ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/02(土)19:52:23 No.685067325
おいすー
1 20/05/02(土)19:53:25 No.685067643
臭いんですけど...
2 20/05/02(土)19:54:55 No.685068137
お前はまだ許すよ 黒いやつはほろびろ
3 20/05/02(土)19:55:13 No.685068231
だいぶ越冬したのだろうか…
4 20/05/02(土)19:56:32 No.685068658
出てき始めたので早速何匹か殺したよ 今年も半年はこいつらと闘う羽目になるな
5 20/05/02(土)19:56:47 No.685068744
車の窓開けて走ってたらサイドミラーにいてビビった…
6 20/05/02(土)19:58:21 No.685069292
お前らなんで窓締め切ってても入ってくんの?
7 20/05/02(土)20:00:07 No.685069901
こんな緑の奴見たことねえ
8 20/05/02(土)20:02:17 No.685070681
古代ローマだかギリシャでは生でたべられてたやつ
9 20/05/02(土)20:02:58 No.685070918
昨日家でエンカウントしたけど見失ったまま丸一日たった
10 20/05/02(土)20:03:44 No.685071166
もう何年も見かけねぇ…と思ってたら遠出した先のコンビニに大集合してた
11 20/05/02(土)20:04:47 No.685071532
茶色のやつとは同居してる いっぱいころころしても追い付かない!
12 20/05/02(土)20:05:11 No.685071672
>お前らなんで窓締め切ってても入ってくんの? 1mmくらいの隙間があれば難なく入れるから
13 20/05/02(土)20:05:54 No.685071948
数年に一度大増殖するよね…
14 20/05/02(土)20:06:50 No.685072284
掃除してなかった窓の隙間にすごい量の死骸が!
15 20/05/02(土)20:07:35 No.685072529
防御型のスレ画タイプと攻撃型のサシガメタイプ 君はどちらを選ぶ!?
16 20/05/02(土)20:07:40 No.685072560
su3855865.jpg 地域によってどれがメインなのかが違うと聞いた
17 20/05/02(土)20:08:51 No.685072969
>su3855865.jpg >地域によってどれがメインなのかが違うと聞いた 北部九州だけど1~3を見掛けるな…
18 20/05/02(土)20:09:42 No.685073280
成虫ならまだゆるせる 幼虫の白と黒が混ざったような模様のが葉っぱにびっしりついてたりするとまじで無理
19 20/05/02(土)20:10:39 No.685073595
茶色の奴は絶滅してくれ
20 20/05/02(土)20:10:45 No.685073630
マジで滅んでくれ
21 20/05/02(土)20:11:03 No.685073726
フォルムは結構カッコいいと思うけど厄介なやつ
22 20/05/02(土)20:11:24 No.685073842
上手く処理しないと臭いが残るのが邪悪
23 20/05/02(土)20:11:44 No.685073957
固いし臭いので蟻も食わねえから自然分解されにくく残る
24 20/05/02(土)20:12:03 No.685074053
>上手く処理しないと臭いが残るのが邪悪 一瞬食う話かと思った
25 20/05/02(土)20:12:38 No.685074259
鳥は食うのか?
26 20/05/02(土)20:13:25 No.685074560
ヒリも食わん
27 20/05/02(土)20:14:37 No.685075023
緑色のなんて見たことない…
28 20/05/02(土)20:14:42 No.685075049
一斉に起きてきてヤバい
29 20/05/02(土)20:14:47 No.685075083
カメムシから派生した昆虫多すぎ問題
30 20/05/02(土)20:14:55 No.685075136
緑のしか見たこと無い 茶色のも存在するんだ…
31 20/05/02(土)20:15:21 No.685075274
カメムシのセックスよく見るね
32 20/05/02(土)20:15:45 No.685075421
こいつが絶対に洗濯物につかなくなる魔法があるなら月千円は払う
33 20/05/02(土)20:16:06 No.685075551
頼むから死んでくれ お前のような者は生まれてさえ来ないでくれ お前がいると部屋が臭うのだ
34 20/05/02(土)20:16:08 No.685075561
>お前らなんで窓締め切ってても入ってくんの? エアコンの排水パイプから…
35 20/05/02(土)20:16:41 No.685075762
この時期にこんなにいるものだっけコイツら…
36 20/05/02(土)20:16:50 No.685075810
カメムシ蚊虫歯コロナたかひろは地球上から絶滅してほしい
37 20/05/02(土)20:17:26 No.685076022
甲虫でもないのに強靭なボディ手に入れてる謎の虫 熱にも衝撃にも強い
38 20/05/02(土)20:17:51 No.685076163
>この時期にこんなにいるものだっけコイツら… 暖かくなったら活動するよ
39 20/05/02(土)20:17:52 No.685076174
>緑のしか見たこと無い >茶色のも存在するんだ… うちのは茶色のでかいのばっかだ 寒くなると家に入ってくる
40 20/05/02(土)20:18:19 No.685076328
俺に絶滅しろと言うのか…
41 20/05/02(土)20:18:37 No.685076418
ゴキと一緒でちょっとした隙間さえあればどこにでも入ってくるよ 窓閉めきってても入れる
42 20/05/02(土)20:19:16 No.685076668
>地域によってどれがメインなのかが違うと聞いた 1がぶっちぎりでウザい!
43 20/05/02(土)20:21:55 No.685077618
一度こいつを見かけるとしばらく服を着るとき疑心暗鬼になる
44 20/05/02(土)20:22:11 No.685077724
>su3855865.jpg 左上カメムシなの!?
45 20/05/02(土)20:23:05 No.685078067
こいつら窓を閉めてても入ってくるのが本当に困る
46 20/05/02(土)20:23:33 No.685078232
フローラルな香りだったら蚕のように大事にされてたのかな
47 20/05/02(土)20:24:26 No.685078576
季節ごとの厄介者は色々いるがなんというか今はお前らにかまってる場合じゃない感がすごい
48 20/05/02(土)20:24:55 No.685078734
>俺に絶滅しろと言うのか… 賢い蚊だなあ
49 20/05/02(土)20:25:52 No.685079072
安い
50 20/05/02(土)20:26:27 No.685079287
換気でドア開けっぱなしのコンビニ多いけどこいつ出てきたらやばいんじゃないの
51 20/05/02(土)20:26:52 No.685079455
>フローラルな香りだったら蚕のように大事にされてたのかな 青リンゴ様というフルーティな香りのやつもいるけど 別にそんなに大事には…
52 20/05/02(土)20:27:42 No.685079770
>>su3855865.jpg >左上カメムシなの!? クズにいっぱいくっついてて臭いじゃないか
53 20/05/02(土)20:27:52 No.685079819
部屋でコイツの飛んでいる音聞くと まる子の例のBGMが頭に流れてスイッチが入る
54 20/05/02(土)20:27:53 No.685079826
去年はやたらと見た気がする
55 20/05/02(土)20:28:03 No.685079899
ゴキブリ以上に絶滅して欲しい虫
56 20/05/02(土)20:28:10 No.685079941
>フローラルな香りだったら蚕のように大事にされてたのかな 普通に害虫だしなあ 育ててた枝豆の汁吸って生育不良になったのは忘れないよ
57 20/05/02(土)20:28:48 No.685080186
うちのマンションの周りの木がどうも発生源っぽくてつらい せめてあと1~2階上だったらよかった
58 20/05/02(土)20:28:51 No.685080198
富山に行った時引くほどいてびびった
59 20/05/02(土)20:29:02 No.685080257
細長いカメムシも見たような…
60 20/05/02(土)20:29:21 No.685080368
su3855950.mp4 カメムシさんいい匂いだにゃん♪
61 20/05/02(土)20:30:23 No.685080723
緑のやつは夜中なんでそんなに元気になるんだよ昼間は昼間で静かに入ってくるんじゃねえ
62 20/05/02(土)20:30:28 No.685080773
>細長いカメムシも見たような… サシガメいいよねよくない
63 20/05/02(土)20:31:05 No.685080994
夜に何やら物音がする 狂ったように照明に体当たりするカメムシ発見 キンチョール吹きかけるも無傷 仕方ないので姉のコーヒーカップで捕まえて放流
64 20/05/02(土)20:31:18 No.685081062
ゼリーにしよう
65 20/05/02(土)20:31:31 No.685081136
どうしてもこれからの時期室内の物音に過敏になってしまう
66 20/05/02(土)20:32:02 No.685081327
>su3855950.mp4 >カメムシさんいい匂いだにゃん♪ すごい顔するなぁ
67 20/05/02(土)20:32:02 No.685081330
カタログでリースの額のルピーに見えた
68 20/05/02(土)20:32:14 No.685081402
>姉のコーヒーカップで捕まえて放流 酷い…
69 20/05/02(土)20:32:29 No.685081511
潰したら酷い目にあった
70 20/05/02(土)20:33:04 No.685081711
危険を感じると臭いニオイを出すのでいても気にしなければ臭くもない これ最強
71 20/05/02(土)20:33:14 No.685081768
ケツの中で化学合成!放屁!
72 20/05/02(土)20:33:53 No.685081968
刺激すると臭いを出すと聞いたから 刺激しないよう可能な限り優しく外に出してやったのにくせぇ!!! すざけんあ!!11!1!!
73 20/05/02(土)20:34:06 No.685082042
部屋でゆっくりしてるときに羽音で存在に気付くのいいよね…
74 20/05/02(土)20:34:07 No.685082051
>危険を感じると臭いニオイを出すのでいても気にしなければ臭くもない 蛇口に居る…
75 20/05/02(土)20:34:20 No.685082144
>>su3855950.mp4 >>カメムシさんいい匂いだにゃん♪ >すごい顔するなぁ 事前に教えてやればぬからの好感度がアップしていたのに…
76 20/05/02(土)20:34:43 No.685082288
棒でつついてトイレットペーパーに誘導してよじ登ってきたところをそっと丸めたあとトイレに投げ込んで小便ひっかけて流すのがマイブーム
77 20/05/02(土)20:34:43 No.685082290
見つけたらトイレに流してる
78 20/05/02(土)20:34:49 No.685082324
大型のサシガメが服に付いてると気づいたときは生きてて1番怖かった
79 20/05/02(土)20:34:57 No.685082369
ゴキブリは人間様に弓引いたクソ野郎だが都市から離れた自然界では活躍している だがカメムシは不愉快な上に農業害虫でもある
80 20/05/02(土)20:35:11 No.685082468
>su3855865.jpg 1が小さすぎて野菜に付くと厄介すぎる
81 20/05/02(土)20:35:44 No.685082670
>刺激すると臭いを出すと聞いたから >刺激しないよう可能な限り優しく外に出してやったのにくせぇ!!! >すざけんあ!!11!1!! たしかシロクマがホウキを使って外に出していたろう あれがいいよ 紙で包んだり指でつまむなんかもカメムシ的にはやべえピンチ!くらえー!てシチュエーションなので
82 20/05/02(土)20:36:33 No.685082971
文字通り即死させれば匂い出させる前に殺せる 気がする
83 20/05/02(土)20:36:35 No.685082978
こいつ茎からだけじゃなく実からも汁を吸うからなあ
84 20/05/02(土)20:36:50 No.685083053
死ね 頼むから死んでくれ
85 20/05/02(土)20:37:18 No.685083211
三階でも来る?
86 20/05/02(土)20:37:47 No.685083380
凍らせるスプレーがいいよ
87 20/05/02(土)20:37:53 No.685083408
どうにかして家に来ないようにしたいんだが無理かなぁ
88 20/05/02(土)20:38:24 No.685083588
>三階でも来る? 今四階だけど窓の外にいるよ
89 20/05/02(土)20:39:26 No.685083952
干された洗濯物気持ちいいです
90 20/05/02(土)20:40:27 No.685084316
冷却系スプレーだとあんま臭い出さない気がする 時々くさい
91 20/05/02(土)20:40:30 No.685084335
我が家を守護してくださっている家守さんも手が出せない
92 20/05/02(土)20:41:03 No.685084523
冷凍殺虫剤がめっちゃ効くのでオススメ
93 20/05/02(土)20:42:02 No.685084868
どんな匂いだったか忘れるくらい冷凍殺虫に助けられてる 回収時に足がもげる
94 20/05/02(土)20:42:40 No.685085102
山に入る仕事してるとマダニの方が深刻なので少し彼に優しくなれた
95 20/05/02(土)20:42:41 No.685085109
昨日から出だしたけどなんか今年のやつでかいな…
96 20/05/02(土)20:42:46 No.685085134
こいつの一族を食ってるシーンを俺が直接目撃したときの捕食者多い順は ムカデカエルスズメバチ人間サワガニの順
97 20/05/02(土)20:44:39 No.685085854
ペットボトルの罠で捕らえてそのままガスバーナー照射したくなる
98 20/05/02(土)20:44:41 No.685085869
死ね虫けら
99 20/05/02(土)20:45:21 No.685086078
ガムテープって匂い出ないの? やけに推されてるけど
100 20/05/02(土)20:49:41 No.685087573
>ガムテープって匂い出ないの? 匂いを発する前に封じるんだ 隙間があると捨てたゴミ箱から匂ってくる
101 20/05/02(土)20:50:35 No.685087893
棒の先にガムテープ貼ってそっとやつやらにつける ガムテープにいる くるっと巻いて完了さ
102 20/05/02(土)20:50:49 No.685087982
「」の擬虫化