虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/02(土)18:25:29 ……コー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)18:25:29 No.685041793

……コーラ飲みたい

1 20/05/02(土)18:26:41 No.685042142

ペプシ…

2 20/05/02(土)18:27:12 No.685042283

ライム栽培しようかしら…

3 20/05/02(土)18:27:46 No.685042479

パクチーも探さなきゃ…

4 20/05/02(土)18:27:47 No.685042489

コカって手にはいるのかしら…

5 20/05/02(土)18:28:00 No.685042556

炭酸飲料っていつごろからあるんだ?

6 20/05/02(土)18:28:01 No.685042562

コーラの種ってどこで手に入るのかしら

7 20/05/02(土)18:28:11 No.685042618

二酸化炭素ってどうやって作るのかしら…

8 20/05/02(土)18:28:31 No.685042723

できた…

9 20/05/02(土)18:28:36 No.685042744

カタリナが憂鬱そうな表情を… これは婚約者の出番では!

10 20/05/02(土)18:28:46 No.685042785

風の魔法使えば二酸化炭素を集められるかしら…

11 20/05/02(土)18:29:11 No.685042900

そそるわねこれは…

12 20/05/02(土)18:29:19 No.685042933

(お腹がお空きなんですね…)

13 20/05/02(土)18:31:29 No.685043484

>炭酸飲料っていつごろからあるんだ? ビールできたときにはあるんじゃないかな…

14 20/05/02(土)18:32:08 No.685043644

(スイーツが食べたそうな顔をしてますね)

15 20/05/02(土)18:33:00 No.685043885

実るわ・・・

16 20/05/02(土)18:33:15 No.685043957

>炭酸飲料っていつごろからあるんだ? 人工的なものは1750年ころに作られたらしい

17 20/05/02(土)18:33:56 No.685044145

調べたら天然物は紀元前から飲まれてるな

18 20/05/02(土)18:34:50 No.685044413

酒じゃない炭酸飲料のルーツは1700年代に発明っぽいかな 飲み物シュワシュワさせると美味しいみたいなのはクレオパトラ時代にはもうあったようだが

19 20/05/02(土)18:34:58 No.685044440

古代のぶどう酒に真珠溶かして飲むとかも炭酸だよね

20 20/05/02(土)18:38:30 No.685045445

イメージを伝えたらマリアが作ってくれる

21 20/05/02(土)18:39:09 No.685045642

>調べたら天然物は紀元前から飲まれてるな 天然コーラとかあるんだ…

22 20/05/02(土)18:39:43 No.685045797

誰の墓にコーラかけるつもりだ

23 20/05/02(土)18:39:45 No.685045808

ごめん炭酸飲料の話だったわ

24 20/05/02(土)18:39:53 No.685045846

>人工的なものは1750年ころに作られたらしい ビールの醸造樽の上に水入った桶つるしとくとできるんだな…

25 20/05/02(土)18:40:44 No.685046079

ペプシ飲みたいって念じればペプシマンが来てくれると思う

26 20/05/02(土)18:42:15 No.685046501

野猿ってコーラの材料わかるのかな

27 20/05/02(土)18:42:42 No.685046648

まずコーラの実でしょ

28 20/05/02(土)18:42:53 No.685046698

それから砂糖よ

29 20/05/02(土)18:43:19 No.685046834

>野猿ってコーラの材料わかるのかな 転生者なら余裕でしょ

30 20/05/02(土)18:43:30 No.685046881

>天然コーラとかあるんだ… ウィルキンソンも最初は天然炭酸水だったよ ウィルキンソンさんが兵庫県で偶然見つけたやつを瓶に詰めてた

31 20/05/02(土)18:44:06 No.685047052

そそるわね…!

32 20/05/02(土)18:44:30 No.685047162

水の中で空気がぽつぽつ爆発してるの

33 20/05/02(土)18:44:38 No.685047205

コカ栽培はマズい…

34 20/05/02(土)18:45:03 No.685047303

現代知識でコーラを製造して破滅回避!

35 20/05/02(土)18:45:34 No.685047454

王妃の立場を利用すればコカ栽培も問題ないのでは

36 20/05/02(土)18:45:36 No.685047467

カタリナ様の力になりたいんです… どうか無理と言わずおっしゃってみてください!

37 20/05/02(土)18:45:52 No.685047542

緑の手ってそういう…

38 20/05/02(土)18:46:22 No.685047688

大丈夫ですわカタリナ様! いざという時の為にと吸うと気分がとても良くなる 葉っぱの栽培方法も調べておきましたわ!

39 20/05/02(土)18:46:39 No.685047761

野猿はコーラ作るの無理だろ・・・ 現代知識で農業無双も出来なかったんだぞ

40 20/05/02(土)18:46:48 No.685047803

温泉地を見つければ炭酸泉もあるかもしれない サービス回だ!

41 20/05/02(土)18:46:58 No.685047850

ソーダがなんでソーダって言うのかと言えば炭酸ソーダにクエン酸ぶち込んだ奴が始まりらしいな

42 20/05/02(土)18:47:08 No.685047905

光魔法メッツコーラ

43 20/05/02(土)18:47:13 No.685047930

茶色くてシュワシュワしてて美味しいやつ!

44 20/05/02(土)18:47:27 No.685048019

GHLは頼りになるな…

45 20/05/02(土)18:47:49 No.685048092

いざという時はどんな時なんですかね…

46 20/05/02(土)18:48:05 No.685048159

>茶色くてシュワシュワしてて美味しいやつ! (コーヒーを炭酸水で作るのですね)

47 20/05/02(土)18:48:11 No.685048185

みのるわ…私が飲みたいコーラだもの

48 20/05/02(土)18:48:18 No.685048215

>野猿はコーラ作るの無理だろ・・・ >現代知識で農業無双も出来なかったんだぞ コーラ作りだけはコカコーラの秘伝のレシピ知ってるかもしんないじゃん!

49 20/05/02(土)18:48:43 No.685048329

炭酸水ってそもそも自然に発生するんだな…

50 20/05/02(土)18:48:45 No.685048338

カタリナ様 以前食べたいと仰られていた けんたっきー?でしたでしょうか 鶏肉にこのような香辛料で味付けをして調理してみましたがいかかですか?

51 20/05/02(土)18:49:03 No.685048423

麦を焦がして…煮出して…炭酸水で割って…砂糖を投入!

52 20/05/02(土)18:49:17 No.685048494

野猿はマヨネーズすら作れないしオセロを広める発想すら無いレベルだぞ

53 20/05/02(土)18:49:37 No.685048581

炭酸の温泉とかあるだろ!

54 20/05/02(土)18:50:00 No.685048689

>いざという時はどんな時なんですかね… 戦争…

55 20/05/02(土)18:50:09 No.685048734

カタリナ・クラエス 王国に無許可で酒類を製造した罪で投獄!

56 20/05/02(土)18:50:18 No.685048772

マリアがなんとなく再現してくれそう どちらにせよおいしい!する

57 20/05/02(土)18:50:47 No.685048916

>炭酸の温泉とかあるだろ! どこを掘ればいいの…

58 20/05/02(土)18:50:51 No.685048937

ゲームの世界だしよその国いけばコーラぐらいあってもおかしくはない

59 20/05/02(土)18:51:15 No.685049042

ありがとうマリア! この間再現してくれた二郎ラーメンもとても美味しかったわ!

60 20/05/02(土)18:52:07 No.685049322

猿岩石

61 20/05/02(土)18:52:08 No.685049325

>カタリナ・クラエス 王国に無許可で酒類を製造した罪で投獄! 違うんです! 何か黒くてシュワシュワした甘い飲み物作りたかったんです!

62 20/05/02(土)18:52:12 No.685049339

時代考証をクソ真面目にやるゲームとは思えんしな…

63 20/05/02(土)18:52:27 No.685049415

>>炭酸の温泉とかあるだろ! >どこを掘ればいいの… …ひょっとして土魔法はこのために!?

64 20/05/02(土)18:52:53 No.685049516

>炭酸水ってそもそも自然に発生するんだな… 自然は偉大だ 炭酸でも硫酸でも湧いてくるんだ

65 20/05/02(土)18:52:59 No.685049555

重曹を作ればいけるな…

66 20/05/02(土)18:53:40 No.685049728

国外追放されたら温泉旅館と農場のオーナーになって 老後を穏やかに過ごすわ!

67 20/05/02(土)18:53:59 No.685049820

スパークリングワインとかならありそうだけど

68 20/05/02(土)18:54:17 No.685049891

>国外追放されたら温泉旅館と農場のオーナーになって >老後を穏やかに過ごすわ! 渡り鳥丼を始めるわ!

69 20/05/02(土)18:54:23 No.685049924

>国外追放されたら温泉旅館と農場のオーナーになって >老後を穏やかに過ごすわ! あ…なろうっぽい!

70 20/05/02(土)18:54:44 No.685050027

女性向けファンタジーってお酒飲めないような時に 無駄にオサレっぽく炭酸水飲んでる印象あるから多分ありそう

71 20/05/02(土)18:55:00 No.685050103

>…ひょっとして土魔法はこのために!? 魔法でどんだけ掘らせる気だよ

72 20/05/02(土)18:55:00 No.685050107

>何か黒くてシュワシュワした甘い飲み物作りたかったんです! 黒ラガーか!

73 20/05/02(土)18:55:04 No.685050118

炭酸水探して仲間を率いて山に登り 温泉引き当ててひとっ風呂浴びて楽しかったするのが野猿

74 20/05/02(土)18:55:16 No.685050191

>渡り鳥丼を始めるわ! それは被るから駄目だ!

75 20/05/02(土)18:55:22 No.685050226

>ありがとうマリア! >この間再現してくれた二郎ラーメンもとても美味しかったわ! 万能すぎる

76 20/05/02(土)18:55:36 No.685050291

(カタリナ様が物憂げなお顔をしておりますわ…)

77 20/05/02(土)18:55:37 No.685050296

野猿はお酒に弱そうだし酔わせて手籠めにしてしまおう

78 20/05/02(土)18:55:52 No.685050373

>国外追放されたら温泉旅館と農場のオーナーになって >老後を穏やかに過ごすわ! 仮にそうなったとしても王公貴族(ジオルド一行)御用達には なるんだろうなあ

79 20/05/02(土)18:56:23 No.685050526

>炭酸水探して仲間を率いて山に登り >温泉引き当ててひとっ風呂浴びて楽しかったするのが野猿 目的忘れてただのピクニックになってる…

80 20/05/02(土)18:56:53 No.685050673

>野猿はお酒に弱そうだし酔わせて手籠めにしてしまおう ジオルドさんのレス 無論最後まで行けずに赤くなって終わる

81 20/05/02(土)18:57:22 No.685050819

温泉上がりは牛乳かコーヒー牛乳か揉めそう

82 20/05/02(土)18:57:37 No.685050891

カラメルシロップの炭酸水割り コーラとは言ってしまえばこれだけの物よ 砂糖か蜜があれば作るのはそんなに難しくない

83 20/05/02(土)18:57:42 No.685050912

偏見だけど酒に強そうなの女性陣ばっかな気がする…

84 20/05/02(土)18:58:05 No.685051008

アルバート家のお嬢様とお近づきになったわ!一緒に渡り鳥丼屋をするの! って流れか

85 20/05/02(土)18:58:25 No.685051089

>ありがとうマリア! >この間再現してくれた二郎ラーメンもとても美味しかったわ! よくわからないけれど…かんすいってのは炭酸ナトリウムなんでしょう?

86 20/05/02(土)18:58:32 No.685051126

重曹に水と熱が加われば炭酸水ができる どれも自然に存在するものだからな…

87 20/05/02(土)18:59:12 No.685051308

>野猿はお酒に弱そうだし酔わせて手籠めにしてしまおう 蟒蛇かもしくはザルだけどボディタッチが激しくなるタイプ

88 20/05/02(土)18:59:47 No.685051483

>渡り鳥丼を始めるわ! カップリングがしっかり決まってる方の悪役令嬢さんだ

89 20/05/02(土)18:59:49 No.685051495

「マリア!何かこう 黒くてシュワシュワして 飲むとくーッってキクの!そんな飲み物!」 「分かりました…こんな感じでしょうか?」 「でかしたわマリア!」

90 20/05/02(土)19:00:14 No.685051614

>アルバート家のお嬢様とお近づきになったわ!一緒に渡り鳥丼屋をするの! >って流れか あっちは世界観更に大味で自転車とか薄い本とか海鮮丼もあるからコーラくらい何とかなりそうだ

91 20/05/02(土)19:00:26 No.685051672

やっぱりわたしにはマリアが必要ね!!

92 20/05/02(土)19:00:27 No.685051676

>アルバート家のお嬢様とお近づきになったわ!一緒に渡り鳥丼屋をするの! >って流れか 両方公爵家の令嬢でガチの外交だこれ

93 20/05/02(土)19:00:51 No.685051814

物憂い表情されて…

94 20/05/02(土)19:00:53 No.685051828

ビールがシュワッとしたのはいつからなんだろう

95 20/05/02(土)19:01:12 No.685051934

カタリナ様!材料の栽培は私!私がやりますわ!

96 20/05/02(土)19:02:13 No.685052204

あっち参考にしたらGHLがメイドとして忍び込んできたりしそうだ…

97 20/05/02(土)19:02:50 No.685052379

>ビールがシュワッとしたのはいつからなんだろう ビール自体は紀元前数千年からあるけど冷やして飲むようになったのはごく最近だろうな

98 20/05/02(土)19:04:18 No.685052869

こうして完成した香料&シロップ入り炭酸水は 発明者から名を取った聖女の聖水として一部貴族の嗜みになった

99 20/05/02(土)19:04:24 No.685052899

実際問題GHLが栽培してマリアがシェフやって野猿が接客すると無敵過ぎると思う

100 20/05/02(土)19:05:16 No.685053175

>実際問題GHLが栽培してマリアがシェフやって野猿が接客すると無敵過ぎると思う マーケティングはソフィアね!

101 20/05/02(土)19:05:32 No.685053259

(乱獲される亀)

102 20/05/02(土)19:06:01 No.685053405

>よくわからないけれど…かんすいってのは炭酸ナトリウムなんでしょう? この流れどこかで見た!!

103 20/05/02(土)19:06:05 No.685053427

>発明者から名を取った聖女の聖水として一部貴族の嗜みになった ウィルキンソンみたいなもんか

104 20/05/02(土)19:06:06 No.685053433

店内BGMも用意できてる!

105 20/05/02(土)19:06:11 No.685053464

>天然コーラとかあるんだ… 天然コーラとか聞くとトリコ思い出すわ

106 20/05/02(土)19:06:54 No.685053681

>>アルバート家のお嬢様とお近づきになったわ!一緒に渡り鳥丼屋をするの! >>って流れか >両方公爵家の令嬢でガチの外交だこれ 野猿の流れで悪役令嬢物のアニメ化が増えたら異世界カルテットみたいに悪役令嬢クロスオーバーとかやんないかな…

107 20/05/02(土)19:07:28 No.685053874

作られてる菓子の水準から考えるとカラメル自体は既にあるんだよね だからDr.stoneに出てきた原始コーラなら作れる

108 20/05/02(土)19:08:37 No.685054239

エナドリを開発!

109 20/05/02(土)19:09:07 No.685054387

>エナドリを開発! 社畜に大好評!

110 20/05/02(土)19:09:15 No.685054423

あのコーラもどき結構売れてるわね… …ん?これの中間マージンだけで十分独り立ちできるんじゃ?

111 20/05/02(土)19:09:30 No.685054502

砂糖をふんだんに使える時点で中世とかそういうのは忘れなければ

112 20/05/02(土)19:10:29 No.685054784

>砂糖をふんだんに使える時点で中世とかそういうのは忘れなければ カタリナ様の汗は甘い匂いがするのでこれを使いますわ!

113 20/05/02(土)19:10:51 No.685054890

乙女ゲームの世界だからな…

114 20/05/02(土)19:11:19 No.685055049

>>エナドリを開発! >社畜に大好評! はい追加よろしく!

115 20/05/02(土)19:11:24 No.685055082

>砂糖をふんだんに使える時点で中世とかそういうのは忘れなければ ついでに言えば紅茶もたっぷり飲める

116 20/05/02(土)19:11:37 No.685055147

戦艦長門は艦内でサイダーを作ることができる

117 20/05/02(土)19:12:14 No.685055299

神戸で天然の炭酸水を飲んだことがあるけど死ぬほど不味かった

118 20/05/02(土)19:13:34 No.685055643

豪快にゲップする公爵令嬢

119 20/05/02(土)19:13:56 No.685055745

炭酸水って要するに二酸化炭素が水に溶けたものだからな クッキングパパだと水草が呼吸で出す二酸化炭素で炭酸水つくってた まあ普段飲んでるコーラレベルまで二酸化炭素を溶かすには温度や圧力とかの条件をクリアする必要があるけど

120 20/05/02(土)19:14:51 No.685056020

とぶろく感覚でビールを作ることならできるけど

121 20/05/02(土)19:15:41 No.685056292

温度と圧力は…魔法で何とかなるだろ多分

122 20/05/02(土)19:16:27 No.685056535

氷魔法作ったら楽に冷やせるからな わざわざ氷室で氷を保管する必要もない

123 20/05/02(土)19:16:44 No.685056645

>発明者から名を取った聖女の聖水として一部貴族の嗜みになった ss350119.png

124 20/05/02(土)19:16:48 No.685056667

温泉から炭酸水が取れれば…炭酸せんべいが作れる!

125 20/05/02(土)19:18:28 No.685057161

調べたらクッキングパパの炭酸水も酵母の発酵によるものだったわ

126 20/05/02(土)19:19:42 No.685057512

カタリナ様 かき氷が食べたいのでしたらいつでも私が作りますわ♡ 敵が流す血のような赤のシロップ 敵の青ざめた顔のような青のシロップ 私の…まぁ恥ずかしいですわ♡き・い・ろのシロップ お好きなのを選んでくださいませ

127 20/05/02(土)19:20:05 No.685057628

乙女ゲームの世界なので風呂トイレと洋服と甘味関係は絶対に発達している筈

128 20/05/02(土)19:21:11 No.685057962

頼んだらやってくれました的な便利キャラを恋人の作品あったなぁ

129 20/05/02(土)19:21:19 No.685058005

>ss350119.png なにこれうまい

130 20/05/02(土)19:22:57 No.685058538

菓子の水準は妙に高そうなんだがなあの世界

↑Top