20/05/02(土)20:51:00 考えて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)20:51:00 No.685088041
考えてもわかりません G1に出てくる馬はみんな良い馬です 私の答えはこれや! dice3d14=5 1 11 (17)
1 20/05/02(土)20:52:29 No.685088517
モズベッロ ミッキースワロー テンゲン
2 20/05/02(土)20:53:03 No.685088740
…なんとも言えない組み合わせですね!
3 20/05/02(土)20:53:09 No.685088763
>モズベッロ ミッキースワロー テンゲン わりといい馬券じゃないですか?
4 20/05/02(土)20:54:24 No.685089236
どいつもこいつも不安要素があるのが本当に悩ましいです
5 20/05/02(土)20:54:39 No.685089344
菊沢厩舎の関西遠征はダメだという説をたまに聞きますが厩舎で輸送がダメとかどういう理屈なんでしょう 馬運車がボロいんですかね
6 20/05/02(土)20:56:19 No.685089952
◎ユーキャンスマイル 長距離でも衰えない末脚/ここが目標のレースであり懸念要素は乗り替わりのみ 〇モズベッロ ゴーサインが入ったら止まらない京都巧者の気配/前走はそれほど強く追っておらず最初からここが目標か/距離延長がどうか ▲トーセンカンビーナ 出遅れ常習犯も能力は重賞級/折り合いも良くスローに流れればチャンス到来/ゲートを出て出脚がつけば一発も △メイショウテンゲン ステイヤーとして覚醒しつつあるがやや決め手に欠く/周りがバテる展開が来ればチャンスも ☆フィエールマン 実績十分も有馬の上がりの悪さを見るに本質的にはステイヤー系ではない印象/5歳のプイプイ産駒はやや信用できない >私の答えはこれや!
7 20/05/02(土)20:56:25 No.685089996
>菊沢厩舎の関西遠征はダメだという説をたまに聞きますが厩舎で輸送がダメとかどういう理屈なんでしょう >馬運車がボロいんですかね 馬運車の運転が下手なのか、輸送前のテンション調整に失敗するのか分からない
8 20/05/02(土)20:56:27 No.685090007
>わりといい馬券じゃないですか? 三連複とワイドboxで買っときます
9 20/05/02(土)20:57:17 No.685090331
>◎ユーキャンスマイル 長距離でも衰えない末脚/ここが目標のレースであり懸念要素は乗り替わりのみ 種牡馬成績的にキンカメは来ないですが、乗り難しく乗り替わりもマイナスですし
10 20/05/02(土)20:58:30 No.685090752
テンゲンくんが絡むなら上がりがかかる展開ですかね その時はミライヘノツバサくんもきそうなんですよねえ
11 20/05/02(土)20:59:09 No.685091006
長距離は屋根で買え!です …なんですがでした。キセキはどうも…
12 20/05/02(土)20:59:43 No.685091199
いうてユーキャンはあんまりキンカメ産駒っぽくないんですよね
13 20/05/02(土)20:59:45 No.685091215
>その時はミライヘノツバサくんもきそうなんですよねえ その場合一応ワイドでも買っておけばかなりつきますね
14 20/05/02(土)21:00:32 No.685091514
目立つ逃げ馬にでしたが乗ると露骨に意識されて逆にハイペースにってのをよく見る気がします
15 20/05/02(土)21:01:04 No.685091722
逃げても息つけない 馬群で折り合えない 殿追走から飛んでくる末脚はない キセキは馬券に絡むビジョンも見えない
16 20/05/02(土)21:01:33 No.685091908
種牡馬成績で言うとキンカメのステイヤー自体がケイアイドウソジンとユーキャンスマイルぐらいしかいないので気にしなくていいと思いますよ 本人がイレギュラーな存在の場合は
17 20/05/02(土)21:03:03 No.685092529
阪神大賞典いけたしいけますって!
18 20/05/02(土)21:03:48 No.685092873
JCのキセキを返してください!
19 20/05/02(土)21:04:19 No.685093106
前走日経賞組は過去の見ると馬券内には入ってないんですよねぇ…
20 20/05/02(土)21:04:22 No.685093134
ユーキャンとキセキはテン乗りでG1は無理があるのではないですか…
21 20/05/02(土)21:04:52 No.685093361
令和になっても武豊を春の盾でも見たいんです!
22 20/05/02(土)21:05:18 No.685093560
春GIは四歳馬を買いたい ディープ系ばっかだこれ
23 20/05/02(土)21:05:59 No.685093851
フィエールマンも大外なのが不安ですからねー
24 20/05/02(土)21:06:08 No.685093907
>前走日経賞組は過去の見ると馬券内には入ってないんですよねぇ… 前走で最速使えば割と入ってますよ
25 20/05/02(土)21:06:10 No.685093932
私はさいていさんを信じます
26 20/05/02(土)21:06:24 No.685094039
フィエールマン大丈夫かなという気持ちはありますがディープ産駒牡馬G1の3勝一番乗りはみたいという気持ちもあります
27 20/05/02(土)21:06:26 No.685094063
私は37911の3連複ボックスとかにしましょうかね
28 20/05/02(土)21:06:41 No.685094155
ダイヤモンドと阪神大賞典取ってて万葉も2着なら血統面で距離がこなせないという事はないですね どちらかというと長距離のイメージがない鞍上のほうですね
29 20/05/02(土)21:07:54 No.685094718
メロディーレーンちゃんは10番の時は2戦2勝ですよ!
30 20/05/02(土)21:08:43 No.685095020
本命 ユーキャンスマイル 対抗 ミッキースワロー この二頭軸で ヒモ ダンビュライト、モズベッロ、フィエールマン、キセキ、メイショウテンゲン、シルヴァンシャー に流す うまみあるのは京都巧者ダンビュライトかなあ
31 20/05/02(土)21:08:49 No.685095072
ちょい荒れくらいにはなりそうですしちょっと広めに買ってみますかね
32 20/05/02(土)21:10:12 No.685095589
去年火傷したノリさんをそれでも私は信じます…紐で そういや去年は美浦もディープも春盾には不要!って切ったことを思い出しました
33 20/05/02(土)21:11:12 No.685096012
実績だとユーキャンフィエールの一騎討ちなんだけど確信が持てない
34 20/05/02(土)21:12:15 No.685096426
ユーキャンは春天ダメ×春天ダメの血統なので…
35 20/05/02(土)21:12:49 No.685096645
ユーキャンは岩田父だったら文句なかったんですよ…
36 20/05/02(土)21:12:51 No.685096654
ミライヘノツバサは紐ぐらいには買っておきます
37 20/05/02(土)21:12:56 No.685096688
ジンクスは破られるためにあります
38 20/05/02(土)21:13:14 No.685096816
ユーキャン自体は長距離得意だから血統のことは置いといて本人が特異なパターンじゃないんですか
39 20/05/02(土)21:13:27 No.685096913
今回もコロナ馬券が人気出そうです
40 20/05/02(土)21:13:40 No.685096981
長距離GIでキングカメハメハ産駒は買えない いや最初で最後の例外かも…
41 20/05/02(土)21:13:55 No.685097094
ユーキャンスマイルはメガスターダムみたいなもんだ
42 20/05/02(土)21:14:00 No.685097135
そもそも血統で言ったらダイヤモンドも阪神大賞典も取れない計算なので考慮する意味が…
43 20/05/02(土)21:14:08 No.685097191
長距離は騎手で買えを忘れてはいけません! 悩みますね…
44 20/05/02(土)21:14:58 No.685097514
有馬からぶっつけはどうなの
45 20/05/02(土)21:14:59 No.685097524
シルヴァンジャーのデータがなさ過ぎて不気味です
46 20/05/02(土)21:15:32 No.685097768
CCCTは本来長距離はこなせないからユーキャンは日本の馬場がどれだけ度を越して軽くなったかの指標みたいなところある
47 20/05/02(土)21:15:40 No.685097816
よーいドンにならないとしたらどんな展開でしょう?
48 20/05/02(土)21:16:50 No.685098286
>シルヴァンジャーのデータがなさ過ぎて不気味です 複勝で抑えておくやつ
49 20/05/02(土)21:17:07 No.685098410
>よーいドンにならないとしたらどんな展開でしょう? キセキ暴走
50 20/05/02(土)21:17:14 No.685098466
なんなら最低人気から順に5頭買っても楽しめそうですよね今回
51 20/05/02(土)21:18:04 No.685098795
>よーいドンにならないとしたらどんな展開でしょう? ダンビュライト君が気持ちよく走ってしまう展開ですかね…
52 20/05/02(土)21:18:51 No.685099141
キセキとダンビュライトのハイペース逃げ合戦したらもう展開予想もクソもなくなります
53 20/05/02(土)21:19:12 No.685099277
岩田とユーキャンスマイルにはレインボーラインのときみたいな走りが見れると楽しみにしてたんですけど
54 20/05/02(土)21:20:10 No.685099677
分かりました!スティッフェリオも一緒に逃げて展開予想をゴミにしましょう!
55 20/05/02(土)21:20:27 No.685099801
ハーツクライの時点でミオスタチン遺伝子型CTですし... 海外でもドゥーナデンなんて調べてみたらCCだったそうですから一概には言えないかと
56 20/05/02(土)21:20:54 No.685099984
行った行ったの展開にはにはならないと思うんですがそれでもキセキがハナいくかは怪しいですね…
57 20/05/02(土)21:21:08 No.685100064
su3856129.jpg キセキの阪神大賞典は何度見ても面白い
58 20/05/02(土)21:21:16 No.685100121
松若が行ったらでした。は競らないでしょうしでした。が行ったら松若は競るでしょうね
59 20/05/02(土)21:21:36 No.685100263
>有馬からぶっつけはどうなの 勝った馬はいないです 連帯した馬もサクラローレルだけです つまり…
60 20/05/02(土)21:22:19 No.685100532
>キセキの阪神大賞典は何度見ても面白い 最初の数歩歩いて外に飛んでいきましたからね
61 20/05/02(土)21:22:29 No.685100591
春天のハーツクライ産駒は2着には来るんですけど勝ちきれないですね…
62 20/05/02(土)21:23:00 No.685100807
>su3856129.jpg >キセキの阪神大賞典は何度見ても面白い 隣の子可哀想
63 20/05/02(土)21:23:58 No.685101217
>隣の子可哀想 その子が勝ち馬です…
64 20/05/02(土)21:24:28 No.685101427
ホモ、岩田ジュニア、浜中、木幡の三連単ボックスでいきます
65 20/05/02(土)21:24:54 No.685101604
やっぱり菊花賞掲示板を考えるとレーンちゃんの穴を狙ってみたくなります! キツそうです!
66 20/05/02(土)21:25:20 No.685101804
私はメロディーレーンちゃん軸のワイド馬券でいきます 距離延長は好材料です今度こそは3着内に入ると信じます!
67 20/05/02(土)21:25:58 No.685102085
混迷極める現代ですからミライに賭けます!つまりツバサと岩田Jr馬券です!
68 20/05/02(土)21:26:09 No.685102171
ダンビュライトはグッバイキンタマ後初戦なのはちょっと気になります
69 20/05/02(土)21:26:58 No.685102544
もしかしてステイヤーって体重軽いんですか?
70 20/05/02(土)21:27:13 No.685102666
ミライはやっと負荷をかけた調教が出来るようになったと記事が出てて 今更!?ってなりました…
71 20/05/02(土)21:27:38 No.685102866
春天の最軽量勝馬ってライスシャワーでしたっけ
72 20/05/02(土)21:27:46 No.685102924
阪神大賞典のキセキは道中も面白すぎます
73 20/05/02(土)21:27:46 No.685102927
テンゲンくんは推しの推しなんで勝ちとはいいませんが掲示板信じてます!
74 20/05/02(土)21:28:32 No.685103287
天皇賞じゃなかったら上から順番に3頭買っておしまいって言えるんですけどね…
75 20/05/02(土)21:29:21 No.685103655
春天は内枠が有利です! ゴルシも最内枠で勝っています!
76 20/05/02(土)21:29:59 No.685103981
>もしかしてステイヤーって体重軽いんですか? 傾向的にはそういうことになってるとされます 本邦では少なくともスーパークリークさんやマックイーンさんの時代からいい体格してたりするんですが
77 20/05/02(土)21:30:02 No.685104020
>ミライはやっと負荷をかけた調教が出来るようになったと記事が出てて >今更!?ってなりました… しかも新しいメンコで気性も心配なくなりました
78 20/05/02(土)21:30:06 No.685104044
レーン様とヒューイットソンがいれば外人買っておけばいいって言えたんですけどね
79 20/05/02(土)21:30:30 No.685104229
さっぱりわからないので内枠の1-3を100円買って終わりとする
80 20/05/02(土)21:30:31 No.685104238
>春天は内枠が有利です! >ゴルシも最内枠で勝っています! ゴールドシップスッと下げます
81 20/05/02(土)21:31:01 No.685104478
>春天は内枠が有利です! >ゴルシも最内枠で勝っています! 内の優位完全に放棄しためちゃくちゃな競馬でしたよ!
82 20/05/02(土)21:31:32 No.685104754
>春天は内枠が有利です! >ゴルシも最内枠で勝っています! 1枠1番をゴミにした春天!
83 20/05/02(土)21:31:49 No.685104886
メロディちゃんが勝ったらどうなりますか?
84 20/05/02(土)21:32:24 No.685105124
>メロディちゃんが勝ったらどうなりますか? オルフェが搾り取られます
85 20/05/02(土)21:32:28 No.685105150
>メロディちゃんが勝ったらどうなりますか? いろいろな記録が更新されます
86 20/05/02(土)21:32:42 No.685105239
白いのは菊も見るに淀ではセオリー無視して乗らないといけないやつだったのでは
87 20/05/02(土)21:33:10 No.685105463
キセキは無観客だから落ち着いてスタート出来る可能性
88 20/05/02(土)21:33:11 No.685105467
>メロディちゃんが勝ったらどうなりますか? 舎弟の忘れもの取りに来たって言われそうですね
89 20/05/02(土)21:33:46 No.685105699
よく考えると舎弟は天皇賞勝ってないんですよね…
90 20/05/02(土)21:33:47 No.685105706
>キセキは無観客だから落ち着いてスタート出来る可能性 前回はまだ観客いたんでしたっけ
91 20/05/02(土)21:34:29 No.685106009
ライスさんより更に約100キロ軽いんですよねメロディちゃん
92 20/05/02(土)21:34:47 No.685106152
オーソリティの血統中にいる舎弟と私とボリクリが共通して勝ってるG1は ありません
93 20/05/02(土)21:35:13 No.685106353
古くなりますがステイヤーだとリアルシャダイの子はそんな大柄な子は少なかった気がします
94 20/05/02(土)21:35:44 No.685106569
>中央競馬は2月29日から無観客での開催が続く もう二ヶ月か
95 20/05/02(土)21:36:06 No.685106739
確か牝馬が春天を勝ったことはないはずです 3200m時代の秋天は何頭か勝ってるんですけどね
96 20/05/02(土)21:36:48 No.685107042
岩田の息子が岩田の仇を取ると信じて!
97 20/05/02(土)21:37:10 No.685107205
>オーソリティの血統中にいる舎弟と私とボリクリが共通して勝ってるG1は >ありません つまりなんでも勝てる可能性があるってことじゃんっ!
98 20/05/02(土)21:37:36 No.685107384
>確か牝馬が春天を勝ったことはないはずです ゴルシの先祖のクレオパトラトマスが勝ってますよ
99 20/05/02(土)21:38:06 No.685107577
>オーソリティの血統中にいる舎弟と私とボリクリが共通して勝ってるG1は >ありません 舎弟天皇賞がダメ 私グランプリがダメ ボリクリクラシックがダメ 見事に噛み合いませんね
100 20/05/02(土)21:38:30 No.685107756
>>確か牝馬が春天を勝ったことはないはずです >ゴルシの先祖のクレオパトラトマスが勝ってますよ それは前身のやつで2000mだったはずです
101 20/05/02(土)21:39:17 No.685108069
>確か牝馬が春天を勝ったことはないはずです 70年近く前に名牝レダが勝ってます
102 20/05/02(土)21:39:40 No.685108258
川田の春天成績ってなかなかアレなんですね…
103 20/05/02(土)21:40:38 No.685108630
何でそんなに昔の成績がサクサク出るんですか…
104 20/05/02(土)21:41:19 No.685108950
その時代を生きていれば…
105 20/05/02(土)21:41:29 No.685109031
>それは前身のやつで2000mだったはずです 農林省賞典牝馬は3200mのはずですよ
106 20/05/02(土)21:41:46 No.685109167
>何でそんなに昔の成績がサクサク出るんですか… 春天に関してはレダ以来春天優勝か!?って特集組まれてきたんです デニムアンドルビーとか阪神大賞典組の牝馬が主に
107 20/05/02(土)21:41:48 No.685109181
3200mの天皇賞を勝った牝馬は片手で数えられるほどしかいませんのでむしろ楽に出てくると思いますね
108 20/05/02(土)21:41:52 No.685109215
>秋の天皇賞を優勝した牝馬は、ヒサトモ、トウメイ、プリテイキャスト(以上3,200mの長距離競走時代)、エアグルーヴ、ヘヴンリーロマンス、ウオッカ、ブエナビスタ(以上、2,000mへの距離短縮変更以後)などがいるが、春の天皇賞を優勝した牝馬は2019年現在レダ1頭のみである。 だからレダは割と有名な馬だと思います
109 20/05/02(土)21:43:39 No.685110028
ゴルシのお婆さんって中々ヤバい馬なんですね…
110 20/05/02(土)21:43:48 No.685110097
>第27回1953年5月5日京都芝3200mレダ牝4 半世紀以上前とな
111 20/05/02(土)21:44:03 No.685110193
レダはオグリパイセンの先祖であるクインナルビーの同期生です 二冠牝馬スウヰイスーも同期です
112 20/05/02(土)21:44:50 No.685110529
>ゴルシのお婆さんって中々ヤバい馬なんですね… 貴重な血統なんですよねポイントフラッグ
113 20/05/02(土)21:45:02 No.685110607
長距離は騎手で買えと言われます つまり川田は買えません
114 20/05/02(土)21:45:08 No.685110648
最近の牝馬だとマンカフェちゃんとかオージが勝ってますね
115 20/05/02(土)21:45:37 No.685110831
>最近の牝馬だとマンカフェちゃんとかオージが勝ってますね ちょっと待ってくださいよ!?
116 20/05/02(土)21:46:00 No.685110997
いきなり変なこと言わないでください!
117 20/05/02(土)21:46:53 No.685111348
>>ゴルシのお婆さんって中々ヤバい馬なんですね… >貴重な血統なんですよねポイントフラッグ 母系辿ると漢字の馬名が出てきて面白い
118 20/05/02(土)21:47:15 No.685111529
確かにウマ娘は全員女性ですけど!いやそういう事ではなく!
119 20/05/02(土)21:48:07 No.685111917
>母系辿ると漢字の馬名が出てきて面白い 当時の風習として繁殖名というのがありますからね
120 20/05/02(土)21:48:17 No.685112001
なんですか!ブルマ履けっていうなら履きますよ!