虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)20:32:41 信頼し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)20:32:41 No.685081581

信頼してるゲームメーカーある?

1 20/05/02(土)20:33:21 No.685081809

フロム

2 20/05/02(土)20:34:35 No.685082240

好きなのはSEGAだけど信頼してるのは任天堂だよ

3 20/05/02(土)20:35:34 No.685082618

インソムニアック

4 20/05/02(土)20:39:25 No.685083945

>インソムニアック 聞いたことのないメーカーだ…と思ったらラチェクラのとこか、てかラチェクラしか出してねぇ

5 20/05/02(土)20:39:37 No.685084023

メーカー単位よりディレクター単位かなぁ 同じメーカーでも違うディレクターだとやっぱ違うってなること多いし

6 20/05/02(土)20:39:47 No.685084073

スパイダーマンもインソムニアックだよ

7 20/05/02(土)20:40:15 No.685084236

>聞いたことのないメーカーだ…と思ったらラチェクラのとこか、てかラチェクラしか出してねぇ サンセットオーバードライブ出したろ!

8 20/05/02(土)20:42:28 No.685085025

負の信頼ならCOG

9 20/05/02(土)20:45:31 No.685086123

任天堂

10 20/05/02(土)20:45:35 No.685086146

スレ画のゴミ率は信頼できる

11 20/05/02(土)20:46:15 No.685086378

リスポンリニンサン

12 20/05/02(土)20:47:39 No.685086849

ケムコのノベルシリーズはよくできてる

13 20/05/02(土)20:47:42 No.685086869

nussoft

14 20/05/02(土)20:48:26 No.685087154

Vigil Games Visceral Games Danger Close

15 20/05/02(土)20:48:32 No.685087193

最近のコエテクなら信頼できる

16 20/05/02(土)20:48:32 No.685087194

ヴァニラウェア

17 20/05/02(土)20:48:57 No.685087335

>メーカー単位よりディレクター単位かなぁ >同じメーカーでも違うディレクターだとやっぱ違うってなること多いし メーカーで区切るっていうのが適切でないよね…

18 20/05/02(土)20:49:08 No.685087400

スレ画は格ゲーだとグラで力尽きてるし他の単発もの微妙なの多くね

19 20/05/02(土)20:49:59 No.685087660

メーカーとしては信頼してるけど スタッフは信頼してないので早く首にしてほしいところはある お前だ鴨音

20 20/05/02(土)20:50:07 No.685087724

ジャパンスタジオかな…

21 20/05/02(土)20:50:31 No.685087877

アリスソフト…

22 20/05/02(土)20:50:33 No.685087886

というか開発別で販売担当も多いからメーカー括りは適当じゃないよスレ画

23 20/05/02(土)20:50:55 No.685088015

好きなゲームシリーズはあってもそこのメーカーやスタッフに信頼なんてないな 逆に合わないゲーム出されても失望なんてこともないし

24 20/05/02(土)20:51:09 No.685088096

>最近のコエテクなら信頼できる 大志…

25 20/05/02(土)20:51:19 No.685088144

日本一とアークは似たものを感じる

26 20/05/02(土)20:51:21 No.685088152

ソラの代表は信頼している

27 20/05/02(土)20:52:33 No.685088534

人は信頼してるけどメーカーはそんなでも

28 20/05/02(土)20:52:48 No.685088625

まあ…任天堂かな…

29 20/05/02(土)20:53:28 No.685088886

とりあえずフロム

30 20/05/02(土)20:53:41 No.685088974

削除依頼によって隔離されました こういうところで任天堂をあげる臭さ

31 20/05/02(土)20:53:48 No.685089023

>最近のコエテクなら信頼できる 他メーカーに出張開発してる時だけなら

32 20/05/02(土)20:53:59 No.685089092

アークとかフロムとかアトラスとかは鉄板の強みがあるけど 日本一は謎

33 20/05/02(土)20:54:00 No.685089099

>こういうところで任天堂をあげる臭さ (なんで…?)

34 20/05/02(土)20:55:42 No.685089723

インティ

35 20/05/02(土)20:56:30 No.685090025

スレ画産の格ゲーは熱帯まわりがちゃんとしてるのがありがたい

36 20/05/02(土)20:56:49 No.685090160

BEMANIシリーズ コナミもしてるけどね!

37 20/05/02(土)20:56:51 No.685090174

ウェイフォーワードはしっかりしたもの出してくれるから嬉しい

38 20/05/02(土)20:57:12 No.685090304

Valveかな…

39 20/05/02(土)20:57:43 No.685090470

好きなシリーズでも派生が駄目とかあるし会社より人だよね

40 20/05/02(土)20:58:11 No.685090631

フロムやアトラス挙げる人は死にゲーやメガテン系だけ見てない?

41 20/05/02(土)20:58:24 No.685090715

最近のスクエニもいいと思う

42 20/05/02(土)20:58:39 No.685090811

>好きなシリーズでも派生が駄目とかあるし会社より人だよね 新シリーズ一発目を立ち上げて成功させたスタッフが別の作品作って 2作目を別スタッフに作らせた時の外れ率の高さよ

43 20/05/02(土)20:59:02 No.685090946

>日本一とアークは似たものを感じる アークに失礼だろ 似てるのなんて看板作品のアニメ化がどっちもクソだったところくらいだ

44 20/05/02(土)20:59:27 No.685091113

>フロムやアトラス挙げる人は死にゲーやメガテン系だけ見てない? ”信頼してる”んだから個人的な趣味で選ぶもんじゃないの?

45 20/05/02(土)20:59:51 No.685091253

ゼノブレ2をやってからというもの自分の中でモノリスソフトの株がガツンと上がった

46 20/05/02(土)20:59:55 No.685091270

ペルソナも世界樹も好きだけど不思議のダンジョンや音ゲーはちょっとってなるから人だよ

47 20/05/02(土)21:00:05 No.685091321

ゲームやるのも疲れてきて今後格ハードごとにメーカーが出す本気シリーズの1作を触るだけの人生送りそう

48 20/05/02(土)21:00:17 No.685091409

少なくとも今のフロムは色々広げないで1つのソフトに尽力を注いでるし…

49 20/05/02(土)21:00:34 No.685091526

画像は格ゲーはともかく一時期大量のクソリメイクの販売元やってたからそこまで信頼してない

50 20/05/02(土)21:00:35 No.685091530

ベセスダのゲームが好きだけど信頼は全く出来ない!

51 20/05/02(土)21:01:12 No.685091771

つっても今のフロムはソウル屋さんと言って間違いないだろうし… それらも他社と協業して作ってるからフロム単独の力じゃないんだけどね

52 20/05/02(土)21:01:18 No.685091807

>少なくとも今のフロムは色々広げないで1つのソフトに尽力を注いでるし… セキロもデラシネもエルデンリングも開発開始ズレてるだけで全部並行制作じゃん

53 20/05/02(土)21:01:52 No.685092031

画像は新卒が練習のために入れられるチームがあるのか露骨にクオリティの低いラインがある

54 20/05/02(土)21:02:00 No.685092097

メーカーとしてのスクエニは信用してないけどサガチームというか河津は信用してる ハズレはある

55 20/05/02(土)21:02:21 No.685092219

スレ画の格ゲーも信頼できるかっていうと微妙なところだな…

56 20/05/02(土)21:02:39 No.685092342

UBI よく批判される塔登りも結構好きなんだ俺

57 20/05/02(土)21:02:52 No.685092452

エロゲならアリスソフトだけどそもそも会社として信用出来るとこほぼねぇ

58 20/05/02(土)21:03:03 No.685092527

>つっても今のフロムはソウル屋さんと言って間違いないだろうし… >それらも他社と協業して作ってるからフロム単独の力じゃないんだけどね それこそ10年尽力してるシステムだから大きく期待を裏切らないって部分は大きいと思う

59 20/05/02(土)21:03:15 No.685092626

格ゲーといえばアークになりつつある

60 20/05/02(土)21:03:21 No.685092669

アソビモにはお世話になってる

61 20/05/02(土)21:03:47 No.685092863

北斗…BASARA…バトルファンタジア…

62 20/05/02(土)21:03:57 No.685092936

プラチナ

63 20/05/02(土)21:04:00 No.685092967

インディーゲーのパブリッシャーで 「ここは良いソフト持ってくるな」みたいに目利きを意識することはたまにある 意識してなかったけどショップでメーカーのページを見たら購入済の物が多かったりで

64 20/05/02(土)21:04:03 No.685092986

セガは大好きだけど信頼はしてない

65 20/05/02(土)21:04:09 No.685093035

フリーゲームで申し訳ないがカタテマは何出しても感心するアイディアばかりで凄い

66 20/05/02(土)21:04:34 No.685093217

>格ゲーといえばアークになりつつある カプコンとSNKも色々出してくれてるって時代じゃないしな

67 20/05/02(土)21:04:43 No.685093291

スティングとヴァニラは信頼できる

68 20/05/02(土)21:04:47 No.685093319

ケイブ

69 20/05/02(土)21:04:47 No.685093325

CD Projekt REDは企業理念含めて信用してる サイバーパンクも楽しみ

70 20/05/02(土)21:05:01 No.685093424

大きい会社だと委託してる子会社の当たりはずれしだいになるし…

71 20/05/02(土)21:05:42 No.685093713

ヴァニラは信頼できるけど本数が少ないんだよな… いや本数が少ないからこそクオリティが集中してるのかもしれないけど

72 20/05/02(土)21:05:51 No.685093779

格ゲーは画像以外だともうカプコンがSF出してくれるの以外は売り逃げる端作しか出ねえ

73 20/05/02(土)21:05:58 No.685093843

聖剣3でスクエニにも過去に出たものの何が良いかを理解して出力できるディレクターがいたことに多少安心した

74 20/05/02(土)21:06:00 No.685093854

>格ゲーといえばアークになりつつある 2Dの格ゲーは強いなぁ

75 20/05/02(土)21:06:03 No.685093882

SNKの格ゲーは最初だけ盛り上がるんだけどすぐに人がいなくなってしまう印象がある

76 20/05/02(土)21:06:32 No.685094109

ちょっと前まではUBIがある意味安定性に信頼があったんだけどなぁ…

77 20/05/02(土)21:06:33 No.685094111

ふざけた調整ばかりするから格ゲーは絵以外はそんなにだな

78 20/05/02(土)21:06:48 No.685094196

CDプロジェクトかな サイバーパンクは買えないけど

79 20/05/02(土)21:07:00 No.685094283

>SNKの格ゲーは最初だけ盛り上がるんだけどすぐに人がいなくなってしまう印象がある 選択肢として作ってくれてる会社があるだけでいいみたいなところはある

80 20/05/02(土)21:07:14 No.685094383

逆の意味での信頼ならバンナム

81 20/05/02(土)21:07:19 No.685094435

>ケイブ 三国ジャスティスはオフラインアプリ作ってくれたから許すよ…

82 20/05/02(土)21:07:24 No.685094483

格ゲーよりくにおくんとかdlソフトのイメージ

83 20/05/02(土)21:07:48 No.685094666

アクアプラスよ… どうしてお前はそんなに間が悪いのだ

84 20/05/02(土)21:07:52 No.685094701

カプコンの格ゲー部門はウル4~スト5の辺りの微妙な記憶が蘇ってきて信用できない…

85 20/05/02(土)21:08:13 No.685094829

2018にdbfz2020にグラブルGG新作もおそらく今年 作り貯めてたんだろうけど凄いハイペースだ

86 20/05/02(土)21:08:41 No.685095010

エウシュリー

87 20/05/02(土)21:08:44 No.685095031

とは言ってもドラゴンボール以外はトップクラスのに比べると桁一つ分くらい人少ないぞアークの格ゲーも

88 20/05/02(土)21:09:29 No.685095321

信頼しているだとシステムとかクオリティが一定水準以上のが当てはまるからセガ、アーク、アリス、プラチナかなぁ 好きだけどフロムはなんも信用してねえ

89 20/05/02(土)21:09:30 No.685095329

>カプコンの格ゲー部門はウル4~スト5の辺りの微妙な記憶が蘇ってきて信用できない… あそこは定期的に信用出来る時期とできない時期が入れ替わる会社だから… そういう意味では逆に信頼してる ダメな時期あっても必ず蘇るから

90 20/05/02(土)21:09:35 No.685095354

2d格ゲーは鉄拳とストリートファイターの人気が強過ぎる

91 20/05/02(土)21:10:02 No.685095540

フランスパンがずっとリソースを放出してないけど何か作ってるな

92 20/05/02(土)21:10:18 No.685095630

>2d格ゲーは鉄拳とストリートファイターの人気が強過ぎる 2d?

93 20/05/02(土)21:10:24 No.685095676

レア社

94 20/05/02(土)21:10:29 No.685095716

そういやスト5ってわざとオフラインでもラグ出してたって話題になったの見たけどあれは直ったの?

95 20/05/02(土)21:10:49 No.685095862

ドラゴンボールだとかグラブルだとかは本来格ゲーに興味の無い人も買ってくれるから人口増やす意味では良いんだ

96 20/05/02(土)21:11:03 No.685095955

>ケイブ ACのデスマ2…インスタントブレイン…ドンパッチン…

97 20/05/02(土)21:11:24 No.685096081

>とは言ってもドラゴンボール以外はトップクラスのに比べると桁一つ分くらい人少ないぞアークの格ゲーも トップクラスってストVとか鉄拳辺り?

98 20/05/02(土)21:11:30 No.685096127

Bioware

99 20/05/02(土)21:11:34 No.685096147

>カプコンとSNKも色々出してくれてるって時代じゃないしな スト6は何だかんだ言って出そう…うーん

100 20/05/02(土)21:11:46 No.685096224

スクエニは何個も製作ラインあるのが凄いよね

101 20/05/02(土)21:11:57 No.685096304

caveは赤い刀がなあ

102 20/05/02(土)21:11:59 No.685096326

というかsnkって今何作ってるの?

103 20/05/02(土)21:12:12 No.685096407

>スティングとヴァニラは信頼できる 信頼できる代わりにユーザーを篩にかけてくる

104 20/05/02(土)21:12:20 No.685096459

日本一はインディー風味なゲームならクオリティは信頼できる フルプライスなのはどうかと思う

105 20/05/02(土)21:12:36 No.685096576

>フランスパンがずっとリソースを放出してないけど何か作ってるな UNIバージョンアップしたからまた2年ぐらい静かにしてるよ

106 20/05/02(土)21:12:46 No.685096622

今のカプコンはモンハンなイメージも強い

107 20/05/02(土)21:13:00 No.685096719

カプコンの格ゲーは逆の意味で信用できる スト6は是非外注にしてくれ

108 20/05/02(土)21:13:20 No.685096854

フラパンはまあいずれわかる

109 20/05/02(土)21:13:23 No.685096882

>聖剣3でスクエニにも過去に出たものの何が良いかを理解して出力できるディレクターがいたことに多少安心した 聖剣3は普通にXeenって会社が全面的に開発しててスクエニ側にディレクター居ないよプロデュースだけ

110 20/05/02(土)21:13:31 No.685096935

CAVEは何でまだ生きてるんだろう もちろん生きてて欲しいけど今どうやって稼いでるんだ?

111 20/05/02(土)21:13:49 No.685097042

ゴ魔乙で

112 20/05/02(土)21:13:58 No.685097116

ベセスダかな…

113 20/05/02(土)21:14:05 No.685097165

>聖剣3は普通にXeenって会社が全面的に開発しててスクエニ側にディレクター居ないよプロデュースだけ つまり人に任せられる人がスクエニ側にいたというだけで安心だ

114 20/05/02(土)21:14:25 No.685097296

ゲームメーカーへの信頼とかはあんまり考えたことないけど 翻訳メーカーに関してはいくつか考えてはいるな

115 20/05/02(土)21:14:31 No.685097336

>カプコンの格ゲーは逆の意味で信用できる スト6は是非外注にしてくれ 4で共同開発してたディンプスはSNK復活の余波でガタガタだし 何処か格ゲノウハウ持ってる会社あるのか

116 20/05/02(土)21:14:36 No.685097371

>>ケイブ > ACのデスマ2…インスタントブレイン…ドンパッチン… 一つでも駄作出したら信頼できないのか

117 20/05/02(土)21:14:42 No.685097409

>もちろん生きてて欲しいけど今どうやって稼いでるんだ? ゴ魔乙ちゃんで食いつないでいるんじゃないの

118 20/05/02(土)21:14:52 No.685097470

>トップクラスってストVとか鉄拳辺り? ちょうどその2つ まあ全体の売上の話で今のアクティブ人数がどうとかはわからんけど アークが新作出してるのに対して元からアプデで長く続ける方針とはいえもう発売から結構経ってるし

119 20/05/02(土)21:15:05 No.685097564

>ゲームメーカーへの信頼とかはあんまり考えたことないけど >翻訳メーカーに関してはいくつか考えてはいるな フライハイワークスいいよね

120 20/05/02(土)21:15:14 No.685097639

ストリートファイターはブランドだけでもう強い

121 20/05/02(土)21:15:28 No.685097729

>フラパンはまあいずれわかる メルブラHDは…

122 20/05/02(土)21:15:31 No.685097752

paradox

123 20/05/02(土)21:16:01 No.685097963

まぁ自分もだけどストってだけでとりあえずやるからね なんかもう習慣になってる

124 20/05/02(土)21:16:07 No.685097997

ルーカスポープ

125 20/05/02(土)21:16:07 No.685098005

ゴ魔乙もやるやる言って結局なあなあにして無かったことにしつつあるごまスポだの男キャラだのいっぱいあるけどな

126 20/05/02(土)21:16:15 No.685098048

○○は信頼できるってよりは ○○の●●は信頼できるっての多いよね

127 20/05/02(土)21:16:58 No.685098349

アークはとりあえず新ギルティ頑張ってくれ… ベータであんだけ不評ってNEWガンブレ以来だわ

128 20/05/02(土)21:17:54 No.685098723

開発ここかならスルーてのはある

129 20/05/02(土)21:18:01 No.685098773

valveが出してるのはとりあえず大丈夫だろってのはある

130 20/05/02(土)21:18:04 No.685098791

>ストリートファイターはブランドだけでもう強い 今でこそ神格化されてる4だけどあれも当時の情勢とブランド力で人が集まった部分が大きいと思うくらいには 癖がかなり強かったよね

131 20/05/02(土)21:18:32 No.685099012

2Dアクションでインティ・クリエイツの買っちゃうけどたいてい安くなる 操作性は良いんだけど難易度がな…ヘタな俺にはつらい

132 20/05/02(土)21:18:34 No.685099033

ベータやるような廃層の意見をモロに聞かないでほしいなあ…

133 20/05/02(土)21:18:47 No.685099118

>○○は信頼できるってよりは >○○の●●は信頼できるっての多いよね 細々とした反証を挙げられそうだから…

134 20/05/02(土)21:19:11 No.685099270

>今でこそ神格化されてる4だけど 神格化されてるのか?確かに5よりは面白いと思うけど…

135 20/05/02(土)21:19:16 No.685099303

ストリートファイターは今でも大会やらの配信に人いっぱいくるし強いなとは思う

136 20/05/02(土)21:19:41 No.685099475

ケイブは銀行に愛想を尽かされてかなり死にかかったけど なんか社長のツテで何とかなった

137 20/05/02(土)21:20:09 No.685099670

>スクエニは何個も製作ラインあるのが凄いよね 中小もいくつも制作ラインあるだろ ラインの規模は会社の規模の大抵正比例するけど

138 20/05/02(土)21:20:16 No.685099710

GGのロビーに関してはベータとか廃層とか関係なく満場一致でクソだから…

139 20/05/02(土)21:20:21 No.685099755

>valveが出してるのはとりあえず大丈夫だろってのはある でも3より先数えられないし…

140 20/05/02(土)21:20:25 No.685099785

ストシリーズの中じゃ一番じゃないかな4

141 20/05/02(土)21:20:27 No.685099805

カドゥケウスとかライドウとか出してた頃のアトラスは完全に信頼してた 最近は冒険しないから信頼もクソもないど安定

142 20/05/02(土)21:20:45 No.685099928

>ベータやるような廃層の意見をモロに聞かないでほしいなあ… ギルティの話なら不評云々ってキャラバランスとかでなく ネット対戦の仕様が超クソとかそういうのメインだから聞かないと不味いぞ

143 20/05/02(土)21:21:14 No.685100102

初期あれだけボロクソ言われても結局5でまだ続けてるのはすごいと思う マブカプの最新作は結局フェードアウトしちゃった

144 20/05/02(土)21:21:33 No.685100242

>でも3より先数えられないし… 駄作を出さない秘訣は3作目を作らないことか…

145 20/05/02(土)21:22:43 No.685100685

>2Dアクションでインティ・クリエイツの買っちゃうけどたいてい安くなる ドラゴンなんちゃらが初めてだったから次から直ぐ買うの止めようてなった アプデ散らかり過ぎて安定するまで長い

146 20/05/02(土)21:22:55 No.685100783

なんやかんやスト5も面白いって言えるとこまで調整されたかなって思うけどシステムが強すぎるところは初期コンセプトだからもうどうしようもないね Vリバとかいらんと思うよ実際

147 20/05/02(土)21:23:23 No.685100983

スト5無理矢理盛り上げてるけど 最新作じゃなくなったら誰もやらなそう

148 20/05/02(土)21:24:01 No.685101238

それはスト4の時点で割とそうでは

149 20/05/02(土)21:24:02 No.685101239

日本一ソフトウェアはPS2の頃とディスガイアシリーズは好きだよ

150 20/05/02(土)21:24:30 No.685101442

>最新作じゃなくなったら誰もやらなそう まあ6が出たらほとんど誰もやらないだろうね Xとか3rdみたいにはなれない

151 20/05/02(土)21:24:35 No.685101480

全てのベースになってるぜクスなんかはロケテ誰も行ってなかったろうし一度作りたいの作ればいいんでは

152 20/05/02(土)21:25:04 No.685101680

SMEE

153 20/05/02(土)21:25:26 No.685101848

了解!GG2をベースにした新作!!

154 20/05/02(土)21:25:56 No.685102074

次作がでてるのに未だにやられる3が異常なんだよな

155 20/05/02(土)21:26:13 No.685102198

正直Xとか3rdずっとやってる人が特殊なんであって普通はみんな最新作やりたがるんじゃねえかな…

156 20/05/02(土)21:26:21 No.685102268

違うジャンル作っても面白かったからもう出したら絶対買うになったなヴァニラウェア

157 20/05/02(土)21:26:33 No.685102356

>>○○は信頼できるってよりは >>○○の●●は信頼できるっての多いよね >細々とした反証を挙げられそうだから… というかまあ個人的な信頼なんだから何でもいいはずなのよね

158 20/05/02(土)21:26:59 No.685102554

イメージエポックは信頼してたよ

159 20/05/02(土)21:27:03 No.685102590

SFは3以降は最初クソでバージョンアップで人増えてくっていうパターンでしょ

160 20/05/02(土)21:27:49 No.685102953

インディーズゼロはハズレがない

161 20/05/02(土)21:28:01 No.685103049

>正直Xとか3rdずっとやってる人が特殊なんであって普通はみんな最新作やりたがるんじゃねえかな… どうなんどろう 俺は常に最新作のストやってるけどXと3rdは今やってもめちゃめちゃ面白いし実際よく対戦するよ

162 20/05/02(土)21:28:15 No.685103173

よく考えてみると好きだけど信頼はしてないメーカーばっかだな…

163 20/05/02(土)21:28:43 No.685103360

3rdとかは別にそれが常に最新というよりはZeroとかCvSとか選べる派生があったからなぁ

164 20/05/02(土)21:29:09 No.685103564

スチムーのウル4はめっちゃ快適だった

165 20/05/02(土)21:29:10 No.685103569

アトラスはそもそも最近新作出してくれない… ペルソナだって完全版のRと外注のSだし…

166 20/05/02(土)21:29:17 No.685103619

スト4はウルトラ出してわざわざ微妙にして終わらせたからな

167 20/05/02(土)21:30:23 No.685104180

>スト4はウルトラ出してわざわざ微妙にして終わらせたからな ユンヤンエディションが冷めやらぬ間にエレナお出しされたときは終わったなと思った

168 20/05/02(土)21:30:25 No.685104198

>俺は常に最新作のストやってるけどXと3rdは今やってもめちゃめちゃ面白いし実際よく対戦するよ やられなくなった4との違いはゲーセンで稼働できるかの違いかな…

169 20/05/02(土)21:30:43 No.685104340

>スト4はウルトラ出してわざわざ微妙にして終わらせたからな 5にすんなり移行できるようにしてくれたはずなんだが

↑Top