20/05/02(土)18:42:46 下をケ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)18:42:46 No.685046673
下をケット・シーだと思っていた「」は多い
1 20/05/02(土)18:44:49 No.685047253
ケットとシーだよ
2 20/05/02(土)18:45:48 No.685047512
ケット・シー自体はロボットだけど 命を与えてそれをリーブが遠隔操作していて ケット・シーが下のデブモーグリのぬいぐるみを操っている なんでこんなややこしい設定なんだこいつ…
3 20/05/02(土)18:46:59 No.685047855
上がケットシーだと思ってた…
4 20/05/02(土)18:47:01 No.685047866
デブモーグリがどう見てもモーグリと別種族
5 20/05/02(土)18:47:16 No.685047946
メガホンが武器だけどメガホンで殴ってる訳じゃなく下のモーグリへの情報の伝達力だかなんだかが変化するのだ
6 20/05/02(土)18:47:27 No.685048015
遺跡で犠牲になったやつはなんか感情なかった?
7 20/05/02(土)18:48:27 No.685048262
>メガホンが武器だけどメガホンで殴ってる訳じゃなく下のモーグリへの情報の伝達力だかなんだかが変化するのだ なるほどなぁ… もうデブモーグリを操作すれば!?
8 20/05/02(土)18:49:05 No.685048436
うるさいお前なんかロボットだ
9 20/05/02(土)18:49:18 No.685048497
>遺跡で犠牲になったやつはなんか感情なかった? 命を与えているわけだからこれもリーブみたいなもんなんじゃないかと解釈してる 自分の命を転写というかコピペというか…
10 20/05/02(土)18:49:49 No.685048636
>上がケットシーだと思ってた… いやそのとおりだよ!
11 20/05/02(土)18:50:07 No.685048729
>遺跡で犠牲になったやつはなんか感情なかった? リーブの能力が無機物に命を与えるとか言う不思議なものだからリーブ=ケット・シーではなくリーブがケット・シーに命令してる感じなので
12 20/05/02(土)18:50:18 No.685048775
クラウド!バレット!合体や!
13 20/05/02(土)18:50:27 No.685048818
命を与えるってあの関西弁のおじさんそんなオカルトなことできたの
14 20/05/02(土)18:50:47 No.685048919
個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い
15 20/05/02(土)18:50:48 No.685048927
https://www.youtube.com/watch?v=WuKsBQByuI4 イメージと違う!
16 20/05/02(土)18:51:03 No.685048989
こいつが動いて喋ってることに一切ツッコミないんだよね…
17 20/05/02(土)18:51:18 No.685049055
>個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い バレットのレス
18 20/05/02(土)18:51:21 No.685049077
>命を与えるってあの関西弁のおじさんそんなオカルトなことできたの ずっとリモコンで動くロボットだと思ってたからたまげた
19 20/05/02(土)18:51:45 No.685049219
単に殴るだけの戦闘スタイルだったと思うけど リメイクだとメガホンで味方にバフとか振りまくのかな
20 20/05/02(土)18:52:12 No.685049336
>個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い あんさんらのテロで何人死んだと思うとるんや!いいよね
21 20/05/02(土)18:52:13 No.685049343
この人(?)からです!
22 20/05/02(土)18:53:11 No.685049611
>個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い 昔は特に深く考えてなかったから見た目が可愛くて好きだった
23 20/05/02(土)18:53:16 No.685049638
常時操作だとリーブは通常の仕事する暇もないからな 普段はケット・シーの自己判断で動かしながらたまに重要なことがあったらルーファウスにチクってたんだろう
24 20/05/02(土)18:53:46 No.685049757
会社の役員なんだから業務の間はオートなのかな程度に思ってたのに…
25 20/05/02(土)18:53:49 No.685049768
>命を与えるってあの関西弁のおじさんそんなオカルトなことできたの だから遺跡で死んだ奴は死んだと思わせてロボットなので大丈夫でした~と思わせてやっぱり死んでるというややこしい状態なんだよな…
26 20/05/02(土)18:53:49 No.685049771
>https://www.youtube.com/watch?v=WuKsBQByuI4 銀河万丈じゃない…
27 20/05/02(土)18:54:06 No.685049847
>>個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い >あんさんらのテロで何人死んだと思うとるんや!いいよね 神羅野郎が勝手なこと言ってんじゃねえ
28 20/05/02(土)18:54:20 No.685049907
そんな凄いロボ作れるならもっと量産しろよ という突っ込みを避けるための設定だろうけどリーブがどんどん凄いやつになってる…
29 20/05/02(土)18:54:25 No.685049938
単純にリモコンで操作してることになると神羅で働きながら操作してることになって大変だし マテリア使えること考えるとマジで無機物だと無理そうだし
30 20/05/02(土)18:54:27 No.685049942
>https://www.youtube.com/watch?v=WuKsBQByuI4 >イメージと違う! 思ったよりイケボだ…
31 20/05/02(土)18:54:29 No.685049954
でも都市開発部門は仕事ないし…
32 20/05/02(土)18:54:50 No.685050064
攻撃するときの音がグモッとしている
33 20/05/02(土)18:55:37 No.685050297
今見ると上の猫エロいな
34 20/05/02(土)18:55:45 No.685050328
もっとこう関西弁のニャトランみたいな声を想像してたんだが…
35 20/05/02(土)18:55:55 No.685050391
古代種もびっくりだよリーブ
36 20/05/02(土)18:56:07 No.685050451
最近FF7RやってるからFFシリーズのwikiでリーブを調べたらお前そんな超能力者だったの!?とビックリ 裏切り者の屑野郎の癖にすげえ
37 20/05/02(土)18:56:08 No.685050458
本編だとなんか知らない間にみんなにサラっち正体バレてたけど気づくきっかけってなんかあったっけ
38 20/05/02(土)18:56:13 No.685050480
FF7Rでも仲間になるのか…ちょい見せはあったけど
39 20/05/02(土)18:56:24 No.685050533
>>個人的に裏切り者だし子供を人質に取ってたから嫌い >あんさんらのテロで何人死んだと思うとるんや!いいよね 今回神羅側が積極的に便乗して被害拡大させてたのが明確になったからその辺りちょっと変わりそうな気がしなくもない
40 20/05/02(土)18:56:30 No.685050566
>もっとこう関西弁のニャトランみたいな声を想像してたんだが… 可愛い声にしたらリーブの髭面とのギャップすさまじすぎるから…
41 20/05/02(土)18:56:59 No.685050698
>でも都市開発部門は仕事ないし… 開発終わってるからな ネオミッドガル計画が実施されてたら忙しくなってそうだけど
42 20/05/02(土)18:57:09 No.685050755
こいつのスパイ活動ってどういう経緯で行われるようになったんだろ 若社長にお前スパイしてこいよって言われたんだろうか 働かねぇ都市部長だな! って思われてたのかしら
43 20/05/02(土)18:57:25 No.685050832
>本編だとなんか知らない間にみんなにサラっち正体バレてたけど気づくきっかけってなんかあったっけ あれ普通にゴールドソーサーで神羅に何か重要なもん投げ渡す裏切り発覚イベントなかったっけ
44 20/05/02(土)18:58:14 No.685051036
重要な情報知ってるから幹部クラスだろう→幹部にまともなのリーブしかいねえっていう消去法だった気がする
45 20/05/02(土)18:59:08 No.685051291
ガハハはあのデカブツよりデブモーグリ量産した方が良いんじゃないかな…?
46 20/05/02(土)18:59:31 No.685051398
>なんでこんなややこしい設定なんだこいつ… 元はただのリモコンロボット程度だったのがあまりにも自然に会話したり行動したりするからリモコンだけってのも無理が出てきて色々考えた結果なんじゃね?
47 20/05/02(土)18:59:34 No.685051408
>>本編だとなんか知らない間にみんなにサラっち正体バレてたけど気づくきっかけってなんかあったっけ >あれ普通にゴールドソーサーで神羅に何か重要なもん投げ渡す裏切り発覚イベントなかったっけ あれはクラウドとティファしか見てない だからマリン人質にとって裏切り者なの黙っといてって脅した
48 20/05/02(土)18:59:36 No.685051421
>ガハハはあのデカブツよりデブモーグリ量産した方が良いんじゃないかな…? 運搬用クレーンの方が…
49 20/05/02(土)19:00:06 No.685051565
>あれ普通にゴールドソーサーで神羅に何か重要なもん投げ渡す裏切り発覚イベントなかったっけ 古代種の神殿の鍵新羅に渡して裏切り発覚だったかな
50 20/05/02(土)19:00:07 No.685051571
新羅側の情報ガンガン流すしティファとバレットが捕獲されたときは 中からハイウィンド奪取させたりやりたい放題だから ある程度の権力ある奴だなとは思われてたんだろうね
51 20/05/02(土)19:00:47 No.685051776
>元はただのリモコンロボット程度だったのがあまりにも自然に会話したり行動したりするからリモコンだけってのも無理が出てきて色々考えた結果なんじゃね? 超能力って設定自体は初期のラフからあるはず というか物に命を与える能力自体はFF7世界だとそう珍しいわけじゃないみたいな設定でもっと出る予定だったんじゃなかったか
52 20/05/02(土)19:00:49 No.685051797
ティファとビンタ合戦できるキャハハが生身で戦う方がマシかもしれない
53 20/05/02(土)19:00:50 No.685051806
>運搬用クレーンの方が… どうして運搬用クレーンが対ウェポン用人型兵器より強いんですか
54 20/05/02(土)19:00:58 No.685051853
おぼろげだけど会議に参加できないみたいなことをチラホラ言ってたと思う
55 20/05/02(土)19:01:12 No.685051933
>>ガハハはあのデカブツよりデブモーグリ量産した方が良いんじゃないかな…? >運搬用クレーンの方が… 最強の新羅兵器きたな… いや、実際なんでこいつこんな強いんだ… ガハハ&キャハハの最終兵器ロボ糞雑魚なのに…
56 20/05/02(土)19:01:42 No.685052061
死んだ一号機の控えが即やってくるのはロボットならではの無常感を感じた
57 20/05/02(土)19:01:45 No.685052070
>>命を与えるってあの関西弁のおじさんそんなオカルトなことできたの >だから遺跡で死んだ奴は死んだと思わせてロボットなので大丈夫でした~と思わせてやっぱり死んでるというややこしい状態なんだよな… 操ってるだけだから大丈夫と思ってたから遺跡の奴がすごい辛くなってきた…
58 20/05/02(土)19:02:10 No.685052191
魔光キャノンだかの上でティファに「飛べ!」って言ってたのはリーブなんかな
59 20/05/02(土)19:02:19 No.685052234
現行人類も元々は古代種だし不思議な力持ってる奴が出てきてもおかしくないんだよな
60 20/05/02(土)19:02:26 No.685052265
本編だとクラウドとティファは古代種の神殿の鍵をツォンに渡したタイミング知るけどそのあとは黙っとくよう脅迫されたのでその時点では他のメンバーは知らない んで他のメンツにバレたのがいつかは明確にされてない リーブはずっとバレてないと思ってたけどとっくにバレてましたというイベントが終盤にあるだけ
61 20/05/02(土)19:02:31 No.685052290
>今回神羅側が積極的に便乗して被害拡大させてたのが明確になったからその辺りちょっと変わりそうな気がしなくもない 関与を知らされていない形で同じじゃねえかな 性格的に伝えたら絶対猛反発しただろうし あと原作でもジェシーが爆発が大きすぎる発言してたし元々そうだったのを映像で明確に描写しただけでしょ
62 20/05/02(土)19:02:39 No.685052331
世界観から考えるとライフストリームをうにょうにょしてもにゃもにゃする感じの能力なのかなこのハゲの超能力
63 20/05/02(土)19:02:46 No.685052360
>https://www.youtube.com/watch?v=WuKsBQByuI4 アーロンと同じ声なんすね…
64 20/05/02(土)19:02:52 No.685052387
みんな…来てくれるよな! いいよね
65 20/05/02(土)19:03:13 No.685052484
スコールとアーロンと同じ人なんだ…
66 20/05/02(土)19:03:21 No.685052531
リメイクで神羅最強ロボのプロトタイプは運搬用クレーンの技を習得したからな…
67 20/05/02(土)19:03:26 No.685052568
プラウドクラッドもリメイクでウェポン用兵器らしく強さ盛られるんだろうけど キャリーアーマーも盛られて結局運搬用ロボの方が強いってなりそうだな…
68 20/05/02(土)19:03:51 No.685052702
リーブとバレットの言い合いのところは わりとお互い様のこと言い合ってるだけだから別にどっちが悪いみたいな話ではないでしょ
69 20/05/02(土)19:04:06 No.685052795
このおんなじボディのんがぎょうさんおるんやけど このボクはボクだけなんや! 新しいケット・シーがなかまになってもわすれんといてな
70 20/05/02(土)19:04:38 No.685052975
>んで他のメンツにバレたのがいつかは明確にされてない 素を知ってるある程度親しい人なら言葉遣いとかでバレバレだったのかもね
71 20/05/02(土)19:05:02 No.685053111
FF屈指の常識人である中の人
72 20/05/02(土)19:05:05 No.685053120
魔法は普通にあるのに機械とか科学の方が目立つせいで オカルトがかえって新鮮に感じられる世界
73 20/05/02(土)19:05:18 No.685053189
>あと原作でもジェシーが爆発が大きすぎる発言してたし元々そうだったのを映像で明確に描写しただけでしょ アルティマニアのインタビューによると神羅が裏でアバランチの活動を利用してたのは 今回追加された設定みたいだぞ 今の時代に合わせてバレットたち側の過激さをちょっと和らげるためとか
74 20/05/02(土)19:05:23 No.685053212
>リーブとバレットの言い合いのところは >わりとお互い様のこと言い合ってるだけだから別にどっちが悪いみたいな話ではないでしょ お互いにブーメラン投げ合ってるというかまあ味わい深いシーンだと思う
75 20/05/02(土)19:05:56 No.685053379
マリンとエルミナ人質にするあたりやっぱりクズだよねリーブ
76 20/05/02(土)19:06:06 No.685053432
旧作だとしょぼい破裂じゃなくて普通に爆発で吹っ飛んでたもんな…
77 20/05/02(土)19:06:48 No.685053650
こいつの異能の掘り下げあるんかね
78 20/05/02(土)19:07:00 No.685053716
Rなら宝条もなんかオカルト兵器みたいなの使ってきたし…
79 20/05/02(土)19:07:38 No.685053932
ライフストリームの循環があるんだ割譲出来る者もいるだろう …そう考えると長命なケダモノも人のうん倍も命を蓄えた特別な存在かもしれない
80 20/05/02(土)19:07:58 No.685054041
>旧作だとしょぼい破裂じゃなくて普通に爆発で吹っ飛んでたもんな… RはRでジェシーの爆弾の爆発しょぼすぎてあれじゃ魔晄炉に何の被害もなかったんでは…ってなる
81 20/05/02(土)19:09:27 No.685054478
>アルティマニアのインタビューによると神羅が裏でアバランチの活動を利用してたのは >今回追加された設定みたいだぞ BCでルーファウスが父親うぜーで本家アバランチに裏から支援してたし…
82 20/05/02(土)19:10:18 No.685054733
リーブもルーファウス側でプレジデント側じゃないのが今後強調されるのかな
83 20/05/02(土)19:10:22 No.685054751
>>アルティマニアのインタビューによると神羅が裏でアバランチの活動を利用してたのは >>今回追加された設定みたいだぞ >BCでルーファウスが父親うぜーで本家アバランチに裏から支援してたし… そっちのアバランチじゃなくてバレットたちの方
84 20/05/02(土)19:10:27 No.685054772
>マリンとエルミナ人質にするあたりやっぱりクズだよねリーブ マリン以外人質にしても星の命の為なら多少の犠牲はしょうがねえされるし…
85 20/05/02(土)19:10:47 No.685054875
Rのキャストで宝条が千葉しーだったりリーブが万丈だったり 想像してたより神羅幹部達って歳食ってたんだな…と思った
86 20/05/02(土)19:10:58 No.685054931
そういやアビリティ類はマテリアの力で説明つくけど リミット技はよく考えたらこれ何…?何パワー…?みたいなのいくつかあるな… 超能力的なアレっすよって言っておけばいいんだろうか
87 20/05/02(土)19:11:47 No.685055188
>Rのキャストで宝条が千葉しーだったりリーブが万丈だったり >想像してたより神羅幹部達って歳食ってたんだな…と思った リーブ35歳だぞ
88 20/05/02(土)19:11:52 No.685055209
>Rのキャストで宝条が千葉しーだったりリーブが万丈だったり >想像してたより神羅幹部達って歳食ってたんだな…と思った なるべく旧作で使ったキャスト続投させてるせいだよ
89 20/05/02(土)19:12:52 No.685055466
>そういやアビリティ類はマテリアの力で説明つくけど >リミット技はよく考えたらこれ何…?何パワー…?みたいなのいくつかあるな… >超能力的なアレっすよって言っておけばいいんだろうか ザンガン流を学べば誰でもイルカ出せるようになるし…
90 20/05/02(土)19:13:00 No.685055504
考えてみたらギレンだって若い頃から銀河万丈だしな…
91 20/05/02(土)19:13:37 No.685055659
メガホンの伝達力で攻撃力変わるってことはデブモーグリの素のポテンシャル実は物凄いのでは…?
92 20/05/02(土)19:14:23 No.685055866
このデブモーグリボディだと狭い路地通れなくない? リメイク続編大丈夫?
93 20/05/02(土)19:14:52 No.685056023
バレットだってごついし…
94 20/05/02(土)19:15:11 No.685056126
>リーブ35歳だぞ 物体に命吹き込む能力抜きにしても世界支配する大企業の幹部に35でなってるってすげえな
95 20/05/02(土)19:15:43 No.685056303
やっぱ怖いッスねニブルヘイム人は
96 20/05/02(土)19:15:54 No.685056359
>このデブモーグリボディだと狭い路地通れなくない? >リメイク続編大丈夫? そこはほら ベイマックスみたいな感じで
97 20/05/02(土)19:16:19 No.685056492
細い路地があるようなマップではパーティーインしなければいい!
98 20/05/02(土)19:17:12 No.685056798
なんでウータイの連中は不思議パワー使ってまで自らやられ役みたいな見た目になるんだろう
99 20/05/02(土)19:17:13 No.685056808
>>このデブモーグリボディだと狭い路地通れなくない? >>リメイク続編大丈夫? >そこはほら >ベイマックスみたいな感じで 移動時はケットシーのみで 戦闘になると空からデブモーグリが落下して終わると浮上して空に帰るとかにすれば
100 20/05/02(土)19:17:27 No.685056871
幹部はパルマーももうちょっと盛られてほしい所 シドと仲良く話してクラウド達に襲われて事故ってからは会議室に居るシーンとロケット発射シーンくらいでしか出ないし
101 20/05/02(土)19:17:43 No.685056950
こいつの加入めっちゃ強引だよね… もう少しなんとかならなかったのかリーブ
102 20/05/02(土)19:17:57 No.685057011
むしろ初期設定だともっと超能力って描写多くする予定だったはず確か
103 20/05/02(土)19:18:15 No.685057097
>シドと仲良く話してクラウド達に襲われて事故ってからは会議室に居るシーンとロケット発射シーンくらいでしか出ないし リメイクではいろんなものにラードを入れるミニゲームが実装されたりして
104 20/05/02(土)19:18:32 No.685057177
>こいつの加入めっちゃ強引だよね… >もう少しなんとかならなかったのかリーブ 上司に無茶振りされたから…
105 20/05/02(土)19:18:44 No.685057239
>むしろ初期設定だともっと超能力って描写多くする予定だったはず確か まあこいつに割く尺はねえよな…
106 20/05/02(土)19:18:54 No.685057285
>https://www.youtube.com/watch?v=WuKsBQByuI4 ニャンチュウみたいな声想像してたらイケボだった
107 20/05/02(土)19:18:57 No.685057299
>幹部はパルマーももうちょっと盛られてほしい所 蜜蜂の館とかちょいちょい出番は増えてるよね
108 20/05/02(土)19:19:55 No.685057573
外伝作品でも下のモーグリはハブられるのでRでも消されそう
109 20/05/02(土)19:22:19 No.685058337
原作7だと基本カメラ引きがちだから猫の方全然見えないんだよね
110 20/05/02(土)19:22:44 No.685058465
>このデブモーグリボディだと狭い路地通れなくない? >リメイク続編大丈夫? 柔らかボディならバレットが通れるくらいの隙間ならいけるはず
111 20/05/02(土)19:25:16 No.685059204
両親を蜜蜂の館に招待するやべーやつ
112 20/05/02(土)19:25:39 No.685059301
su3855729.jpg アルティマニアΩに載ってる初期設定はこんな感じ
113 20/05/02(土)19:25:41 No.685059306
もっと耳障りな声のイメージだったけどまあ仮にも暗黒メガコーポの幹部だしね
114 20/05/02(土)19:26:40 No.685059546
アルティマニアΩとかの電子版が半額になってたから買っちゃったよ
115 20/05/02(土)19:27:51 No.685059901
炉の設計に関わってるからだいぶ面の皮厚いと思う
116 20/05/02(土)19:28:15 No.685060034
リーヴさん古代種並みに貴重だから宝条にバレたら異種交配送りされてたよね
117 20/05/02(土)19:29:06 No.685060284
設計に関わってるから危険なの承知でやってると思うと神羅幹部になれるわなって奴
118 20/05/02(土)19:29:43 No.685060473
最終決戦に生身で来ようとしてたけど多分デブモーグリの横でメガホン持って叫んでるんだろうな…
119 20/05/02(土)19:30:21 No.685060651
>リーヴさん古代種並みに貴重だから宝条にバレたら異種交配送りされてたよね むっ…ナナキxリーブ…
120 20/05/02(土)19:30:34 No.685060705
>最終決戦に生身で来ようとしてたけど多分デブモーグリの横でメガホン持って叫んでるんだろうな… 何故かケットシーと同じようにデブモーグリに乗り込むシュールな絵に
121 20/05/02(土)19:31:08 No.685060853
原作だと全く使ってなかったけどリメイク版のモーグリ絶対かわいいだろうな…
122 20/05/02(土)19:31:37 No.685060998
敵組織の幹部が超能力でケモショタになりきって2重スパイしてるって2020年のRPGに出しても相当異質な仲間キャラだよね
123 20/05/02(土)19:32:15 No.685061201
>原作だと全く使ってなかったけどリメイク版のモーグリ絶対かわいいだろうな… でもよぉ…ノーマルモーグリがあれだぜ…?
124 20/05/02(土)19:33:03 No.685061443
すごい特異な能力に見えるけど原作でも派生作品でもあんまりその辺触れられないんだよな
125 20/05/02(土)19:33:16 No.685061508
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
126 20/05/02(土)19:33:40 No.685061636
古代種より下手したら貴重な存在
127 20/05/02(土)19:34:18 No.685061826
>敵組織の幹部が超能力でケモショタになりきって2重スパイしてるって2020年のRPGに出しても相当異質な仲間キャラだよね 命を与えて通じてるから中にまんまリーブの意識が入ってるとかそういうことでもないんだ それだけでも結構他で見ない設定だけど
128 20/05/02(土)19:34:59 No.685062001
そのうち命を吹き込まれたケットシー達が野生化して一種族として確立しそう
129 20/05/02(土)19:35:44 No.685062219
初期設定とか含めると割とこういう素で特殊能力持ち人間割と居た気がする
130 20/05/02(土)19:35:45 No.685062227
結構生命を弄んだ能力だよな…
131 20/05/02(土)19:37:24 No.685062690
この異能と関係無しに神羅の幹部まで登り詰めてるんだから中々のチートだよねリーヴさん
132 20/05/02(土)19:37:25 No.685062692
リーブ古代種だった!?
133 20/05/02(土)19:37:30 No.685062716
リーブだけマジで世界観浮いてるくらい謎の存在なんだよなぁ… なんなんだよ無機物に命を与える超能力って…
134 20/05/02(土)19:37:46 No.685062802
>初期設定とか含めると割とこういう素で特殊能力持ち人間割と居た気がする セトラはライフストリームをマテリアという形で固定できる 他の種族もライフストリームを何らかの形で具現化出来るみたいな特性を持っていたのかも
135 20/05/02(土)19:38:26 No.685063012
リメイクだとレノもなんか能力者っぽい なんだよその電気化移動
136 20/05/02(土)19:38:44 No.685063125
仲間になるのいつだっけ ゴールドソーサー?
137 20/05/02(土)19:39:20 No.685063298
>仲間になるのいつだっけ >ゴールドソーサー? 急に占いの結果がどうとかで押しかけてくる
138 20/05/02(土)19:40:00 No.685063519
>急に占いの結果がどうとかで押しかけてくる 大事なものを失いますとかだっけ あれは普通に占ったのかな…