20/05/02(土)20:52:02 正直ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)20:52:02 No.685088362
正直スーパーマーケットとか自粛関係なく8時9時閉店でも特別困らない気がしてきた みんなこれまでが働きすぎてただけなんだよ
1 20/05/02(土)20:52:30 No.685088521
困る
2 20/05/02(土)20:52:44 No.685088603
困る
3 20/05/02(土)20:54:48 No.685089385
困る
4 20/05/02(土)20:55:05 No.685089494
スラングール!
5 20/05/02(土)20:55:17 No.685089573
情熱の花を
6 20/05/02(土)20:55:35 No.685089668
困る
7 20/05/02(土)20:56:19 No.685089953
別にみんなを困らせないために開けてたわけじゃないから 利益出るからやってるだけだから
8 20/05/02(土)20:56:32 No.685090037
みんな6時間くらい働いて後は遊ぼう
9 20/05/02(土)20:56:40 No.685090082
会社から帰るのが大体九時すぎなので困る
10 20/05/02(土)20:57:45 No.685090484
昼間やってなくていいから22時までやって
11 20/05/02(土)20:59:22 No.685091083
みんながみんな早くお仕事終わって 土日お休みでってわけにはいかないからね 早く閉まっちゃ困るって人は少なくはないでしょ コンビニで買えないものだってゼロじゃないだろうし
12 20/05/02(土)21:02:34 No.685092311
0時までとは言わんから22じぐらいまではやっててほしい
13 20/05/02(土)21:02:42 No.685092368
その地区の全ての仕事が17~18時に終わるド田舎なら良いけどさ…
14 <a href="mailto:サポセン">20/05/02(土)21:05:19</a> [サポセン] No.685093565
おっけー じゃ平日9-17受け付けねー
15 20/05/02(土)21:06:39 No.685094147
親父殿 9時に買い物に行かざるを得ないのは社畜なのではござらぬか
16 20/05/02(土)21:10:09 No.685095578
少なくてもこの自粛のさなかに9時まで働いてるのはどうなの?とは思う 運送系なら逆に休みと働く時間キッチリ分かれてるから買い出しに行く時間位確保できるし
17 20/05/02(土)21:14:18 No.685097259
そこで働いてる奴が愚痴るならともかく何様のつもりだよ
18 20/05/02(土)21:14:27 No.685097310
>親父殿 >9時に買い物に行かざるを得ないのは社畜なのではござらぬか 勤務時間が通常とずれてる人とか普通にいるんですよ
19 20/05/02(土)21:15:01 No.685097546
遠く遠く果てしなく続く道の上から
20 20/05/02(土)21:16:51 No.685098289
困る奴は自分の生活見直して欲しい
21 20/05/02(土)21:19:46 No.685099511
>そこで働いてる奴が愚痴るならともかく何様のつもりだよ お客様だろう
22 20/05/02(土)21:20:07 No.685099651
>困る奴は自分の生活見直して欲しい 流石にそれは暴論すぎる
23 20/05/02(土)21:26:19 No.685102251
電気屋とかは11時までやる必要無いと思う
24 20/05/02(土)21:26:52 No.685102494
全員仕事夕方終わるようにしたらどのくらい暮らしに影響あるかな…
25 20/05/02(土)21:27:15 No.685102684
街のスーパーはともかくイオンみたいなでかいとこ仕事帰りいくか?
26 20/05/02(土)21:28:53 No.685103431
確かに便利さが失われるのが困るが元々24時間営業とかが頭おかしかっただけで通常に戻ると考えるとまあアリかな
27 20/05/02(土)21:31:15 No.685104627
>全員仕事夕方終わるようにしたらどのくらい暮らしに影響あるかな… インフラだけでも生活ボロボロになるの見えてるのに何言ってんだか…
28 20/05/02(土)21:31:33 No.685104763
>困る奴は自分の生活見直して欲しい 遊びで夜ふかししてるとでも思ってんのかなコイツ
29 20/05/02(土)21:31:46 No.685104859
田舎住まいだけどコンビニは20時ぐらいで閉まっていいと思う スーパーは夕方15時開店~夜21時までとかだと嬉しい
30 20/05/02(土)21:32:54 No.685105334
全員同じ時間に仕事終わりだったら電車もバスも使えないし帰ってもテレビ何もやってないよね
31 20/05/02(土)21:33:39 No.685105651
長時間営業する業種はもっと絞ってもいいとは思う
32 20/05/02(土)21:33:45 No.685105686
>街のスーパーはともかくイオンみたいなでかいとこ仕事帰りいくか? イオンが一番近いスーパーです…
33 20/05/02(土)21:34:06 No.685105863
>街のスーパーはともかくイオンみたいなでかいとこ仕事帰りいくか? そもそも地元のイオンは元々大体21~22ぐらいまでだし大して変わらんな…
34 20/05/02(土)21:34:38 No.685106086
製造業で3交代勤務とか普通にあるからな
35 20/05/02(土)21:35:02 No.685106273
朝の6時ぐらいまでやってほしい
36 20/05/02(土)21:35:15 No.685106368
深夜営業はやらなくていいけど 朝は午前1時ぐらいからやってないと困るんだ
37 20/05/02(土)21:36:02 No.685106697
24時間も開けてなくていいけど18時間は開いといてほしい
38 20/05/02(土)21:36:04 No.685106714
15時3時でいいな
39 20/05/02(土)21:36:12 No.685106772
自粛のせいもあってセブンの一部店舗は24時に閉めている それが本部に許されているかは知らぬ
40 20/05/02(土)21:36:32 No.685106927
深夜営業するには国の厳しい審査がいるとかそんなのにしてくれ
41 20/05/02(土)21:37:24 No.685107307
少々不便な世の中に戻したほうが皆のためだと思う
42 20/05/02(土)21:37:32 No.685107361
今までコープの個人宅配で牛乳とか豆腐とか頼んでたんだけど 今めちゃくちゃ忙しいんだろうなあとは思う
43 20/05/02(土)21:37:42 No.685107418
主婦が買い物したい時間とリーマンが買い物したい時間はダブりにくいからなあ 夜中は占めてもいいんじゃないのって思うけどそれも夜勤とかあるだろうし ただ真夜中は利益考えると閉めたほうが利益になるって言われたけど
44 20/05/02(土)21:38:38 No.685107821
惰性でやってた経済活動を見直す機会にはなるだろうなあ
45 20/05/02(土)21:39:33 No.685108205
スレ画は本牧店?
46 20/05/02(土)21:41:16 No.685108921
いまそこそこ不便だけどそんなに困ってないしなぁ
47 20/05/02(土)21:42:52 No.685109671
正直言って閉店時間早めて混んでるとか本末転倒だと思う
48 20/05/02(土)21:43:14 No.685109837
外資のせいか西友は今も24時間絶賛営業中