思えない状況だったのに、なぜか検死では一発の銃弾がグルグル体内を出たり入ったりした事にされちゃったけど こうやってすぐ不可解ポイントを盛るからアレなんだよなー

152 20/05/02(土)21:15:30 No.685097740

CIAはマジで荒らし嫌がらせ混乱の元だな

153 20/05/02(土)21:15:30 No.685097748

映画かよ

154 20/05/02(土)21:15:38 No.685097803

実際CIA職員の職歴がひど過ぎるというのはよく事件になってるからわかる

155 20/05/02(土)21:15:40 No.685097817

やべえ能力者みたいになってる…

156 20/05/02(土)21:15:42 No.685097833

そんなCIAだからどんどん立場も弱くなった 映画に今でも出てくるけど今はNSAが主役

157 20/05/02(土)21:15:44 No.685097846

>この人消されちゃわない? これだけしゃべってる人間消すと答え合わせになる

158 20/05/02(土)21:15:46 No.685097866

伊藤博文暗殺も陰謀があると聞いたことある

159 20/05/02(土)21:15:49 No.685097885

俺の見た映画と似てる!

160 20/05/02(土)21:15:51 No.685097897

>この人消されちゃわない? >大丈夫? カバーストーリーの宣伝役だよ

161 20/05/02(土)21:16:05 No.685097982

>>勝手に動くのかCIA >事後報告の組織の代表格よ コラ作ったけど壺のせいにしたから問題ありませんでした! グッド中央情報局!!

162 20/05/02(土)21:16:08 No.685098010

ビッチ!

163 20/05/02(土)21:16:18 No.685098071

ヤクザと同じ手法かな

164 20/05/02(土)21:16:19 No.685098078

コールドビッチ!

165 20/05/02(土)21:16:21 No.685098086

ビッチ!

166 20/05/02(土)21:16:24 No.685098114

コールドビッチ コールドビッチ コールドビッチ

167 20/05/02(土)21:16:30 No.685098151

コルピ!コルピ!コルピ!

168 20/05/02(土)21:16:33 No.685098171

オシッコ!

169 20/05/02(土)21:16:35 No.685098180

おしっこタイム

170 20/05/02(土)21:16:40 No.685098220

そうかこれ自体がCIAのミスリードという可能性も…

171 20/05/02(土)21:16:46 No.685098265

誰このおっさん

172 20/05/02(土)21:16:56 No.685098328

排ガス規制で今は大っぴらに走れない車ばっかじゃね?

173 20/05/02(土)21:16:57 No.685098347

檜山さんのコラもCIAがやりました!

174 20/05/02(土)21:17:00 No.685098366

私はあの事を知っていますよ

175 20/05/02(土)21:17:11 No.685098442

ビショップ!

176 20/05/02(土)21:17:15 No.685098475

>そうかこれ自体がCIAのミスリードという可能性も… しかしCIAがそんな事する必要があるという事は 全面的に関わってるときくらい…

177 20/05/02(土)21:17:33 No.685098595

「」がやった事を知ってますよ

178 20/05/02(土)21:17:38 No.685098628

>そんなCIAだからどんどん立場も弱くなった >映画に今でも出てくるけど今はNSAが主役 おいおいNo Such Agencyだろ?

179 20/05/02(土)21:18:01 No.685098771

クソみたいな経歴だな!

180 20/05/02(土)21:18:02 No.685098783

3アウトだ

181 20/05/02(土)21:18:06 No.685098811

3ストライク! アウト!

182 20/05/02(土)21:18:12 No.685098852

君は声優を仏像にしてしまった

183 20/05/02(土)21:18:13 No.685098866

これ断ったら始末されるだけだよね

184 20/05/02(土)21:18:30 No.685099001

鉄砲玉になれる

185 20/05/02(土)21:18:32 No.685099015

サイゴン陥落にいたるまでのCIA支局の内情暴露して訴えられた支局員の本は読んだことあるけど JFK暗殺にここまで切り込むもと職員はじめて見た

186 20/05/02(土)21:18:42 No.685099071

>君は声優を仏像にしてしまった おれじゃない

187 20/05/02(土)21:18:42 No.685099075

>これ断ったら始末されるだけだよね まあ受けたら殺すんやけどなブヘヘ

188 20/05/02(土)21:18:46 No.685099103

(特に陰謀とかなく狙撃されたウォーカー将軍)

189 20/05/02(土)21:18:47 No.685099116

純粋で盲目的な青年が周りの思惑で操られすぎる…

190 20/05/02(土)21:18:50 No.685099132

エレガント暗殺

191 20/05/02(土)21:19:06 No.685099238

プロやなー

192 20/05/02(土)21:19:08 No.685099246

さりげなく映画Disり

193 20/05/02(土)21:19:15 No.685099297

賢いバカは扱いやすいからな

194 20/05/02(土)21:19:20 No.685099329

CIAクソ過ぎる…

195 20/05/02(土)21:19:27 No.685099367

他のCIAも出てきた

196 20/05/02(土)21:19:31 No.685099398

>純粋で盲目的な青年が周りの思惑で操られすぎる… 使えるバカだからな

197 20/05/02(土)21:19:33 No.685099408

>やべえ能力者みたいになってる… DTBみたいだよね

198 20/05/02(土)21:19:37 No.685099440

結構気軽に顔出すんだな元CIA

199 20/05/02(土)21:19:56 No.685099572

自分はそうは思いません!

200 20/05/02(土)21:20:08 No.685099663

しかしその定説には疑問が残る

201 20/05/02(土)21:20:08 No.685099665

なってるやろがい!

202 20/05/02(土)21:20:09 No.685099669

>>君は声優を仏像にしてしまった >おれじゃない 君は光になれる

203 20/05/02(土)21:20:09 No.685099674

火消し

204 20/05/02(土)21:20:10 No.685099678

それは普通にあっただろお前らのとこの計画で!

205 20/05/02(土)21:20:12 No.685099688

>君は声優を仏像にしてしまった 俺を脅迫してるのか

206 20/05/02(土)21:20:15 No.685099707

>結構気軽に顔出すんだな元CIA 元MIBみたいに記憶消されないからな

207 20/05/02(土)21:20:16 No.685099715

あるんじゃないですかね…

208 20/05/02(土)21:20:17 No.685099718

それCIAが言うの?

209 20/05/02(土)21:20:31 No.685099830

噂はいっぱいあったのでは?

210 20/05/02(土)21:20:32 No.685099842

MKウルトラ作戦の話するぞテメー!

211 20/05/02(土)21:20:36 No.685099864

元CIAがどんどん出てくる

212 20/05/02(土)21:20:39 No.685099882

どうやったらCIA職員になれるの

213 20/05/02(土)21:20:41 No.685099894

元CIAの人間も嘘ついてる可能性もあるよね

214 20/05/02(土)21:20:47 No.685099935

そうかな…そうかも…

215 20/05/02(土)21:20:51 No.685099970

ちょっと

216 20/05/02(土)21:20:52 No.685099977

CIAは大体そういう

217 20/05/02(土)21:20:54 No.685099987

ウォーレンリポートは無理がある

218 20/05/02(土)21:21:01 No.685100024

関わってるわけでもない人間の憶測を告発というのか?

219 20/05/02(土)21:21:20 No.685100150

>どうやったらCIA職員になれるの 良い大学に行ってスカウトを待つ

220 20/05/02(土)21:21:21 No.685100151

>元CIAの人間も嘘ついてる可能性もあるよね 宇宙飛行士が宇宙人にあったことがあるとか言ったりするからね お金もらえるから

221 20/05/02(土)21:21:30 No.685100216

闇千明「やっぱり私の言う通り陰謀じゃないの!」

222 20/05/02(土)21:21:35 No.685100259

CIA対忍者ウォリアーズ

223 20/05/02(土)21:21:37 No.685100279

ここまで執拗にCIAが公開を拒否しアメリカファーストを唱える空気読めないトランプが公開を避けたってことは真相がアメリカの暗部恥部まるだしってことだから

224 20/05/02(土)21:21:38 No.685100284

ケースオフィサーってケースワーカーみたいな仕事?

225 20/05/02(土)21:21:42 No.685100320

ケース・オフィサーがアメリカを仕切ってるの? 愛国者たち?

226 20/05/02(土)21:21:48 No.685100366

歳をとってみんなに注目されたいと嘘をつく人もいるからね…慰安婦狩りみたいなね…

227 20/05/02(土)21:22:00 No.685100439

>ケース・オフィサーがアメリカを仕切ってるの? >愛国者たち? 現場の人間だよ

228 20/05/02(土)21:22:06 No.685100465

24人まで絞り込みました

229 20/05/02(土)21:22:13 No.685100497

>闇千明「やっぱり私の言う通り陰謀じゃないの!」 おめーはちょっと黙ってろ!!

230 20/05/02(土)21:22:22 No.685100550

これ見るとダークサイドミステリーのケネディ回もう一回見たくなるな 再放送したばっかだけど

231 20/05/02(土)21:22:31 No.685100608

もうちょっといい写真なかったのムーアさんとやら

232 20/05/02(土)21:22:38 No.685100639

さっきの人

233 20/05/02(土)21:22:39 No.685100647

この人もなんか結論ありきで情報を掘り進めてる感あるんだよなー

234 20/05/02(土)21:22:41 No.685100663

陰謀じゃないってのはそんなレベルじゃなくてもっと上なんだ…

235 20/05/02(土)21:22:43 No.685100682

スパイ映画の世界の話みたいで陰謀論って言われるのもわかるけど知れば知るほどそうかな...そうかも...ってなっておもしろい

236 20/05/02(土)21:22:43 No.685100683

たしかに…CIA説 最初に言ったとおりヤったとしたと仮定するとスゲー簡単だ

237 20/05/02(土)21:22:56 No.685100786

>ケースオフィサーってケースワーカーみたいな仕事? ケースオフィサー>テルオフィサー>オズワルド>ケースワーカー>テルワーカー

238 20/05/02(土)21:23:02 No.685100820

深く結びつき♂

239 20/05/02(土)21:23:02 No.685100822

ダラス支局長ってショバだもんな

240 20/05/02(土)21:23:04 No.685100830

闇千明も「オズワルドが大統領を殺害しても得があると思う?」って言ってたよ

241 20/05/02(土)21:23:06 No.685100848

もと情報関係者があつまって推論と反論くりかえして 結果として何がなんだかよくわからなくなる 隠蔽らしいといえばらしいかな…

242 20/05/02(土)21:23:06 No.685100850

面白いけどテレ東とかでやるレベルな話な気がしてきた

243 20/05/02(土)21:23:16 No.685100928

ダークサイドミステリーはケネディ事件というより陰謀論の話だったから…

244 20/05/02(土)21:23:18 No.685100934

設定盛ってきたねー!

245 20/05/02(土)21:23:19 No.685100955

深く結びつき…

246 20/05/02(土)21:23:23 No.685100984

ふむ…親密な関係か…

247 20/05/02(土)21:23:28 No.685101014

元CIAである事を売りとしてアピールする脚本家やコミックライターもいるくらいです

248 20/05/02(土)21:23:30 No.685101031

>スパイ映画の世界の話みたいで陰謀論って言われるのもわかるけど知れば知るほどそうかな...そうかも...ってなっておもしろい 自国の諜報機関が大統領を暗殺!?って意外性がいいよね

249 20/05/02(土)21:23:37 No.685101073

>もと情報関係者があつまって推論と反論くりかえして >結果として何がなんだかよくわからなくなる >隠蔽らしいといえばらしいかな… だからさっさと公開すればいいというのだ!

250 20/05/02(土)21:23:41 No.685101099

ピッグス湾!

251 20/05/02(土)21:23:45 No.685101130

メタルギアみたいになってきた

252 20/05/02(土)21:23:46 No.685101133

聞いているのかねピックス湾くん!

253 20/05/02(土)21:23:48 No.685101145

長生きしたカストロ

254 20/05/02(土)21:23:54 No.685101191

やべーぞ! キューバ危機だ!

255 20/05/02(土)21:23:57 No.685101212

メタルギアみたいな話になってきた

256 20/05/02(土)21:24:10 No.685101285

それが大統領を殺すほどの動機になるとは…

257 20/05/02(土)21:24:14 No.685101313

復讐なのか

258 20/05/02(土)21:24:15 No.685101318

>闇千明も「オズワルドが大統領を殺害しても得があると思う?」って言ってたよ 千明は損か得かで活動してるの?

259 20/05/02(土)21:24:18 No.685101342

ゴルゴじみてきた

260 20/05/02(土)21:24:20 No.685101352

>元CIAである事を売りとしてアピールする脚本家やコミックライターもいるくらいです 元DEVGRUでアナコンダ作戦に参加した特殊部隊員もそれを売りにしてやってたら 機密保持でペンタゴンから訴えられた

261 20/05/02(土)21:24:20 No.685101358

そんなんで殺すかな

262 20/05/02(土)21:24:22 No.685101378

おのれケネディ!

263 20/05/02(土)21:24:30 No.685101446

CIA解体したらどうなる?

264 20/05/02(土)21:24:31 No.685101452

敵はケネディ

265 20/05/02(土)21:24:35 No.685101479

マジレス・ピルス

266 20/05/02(土)21:24:39 No.685101497

メタルギアみたいな話っていうかメタルギアの時代背景的にもここらへん核になってるところあるからな...

267 20/05/02(土)21:24:42 No.685101524

作戦自体は中止させなかったのか

268 20/05/02(土)21:24:44 No.685101538

DEF+1

269 20/05/02(土)21:24:45 No.685101543

CIAが解体される前に誰かがJFK暗殺したので結果的に偶然助かったCIA

270 20/05/02(土)21:24:45 No.685101544

やはりCIAか…

271 20/05/02(土)21:24:46 No.685101550

>だからさっさと公開すればいいというのだ! 公開しても信じない奴がほとんどだと思うの どんな内容でも

272 20/05/02(土)21:24:47 No.685101555

俺の!愛した!部下たちが!

273 20/05/02(土)21:24:51 No.685101588

ケネディを…殺す!

274 20/05/02(土)21:24:53 No.685101599

CIAが滅びますぞー! ことごとくケネディを暗殺してくだされー!

275 20/05/02(土)21:24:55 No.685101612

すっげぇヒゲ!

276 20/05/02(土)21:24:57 No.685101625

ヒゲすげえ

277 20/05/02(土)21:24:58 No.685101637

278 20/05/02(土)21:24:59 No.685101645

ケネディを…潰す…!

279 20/05/02(土)21:25:01 No.685101655

おのれCIA… FBIを…潰す!

280 20/05/02(土)21:25:01 No.685101657

そりゃこの事件で映画やドラマ作るよなぁ 果てしなく話を作りやすすぎる

281 20/05/02(土)21:25:02 No.685101659

あーなるほどCIAに反感を買う政策をとったのか

282 20/05/02(土)21:25:03 No.685101662

すごい髭だ

283 20/05/02(土)21:25:04 No.685101678

すげえひげだな!?

284 20/05/02(土)21:25:04 No.685101679

老後の小遣い稼ぎにある事無い事喋ってるのもいるんだろうな

285 20/05/02(土)21:25:06 No.685101685

ユダヤ人かな

286 20/05/02(土)21:25:08 No.685101700

ケネディは雄に弱い

287 20/05/02(土)21:25:09 No.685101714

まあ大統領に許可もなく国外で要人暗殺しまくってた頃のCIAならやりかねんかもしれん

288 20/05/02(土)21:25:12 No.685101736

CIA金に弱すぎるのでは…?

289 20/05/02(土)21:25:15 No.685101763

ラーメン喰ったら悲惨なことになりそうだなこの髭

290 20/05/02(土)21:25:20 No.685101805

ケネディめっちゃむかつく!

291 20/05/02(土)21:25:24 No.685101834

にくしみ

292 20/05/02(土)21:25:31 No.685101891

このヒゲ伸ばすのに何十年かかるかな…

293 20/05/02(土)21:25:32 No.685101901

>CIA金に弱すぎるのでは…? そりゃ組織ですから 予算ないと死ぬので必死よ

294 20/05/02(土)21:25:33 No.685101903

「」はなぜこんなに憎しみをあらわにするのだろうと

295 20/05/02(土)21:25:33 No.685101907

事後報告だからじゃねえかな…

296 20/05/02(土)21:25:38 No.685101935

>>だからさっさと公開すればいいというのだ! >公開しても信じない奴がほとんどだと思うの >どんな内容でも ダークサイドミステリーでも言ってたね 情報が公開されてもみんな好きなように解釈してより混乱するだろうって

297 20/05/02(土)21:25:38 No.685101940

にくしあじ

298 20/05/02(土)21:25:42 No.685101978

>CIA金に弱すぎるのでは…? WHOだって金に弱いんだ

299 20/05/02(土)21:25:42 No.685101980

ジャスティス!

300 20/05/02(土)21:25:48 No.685102022

髭ないと別人みたい

301 20/05/02(土)21:25:50 No.685102035

愛国過激派

302 20/05/02(土)21:25:52 No.685102051

>CIA解体したらどうなる? アカどもに浸透される!

303 20/05/02(土)21:26:07 No.685102152

自分が死なないやつはそういう事言うんだ

304 20/05/02(土)21:26:11 No.685102182

く…狂っとる…

305 20/05/02(土)21:26:12 No.685102189

赤は絶対に許さない

306 20/05/02(土)21:26:12 No.685102197

実際当時のKGBにずぼずぼ情報抜かれてるから CIAも必死よ

307 20/05/02(土)21:26:16 No.685102225

ヴァレンタインかな

308 20/05/02(土)21:26:18 No.685102240

(なんで…?)

309 20/05/02(土)21:26:20 No.685102259

らりるれろ

310 20/05/02(土)21:26:23 No.685102283

CIAが黒幕なんだ!

311 20/05/02(土)21:26:24 No.685102295

CIAは狂っていた

312 20/05/02(土)21:26:30 No.685102333

信じる奴が正義

313 20/05/02(土)21:26:34 No.685102366

アカ狩りも狂ってたからな

314 20/05/02(土)21:26:41 No.685102409

共産主義つぶす 国民が死んでも必ずやりとげる

315 20/05/02(土)21:26:45 No.685102447

結論が推測のやつじゃなくてしっかり証拠があるCIAの陰謀も特集して欲しい

316 20/05/02(土)21:26:46 No.685102453

アメリカ人を1000万人殺してもかまわないよ!

317 20/05/02(土)21:26:50 No.685102479

CIAが実行犯だとしてCIAを解体するじゃん? それでどうなるというのだい?

318 20/05/02(土)21:26:53 No.685102500

なんでケネディを殺すとアカから国を守れるのよォ!

319 20/05/02(土)21:26:54 No.685102508

愛国(意味深)

320 20/05/02(土)21:26:57 No.685102531

1000万人の軍人がそれで報われるとは思いません

321 20/05/02(土)21:26:58 No.685102545

ウォーレン報告ってやっぱり向こうではウォーレンレポートって呼ばれてるんだろうか

322 20/05/02(土)21:26:58 No.685102547

セリフ回しがかっこいいなこのおじさん

323 20/05/02(土)21:27:05 No.685102600

出た…カバーストーリー…

324 20/05/02(土)21:27:09 No.685102628

(皆信じてねえな…)

325 20/05/02(土)21:27:12 No.685102658

なってねえじゃん! CIA疑われたまくってるじゃん!

326 20/05/02(土)21:27:15 No.685102686

カバーストーリー!

327 20/05/02(土)21:27:16 No.685102696

一人でやったにしては弾痕が多すぎた…

328 20/05/02(土)21:27:17 No.685102703

犯人役として用意されただけでオズワルドが狙撃できなくてもいいわけか

329 20/05/02(土)21:27:17 No.685102705

SCP!

330 20/05/02(土)21:27:18 No.685102711

バカーストーリー

331 20/05/02(土)21:27:21 No.685102729

>ウォーレン報告ってやっぱり向こうではウォーレンレポートって呼ばれてるんだろうか さっき普通にウォーレンレポートって言ってたじゃん!

332 20/05/02(土)21:27:23 No.685102757

なんか敵ありきの理屈なんだな… 敵にできるなら別に共産主義じゃなくてもいいのか

333 20/05/02(土)21:27:27 No.685102779

穏健派を悉く殺してくだされー!

334 20/05/02(土)21:27:30 No.685102797

ホントにユダヤ人多いんだな ケネディ派にも反ケネディ派にも

335 20/05/02(土)21:27:30 No.685102805

ガバーおぺにす…

336 20/05/02(土)21:27:33 No.685102840

おあしす計画

337 20/05/02(土)21:27:39 No.685102871

考えてみればおそロシヤがスプートニク打ち上げて核実験連発して うやむやに赤狩りするうち合衆国の裏庭で共産国家樹立されたわけだから まあケネディ弱腰じゃね…?ってなるのはわかる

338 20/05/02(土)21:27:41 No.685102883

SECRET

339 20/05/02(土)21:27:44 No.685102907

こういうのみるとよくトランプ殺されないな

340 20/05/02(土)21:27:46 No.685102921

カバー掛けすぎてどれ着てるのかわからなくなった

341 20/05/02(土)21:27:47 No.685102928

>なんか敵ありきの理屈なんだな… >敵にできるなら別に共産主義じゃなくてもいいのか 敵がいなかったら予算がなくなるじゃろがい!

342 20/05/02(土)21:27:50 No.685102962

悪の会議

343 20/05/02(土)21:27:51 No.685102965

闇千明の作った番組かな…

344 20/05/02(土)21:27:58 No.685103021

ラスボスみたいなこと言うな

345 20/05/02(土)21:28:00 No.685103033

貧乏でぼっちな「」はフィクションにのめり込む

346 20/05/02(土)21:28:00 No.685103041

ちょっとドラマ仕立てすぎるよ!

347 20/05/02(土)21:28:03 No.685103075

>なんでケネディを殺すとアカから国を守れるのよォ! JFKはアカのチクチン共の言いなりだった

348 20/05/02(土)21:28:05 No.685103083

>こういうのみるとよくトランプ殺されないな 時代が違うすぎる…

349 20/05/02(土)21:28:08 No.685103112

孤独な青年は匿名掲示板に逃げ込む

350 20/05/02(土)21:28:09 No.685103129

つかえないバカマジでいいコマだったんだな

351 20/05/02(土)21:28:13 No.685103148

役満すぎる…

352 20/05/02(土)21:28:14 No.685103158

「」みたいな境遇だな エクセレント!

353 20/05/02(土)21:28:18 No.685103197

←おまえら

354 20/05/02(土)21:28:19 No.685103208

Excellent!!

355 20/05/02(土)21:28:25 No.685103251

殺すより選挙を操作した方が早い気がする

356 20/05/02(土)21:28:28 No.685103270

>貧乏でぼっちな「」はフィクションにのめり込む 狙撃するなよ

357 20/05/02(土)21:28:33 No.685103293

CIA製作ドラマ

358 20/05/02(土)21:28:39 No.685103336

>こういうのみるとよくトランプ殺されないな トランプは利益にならない事はやらないからな

359 20/05/02(土)21:28:42 No.685103351

>孤独な青年は匿名掲示板でなーされる

360 20/05/02(土)21:28:49 No.685103397

ウォーレンリポートに書いてある理由なのね

361 20/05/02(土)21:28:50 No.685103412

midoriii

362 20/05/02(土)21:28:53 No.685103428

CIAが犯人です!もいかにもすぎるからカバーだな

363 20/05/02(土)21:28:53 No.685103430

分かりやすすぎない?

364 20/05/02(土)21:28:55 No.685103453

>>貧乏でぼっちな「」はフィクションにのめり込む >狙撃するなよ エロフィギュアならいっぱい狙撃してるかもしれない

365 20/05/02(土)21:28:57 No.685103464

>こういうのみるとよくトランプ殺されないな トランプはアメリカ至上主義だろ

366 20/05/02(土)21:28:57 No.685103465

みどりぃさんの影響かと

367 20/05/02(土)21:28:58 No.685103475

日本の女!?

368 20/05/02(土)21:29:00 No.685103487

やはりジャパンか…

369 20/05/02(土)21:29:02 No.685103505

突然日本が出てきた

370 20/05/02(土)21:29:05 No.685103527

なぜか日本のせいにされる

371 20/05/02(土)21:29:06 No.685103530

こうがいびる

372 20/05/02(土)21:29:06 No.685103539

かーげーべー

373 20/05/02(土)21:29:07 No.685103546

バスタードいった?

374 20/05/02(土)21:29:12 No.685103585

みどりいさんはやり手

375 20/05/02(土)21:29:15 No.685103605

この再現ドラマ小気味いいジョークまで挟んできていいよね...

376 20/05/02(土)21:29:16 No.685103612

>突然日本が出てきた 前半見てねぇなオメー

377 20/05/02(土)21:29:19 No.685103639

KGBの女

378 20/05/02(土)21:29:25 No.685103689

一万年て

379 20/05/02(土)21:29:35 No.685103763

KGBまで出て来た 壮大だな もう一本くらい映画作れそう

380 20/05/02(土)21:29:38 No.685103792

>バスタードいった? まだ連載する気あるのかな…

381 20/05/02(土)21:29:51 No.685103899

こういう過去を見ているような演出正に悪の組織みたいですき

382 20/05/02(土)21:29:52 No.685103902

ミドリーさんと厚木で厚切りジェイソンすればよかったのに

383 20/05/02(土)21:30:07 No.685104047

ゆーえすえすあー

384 20/05/02(土)21:30:07 No.685104049

ユーエスエスアー

385 20/05/02(土)21:30:15 No.685104122

けおおおお!!!

386 20/05/02(土)21:30:21 No.685104159

夢見ていたUSSRがSRくらいの性能しかなくて失望して帰ってきたんだ…

387 20/05/02(土)21:30:22 No.685104171

幼少期のトラウマ…

388 20/05/02(土)21:30:23 No.685104179

やっぱこの番組怒られやすい作りだよなあって思うよ

389 20/05/02(土)21:30:32 No.685104243

設定を練り上げていくCIAおじさんズ

390 20/05/02(土)21:30:39 No.685104302

CIAが悪の組織みたいだ…悪の組織か

391 20/05/02(土)21:30:43 No.685104347

バカの人生ずっと他人に踊らされてるみたいじゃん

392 20/05/02(土)21:30:48 No.685104375

>設定を練り上げていくCIAおじさんズ ぞろ目で

393 20/05/02(土)21:31:01 No.685104482

この設定作るCIA会議めっちゃ楽しそうだな…

394 20/05/02(土)21:31:08 No.685104553

>こういう過去を見ているような演出正に悪の組織みたいですき オリバー・ストーンの映画がまさにこの構成ですげえドキドキしたなあ 千年女優で今敏もやってたけど、なんていう手法なんだろう

395 20/05/02(土)21:31:10 No.685104578

ウォーレンレポートの響き

396 20/05/02(土)21:31:19 No.685104672

>ユーエスエスアー 祖国に帰るんだな

397 20/05/02(土)21:31:21 No.685104681

>ぞろ目で ハゲ

398 20/05/02(土)21:31:22 No.685104688

※全部このおじさんの推測です

399 20/05/02(土)21:31:30 No.685104736

暴発者のほうが多数派の可能性は?

400 20/05/02(土)21:31:33 No.685104756

お国の為!

401 <a href="mailto:副大統領">20/05/02(土)21:31:39</a> [副大統領] No.685104802

えっ

402 20/05/02(土)21:31:40 No.685104811

がっつり巻き込まれる副大統領

403 20/05/02(土)21:31:42 No.685104830

逃がしてやる

404 20/05/02(土)21:31:44 No.685104845

この世から逃してやるよ

405 20/05/02(土)21:31:49 No.685104884

>>ぞろ目で >ハゲ 無職

406 <a href="mailto:副大統領">20/05/02(土)21:31:52</a> [副大統領] No.685104907

勝手に巻き込まないで欲しいんですけお…

407 20/05/02(土)21:31:53 No.685104909

>考えてみればおそロシヤがスプートニク打ち上げて核実験連発して >うやむやに赤狩りするうち合衆国の裏庭で共産国家樹立されたわけだから >まあケネディ弱腰じゃね…?ってなるのはわかる ルメイ「ケネディヘタレすぎだわビビってるわ」

408 20/05/02(土)21:31:55 No.685104928

カバーストーリー作り楽しそうだな…「」もふだんから壺のせいにしてるときは楽しそうだもんな…

409 20/05/02(土)21:31:58 No.685104949

副大統領って誰だっけ

410 20/05/02(土)21:31:58 No.685104951

>暴発者のほうが多数派の可能性は? 組織ぐるみの暴発ってことじゃん!

411 20/05/02(土)21:32:01 No.685104980

>逃がしてやる まじで

412 20/05/02(土)21:32:03 No.685104993

心配するな 謝罪を終えたら逃してやる

413 20/05/02(土)21:32:10 No.685105036

あの時代は米ソどっちも悪の組織みたいだよね

414 20/05/02(土)21:32:16 No.685105068

ラストセックス!

415 20/05/02(土)21:32:23 No.685105113

>ぞろ目で 「」

416 20/05/02(土)21:32:25 No.685105135

>副大統領って誰だっけ LBJ

417 20/05/02(土)21:32:30 No.685105162

>暴発者のほうが多数派の可能性は? 陰謀ではないらしいからたぶんそういうことだろう…

418 20/05/02(土)21:32:33 No.685105177

ケネディも色んなところに喧嘩売ってたから余計混乱するんだよな

419 20/05/02(土)21:32:37 No.685105205

ほぼそのまま残ってんだな

420 20/05/02(土)21:32:44 No.685105258

なんか演出のせいでかえって嘘っぽい

421 20/05/02(土)21:32:51 No.685105308

あっちの家は平屋でほんと土地余ってるんだな田舎は…

422 20/05/02(土)21:32:52 No.685105317

フルシチョフが田舎から出てきた母親をクレムリンへむかえて 広間でやれウォッカだキャビアだともてなしたら 「息子や、こんな贅沢してるとアカに睨まれるよ」とたしなめられる小話思いだした

423 20/05/02(土)21:33:03 No.685105402

>心配するな 謝罪を終えたら逃してやる おれじゃない アメリカがわるい CIAがやれって すみませーん

424 20/05/02(土)21:33:36 No.685105633

ドラム式洗濯機とか?

425 20/05/02(土)21:33:42 No.685105670

副大統領「やれ」 CIA「はい」

426 20/05/02(土)21:33:44 No.685105682

>>設定を練り上げていくCIAおじさんズ >ぞろ目で 顔が赤い

427 20/05/02(土)21:33:53 No.685105755

この前再放送やってた栗山千明のやつと切り口が真反対てこれはこれで面白い

428 20/05/02(土)21:33:59 No.685105806

なんでも約束するマン

429 20/05/02(土)21:34:05 No.685105858

カバーストーリー作りやすいバカはいいねえ

430 20/05/02(土)21:34:08 No.685105870

アカに染まる

431 20/05/02(土)21:34:10 No.685105889

>副大統領って誰だっけ ジョンソン

432 20/05/02(土)21:34:17 No.685105948

あの目だ…

433 20/05/02(土)21:34:21 No.685105966

何で暗殺者が悲劇のヒロインみたいになってんだ?

434 20/05/02(土)21:34:24 No.685105988

これじゃまるでオズワルドくんがいいように操られてるバカみたいじゃん…

435 20/05/02(土)21:34:43 No.685106124

朝までおセックスでもしてりゃよかったんだ

436 20/05/02(土)21:34:45 No.685106141

>これじゃまるでオズワルドくんがいいように操られてるバカみたいじゃん… そうだが?

437 20/05/02(土)21:34:52 No.685106198

おのれ教科書倉庫…

438 20/05/02(土)21:34:56 No.685106233

>これじゃまるでオズワルドくんがいいように操られてるバカみたいじゃん… う…うむ

439 20/05/02(土)21:35:00 No.685106255

>朝までおセックスでもしてりゃよかったんだ 寝坊してたら面白いよね

440 20/05/02(土)21:35:00 No.685106256

>>設定を練り上げていくCIAおじさんズ >ぞろ目で 啄木

441 20/05/02(土)21:35:11 No.685106340

>これじゃまるでオズワルドくんがいいように操られてるバカみたいじゃん… 扱いやすいバカだからね…

442 20/05/02(土)21:35:16 No.685106378

>>設定を練り上げていくCIAおじさんズ >ぞろ目で 許されざる口元

443 20/05/02(土)21:35:35 No.685106515

CIAか首謀者かどうかはおいといてオズワルドはバカだよ

444 20/05/02(土)21:35:41 No.685106559

ようきなこくじん

445 20/05/02(土)21:35:51 No.685106616

これはミル貝で見たな

446 20/05/02(土)21:35:58 No.685106668

再現ドラマに金かけてるな

447 20/05/02(土)21:35:59 No.685106672

>>朝までおセックスでもしてりゃよかったんだ >寝坊してたら面白いよね 主犯居ないのにケネディ死んだら笑うかもしれん

448 20/05/02(土)21:36:00 No.685106679

こんなニアミスした職員いたんだ…

449 20/05/02(土)21:36:05 No.685106730

テクノブレイク

450 20/05/02(土)21:36:09 No.685106757

どこの陰謀かはともかく少なくともレポートに上がってるオズワルドくんの人柄はあつかいやすいバカだもんなぁ...

451 20/05/02(土)21:36:17 No.685106820

はしゃぐ黒人

452 20/05/02(土)21:36:18 No.685106823

なんとかの巣

453 20/05/02(土)21:36:24 No.685106868

その莫迦操ってバーンドサ出来たんだから凄い成果だ

454 20/05/02(土)21:36:26 No.685106878

オズワルドはCIAが絡んでいようがいまいが救いようのないバカなのが

455 20/05/02(土)21:36:26 No.685106879

CIAもまさか一撃命中すると思わなかった説 威嚇になればよかったのではないか

456 20/05/02(土)21:36:31 No.685106918

さてそんな腕があるのかだよな

457 20/05/02(土)21:36:32 No.685106926

えーあぶねえな

458 20/05/02(土)21:36:41 No.685106990

>こんなニアミスした職員いたんだ… 倉庫番のアルバイトなんて入れ替わり多いから気にならないんだ

459 20/05/02(土)21:36:57 No.685107104

疑うんかい!

460 20/05/02(土)21:37:08 No.685107193

ケネディそんなズタズタな死体なんだっけ

461 20/05/02(土)21:37:08 No.685107194

単純に将軍暗殺よりはるかに難易度高いしな…

462 20/05/02(土)21:37:14 No.685107242

いやオズワルド一人であんな弾痕は無理だろ…

463 20/05/02(土)21:37:14 No.685107245

なぜか排除…

464 20/05/02(土)21:37:17 No.685107262

この辺はJFKでみたな

465 20/05/02(土)21:37:17 No.685107263

>CIAもまさか一撃命中すると思わなかった説 >威嚇になればよかったのではないか ギャグだこれ

466 20/05/02(土)21:37:18 No.685107275

映画でやってたやつだ

467 20/05/02(土)21:37:19 No.685107281

真狙撃者

468 20/05/02(土)21:37:25 No.685107313

事件後オズワルドに撃たれて死んだ警官いたよね… ググるとウォーカー将軍が支援した極右組織の構成員だったりしてなにそれ…ってなる

469 20/05/02(土)21:37:31 No.685107350

そんな隠し通せるもんなのかな

470 20/05/02(土)21:37:35 No.685107377

すごいな

471 20/05/02(土)21:37:36 No.685107383

ウォッチメンでもJFKネタあったなあ

472 20/05/02(土)21:37:37 No.685107388

音が反射したんじゃね

473 20/05/02(土)21:37:41 No.685107417

あいまいすぎる…

474 20/05/02(土)21:37:47 No.685107446

凡人なら誰でもオズワルドになる可能性はあると思う

475 20/05/02(土)21:37:47 No.685107447

別の番組でカメラと席の角度の問題だって結論出してなかったっけ

476 20/05/02(土)21:37:47 No.685107448

影分身の術だな

477 20/05/02(土)21:37:48 No.685107452

映画のクライマックスだ

478 20/05/02(土)21:37:54 No.685107486

オズワルドが撃ったはずの弾より多く撃たれてたってマジなんだろうか

479 20/05/02(土)21:38:01 No.685107536

左側の方の人はどっちからかわからないんじゃね?

480 20/05/02(土)21:38:05 No.685107570

おそらくそれは 幻聴でしょう

481 20/05/02(土)21:38:13 No.685107621

ぐえー!

482 20/05/02(土)21:38:15 No.685107631

>別の番組でカメラと席の角度の問題だって結論出してなかったっけ 州知事の方が椅子が低いとかなんとか

483 20/05/02(土)21:38:19 No.685107666

バーン

484 20/05/02(土)21:38:20 No.685107675

また見せたな

485 20/05/02(土)21:38:22 No.685107682

これだけ建物あると音の方向とかあんまりわからなさそう

486 20/05/02(土)21:38:22 No.685107684

アチャモロ…

487 20/05/02(土)21:38:26 No.685107713

何度見ても凄い

488 20/05/02(土)21:38:28 No.685107734

きれーなヘッドショット

489 20/05/02(土)21:38:30 No.685107753

映像が残ってるのがすげえ

490 20/05/02(土)21:38:34 No.685107785

あ 肉片吹っ飛んだのは二発目以降なのか

491 20/05/02(土)21:38:34 No.685107788

世界一お高いフィルム

492 20/05/02(土)21:38:35 No.685107789

こんなすぐ捕まるのもなあ…

493 20/05/02(土)21:38:35 No.685107798

オズワルドはともかく本当にいろんな証拠見てくとわけわかんないもんなこの事件今更だけど

494 20/05/02(土)21:38:45 No.685107876

この銃の威力であんな弾けるもんなのかな

495 20/05/02(土)21:38:49 No.685107904

他にバブーシュカ・レディとか素性のよくわかんない人もいるよね…

496 20/05/02(土)21:38:59 No.685107958

なんかFPSゲームのムービーシーンみたいなトーンだな

497 20/05/02(土)21:39:05 No.685107999

90秒なんだ

498 20/05/02(土)21:39:07 No.685108014

>あ >肉片吹っ飛んだのは二発目以降なのか その前に喉と背中に当たってるね

499 20/05/02(土)21:39:08 No.685108020

あたま半分吹き飛んでる?

500 20/05/02(土)21:39:08 No.685108022

逃げ道用意しない暗殺者なんて三流だと思う まあプロではない扱いやすいバカだから仕方ないんだけれど

501 20/05/02(土)21:39:10 No.685108033

>オズワルドはともかく本当にいろんな証拠見てくとわけわかんないもんなこの事件今更だけど setteiがどんどん出すぎる

502 20/05/02(土)21:39:35 No.685108213

昔このフィルムを分析して振り返ってる運転手の手に拳銃があるとか言ってた番組あったな

503 20/05/02(土)21:39:39 No.685108248

>あたま半分吹き飛んでる? 4分の1吹き飛んでたはず

504 20/05/02(土)21:39:43 No.685108273

オズワルドやってないのか?

505 20/05/02(土)21:39:49 No.685108305

そんな証言が

506 20/05/02(土)21:39:52 No.685108319

信憑性皆無じゃねえか?

507 20/05/02(土)21:39:53 No.685108327

90秒で2階まで?

508 20/05/02(土)21:40:00 No.685108368

オズワルドは2人いた…?

509 20/05/02(土)21:40:07 No.685108415

>その前に喉と背中に当たってるね 急に喉が傷んで何が何やらだったろうなぁ

510 20/05/02(土)21:40:11 No.685108441

>昔このフィルムを分析して振り返ってる運転手の手に拳銃があるとか言ってた番組あったな 銃声聞こえたら抜くだろうよ

511 20/05/02(土)21:40:11 No.685108444

わかりやすいsecret

512 20/05/02(土)21:40:16 No.685108478

動く目標に長距離狙撃で3発当てるってどんだけすごい腕なんだよってなる

513 20/05/02(土)21:40:22 No.685108514

よかった…利用されたかわいそうな青年はいなかったんだ…

514 20/05/02(土)21:40:24 No.685108523

落ち着きがなさすぎる

515 20/05/02(土)21:40:27 No.685108555

処す

516 20/05/02(土)21:40:30 No.685108575

ヨシ!

517 20/05/02(土)21:40:38 No.685108632

>その前に喉と背中に当たってるね よく再現映像にでてんの二発目なのね 当たった初発はガクッってなってる

518 20/05/02(土)21:40:46 No.685108690

そこは妥協するんかい

519 20/05/02(土)21:40:58 No.685108766

まあバカだから不可解な動きしても…

520 20/05/02(土)21:41:17 No.685108929

奥さんには当たらなかったんだもんな 凄腕かよ

521 20/05/02(土)21:41:22 No.685108975

はーなるほど

522 20/05/02(土)21:41:27 No.685109015

使える馬鹿過ぎる…

523 20/05/02(土)21:41:31 No.685109043

>まあバカだから不可解な動きしても… 90秒で下にはいけんやろ…

524 20/05/02(土)21:41:33 No.685109059

えっ迎えは?

525 20/05/02(土)21:41:47 No.685109176

オズワルドはおかしい男なので必ずしも合理的に動くとは限りません! 以上!

526 20/05/02(土)21:42:06 No.685109316

(いない)

527 20/05/02(土)21:42:07 No.685109324

不審なハゲを警戒中

528 20/05/02(土)21:42:11 No.685109358

使い捨ての駒すぎる…

529 20/05/02(土)21:42:14 No.685109385

オズワルドくんどれだけバカだと思ってるんだろうこの人

530 20/05/02(土)21:42:16 No.685109395

いない むかえいない

531 20/05/02(土)21:42:26 No.685109481

あっ

532 20/05/02(土)21:42:27 No.685109482

いない

533 20/05/02(土)21:42:27 No.685109488

いない

534 20/05/02(土)21:42:28 No.685109492

事実なら救いようのない馬鹿だなあ

535 20/05/02(土)21:42:28 No.685109497

あっれー?

536 20/05/02(土)21:42:34 No.685109539

だ…騙された…

537 20/05/02(土)21:42:35 No.685109553

いない

538 20/05/02(土)21:42:37 No.685109562

ないよぉ! 迎えないよぉ!

539 20/05/02(土)21:42:38 No.685109572

(いない!?)

540 20/05/02(土)21:42:39 No.685109578

カバーストーリーとかSCP以外で聞かない

541 20/05/02(土)21:42:42 No.685109606

>オズワルドはおかしい男なので必ずしも合理的に動くとは限りません! >以上! 陰謀論者は難しく考えすぎだって言ってたね

542 20/05/02(土)21:42:45 No.685109626

いない⋯

543 20/05/02(土)21:42:46 No.685109632

いないさんはいない

544 20/05/02(土)21:42:48 No.685109640

>>昔このフィルムを分析して振り返ってる運転手の手に拳銃があるとか言ってた番組あったな >銃声聞こえたら抜くだろうよ 書き方が悪かった その銃でケネディを撃ったって言ってたんだ まあ怪しい番組だったけど

545 20/05/02(土)21:42:48 No.685109643

おれの むかえ どこ

546 20/05/02(土)21:42:48 No.685109645

あれぇー!?

547 20/05/02(土)21:42:49 No.685109651

ふええ…

548 20/05/02(土)21:42:58 No.685109722

くいっ

549 20/05/02(土)21:42:58 No.685109723

やったね歴史に名前残せたね

550 20/05/02(土)21:43:00 No.685109737

湯川に捨てられたぴるす…

551 20/05/02(土)21:43:03 No.685109762

(まだ本格的に探していないが  騙された気がする)

552 20/05/02(土)21:43:05 No.685109770

再現すごいな オープンセットかこれ

553 20/05/02(土)21:43:05 No.685109771

>オズワルドくんどれだけバカだと思ってるんだろうこの人 少なくとも記録に残ってる事実だけ見てもバカだし...

554 20/05/02(土)21:43:05 No.685109775

狙撃って馬鹿じゃ難しいと思う

555 20/05/02(土)21:43:12 No.685109821

CIA照明暗いな…

556 20/05/02(土)21:43:14 No.685109834

ちくしょうどうしてこんなことに

557 20/05/02(土)21:43:16 No.685109848

よく叫び出さなかったな

558 20/05/02(土)21:43:29 No.685109969

よくも僕を騙したなぁ~っ!

559 20/05/02(土)21:43:30 No.685109972

CIAはさぁ…詰めが甘い人?

560 20/05/02(土)21:43:32 No.685109986

新しい生活始まったな…

561 20/05/02(土)21:43:36 No.685110018

新しい暮らし始まったな…

562 20/05/02(土)21:43:56 No.685110139

これ事実ならすぐに洗いざらいぶちまけてCIAの名前言うだろ

563 20/05/02(土)21:43:57 No.685110152

24歳に無茶を言わないでくだち…

564 20/05/02(土)21:44:02 No.685110180

>狙撃って馬鹿じゃ難しいと思う 良いんだよ形だけ狙撃してくれれば ちゃんと当てる人はCIAで手配するんだし

565 20/05/02(土)21:44:05 No.685110207

"Patsy"って『パッツィ家の陰謀』から来てるのかな

566 20/05/02(土)21:44:08 No.685110227

なんでまだみかいけつなんです?

567 20/05/02(土)21:44:14 No.685110275

子供が二人いるらしいが今何をしているのか

568 20/05/02(土)21:44:15 No.685110280

まあこの子がやったかどうかはちょっとわからない…

569 20/05/02(土)21:44:17 No.685110300

スカトロ支持者!

570 20/05/02(土)21:44:21 No.685110337

フェイクニュース!

571 20/05/02(土)21:44:24 No.685110353

要は当たってないけど犯人にされたってこと?

572 20/05/02(土)21:44:25 No.685110361

ぼくの書いたストーリーをばらまくよ!

573 20/05/02(土)21:44:30 No.685110388

南米亡命できないわこれじゃ

574 20/05/02(土)21:44:34 No.685110413

この後にベトナムの泥沼がはじまります

575 20/05/02(土)21:44:34 No.685110417

>これ事実ならすぐに洗いざらいぶちまけてCIAの名前言うだろ 私たちはCIAですなんて言うトンマはおらん

576 20/05/02(土)21:44:43 No.685110477

>これ事実ならすぐに洗いざらいぶちまけてCIAの名前言うだろ 歴史に名を残したかったので…

577 20/05/02(土)21:44:44 No.685110486

反スカトロ団体

578 20/05/02(土)21:44:51 No.685110532

そんな団体あったんだ

579 20/05/02(土)21:45:00 No.685110592

反スカトロ団体だと…

580 20/05/02(土)21:45:06 No.685110632

あーこうテロがあればテロ組織が俺がやった俺がやったとか言い出すヤツ?

581 20/05/02(土)21:45:07 No.685110641

反スカトロ団体

582 20/05/02(土)21:45:08 No.685110649

なそ にん

583 20/05/02(土)21:45:08 No.685110650

なそ にん

584 20/05/02(土)21:45:09 No.685110660

なそ にん

585 20/05/02(土)21:45:14 No.685110698

まさはる結社するとCIAからお金貰える

586 20/05/02(土)21:45:15 No.685110707

毎月って…

587 20/05/02(土)21:45:22 No.685110739

ろくなもんじゃないな…

588 20/05/02(土)21:45:29 No.685110786

どっからそんな資金出るんだよ…

589 20/05/02(土)21:45:33 No.685110809

誰ー!?

590 20/05/02(土)21:45:38 No.685110836

>そんな団体あったんだ いまでも何団体もあるよ フロリダとかにたくさんある

591 20/05/02(土)21:45:47 No.685110907

CIAじゃないとしたら ゴルゴな狙撃手がいる組織なんだよね…思いつかん

592 20/05/02(土)21:45:48 No.685110909

CIAってあくのそしきなの?

593 20/05/02(土)21:45:48 No.685110911

なんかもう何もかも信用できなくなってきたんですけど

594 20/05/02(土)21:45:52 No.685110932

>どっからそんな資金出るんだよ… 国

595 20/05/02(土)21:45:53 No.685110935

>どっからそんな資金出るんだよ… 税金

596 20/05/02(土)21:45:54 No.685110948

アメリカ国民の税金でCIAおじさんが遊ぶ

597 20/05/02(土)21:46:00 No.685110995

CIAは武器買うお金くれるいい組織

598 20/05/02(土)21:46:03 No.685111010

資金の元はそりゃアメリカの国庫だろ

599 20/05/02(土)21:46:06 No.685111026

さすがにそれは陰謀論すぎやしないかと思うけどでもそれくらいやってのける組織のような気もしてしまう

600 20/05/02(土)21:46:15 No.685111086

俺も5000万ほしい

601 20/05/02(土)21:46:21 No.685111111

証言してる奴全員嘘つきに見える 事実はどこに

602 20/05/02(土)21:46:22 No.685111123

>あーこうテロがあればテロ組織が俺がやった俺がやったとか言い出すヤツ? そして911の時はまじでやばいと思ったので犯行宣言しなかったのがプロのテロ組織

603 20/05/02(土)21:46:22 No.685111129

>私たちはCIAですなんて言うトンマはおらん しらない あいつらじゃないかな いたそー えらいこっちゃ!

604 20/05/02(土)21:46:27 No.685111159

本人!

605 20/05/02(土)21:46:28 No.685111171

おい おい

606 20/05/02(土)21:46:29 No.685111180

お前かよ

607 20/05/02(土)21:46:46 No.685111289

ワンワン

608 20/05/02(土)21:46:47 No.685111296

餌を求めた犬だったのです

609 20/05/02(土)21:46:47 No.685111298

カストロによる共産化を嫌ってキューバから逃れてた人たち ピッグス湾作戦も実際に動いたのはこの人たちで、ケネディに見殺しにされたのもこの人たちの同胞 故に反ケネディを掲げてた

610 20/05/02(土)21:46:48 No.685111301

本人いるのか

611 20/05/02(土)21:46:48 No.685111303

>そして911の時はまじでやばいと思ったので犯行宣言しなかったのがプロのテロ組織 報復待ったなしだもんなあ

612 20/05/02(土)21:46:49 No.685111309

なにわろとんねん

613 20/05/02(土)21:46:50 No.685111312

ごす

614 20/05/02(土)21:46:51 No.685111327

>>そんな団体あったんだ >いまでも何団体もあるよ >フロリダとかにたくさんある 日本にだってCIAの手先いっぱいいる

615 20/05/02(土)21:46:53 No.685111343

おあしす…

616 20/05/02(土)21:47:02 No.685111422

本人からのおあしす発言

617 20/05/02(土)21:47:03 No.685111427

ヘビースモーカーのおっさんがやったんでしょ? Xファイルで見たから知ってる!

618 20/05/02(土)21:47:03 No.685111428

反スカトロのイヌ!

619 20/05/02(土)21:47:04 No.685111436

親密な関係だのスカトロだの犬だの特殊なプレイがどんどん出てくる

620 20/05/02(土)21:47:10 No.685111483

はわー

621 20/05/02(土)21:47:11 No.685111496

CIAじゃなかったとしてもラッキーナイスタイミング!すぎる…

622 20/05/02(土)21:47:13 No.685111503

ジョジョ

623 20/05/02(土)21:47:15 No.685111526

ジョジョオ!!

624 20/05/02(土)21:47:15 No.685111528

じょうじ

625 20/05/02(土)21:47:21 No.685111562

ジョ兄

626 20/05/02(土)21:47:21 No.685111564

ホモきたな…

627 20/05/02(土)21:47:21 No.685111567

はわわ…

628 20/05/02(土)21:47:23 No.685111586

くまがすげえ

629 20/05/02(土)21:47:29 No.685111633

ジョアニーです

630 20/05/02(土)21:47:32 No.685111662

実名よりも偽名っぽい

631 20/05/02(土)21:47:35 No.685111681

>証言してる奴全員嘘つきに見える >事実はどこに あなたの心の中に それにしても1のゾロ目凄いNoね

632 20/05/02(土)21:47:40 No.685111713

写真にボカシかかってたのは存命中かな…

633 20/05/02(土)21:47:40 No.685111719

ジョジョ

634 20/05/02(土)21:47:42 No.685111732

なんだそのモザイク

635 20/05/02(土)21:47:51 No.685111801

プロパガンダ!

636 20/05/02(土)21:47:56 No.685111833

プロかパンダ

637 20/05/02(土)21:48:04 No.685111900

2青

638 20/05/02(土)21:48:06 No.685111911

国のステマ

639 20/05/02(土)21:48:10 No.685111935

>日本にだってCIAの手先いっぱいいる 岸信介とか正力松太郎とか

640 20/05/02(土)21:48:11 No.685111947

税金でステマすんじゃねえ!

641 20/05/02(土)21:48:21 No.685112036

スカトロ支持者に仕立て上げるのです

642 20/05/02(土)21:48:22 No.685112045

>日本にだってCIAの手先いっぱいいる 25年ほど前東京の荻窪の商店街歩いてたら自転車にのったGAIJINが 止まってた自転車のかごに入ってた封筒取ってそのままどっかいったの見たな きっとアレは

643 20/05/02(土)21:48:24 No.685112063

いい仕事してますね

644 20/05/02(土)21:48:29 No.685112093

このシリーズの趣旨からはずれそうだけどこういう混迷した状況下で国内で暗躍してた組織の話とかも特集してほしいな...

645 20/05/02(土)21:48:33 No.685112118

稟議どうなってんだろCIA 職員が自由にお金使えすぎだろ

646 20/05/02(土)21:48:36 No.685112138

反共産系の団体に裏で金出すのは不思議でもない それがこの件と繋がってるかどうかはわからない

647 20/05/02(土)21:48:37 No.685112145

>>日本にだってCIAの手先いっぱいいる >岸信介とか正力松太郎とか 読売新聞…

648 20/05/02(土)21:48:50 No.685112235

やはり副大統領か…

649 20/05/02(土)21:48:52 No.685112252

結局陰謀論の域をでないな

650 20/05/02(土)21:49:03 No.685112331

>税金でステマすんじゃねえ! はー?愛国心ですがー?

651 20/05/02(土)21:49:03 No.685112336

まだわからんのかい

652 20/05/02(土)21:49:07 No.685112362

アメリカのキューバ嫌いは異常だ

653 20/05/02(土)21:49:13 No.685112404

続報は追って報告する

654 20/05/02(土)21:49:17 No.685112427

そろそろ関係者も1人残らず死んでるから証拠出てきそう

655 20/05/02(土)21:49:38 No.685112592

>アメリカのキューバ嫌いは異常だ そりゃまあ喉元に核施設作られかけたからなあ

656 20/05/02(土)21:49:40 No.685112608

まだわかんないなら無理でしょ

657 20/05/02(土)21:49:45 No.685112646

>そろそろ関係者も1人残らず死んでるから証拠出てきそう トランプが公開みおくりしたんだぞ

658 20/05/02(土)21:49:55 No.685112736

計画通り

659 20/05/02(土)21:50:01 No.685112773

まあ死んだからな

660 20/05/02(土)21:50:10 No.685112831

奥さんはマジかわいそう

661 20/05/02(土)21:50:18 No.685112894

奥さん言い方!

662 20/05/02(土)21:50:19 No.685112897

かわいそ…

663 20/05/02(土)21:50:22 No.685112922

詩的な言い回ししやがって…

664 20/05/02(土)21:50:23 No.685112925

オズワルドくんの立場からいえばどっちかといえば味方だからなケネディ…

665 20/05/02(土)21:50:31 No.685112993

バーンドサッ

666 20/05/02(土)21:50:31 No.685112995

バーン

667 20/05/02(土)21:50:32 No.685112998

アポロ

668 20/05/02(土)21:50:33 No.685113002

バーンドサッ

669 20/05/02(土)21:50:33 No.685113003

マジろしあなまり上手いな美人おくさん

670 20/05/02(土)21:50:35 No.685113010

月か…

671 20/05/02(土)21:50:36 No.685113020

われわれは月へ飛んだ

672 20/05/02(土)21:50:36 No.685113021

助けてフォンブラウン!

673 20/05/02(土)21:50:38 No.685113038

ドサッ

674 20/05/02(土)21:50:38 No.685113039

し、死んでる

675 20/05/02(土)21:50:40 No.685113061

バーン ドサッ

676 20/05/02(土)21:50:42 No.685113076

>アメリカのキューバ嫌いは異常だ そもそもの始まりが逆恨みなんじゃないかって気がする

677 20/05/02(土)21:50:47 No.685113104

つまり月面基地のナチス残党が…

678 20/05/02(土)21:50:48 No.685113109

アルゴといい CIAのまだまだ公開されてないネタをどんどんお出しして欲しい

679 20/05/02(土)21:50:48 No.685113110

CIAは予算潤沢で組織の権限も強くて 立場的に弱いFBIは対立してるとか

680 20/05/02(土)21:51:22 No.685113366

ポエムで締めればいい感じに終われると思うなよ

681 20/05/02(土)21:51:25 No.685113381

解決!

682 20/05/02(土)21:51:26 No.685113384

(川井憲次っぽい音楽)はいいなあ

683 20/05/02(土)21:51:32 No.685113420

この川井憲次っぽいテーマ曲のタイトルが『ラビリンス』なのいいよね

684 20/05/02(土)21:51:34 No.685113435

何も解決してねえじゃねえか

685 20/05/02(土)21:51:38 No.685113467

(川井憲次っぽいBGM)

686 20/05/02(土)21:51:39 No.685113488

奥さんと子供生きてるのかな

687 20/05/02(土)21:51:41 No.685113502

>ポエムで締めればいい感じに終われると思うなよ ガイアの解決BGMみたいなんやな

688 20/05/02(土)21:51:43 No.685113523

この時ケネディといい関係作ったフルシチョフも 現在ロシアではめちゃくちゃ嫌われてるからな

689 20/05/02(土)21:51:44 No.685113530

(川井憲次っぽいBGM)

690 20/05/02(土)21:51:45 No.685113536

>奥さんはマジかわいそう 逆に奥さんが撃たれて ケープ・カナべラルをケープ・ジャクリーンへ改名しようか…みたいなことになるのが「征途」なので読んでほしい

691 20/05/02(土)21:51:49 No.685113572

結局よくある陰謀論の域を出ない話だった…

692 20/05/02(土)21:51:50 No.685113578

おのれCIA!

693 20/05/02(土)21:51:50 No.685113584

FRB関連だと思うんだけどそっちの話はなし?

694 20/05/02(土)21:51:55 No.685113628

えこれで終わり?

695 20/05/02(土)21:52:08 No.685113749

CIAは世界規模の諜報機関で FBIは基本的にただのアメリカの警察官だからな…

696 20/05/02(土)21:52:08 No.685113751

>何も解決してねえじゃねえか もともとそういう番組なので…

697 20/05/02(土)21:52:09 No.685113758

オズワルドを殺したのは何者なんだ

698 20/05/02(土)21:52:13 No.685113788

(川井憲次っぽいBGM)

699 20/05/02(土)21:52:21 No.685113847

>何も解決してねえじゃねえか 解決してたら未解決事件じゃねーじゃねーか!

700 20/05/02(土)21:52:22 No.685113853

こっちみんな

701 20/05/02(土)21:52:23 No.685113875

攻殻っぽいBGM

702 20/05/02(土)21:52:27 No.685113905

あと20分弱

703 20/05/02(土)21:52:29 No.685113918

オオオ イイイ

704 20/05/02(土)21:52:30 No.685113921

川井憲次で締めるとそれっぽくなる説

705 20/05/02(土)21:52:31 No.685113932

善子

706 20/05/02(土)21:52:33 No.685113943

テレ東だこれ!?

707 20/05/02(土)21:52:33 No.685113948

あら面白い

708 20/05/02(土)21:52:34 No.685113952

>FRB関連だと思うんだけどそっちの話はなし? 何故準備貨制度が…?

709 20/05/02(土)21:52:40 No.685113988

皮肉か

710 20/05/02(土)21:52:42 No.685114010

(ハローアゲイン)

711 20/05/02(土)21:52:43 No.685114014

うっすいな…

712 20/05/02(土)21:52:44 No.685114021

自分をCIAのエージェントだとお思い込んでる青年

713 20/05/02(土)21:52:46 No.685114035

いやー面白かった

714 20/05/02(土)21:52:48 No.685114064

川井憲次じゃねーか!

715 20/05/02(土)21:52:50 No.685114077

なぜか

716 20/05/02(土)21:52:56 No.685114118

ヘイヘイトランプビビってるー!

717 20/05/02(土)21:52:58 No.685114134

>何も解決してねえじゃねえか 解決してたらこの番組作れないじゃん!

718 20/05/02(土)21:53:05 No.685114173

なんでまだ解決してないの…

719 20/05/02(土)21:53:06 No.685114182

ごくひ

720 20/05/02(土)21:53:08 No.685114198

2039年に全公開するんでしょ?ワカってるんだから!

721 20/05/02(土)21:53:11 No.685114219

CIAにも行ったんだ…

722 20/05/02(土)21:53:12 No.685114229

っていうか一生お出ししませんよね?

723 20/05/02(土)21:53:12 No.685114232

CIAに凸したのか

724 20/05/02(土)21:53:14 No.685114249

キリスト教的愛国者が共産主義者にすら劣るガンだったわけだ

725 20/05/02(土)21:53:15 No.685114257

それはそうですよね

726 20/05/02(土)21:53:16 No.685114263

トランプが関わってるのか…

727 20/05/02(土)21:53:17 No.685114273

拡大鮮明化!

728 20/05/02(土)21:53:20 No.685114300

NASAみたいな対応しやがって

729 20/05/02(土)21:53:23 No.685114332

宇宙人は実在する!!

730 20/05/02(土)21:53:23 No.685114336

内部に絶対内通者いるだろ…

731 20/05/02(土)21:53:25 No.685114356

NHK「トランプとCIAはグル!1!!11」

732 20/05/02(土)21:53:25 No.685114357

NASAみたいに問い合わせ来るんだろうな

733 20/05/02(土)21:53:28 No.685114379

むしろ認めたら驚くわ!

734 20/05/02(土)21:53:33 No.685114430

>結局よくある陰謀論の域を出ない話だった… そりゃ出てたら大ニュースだろうし…

735 20/05/02(土)21:53:36 No.685114452

CIAから情報を得られなかった我々はNASAへ向かった

736 20/05/02(土)21:53:39 No.685114491

やはりNASAに聞いてみないとダメだな

737 20/05/02(土)21:53:40 No.685114498

パトレイバーみたいなBGM

738 20/05/02(土)21:53:44 No.685114522

川井憲次じゃねーか! っぽいっぽい言ってるから違うと思ってたのに!

739 20/05/02(土)21:53:48 No.685114544

CIAが私怨で大統領ぶっ殺した!気持ちよかった!それでこの話はおしまいだろうが!

740 20/05/02(土)21:53:49 No.685114555

オズワルドの妻と子供はどうなったんだ

741 20/05/02(土)21:53:50 No.685114565

返事もしてくれないNASAとは違うな!

742 20/05/02(土)21:53:51 No.685114576

ああかっこいい…パトレイバーみたい

743 20/05/02(土)21:53:51 No.685114581

>結局よくある陰謀論の域を出ない話だった… 出たらNHKが潰されるわ!

744 20/05/02(土)21:53:54 No.685114599

>>FRB関連だと思うんだけどそっちの話はなし? >何故準備貨制度が…? 民間銀行だからケネディは別途国営のを立ち上げようとしてたって話

745 20/05/02(土)21:53:54 No.685114605

MMRみたいな締めで終わったな

746 20/05/02(土)21:54:02 No.685114664

CIAから国民を守る党を作らなければ…

747 20/05/02(土)21:54:06 No.685114686

トランプのノリの落差はほんとにすごかったからな…マジでやばいもん見ちゃったんだろうな…

748 20/05/02(土)21:54:06 No.685114693

オズちゃんの墓荒らされてないんだ…

749 20/05/02(土)21:54:07 No.685114704

いちおう予定ではあと20年生きればなんか教えてもらえるのか…

750 20/05/02(土)21:54:09 No.685114722

真実が自由にしてくれる日はいつか

751 20/05/02(土)21:54:12 No.685114744

我々はCIAに事実確認をするべくCIA本部に向かった しかしCIAの扉は固く閉ざされたままだった

752 20/05/02(土)21:54:12 No.685114748

NASAは何かを隠している…

753 20/05/02(土)21:54:16 No.685114779

うんことか乗せられてないんだオズワルド墓

754 20/05/02(土)21:54:19 No.685114808

これは見たいな

755 20/05/02(土)21:54:23 No.685114836

これとディズニーの著作権は永久に引き延ばしされると思う

756 20/05/02(土)21:54:25 No.685114850

明日はいつものシリーズか

757 20/05/02(土)21:54:25 No.685114851

>CIAが私怨で大統領ぶっ殺した!気持ちよかった!それでこの話はおしまいだろうが! CIAのレス

758 20/05/02(土)21:54:25 No.685114860

だから!遅すぎると言ったんだ!

759 20/05/02(土)21:54:26 No.685114865

マスクがあってなくてダメだった

760 20/05/02(土)21:54:32 No.685114909

いや面白かった 最近はコロナばっかだったから助かる

761 20/05/02(土)21:54:38 No.685114952

良かった 明日もクソ鬱じゃない

762 20/05/02(土)21:54:46 No.685115006

明日はまた面白そうだな

763 20/05/02(土)21:54:56 No.685115076

>返事もしてくれないNASAとは違うな! そもそも行ってない疑惑

764 20/05/02(土)21:55:04 No.685115144

>川井憲次じゃねーか! >っぽいっぽい言ってるから違うと思ってたのに! (川井憲次みたいなBGM)

765 20/05/02(土)21:55:13 No.685115231

ヴェネツィア特集は面白かったなぁ

766 20/05/02(土)21:55:18 No.685115283

公開されても真犯人はあいつだった!なんて情報が書いてあるとは思えないんだが

767 20/05/02(土)21:55:20 No.685115304

今日はBS4Kでエヴァの映画もやるしNHK三昧だ

768 20/05/02(土)21:55:22 No.685115318

>良かった >明日もクソ鬱じゃない コロナ禍だからって尼崎再放送とかされても困るし…

769 20/05/02(土)21:55:39 No.685115469

闇ちゃんいじめるならこっちやってやれや

770 <a href="mailto:警察">20/05/02(土)21:55:57</a> [警察] No.685115614

>コロナ禍だからって尼崎再放送とかされても困るし… ダメ 絶対ダメ

771 20/05/02(土)21:55:58 No.685115622

真実はどうでもいいけど面白いネタ提供してくれよ

↑Top