20/05/02(土)16:30:14 最近の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)16:30:14 No.685007577
最近のデスクトップにはDVDドライブがついてないのも多いのね
1 20/05/02(土)16:30:42 No.685007699
無くてもいいかと思いきや何かと使う
2 20/05/02(土)16:31:02 No.685007797
外付けでいいや
3 20/05/02(土)16:31:26 No.685007885
とりあえず付けとく
4 20/05/02(土)16:31:50 No.685008000
>無くてもいいかと思いきや何かと使う USBのが2000円もだせば買えるから…
5 20/05/02(土)16:32:06 No.685008074
OSインストールもUSBメモリでいいからほんとに使う機会がない
6 20/05/02(土)16:32:33 No.685008209
>無くてもいいかと思いきや何かと使う 使うかなぁ…
7 20/05/02(土)16:32:33 No.685008212
>OSインストールもUSBメモリでいいからほんとに使う機会がない 本当にいい時代になったな…
8 20/05/02(土)16:33:24 No.685008444
外付けにするアタッチメントあるから使う時はそれ使う 空いたベイにはHDDいれとく
9 20/05/02(土)16:33:45 No.685008549
自作用のミニタワーケースですら5インチベイないのが主流だからな
10 20/05/02(土)16:33:58 No.685008639
音楽ならCD使わずにダウンロード販売でいいってなったし ディスク媒体を使うこと自体がめっきり減り申した
11 20/05/02(土)16:35:02 No.685008959
もはや5インチベイがない
12 20/05/02(土)16:35:05 No.685008970
使うって人は今どき何に使ってるんだ…
13 20/05/02(土)16:35:25 No.685009088
OSインストールはUSBでいいが各種ドライバは未だにCDやDVD収録が主流なのだ…
14 20/05/02(土)16:35:27 No.685009103
なんならHDDの3.5インチのシャドウベイも減ってきてる さすがになくなるってことはないだろうけど
15 20/05/02(土)16:36:05 No.685009271
>使うって人は今どき何に使ってるんだ… 普通にCDとかレンタルするけど…
16 20/05/02(土)16:36:23 No.685009354
昔のソフトインストールする時
17 20/05/02(土)16:36:50 No.685009480
DVD観るとき
18 20/05/02(土)16:37:23 No.685009635
>OSインストールはUSBでいいが各種ドライバは未だにCDやDVD収録が主流なのだ… ネットでダウンロードすれば良くね? CDに入ってるのだと古かったりするし
19 20/05/02(土)16:37:46 No.685009758
昔作った黒歴史の詰まったCDを聞くとき
20 20/05/02(土)16:38:09 No.685009851
>OSインストールはUSBでいいが各種ドライバは未だにCDやDVD収録が主流なのだ… 最新版をダウンロードするもんじゃない? 産業機器とか専用機ならちがうかもしれんが
21 20/05/02(土)16:38:28 No.685009957
昔のソフトで起動時に認識させる為に必要…仮想化できないα系は媒体が必要だし
22 20/05/02(土)16:42:36 No.685011203
頑なに配信にしないインディのCDを聴く時に年に1回くらい回す
23 20/05/02(土)16:43:53 No.685011569
CDを買うから外付けというかノート用のプレイヤーに500円もしない変換コネクタで使う
24 20/05/02(土)16:47:12 No.685012586
一年くらい前にWin7から10に無料アップグレードしたんだけどこれって再インストールしたらまた7に戻るよね 10のまま再インストール出来る方法ないのかな
25 20/05/02(土)16:47:34 No.685012693
ドライバはもうDLしかしたことないな
26 20/05/02(土)16:47:38 No.685012716
ケース変えたときに付けなかったよもう 外付けでいいなってなった
27 20/05/02(土)16:48:06 No.685012830
>一年くらい前にWin7から10に無料アップグレードしたんだけどこれって再インストールしたらまた7に戻るよね >10のまま再インストール出来る方法ないのかな 10を7のプロダクトキーでインストールするだけ
28 20/05/02(土)16:49:28 No.685013232
使う度に外付け取り出すくらいなら内蔵させといた方が楽じゃない?
29 20/05/02(土)16:51:23 No.685013803
同人音楽のCDを買ってからドライブ無いことに気づいて困った
30 20/05/02(土)16:52:24 No.685014099
3年ぐらい使ってないからもう要らない
31 20/05/02(土)16:52:50 No.685014225
外付けをケースの上において使ってたら読みこみのスゴい振動で下に落ちた
32 20/05/02(土)16:52:56 No.685014258
配信サービスが普及してきたとはいえ環境を完全に手放すとBlu-rayの特典映像見る時とかにちょっと困るよね
33 20/05/02(土)16:53:03 No.685014289
ノートパソコンのBDドライブも外してHDDに変えたいくらい
34 20/05/02(土)16:54:05 No.685014576
CDのレンタルはいい加減に脳味噌と生活習慣アップデートした方がいいと思う
35 20/05/02(土)16:55:24 No.685014941
映像DVDとDBならPS4で見ちゃう
36 20/05/02(土)16:55:31 No.685014981
中古で買ってきたやすいエロゲーやりたいときとか…
37 20/05/02(土)16:56:35 No.685015288
CDのリッピングで合間合間に使うから欠かせない
38 20/05/02(土)16:57:47 No.685015673
同人でデジタル販売してないとこまだあって必要になる
39 20/05/02(土)16:58:26 No.685015859
Modファイルとかジーコとかでかいとまだお皿に焼いたりする品 あとでーぶいでーでしか見れないVシネとかあるからうちはいるわ…
40 20/05/02(土)16:58:49 No.685015986
手持ちの旧媒体はどうしようもないわな 全部吸い出すのも面倒だし
41 20/05/02(土)16:59:04 No.685016059
昔買ったエロゲをやろうかって時くらいしか俺が次に使う機会はなさそうだ
42 20/05/02(土)16:59:23 No.685016158
>あとでーぶいでーでしか見れないVシネとかあるからうちはいるわ… 渋いな
43 20/05/02(土)17:00:19 No.685016419
>ノートパソコンのBDドライブも外してHDDに変えたいくらい 自分もそれやって2台目の外付けCDドライブにしたわ DVDとかBDって何?殆ど使った覚えがない
44 20/05/02(土)17:00:47 No.685016544
外付けをリッピングでたまに使う ストリーミングやDL販売はすべての音源が登録されてるわけじゃないから全部は置き換えられねえんだ
45 20/05/02(土)17:01:16 No.685016684
>自分もそれやって2台目の外付けCDドライブにしたわ 退化してる…
46 20/05/02(土)17:01:17 No.685016688
エロゲインストールする時は使うけど外付けでやってるな… 5インチベイ自体はあるんだが
47 20/05/02(土)17:02:12 No.685016942
基本サブスクだけどCDも買うからなあ
48 20/05/02(土)17:05:40 No.685017957
PC買ったらついてた 外付け持ってないからちょうどよかった
49 20/05/02(土)17:06:55 No.685018301
滅多に使わないしUSBの外付けで十分というのも分かる でかいデスクトップなら付いててもいいじゃんというのも分かる
50 20/05/02(土)17:08:36 No.685018759
考えてみたらBDというブツに触ったことなかったわ俺… なんかショックだ
51 20/05/02(土)17:08:45 No.685018799
もう数年レベルで使ってない
52 20/05/02(土)17:09:01 No.685018874
必須ではないけど付けるスペースあるならあっても別に損はないそんな感じだと思う
53 20/05/02(土)17:11:25 No.685019582
過去の遺産があるから一応付けてるな
54 20/05/02(土)17:11:58 No.685019733
最近の自作PCのケースだと3.5インチベイが無いことが多いね
55 20/05/02(土)17:12:28 No.685019881
>考えてみたらBDというブツに触ったことなかったわ俺… PS4持ってないのか…
56 20/05/02(土)17:13:55 No.685020300
>>考えてみたらBDというブツに触ったことなかったわ俺… >PS4持ってないのか… そのうち買おうと思ってたらPS5発表された 次は…次は買うから…!
57 20/05/02(土)17:14:41 No.685020523
ゲームは全部PCだから俺もほぼほぼBD触った事ないな…
58 20/05/02(土)17:15:19 No.685020689
くそっ!電子だと特典つかないCDやBDが悪いんだ!
59 20/05/02(土)17:15:34 No.685020771
あるからこそ使ってるけどなかったらなかったで言うほど困りそうもないなたしかに それこそ外付けでいいし
60 20/05/02(土)17:16:14 No.685020962
>必須ではないけど付けるスペースあるならあっても別に損はないそんな感じだと思う 簡易水冷のファンと干渉したからつけるのやめたけど そうじゃなかったら一応付けようとした程度ではあるな
61 20/05/02(土)17:18:06 No.685021494
使うときにUSBのドライブ差せば十分足りる
62 20/05/02(土)17:19:26 No.685021873
配信やデータ販売してない曲だってあるんだ! 俺だって本当はCDなんて買いたくねえ
63 20/05/02(土)17:19:27 No.685021880
windowsのインストールもディスクメディア不要になって結構経つ
64 20/05/02(土)17:20:11 No.685022110
CDはツタヤで借りるもんだ 最近行ってないな…
65 20/05/02(土)17:20:55 No.685022354
むかーしは内臓ドライブないとOSのインストールとかどうすんのさ!みたいな時期もあったけどもはやノスタルジー
66 20/05/02(土)17:21:15 No.685022463
OSもDSP版くらいかディスクメディアなの
67 20/05/02(土)17:21:40 No.685022595
5インチベイ小物入れにしようぜ!
68 20/05/02(土)17:22:51 No.685022927
DVDドライブは割とよく使うしなんならビデオも読めるようにしたい
69 20/05/02(土)17:22:58 No.685022961
あの小物入れ地味に高いんだよな…
70 20/05/02(土)17:23:22 No.685023098
steamよりDVDソフトの方が便利じゃん! そんな風に考えていた時期が俺にもありました…
71 20/05/02(土)17:23:39 No.685023176
エロゲもDL版買うようになって出番が減った
72 20/05/02(土)17:24:10 No.685023316
10年くらい前にCD全部エンコードしてそれから買うのも全部デジタルにしたから全く使ってないな でもケースに付けられるから付けちゃう…
73 20/05/02(土)17:24:21 No.685023382
5インチベイをドライブにする理由も無くなったしむかしやりたかった無駄に色々情報を表示する液晶とかついてる5インチベイ用アクセサリとかつけるか!とか思ったらもうそういうのもぜんっぜんないのな
74 20/05/02(土)17:24:39 No.685023462
やっぱりBlu-rayのガードが固すぎるのが悪いよな…
75 20/05/02(土)17:24:39 No.685023467
BDですら25GBしか入らない 最近の大容量時代すごい
76 20/05/02(土)17:24:54 No.685023535
ついてるけど全く使ってないから動くかどうかもわからない
77 20/05/02(土)17:25:06 No.685023591
まあ普通にマイナーな曲とかはCDでしか手に入らないとかあるでしょうし 値段も特に安いって訳じゃないし
78 20/05/02(土)17:25:17 No.685023634
いまのBDは100GBまで入るけどにしたって少ないからな…
79 20/05/02(土)17:25:43 No.685023760
今時5インチベイのあるケース使ってるけど そこに鎮座ましましているのは140mmファンだ