20/05/02(土)20:07:21 アギト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)20:07:21 No.685072439
アギトの映画見たんだけど なんというこうすごく邦画っぽい映画だよねこれ 厳密には邦画なんだけど
1 20/05/02(土)20:09:02 No.685073032
邦画だからな…
2 20/05/02(土)20:11:23 No.685073839
もういいだろ!
3 20/05/02(土)20:12:33 No.685074225
(3人集まるけどそれぞれバラバラに戦う)
4 20/05/02(土)20:14:20 No.685074894
事件だッ!お~まえにマジな俺~~♪
5 20/05/02(土)20:15:08 No.685075204
久しぶりのライダーの映画で気合入れてしまったから…
6 20/05/02(土)20:16:26 No.685075670
何というか雰囲気が邦画だよねこれ
7 20/05/02(土)20:17:20 No.685075991
平成映画1発目で本編のサブライダーが主役はなかなかぶっ飛んでる
8 20/05/02(土)20:18:15 No.685076306
警視総監!
9 20/05/02(土)20:18:25 No.685076346
何故邦画っぽいのかをよく考えてみたけど 邦画だからという結論に至ったのは多分俺が初めてだと思う
10 20/05/02(土)20:19:01 No.685076567
平成映画最初の3作はとにかく雰囲気独特だよね 剣辺りから特撮の映画にちょっとずつ寄ってきた
11 20/05/02(土)20:20:51 No.685077221
(エスカレーターで運ばれるアントロードさんたち)
12 20/05/02(土)20:21:46 No.685077562
七人の戦鬼は色々言われるけどフォーマットは東映のお祭り映画って感じで悪くない 面白くはない
13 20/05/02(土)20:21:51 No.685077593
子どもたちが虐殺されるシーンはDC版?
14 20/05/02(土)20:21:56 No.685077624
アギト、君はキミのできることをしろ!
15 20/05/02(土)20:22:34 No.685077882
>ジオウの映画見たんだけど >なんというこうすごく平成っぽい映画だよねこれ
16 20/05/02(土)20:23:20 No.685078146
>子どもたちが虐殺されるシーンはDC版? 公開版にも入ってて地上波で流れてたよ ライダー知らなかった頃にたまたまテレビ付けたらやっててドン引きした思い出があるから間違いない
17 20/05/02(土)20:23:58 No.685078403
サブライダーとはいえ腕が切り飛ばされるのは子供心に衝撃を受けたよ
18 20/05/02(土)20:24:37 No.685078626
>サブライダーとはいえ腕が切り飛ばされるのは子供心に衝撃を受けたよ (ちょっと腹回りが太くなってるギルス)
19 20/05/02(土)20:25:02 No.685078782
>サブライダーとはいえ腕が切り飛ばされるのは子供心に衝撃を受けたよ (咆哮) (生える腕)
20 20/05/02(土)20:25:06 No.685078807
>七人の戦鬼は色々言われるけどフォーマットは東映のお祭り映画って感じで悪くない >面白くはない DC版は良作だと思うよ 劇場公開版はまあ…
21 20/05/02(土)20:25:56 No.685079106
ずっと建物の中で戦ってるからドラマの映画っぽいよね
22 20/05/02(土)20:26:21 No.685079251
アレでG4は無敵なんですけお!するのは流石に無理がありすぎる…ってなるなった
23 20/05/02(土)20:26:21 No.685079255
>何というか雰囲気が邦画だよねこれ 平成初期は本編も一般ドラマみたいな雰囲気だったからね
24 20/05/02(土)20:26:31 No.685079313
おんぷタソハァハァみたいなオタクに時代を感じる
25 20/05/02(土)20:28:17 No.685079979
メインは氷川さんだけどちゃんと全員に中ボス格以上の敵との戦いが用意されてるし何やかんやでお祭り仕様なのが嬉しい
26 20/05/02(土)20:28:47 No.685080178
剣までの映画はテレビ版のSD画質との差が大きいから「映画見てる!」って感じになる あと3DCGが画面から浮いてなくてちゃんと馴染んでるよね
27 20/05/02(土)20:29:05 No.685080273
「」剛寺くん!「」剛寺くんじゃないか!
28 20/05/02(土)20:29:54 No.685080572
ライダーたちが絡みはするけど別に共闘するわけでもなくそれぞれの目的のために闘うのは実にアギトらしい 何気に映画でこういう感じなのこれだけか?
29 20/05/02(土)20:31:00 No.685080950
しかし太一が読んでるのがボンボンで時代を感じる…
30 20/05/02(土)20:31:07 No.685081004
>平成初期は本編も一般ドラマみたいな雰囲気だったからね 剣までHDだから普通のドラマと画面の雰囲気が同じだった カブトからシネマ方式になったけど前の方が好きだったな
31 20/05/02(土)20:32:55 No.685081653
主題歌もまた邦画っぽさに拍車をかけている気がする
32 20/05/02(土)20:34:17 No.685082126
>主題歌もまた邦画っぽさに拍車をかけている気がする その後が二作主題歌アレンジで更にその後は映画に合わせた新規曲だから尚更ね
33 20/05/02(土)20:38:33 No.685083627
もういいだろ!はアドリブなんだよね
34 20/05/02(土)20:39:33 No.685084003
>もういいだろ!はアドリブなんだよね 次郎さん相手に殺されそうな圧力を感じたらしいな…
35 20/05/02(土)20:40:19 No.685084260
踊る大捜査線みたいな?
36 20/05/02(土)20:40:26 No.685084307
田崎監督は正直最初映画やるって聞いて難色を示した 「そんなテレビシリーズやって映画も撮るの!?」 まさか毎年やって冬もやったり春もやったりすることになるなんてな
37 20/05/02(土)20:41:10 No.685084563
>次郎さん相手に殺されそうな圧力を感じたらしいな… らしいな…って…要潤公式チャンネルの動画を自分では御覧になってナッシングぅー!?
38 20/05/02(土)20:41:36 No.685084722
当時映画見てなくてG4のデザインしか知らなかったから敵がG3パクって作ったのがG4だと思ってた 設計は小沢さんだったのね…
39 20/05/02(土)20:41:53 No.685084823
>田崎監督は正直最初映画やるって聞いて難色を示した >「そんなテレビシリーズやって映画も撮るの!?」 >まさか毎年やって冬もやったり春もやったりすることになるなんてな さらにVシネ始め各種スピンオフもドンだ!
40 20/05/02(土)20:42:24 No.685084993
>らしいな…って…要潤公式チャンネルの動画を自分では御覧になってナッシングぅー!? しらそん
41 20/05/02(土)20:42:31 No.685085052
>>もういいだろ!はアドリブなんだよね >次郎さん相手に殺されそうな圧力を感じたらしいな… ヤクザが良い反応してないって聞いて座談会では話題に出そうとしなかった
42 20/05/02(土)20:43:07 No.685085266
OP見返したらG3の設計図写るシーンで「G4」って単語もあってビビる
43 20/05/02(土)20:43:08 No.685085271
>>田崎監督は正直最初映画やるって聞いて難色を示した >>「そんなテレビシリーズやって映画も撮るの!?」 >>まさか毎年やって冬もやったり春もやったりすることになるなんてな >さらにVシネ始め各種スピンオフもドンだ! おかげでTVだけじゃ終わらないし映画やVシネで補完してねってスタイルに
44 20/05/02(土)20:43:17 No.685085312
>当時映画見てなくてG4のデザインしか知らなかったから敵がG3パクって作ったのがG4だと思ってた >設計は小沢さんだったのね… 小沢さんは人命をナチュラルに軽視する人だから…
45 20/05/02(土)20:43:46 No.685085474
焼き肉バックバク食うしな
46 20/05/02(土)20:44:01 No.685085594
本編にもちらっと写ってなかったっけG4の設計図だか企画書だか
47 20/05/02(土)20:44:15 No.685085700
平成ライダー初の映画は田崎監督で 締めのOQも田崎監督というね
48 20/05/02(土)20:44:30 No.685085792
>小沢さんは人命をナチュラルに軽視する人だから… 最初の頃のG3-Xもある意味大概だったからな…
49 20/05/02(土)20:44:35 No.685085827
>>>もういいだろ!はアドリブなんだよね >>次郎さん相手に殺されそうな圧力を感じたらしいな… >ヤクザが良い反応してないって聞いて座談会では話題に出そうとしなかった いいよいいよ 撮影現場の雰囲気もあるだろうし これで役者として一皮向けたんじゃない?
50 20/05/02(土)20:45:08 No.685085997
人間はちょうつよいガワを効率よく動かすための部品の一部に過ぎないし…してたら恩師にめっされた
51 20/05/02(土)20:45:09 No.685086004
ヤクザ的にはあのアドリブはそうきたかってニュアンスで否定的ではないっぽいね
52 20/05/02(土)20:46:24 No.685086432
今アギト見返してるけどGトレーラーは誰が運転してんだ? 普通にオムロンかと思いきやコンテナのオペレータールームにいるときもあるし
53 20/05/02(土)20:47:39 No.685086847
あのご時世によく朝っぱらから焼き肉食いまくったもんだよな小沢さん
54 20/05/02(土)20:47:52 No.685086933
放映当時はOQとプロジェクトG4の作風が正反対すぎて同じ監督って実感がわかなかったな…
55 20/05/02(土)20:47:53 No.685086945
鍛えて何とかするんじゃなくて 機能のレベルを下げることで対応するとかびっくりだよねG3-X
56 20/05/02(土)20:47:57 No.685086981
>>小沢さんは人命をナチュラルに軽視する人だから… >最初の頃のG3-Xもある意味大概だったからな… G3はただの強いパワードスーツなのにG3XとG4は設計思想あんまり変わんないよね
57 20/05/02(土)20:47:59 No.685086994
「予知能力のある超強いスーツです!」 おおっ! 「アシスト強すぎて中の人はいつか死にます!」 まあ覚悟して中の人が着てるならうn... 「予知能力のために能力者を消費するので拉致します!」 何言ってんだオメー!?
58 20/05/02(土)20:48:51 No.685087296
>あのご時世によく朝っぱらから焼き肉食いまくったもんだよな小沢さん ビール飲んでる時もあるけど そういうときにアンノウン出たらどうするんだろ
59 20/05/02(土)20:48:59 No.685087356
この映画企画立ち上げたの5月くらいで撮影スタート7月なのが恐ろしい
60 20/05/02(土)20:49:03 No.685087373
>ヤクザ的にはあのアドリブはそうきたかってニュアンスで否定的ではないっぽいね アギト座談会で言ってたけど現場で産まれたものは尊重する人だし…
61 20/05/02(土)20:49:19 No.685087460
>今アギト見返してるけどGトレーラーは誰が運転してんだ? 最後までわからん…
62 20/05/02(土)20:49:30 No.685087519
日曜朝から焼き肉!ビール!焼き肉!ビール!
63 20/05/02(土)20:49:39 No.685087567
>今アギト見返してるけどGトレーラーは誰が運転してんだ? モブサングラス警官としか…
64 20/05/02(土)20:49:48 No.685087606
>この映画企画立ち上げたの5月くらいで撮影スタート7月なのが恐ろしい ホテルに缶詰にされるヤクザ
65 20/05/02(土)20:50:42 No.685087934
倫理的にも現実的にもコスパが最悪すぎてG3マイルド量産した方がなんぼかマシのG4
66 20/05/02(土)20:51:09 No.685088097
>日曜朝から焼き肉!ビール!焼き肉!ビール! (表彰された)
67 20/05/02(土)20:51:17 No.685088134
邦画っぽいとつながるかは微妙かもしれないが 冒頭の自衛隊の雰囲気に90年代特撮映画の残り香はあると思う
68 20/05/02(土)20:51:17 No.685088135
>何言ってんだオメー!? 「能力者を使用するのでアンノウンめっちゃ誘引します!」
69 20/05/02(土)20:51:34 No.685088206
>日曜朝から焼き肉!ビール!焼き肉!ビール! 表彰しちゃうね…
70 20/05/02(土)20:51:43 No.685088254
一緒の部屋で缶詰めにされてるインテリヤクザ「いってらっしゃい。あと歯磨き粉買ってきて」
71 20/05/02(土)20:51:44 No.685088260
正直撮影とはいえマジモードの次郎さんにボッコボコにされまくってたらそりゃもういいだろ!と泣き言めいてキレたくもなると思う
72 20/05/02(土)20:51:50 No.685088290
アギトもテレビシリーズ途中1話だけは靖子で残りとスペシャルと劇場版はヤクザだからスゲェよ
73 20/05/02(土)20:52:39 No.685088579
この前の座談会でも触れられてたけど この映画における尾室くんのやらかしなかなか他のライダーでも類を見ないレベルだよね
74 20/05/02(土)20:54:00 No.685089098
夏休みシーズン外して公開なんだな 当時は東映アニメ祭あったからか
75 20/05/02(土)20:54:17 No.685089199
>この映画企画立ち上げたの5月くらいで撮影スタート7月なのが恐ろしい 夏上映なのにそんな頭おかしいスケジュールなの…?
76 20/05/02(土)20:54:32 No.685089290
ぶっちゃけタイトルがアギトなだけで主人公三人ってくらい描写充実してるよね…
77 20/05/02(土)20:55:06 No.685089498
>夏休みシーズン外して公開なんだな >当時は東映アニメ祭あったからか さすがにスケジュール的に8月公開に合わせるのは難しかったのかもしれん
78 <a href="mailto:神">20/05/02(土)20:55:06</a> [神] No.685089504
>>何言ってんだオメー!? >「能力者を使用するのでアンノウンめっちゃ誘引します!」 (雑魚を送り込むだけで勝手にアギト候補潰してくれる...)
79 20/05/02(土)20:55:18 No.685089590
>夏上映なのにそんな頭おかしいスケジュールなの…? 瞬瞬必生できた!
80 20/05/02(土)20:55:35 No.685089671
>ぶっちゃけタイトルがアギトなだけで主人公三人ってくらい描写充実してるよね… 葦原さんが相変わらず特に独立してるんだけど そのぶんシンプルにヒーローやってるからあれはあれでおいしいよね
81 20/05/02(土)20:55:45 No.685089743
>>この映画企画立ち上げたの5月くらいで撮影スタート7月なのが恐ろしい >夏上映なのにそんな頭おかしいスケジュールなの…? アギトは9月上映だから
82 20/05/02(土)20:56:29 No.685090015
こんなに面白かったっけ氷川さん https://www.youtube.com/watch?v=t3HWtNT0Jlk
83 20/05/02(土)20:56:48 No.685090142
>正直撮影とはいえマジモードの次郎さんにボッコボコにされまくってたらそりゃもういいだろ!と泣き言めいてキレたくもなると思う 泣き言というかそこまでして戦わせなくていいだろ!みたいなG4そのものへの怒りだと思ってた
84 20/05/02(土)20:56:51 No.685090172
>アギトは9月上映だから なるほど >そんな頭おかしいスケジュールなの…?
85 20/05/02(土)20:57:13 No.685090307
狂牛病の事があったから感謝されたんだっけ
86 20/05/02(土)20:57:18 No.685090333
ナチスの超能力実験みたいなのやってる自衛隊の描写は今なら絶対まさはるdelされて許可下りないと思う
87 20/05/02(土)20:57:58 No.685090555
上手く言えないけど映像がなんか凄い邦画というか一般映画っぽい
88 20/05/02(土)20:58:07 No.685090609
世界初の全編HDカメラで撮った映画で劇場にフィルムではなくデータ納品したとか仮面ライダーの映画で初めて航空機の上映プログラムになったとか色々すごい作品
89 20/05/02(土)20:58:24 No.685090712
G4もスペックダウンすればG3-Xより強いくらいの性能で収まると思う やっぱり完璧主義の小沢さんが悪いですよ小沢さんが
90 20/05/02(土)20:58:35 No.685090778
映画上映すると確定したのが5月とかだからな…設定もなにも決まってないぞその頃!
91 20/05/02(土)20:58:39 No.685090814
よく考えたら普段より1ヶ月あとだからそんなスケジュールの過酷さ変わらんな…
92 20/05/02(土)20:59:13 No.685091033
>ナチスの超能力実験みたいなのやってる自衛隊の描写は今なら絶対まさはるdelされて許可下りないと思う 田崎監督も言ってたね 今なら絶対やれないって
93 20/05/02(土)20:59:28 No.685091116
アンノウンの騒ぎにかこつけて国民拉致って消耗品にする自衛隊とか今やったら大炎上する
94 20/05/02(土)20:59:51 No.685091250
オタク君さぁ…同じ東映のアニメのストラップつけるのはどうなのかな…
95 20/05/02(土)21:00:39 No.685091552
北條さんはケータイのサイトの謎解きシーンぐらいだったな
96 20/05/02(土)21:00:46 No.685091601
航空機の上映プログラムってなに…?
97 20/05/02(土)21:01:04 No.685091718
>オタク君さぁ…同じ東映のアニメのストラップつけるのはどうなのかな… 共演おジャ魔女どれみとか言われててダメだった
98 20/05/02(土)21:01:23 No.685091847
これやったあとあかつき号事件の話撮らされる田崎監督は大変そう
99 20/05/02(土)21:01:33 No.685091910
ゼクトだのスマートブレイン社だの架空の組織ならやれる
100 20/05/02(土)21:01:57 No.685092072
>北條さんはケータイのサイトの謎解きシーンぐらいだったな 出番の大半がカットされたって愚痴ってたな
101 20/05/02(土)21:02:04 No.685092116
ライダーに自衛隊ってあんまり出てこないよな これと鎧武くらいしか記憶にない
102 20/05/02(土)21:02:25 No.685092250
これの弘、が今の俺に出来ないことを君達がやってくれ!!って言ってたのに昭和平成は…という気もしたりしたが まさかまた弘、が変身するまで続くとも思わなかったもんな当時…とは思う
103 20/05/02(土)21:04:00 No.685092966
>まさかまた弘、が変身するまで続くとも思わなかったもんな当時…とは思う このコンテンツ綱渡りすぎる…
104 20/05/02(土)21:04:01 No.685092971
小沢さん「今日は自衛隊特殊部隊と映画限定のライダーと撮影しました!」と北條さんに自慢メール送ったとか
105 20/05/02(土)21:04:15 No.685093074
龍騎以前と以後で明らかに「仮面ライダー観」は変わるだろうから弘、も話が違うとなるだろう
106 20/05/02(土)21:04:26 No.685093162
そもそも警察がメインで絡んでくるからなぁアギト