虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/02(土)20:24:03 さっき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)20:24:03 No.685078440

さっきのスレであまりにもコロコロについて知らなすぎる「」がめちゃくちゃいたので無料公開中のコロコロで勉強しよう! あと松本大先生って20年間デュエマに関わり続けててすごいと思う https://csbs.shogakukan.co.jp/book?book_group_id=15130

1 20/05/02(土)20:31:09 No.685081014

知らないわ

2 20/05/02(土)20:31:58 No.685081309

コロコロはそんな長期間読むものじゃないから世代分かれすぎるんだよ週刊誌とかと違って

3 20/05/02(土)20:32:33 No.685081542

俺は今でも読んでるが?

4 20/05/02(土)20:33:02 No.685081703

コロコロとボンボンは卒業するよね ジャンプはいつまでも読んでるけど

5 20/05/02(土)20:33:14 No.685081766

コロコロはずっと成功し続けてるが ボンボンとかギャグ王とかケロケロエースの他誌が失敗した理由が分かる

6 20/05/02(土)20:33:45 No.685081930

>コロコロはそんな長期間読むものじゃないから世代分かれすぎるんだよ週刊誌とかと違って 3年で読者入れ替わるってF先生が言ってたな

7 20/05/02(土)20:34:10 No.685082076

じゃあ俺のレスはブランドっぽくまとめといて

8 20/05/02(土)20:34:16 No.685082114

最近コロコロのコミックス読み返したんだけどすごい懐かしい… あとテンポよくてすごい

9 20/05/02(土)20:35:15 No.685082498

のび太のママって38歳なのか…

10 20/05/02(土)20:40:22 No.685084280

コロッケもファンタジー的な世界観広げるというよりはバトル大会ばっかやってたな…

11 20/05/02(土)20:41:06 No.685084543

コロコロはたまに読むと読みやすい…ってなるよ あとギャグのテンポが普通に良い

12 20/05/02(土)20:41:31 No.685084691

>ボンボンとかギャグ王とかケロケロエースの他誌が失敗した理由が分かる ギャグ王をこの枠に入れるのはちがくねえ?

13 20/05/02(土)20:43:38 No.685085437

ホビーに興味がなくなるのとうんこネタが辛くなってコロコロボンボン卒業ってなる ちょいエロはもっとエロい普通のエロ本の方に行く

14 20/05/02(土)20:44:48 No.685085902

普通に週刊漫画雑誌でちょいエロ枠は延々と確保されてるからな

15 20/05/02(土)20:46:41 No.685086523

玩具と密接な関係にあるからそっち卒業すると自然に漫画の方も卒業しやすいんだよな 全部が全部ってわけではないけど

16 20/05/02(土)20:57:01 No.685090229

大人になってから戻ったりする おもちゃ買うの楽しいな…

17 20/05/02(土)21:00:11 No.685091360

ケシカスくんいいよね

18 20/05/02(土)21:00:42 No.685091574

大人がコロコロ読んだっていいだろ 勝手に決めるな

19 20/05/02(土)21:13:20 No.685096855

ちっちゃな頃からドスケベ野郎ボンボン派だったので…

20 20/05/02(土)21:15:11 No.685097610

>ちっちゃな頃からドスケベ野郎ボンボン派だったので… うぜえ…

21 20/05/02(土)21:15:32 No.685097767

>ちっちゃな頃からドスケベ野郎ボンボン派だったので… ボンボン派はこれだから嫌なんだよな…いちいち言わなくていいから

22 20/05/02(土)21:19:48 No.685099524

>大人がコロコロ読んだっていいだろ >勝手に決めるな いいわるいじゃないんだよ

↑Top