20/05/02(土)15:42:06 有線マ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)15:42:06 No.684994083
有線マウス使い続けている 無線は充電とか電池とかめんどくて…
1 20/05/02(土)15:42:43 No.684994272
俺は線が面倒くさく感じてきて無線にしたいマン
2 20/05/02(土)15:43:38 No.684994547
マラソンマウスは電池のこと忘れるぐらいにはもつよ
3 20/05/02(土)15:45:07 No.684995012
思い切ってBT接続のマウスにしたら 快適すぎて笑う
4 20/05/02(土)15:45:11 No.684995036
無線で軽くて多ボタンで安いのが欲しいんだよ…
5 20/05/02(土)15:45:29 No.684995132
FPSとかやってると有線めっちゃつらいらしいが PCでエイムゲーやらないからあんま不便さを感じない
6 20/05/02(土)15:45:38 No.684995167
eneloop×マラソンマウスで数年ストレスなしだ そもそも入れ替えも80日以上してない…
7 20/05/02(土)15:45:45 No.684995193
ふつうの無線じゃなくてBTはなんか不安が残る
8 20/05/02(土)15:46:30 No.684995413
当たり前だけど線が無い方が快適だった
9 20/05/02(土)15:46:42 No.684995465
無線のが便利だけど重いので渋々有線使ってるな
10 20/05/02(土)15:47:00 No.684995545
マイクロソフトの丸っこいでかいマウスが超手首に優しい それ以外の要素がことごとくクソの塊なんだけどとにかく手首が楽
11 20/05/02(土)15:47:33 No.684995717
無線と有線両方使ってるけど有線もマウスバンジー使ってるからそこまで線でこまらないな
12 20/05/02(土)15:47:51 No.684995803
無線だけどバッテリが3日しか保たないから有線で使ってる 極細巻き取りケーブルを使うとケーブルがじゃまにならない
13 20/05/02(土)15:48:05 No.684995872
>FPSとかやってると有線めっちゃつらいらしいが 最近は柔らかいコード多いしマウスバンジーあればほぼ気にならないけど 無いという精神的安定はやっぱいいものだ…
14 20/05/02(土)15:48:07 No.684995882
高いけど2万くらいの無線マウスだと一日中使っても3日に一回の充電でいいし軽いしでおすすめだよ
15 20/05/02(土)15:48:40 No.684996020
多分スレ画がディスコンになるまで使い続ける
16 20/05/02(土)15:48:57 No.684996109
マウスより今使ってる板タブが無線になってほしい
17 20/05/02(土)15:48:59 No.684996119
マットから充電するタイプの無線って確かあったよね あれどうなんだろう
18 20/05/02(土)15:49:21 No.684996227
>3日に一回の充電 めんどい…
19 20/05/02(土)15:49:21 No.684996229
使ってるけどこのサブボタンの位置は押しにくいと思う 横に欲しかった
20 20/05/02(土)15:49:47 No.684996377
マウス自体を手垢でときどき駄目にするから無線だとコストがつらい… 金銭的余裕があったらG502の無線を5個は買いたい
21 20/05/02(土)15:50:09 No.684996489
たまに電池や充電が切れるのは許容できないな
22 20/05/02(土)15:50:26 No.684996576
ロジの無線キーボードについてくるマウス10年ほど騙し騙し使ってたけど ついに交換して1日で電池切れる塩梅になったのにキレて新しいロジの無線マウス買ったら 同じメーカーかよってくらい快適で… 勢いそのまま別室PC用にまた無線キーボード付属のマウス買ったらそっちも快適で… なんなの…
23 20/05/02(土)15:50:35 No.684996630
マウスパッドから電気供給するようなのとか開発されないの?
24 20/05/02(土)15:50:46 No.684996686
Razerの無線最上位のが高いけど充電ドックついてていいぞ
25 20/05/02(土)15:50:47 No.684996687
4ヶ月に1回の電池交換すらめんどいって人がいてビビった
26 20/05/02(土)15:50:54 No.684996721
十円式の奴は電池のもち悪いよね 乾電池式の方が楽といえば楽だよ重いけど
27 20/05/02(土)15:50:57 No.684996733
M705がなんかクソになったので次何にするか困る
28 20/05/02(土)15:50:58 No.684996737
>マウスパッドから電気供給するようなのとか開発されないの? もうある
29 20/05/02(土)15:51:25 No.684996855
無線マウスキーボードで快適な机の上
30 20/05/02(土)15:51:29 No.684996869
マラソンマウスは電池換えたのいつだか思い出せないくらい長持ちする
31 20/05/02(土)15:51:34 No.684996894
体の一部ってくらい在宅中ずっと使うから動かない状況が発生することが不安だわ 有線なら解決するから有線でいい
32 20/05/02(土)15:51:36 No.684996908
東プレのやつが届いた 心地よう
33 20/05/02(土)15:51:38 No.684996919
電池一本マウスだけど今のところ半年交換なしでエラい
34 20/05/02(土)15:51:41 No.684996931
>最近は柔らかいコード多いしマウスバンジーあればほぼ気にならないけど そう思ってたんだけど実際無線使うとああケーブルに動き阻害されてたんだなってわかる
35 20/05/02(土)15:52:12 No.684997080
>東プレのやつが届いた >心地よう クリック感どう?
36 20/05/02(土)15:52:13 No.684997084
「」はネット界随一のトラックボールヘビーユーザー掲示板
37 20/05/02(土)15:52:49 No.684997263
ロジの ProWirelessとかRazerのUltimate系とかが無線ならいいぞ 軽い上に遅延も無い
38 20/05/02(土)15:52:49 No.684997264
タブレットの上でならノー充電ノー電池で使えるっていう無線マウスあるけど 糞重くて笑った およそ20年前の製品だから今なら快適なのがありそう
39 20/05/02(土)15:52:59 No.684997295
>「」はネット界随一のトラックボールヘビーユーザー掲示板 昨日MXERGO届いたよ 角度微調整したい
40 20/05/02(土)15:53:52 No.684997538
G700SからG604に移行したけど電池が3ヶ月近く持つのには感動した
41 20/05/02(土)15:54:03 No.684997593
俺も替える前は電池切れが煩わしいかなと思ってたけど 数カ月以上半年未満くらいは持つし電池常備しとけばいいだけで快適だった
42 20/05/02(土)15:54:06 No.684997612
机の上が散らかりやすい奴は無線トラボ使うと安全
43 20/05/02(土)15:55:04 No.684997872
電池の重さとか全く気にならないタイプで良かった
44 20/05/02(土)15:55:39 No.684998044
もうずっとロジのトラックボール使ってるな… あいつに身体が調教されきってる
45 20/05/02(土)15:55:41 No.684998054
静音がいい
46 20/05/02(土)15:56:20 No.684998247
昔の無線は主に電池で不満あったけど先月買ったやつはなんか進化してて快適
47 20/05/02(土)15:56:41 No.684998346
>ロジの ProWireless 使ってて快適だしもう戻れないぜーって感じたけど 次同じの買うかはわからんってぐらい高いなやっぱ…
48 20/05/02(土)15:57:12 No.684998521
ゲーマーには有線至上主義多そう
49 20/05/02(土)15:57:36 No.684998631
M705だけど電池切れ…そんなのもあったなってくらい切れない
50 20/05/02(土)15:58:02 No.684998762
>クリック感どう? 何というかこう滑らかな…?あと音しない 俺なんかに聞くよりレビューを読んでくれ
51 20/05/02(土)15:58:02 No.684998764
レイザーかロジのゲーミングモデル謳ってるやつなら無線で遅延感じることほぼないと思うよ
52 20/05/02(土)15:58:08 No.684998785
インテリプロ10個買ったから一生これ使い続ける
53 20/05/02(土)15:58:37 No.684998916
思ってた以上に便利だったのはRelaconだなゲームには向かないけど
54 20/05/02(土)15:58:40 No.684998930
線の有無関係なしに2000円くらいで多少ゲームもいけるよくらいのなら何がいいだろうか FPSやるのに別に本格的なのじゃなくていいんだけどかといって最低限よりは少し上がいい感じの
55 20/05/02(土)15:59:04 No.684999029
>ゲーマーには有線至上主義多そう プロがどんどん無線使ってるから偏見はなくなったけど 有線の方が信用出来るって人もまだまだいるし 趣味だからそれでいいと思う
56 20/05/02(土)15:59:32 No.684999160
ロジで充電できるマウスパッドがあったけど2万くらいしてそっと見なかったことにしたな
57 20/05/02(土)15:59:44 No.684999229
考えてみれば一年前に買ったマウスは付属の乾電池のままだ
58 20/05/02(土)15:59:47 No.684999249
無線はちょっと重いアプリを使うだけでカーソル飛びして駄目だった 良いやつは大丈夫らしいが怖くて買えない
59 20/05/02(土)15:59:59 No.684999296
ヘッドホンを無線にしただけでも充電切れで悩まされてるのに この上マウスまで無線にしたらどうなるのかって思って有線から離れられない
60 20/05/02(土)16:00:19 No.684999403
昔は無線使っていて快適だったんだけど スリープから復帰する際の些細なひっかかりが気になって有線に戻しちゃった…
61 20/05/02(土)16:00:26 No.684999435
m570tのサイドボタンが壊れて保証期間内だから交換頼もうかと思ったけど今だと結構時間かかりそうだな…
62 20/05/02(土)16:00:41 No.684999506
>線の有無関係なしに2000円くらいで多少ゲームもいけるよくらいのなら何がいいだろうか >FPSやるのに別に本格的なのじゃなくていいんだけどかといって最低限よりは少し上がいい感じの 別に最低限でもゲームいけるから何とも チルトの有無とサムボタンの有無で決めるのが良いと思うよ
63 20/05/02(土)16:01:07 No.684999638
とにかくPC関連は絶対動いてもらわないと困るから有線だな… 上のパットから自動充電ってのいいのかな…
64 20/05/02(土)16:01:52 No.684999884
有線は線が邪魔だなーと思ってたんだがマウスバンジーという存在を知って世界が変わった 線が邪魔じゃないなら軽いし電池切れの心配もない有線の方が断然いいわ
65 20/05/02(土)16:01:55 No.684999899
>ヘッドホンを無線にしただけでも充電切れで悩まされてるのに >この上マウスまで無線にしたらどうなるのかって思って有線から離れられない 今の無線マウスはまじ電池切れないから安心していいぞ
66 20/05/02(土)16:02:26 No.685000047
トラボのHUGEをここでダイマされて買ったけどすごく使いやすいし有線でも動かさないからデメリットなくてありがたい 数か月でウレタン部分がハゲてきて見た目悪いけど
67 20/05/02(土)16:02:36 No.685000091
>スリープから復帰する際の些細なひっかかりが気になって有線に戻しちゃった… bluetoothじゃないUSBレシーバータイプならその現象なくて快適
68 20/05/02(土)16:02:41 No.685000120
線あってもなくても気になった事ないし有線でいいや……
69 20/05/02(土)16:02:48 No.685000151
>線の有無関係なしに2000円くらいで多少ゲームもいけるよくらいのなら何がいいだろうか >FPSやるのに別に本格的なのじゃなくていいんだけどかといって最低限よりは少し上がいい感じの ロジのM546とかどうですかね
70 20/05/02(土)16:02:54 No.685000193
>チルトの有無とサムボタンの有無で決めるのが良いと思うよ なるほど特に今はこれだぜ!とかこれはだめだ!みたいなのはなくて好みで選べばいい感じか…いい時代だ
71 20/05/02(土)16:03:31 No.685000356
マウスは昔から思考停止でずっとロジ使ってるな… 保証長いし理由そこまで聞かれずに交換してくれるのがいい
72 20/05/02(土)16:03:41 No.685000413
電池持ちという一点においてはロジクールに全幅の信頼をおいてる
73 20/05/02(土)16:03:57 No.685000477
無線に慣れると有線には戻れなくなる
74 20/05/02(土)16:04:11 No.685000533
軽い方がいいから有線つかってるけど最近の無線はそんなに重くない?
75 20/05/02(土)16:04:25 No.685000594
左手マウス使ってる人とかいるんだろうか 気にはなるけども勇気が出ない
76 20/05/02(土)16:04:26 No.685000605
特にこだわりがなければロジでいいのは本当にそうだからな
77 20/05/02(土)16:04:27 No.685000608
つながってないと埋まったら掘り出せなくなるなるから有線
78 20/05/02(土)16:04:37 No.685000647
掃除のときはケーブルの煩わしさが嫌になる
79 20/05/02(土)16:05:01 No.685000752
マウスバンジーって何それ弾けて知った…
80 20/05/02(土)16:05:05 No.685000775
静音が欲しくて590にしてる 電池は半年くらい変えてない気がする
81 20/05/02(土)16:05:11 No.685000795
デスク周りに線が減るのは目に見えて快適だけどな 今どきスマホ関係とか減らそうと思っても増えてくるし無線に置き換わる部分は無線にしたい
82 20/05/02(土)16:05:45 No.685000949
>ロジのM546とかどうですかね おおありがとうこういうのでいいんだよって造形でよさげだ
83 20/05/02(土)16:05:46 No.685000957
G403ワイヤレス買ってからずっとこれだ 充電中も有線マウスになる
84 20/05/02(土)16:05:57 No.685000997
>マウスバンジーって何それ弾けて知った… 無線だとそもそも不要だからな… あるけどケーブル細いやつになったら合わなくなってつらかった
85 20/05/02(土)16:06:19 No.685001099
>軽い方がいいから有線つかってるけど最近の無線はそんなに重くない? マウスに単3電池1本乗せて動かせば同じくらいだろうしそれで許容できるかどうかじゃないかな
86 20/05/02(土)16:06:24 No.685001130
今は有線ですごく軽いマウスブームがキテる気がする
87 20/05/02(土)16:06:42 No.685001225
>今どきスマホ関係とか減らそうと思っても増えてくるし無線に置き換わる部分は無線にしたい よくわからんけどスマホ関係なんて充電以外無線では… 充電中は別に作業スペースに置く必要ないし
88 20/05/02(土)16:06:47 No.685001249
手の疲労とか考えたらやっぱ軽いのがいいんだろうか
89 20/05/02(土)16:06:54 No.685001283
リアルフォースのキーボードはメンテすれば10年余裕で使えるけどマウスはサイド面が3年位で劣化しそうな感じがあった 価格に対してあともう二押しは欲しい感じがある
90 20/05/02(土)16:07:06 No.685001346
>軽い方がいいから有線つかってるけど最近の無線はそんなに重くない? 単三2本タイプは重い
91 20/05/02(土)16:07:13 No.685001388
無線の重さは価格帯によるマジで ある程度の値段なら肉抜きマウスみたいなごく一部以外無線のが軽いぞ
92 20/05/02(土)16:07:46 No.685001523
>リアルフォースのキーボードはメンテすれば10年余裕で使えるけどマウスはサイド面が3年位で劣化しそうな感じがあった >価格に対してあともう二押しは欲しい感じがある チャタリングがなんとかなればなあ…
93 20/05/02(土)16:07:50 No.685001537
無線の重量ってバッテリーに左右されるからな… 乾電池タイプとかは思い
94 20/05/02(土)16:07:52 No.685001546
>ある程度の値段なら肉抜きマウスみたいなごく一部以外無線のが軽いぞ どっちだよ
95 20/05/02(土)16:07:53 No.685001551
ネトゲやってるとき滅茶苦茶重要な場面でマウス電池切れしたことがあってからはずっと有線使ってる 電池長持ちを謳っても結局のところ交換のタイミングわからなかったら困る
96 20/05/02(土)16:07:55 No.685001561
ここ数年ずっとG300系統使ってる 前は無線使ってたけど電池切れのストレスのがやっぱ大きかった
97 20/05/02(土)16:08:14 No.685001638
無線の電池なんて早々切れなくない…?
98 20/05/02(土)16:08:29 No.685001699
>電池長持ちを謳っても結局のところ交換のタイミングわからなかったら困る なんかLEDの点滅とかで教えてはくれるよ
99 20/05/02(土)16:08:35 No.685001725
大手メーカーなら電池減ったら視覚的にわかるよね
100 20/05/02(土)16:08:40 No.685001751
>ネトゲやってるとき滅茶苦茶重要な場面でマウス電池切れしたことがあってからはずっと有線使ってる >電池長持ちを謳っても結局のところ交換のタイミングわからなかったら困る 電池警告出るじゃろう
101 20/05/02(土)16:08:54 No.685001824
>無線の電池なんて早々切れなくない…? 充電式は切れやすい 乾電池式はかなりもつ
102 20/05/02(土)16:09:02 No.685001859
バッテリー少なくなったら画面に出てくるわ
103 20/05/02(土)16:09:06 No.685001877
FPSやってるけど最近は無線に変えてる人も多いね 自分はおじさんだから未だに遅延とかあるんじゃないのと疑っちゃって有線しか使えん
104 20/05/02(土)16:09:06 No.685001878
一度だけゲームのランク戦中重要な場面で接続切れ起こして昇格逃したから二度と無線には戻らない それでも線は邪魔……
105 20/05/02(土)16:09:19 No.685001930
ボタン上面じゃないと使いにくいからスレ画以外に選択肢がない
106 20/05/02(土)16:09:21 No.685001941
>大手メーカーなら電池減ったら視覚的にわかるよね なんかマウスが顔色悪くなるもんね
107 20/05/02(土)16:09:24 No.685001957
>左手マウス使ってる人とかいるんだろうか >気にはなるけども勇気が出ない 選択肢少な過ぎるしボタン足りない場合がほとんどだから仕方なく左右対称マウス使ってる
108 20/05/02(土)16:09:28 No.685001974
>自分はおじさんだから未だに遅延とかあるんじゃないのと疑っちゃって有線しか使えん 今はもう無線と有線の遅延問題は逆転してるぞ…
109 20/05/02(土)16:09:46 No.685002072
>なんかマウスが顔色悪くなるもんね しっかりいたせ~!!
110 20/05/02(土)16:09:52 No.685002100
>今はもう無線と有線の遅延問題は逆転してるぞ… 有線の方が反応遅いの?
111 20/05/02(土)16:09:53 No.685002104
なんでこんな保つんだろうってくらい保つよねロジのとか 逆にすぐ切れるマウスとか何してんのって思う
112 20/05/02(土)16:09:54 No.685002105
PCの配置場所がデスク下なせいかたまに無線だと反応しなかったんだよね 有線は楽
113 20/05/02(土)16:10:20 No.685002224
有線だと断線の恐れがあるし ほぼ好みの差だよな
114 20/05/02(土)16:10:41 No.685002318
>有線の方が反応遅いの? ゲーミングマウスの最上位モデルの話ではあるが無線の遅延無いんだ意味不明だけど
115 20/05/02(土)16:10:41 No.685002321
>今はもう無線と有線の遅延問題は逆転してるぞ… 嘘でしょ…そんなことって…
116 20/05/02(土)16:10:42 No.685002325
マウス左手で使いたい時とか無線じゃないと不便
117 20/05/02(土)16:10:43 No.685002330
LIGHTSPEEDのマウスでも買おう
118 20/05/02(土)16:10:50 No.685002357
>>左手マウス使ってる人とかいるんだろうか >>気にはなるけども勇気が出ない >選択肢少な過ぎるしボタン足りない場合がほとんどだから仕方なく左右対称マウス使ってる やっぱそうなるよなあ 左右対称は左右対称で圧倒的に種類少ないしお辛い
119 20/05/02(土)16:10:54 No.685002373
マウスもキーボードも無線にした時の机の掃除の楽さに慣れると有線に戻れない
120 20/05/02(土)16:11:02 No.685002422
気になるなら早めのエネループ定期交換にすればいい それでも3ヶ月とか半年は保つだろ
121 20/05/02(土)16:11:08 No.685002453
無線のメリットって冬にこたつの中でできるくらいしかない 冬しか使ってないけど今のもう4年持ってる
122 20/05/02(土)16:11:23 No.685002526
>今は有線ですごく軽いマウスブームがキテる気がする 穴ぼこだらけのは見た目で敬遠しちゃうけど 穴なしで軽いのは色々使ってみたくなる
123 20/05/02(土)16:11:24 No.685002529
電池切れまでの時間>スイッチの寿命 になったら乗り換えようと思う
124 20/05/02(土)16:11:29 No.685002549
モニターにスピーカーにLANにゲーム機のケーブルとめっちゃあるので 一本でもケーブル減らしたいからどんどん無線化していって欲しい
125 20/05/02(土)16:11:39 No.685002590
乾電池だから気にしたことないけど携帯並みに充電いるやつあるのか
126 20/05/02(土)16:11:46 No.685002636
ロジクールの200円くらいで買った無線マウス もう6年くらい経つけど電池交換3ヶ月に一回とかでいいから凄い
127 20/05/02(土)16:11:52 No.685002657
スレ読んでると数千円程度の無線とゲーミングマウス想像してるのとでだいぶ話に隔たりがあるなって
128 20/05/02(土)16:11:55 No.685002676
マウスは電池切れるけど無線キーボードはつけっぱにしてても頭おかしいくらい持つ
129 20/05/02(土)16:12:39 No.685002879
>乾電池だから気にしたことないけど携帯並みに充電いるやつあるのか USBとかで給電するやつは年数使ってると数日で終わったりする
130 20/05/02(土)16:13:22 No.685003071
放置すると勝手にOFFになる奴なら単3電池1本で数か月持つよ
131 20/05/02(土)16:13:24 No.685003078
キーボードは全然動かさないし無線を意識したことないけど 確かにコードがホコリ絡んでるの嫌だなあ
132 20/05/02(土)16:14:06 No.685003261
5年くらい前に買った1000円の無線マウスからロジの無線に変えたけど意味わからんくらい電池持ち良くてビビる
133 20/05/02(土)16:14:23 No.685003338
充電がめんどというより 充電忘れてて使えなくなった時のストレスが嫌だ
134 20/05/02(土)16:14:58 No.685003507
普段用とゲーム用でロジの無線2台使いしてるけどそれぞれドングル別でブルートゥースのやつも含めて3つ挿しになってしまったがそれ以外は快適
135 20/05/02(土)16:15:44 No.685003690
ノーパソに繋ぎ変えたりするからキーボード無線にしようかなと思うけどうち心地良さそうなの見つけらんない
136 20/05/02(土)16:16:01 No.685003779
Amazonで半額だったRazerの無線マウス買ってみたけどスリープ解除時にかなりの頻度でポンコツになるから結局有線接続で使ってる
137 20/05/02(土)16:16:26 No.685003903
マウスは買い替えまくってるけどキーボードだけはかなり昔に買ったDELLのPC付属のやつまだ使ってるわ PS2端子消えたマザーも増え申した
138 20/05/02(土)16:16:39 No.685003952
最近の無線マウスはほんとに性能いいから 昔のイメージで敬遠してるだけの人は触ったほうがいいと思うよ高いけど
139 20/05/02(土)16:16:41 No.685003960
>ノーパソに繋ぎ変えたりするからキーボード無線にしようかなと思うけどうち心地良さそうなの見つけらんない ボタンでPC切り替えできるキーボードにしたら快適だったわ 打ち心地はまあ納得いくのを探してくれ
140 20/05/02(土)16:16:51 No.685004005
充電ケーブルつないだままでもプレイできるし無線で困る状況がわからない 無理なモデルとかあるの?
141 20/05/02(土)16:16:56 No.685004032
>マウスは昔から思考停止でずっとロジ使ってるな… >保証長いし理由そこまで聞かれずに交換してくれるのがいい 今は破壊動画送れ言われるとか見たな 保証期間も短くなったし選ぶ理由なくなってしまった
142 20/05/02(土)16:17:10 No.685004099
今までキーボードもマウスも安い無線のを使ってたんだけど気の迷いで有線ゲーミングマウス買ってみたら結構使いやすかったんでキーボードも有線ゲーミングにしてしまった ピカピカ光ってちょうかっこいいぜ
143 20/05/02(土)16:17:11 No.685004105
仕事で複数台のノートPC使っててダイヤルで繋ぐ先切り替えられるBTキーボードにしたら凄く楽になった でも出来れば物理的な端末は1個だけにしたい
144 20/05/02(土)16:17:18 No.685004136
キーボードは水洗いそのままできるやつが便利過ぎて離れられない お菓子よくこぼす
145 20/05/02(土)16:17:19 No.685004142
有線ゲーミングマウス何個か梯子したけどDeathAdder V2に変えたらフリックAIMが妙に当たるようになった
146 20/05/02(土)16:17:52 No.685004295
>有線ゲーミングマウス何個か梯子したけどDeathAdder V2に変えたらフリックAIMが妙に当たるようになった 手の感覚で当てるタイプの操作は馴染むかどうか大事だからな…
147 20/05/02(土)16:18:06 No.685004352
トラボなら別に有線でよかったような気がしてきた
148 20/05/02(土)16:18:51 No.685004544
スレ違いになるけどアップルのMagic Mouseを褒めてる人って殆ど見ない気がする Magic TrackPadは基本的に称賛されてるんだけどね
149 20/05/02(土)16:18:53 No.685004555
前に「」に無線のg502勧められて騙されてるかなとか思いつつ買ったら結構いい物だった
150 20/05/02(土)16:19:06 No.685004617
>トラボなら別に有線でよかったような気がしてきた キーボードやトラボなら必要性は低いけど やっぱ無駄なケーブル無いと色々楽だよ 掃除するにも適当にどかせるし
151 20/05/02(土)16:19:11 No.685004638
>「」はネット界随一のトラックボールヘビーユーザー掲示板 この前マウス壊れたからなんとなくその固定マウス買ってみたけど便利すぎて感動した
152 20/05/02(土)16:19:48 No.685004794
ゲーミングマウスと普通のマウスって何が違うんだろう ボタン配置と数でMXmaster3が気になってるんだけど ゲームもするしなぁって迷ってる
153 20/05/02(土)16:20:14 No.685004910
一応ゲーミングだけど普段使いもできる良い感じのマウスを探そう
154 20/05/02(土)16:20:25 No.685004945
マジックマウスは薄すぎる
155 20/05/02(土)16:20:55 No.685005062
m570からエルゴにアップグレードしようか考えてたけど実際触ったらでけーしデスクに置いとくの前提だしで用途が全然違うものだったわ
156 20/05/02(土)16:21:34 No.685005245
形で最高に手に馴染むのはG502なんだけど 重すぎるんだよぉ!軽量化版くれよぉ!
157 20/05/02(土)16:21:35 No.685005248
めっちゃ肉抜きしてある超軽量マウスみたいなの使ったら手のひらの部分握りつぶしたから万が一買う「」いたら気をつけろよな!
158 20/05/02(土)16:21:39 No.685005266
ロジは使い心地はいいんだけどアプリごとのボタン割り当ての設定しようとするとエラーで落ちてぐぬぬってなる
159 20/05/02(土)16:21:39 No.685005270
カチカチしないマウスもっと普及しろ
160 20/05/02(土)16:22:20 No.685005482
虹裏するのにクリック感のない高速スクロールの有無が個人的には大事なんだけど マウス探してるときに割と分かりづらい部分で困る
161 20/05/02(土)16:22:30 No.685005532
>カチカチしないマウスもっと普及しろ 静音選ぶと一気に選択肢狭くなるよね…
162 20/05/02(土)16:22:35 No.685005564
>めっちゃ肉抜きしてある超軽量マウスみたいなの使ったら手のひらの部分握りつぶしたから万が一買う「」いたら気をつけろよな! ゴリラパワーキンジラレタチカラ!
163 20/05/02(土)16:22:49 No.685005633
>めっちゃ肉抜きしてある超軽量マウスみたいなの使ったら手のひらの部分握りつぶしたから万が一買う「」いたら気をつけろよな! ゴリラがimgに書き込む時代が来たのか…
164 20/05/02(土)16:23:05 No.685005707
>カチカチしないマウスもっと普及しろ 慣れるまでが大変だった 意外とカチカチする前提が身体にこびりついてて厄介だった…
165 20/05/02(土)16:23:09 No.685005738
>今は破壊動画送れ言われるとか見たな >保証期間も短くなったし選ぶ理由なくなってしまった 2月にチャットで申し込んだらシリアルとレシートの写真撮ってアップしてねって言われて即通ったけどなあ M570tだから3年保証だし
166 20/05/02(土)16:23:31 No.685005817
ロジのトラックボール入門と言われているM570使いだしたらマウスの手首移動に疲労を覚えるようになってしまった
167 20/05/02(土)16:24:02 No.685005961
G502は錘付いてるなって思ったら一個も付いてなかった程度には重い
168 20/05/02(土)16:24:10 No.685005991
g304ってどうなんだろうか 安い無線マウスってことでちょっと興味あるけど流石にこの価格帯だと有線よりかは劣る?
169 20/05/02(土)16:24:25 No.685006053
なんか最近ゴリラ増えてない…? 自粛で家トレにでもはまったのかな
170 20/05/02(土)16:24:29 No.685006080
ゲーミングマウスは同製品ゴム部品無しモデルを出してほしい もう加水分解と戦うのは嫌じゃ
171 20/05/02(土)16:24:33 No.685006104
ロジは交換含めて半額だから
172 20/05/02(土)16:24:36 No.685006116
無線ってもう遅延無いレベルなんだな
173 20/05/02(土)16:24:41 No.685006145
ロジのトラックマンが気づいたら廃盤になってた たすけて
174 20/05/02(土)16:25:06 No.685006238
>g304ってどうなんだろうか >安い無線マウスってことでちょっと興味あるけど流石にこの価格帯だと有線よりかは劣る? FPSやってるけど特に問題ないよ
175 20/05/02(土)16:25:53 No.685006430
>ゲーミングマウスと普通のマウスって何が違うんだろう >ボタン配置と数でMXmaster3が気になってるんだけど >ゲームもするしなぁって迷ってる ゲーミングの方がセンサーの解像度高くてその分電池の減り早いとかはある 個人的にはあんま気にならんけど
176 20/05/02(土)16:26:39 No.685006629
>g304ってどうなんだろうか 主にオフィス用途に使ってるけど必要十分という感じで私はいいと思う 軽いし電池もそれなりに持つ
177 20/05/02(土)16:27:39 No.685006898
>g304ってどうなんだろうか >安い無線マウスってことでちょっと興味あるけど流石にこの価格帯だと有線よりかは劣る? 人によるとは思うけど俺は形が平ぺったくて長時間作業は疲れる
178 20/05/02(土)16:28:09 No.685007018
このスレで初めて知って気になったのでリアフォのマウス注文した ちょうどマウスがチャタってきてたんだ
179 20/05/02(土)16:28:13 No.685007032
せっかくMX Vertical買ったのに会社に置き去りになってしまった 取りに行きたいのに入れてくれない
180 20/05/02(土)16:28:44 No.685007165
俺の使ってるマウス春菜
181 20/05/02(土)16:28:47 No.685007180
ロジの保証じわじわ年数短くなってる印象がある
182 20/05/02(土)16:29:02 No.685007242
アマゾンのサイバーだかブラックだかのセールでM570が3980円の時に買ってよかったわ
183 20/05/02(土)16:29:11 No.685007282
>ゲーミングマウスと普通のマウスって何が違うんだろう >ボタン配置と数でMXmaster3が気になってるんだけど >ゲームもするしなぁって迷ってる ゲーミングと言っても基本はFPS/TPSガチ勢用 dpiが違うから操作精度が高くて思ったとおりにカーソルを動かしやすい
184 20/05/02(土)16:29:57 No.685007507
MMO用を謳ったやつあるよね親指のとこにテンキーかよってぐらいボタンあるやつ
185 20/05/02(土)16:30:16 No.685007589
MX vertical良さそうだね… これでもうちょいボタン多くてホイールチルトできたらいいんだけど
186 20/05/02(土)16:30:48 No.685007728
M570のスイッチに接点復活剤吹いたらクリック音とチャタリングが改善されてこれは…名機
187 20/05/02(土)16:31:30 No.685007899
>MMO用を謳ったやつあるよね親指のとこにテンキーかよってぐらいボタンあるやつ 持ってたけどボタン小さすぎて押しにくいんだよね… しかもスイッチ硬いんで思い切り押すんで関係ないボタンの誤爆が多くて使わなくなった 慣れると使いこなせるもんなのかなあれ
188 20/05/02(土)16:32:40 No.685008238
ホイールの軸が折れたりロータリエンコーダが死んだりする なんで樹脂の軸と機械式エンコーダなんて使ってるんだよコイツは!
189 20/05/02(土)16:32:54 No.685008296
無線にするとちょっと値段上がるから有線にしてワンランク上げちゃう
190 20/05/02(土)16:33:14 No.685008386
気になって履歴見たら税込み3,380円だったわ そしてテレワークスの流行のせいかめちゃくちゃ高騰してる…
191 20/05/02(土)16:33:36 No.685008502
使いこなせないから大きめのサイドボタン1個でいいんだけど どうして大体戻ると進むが並んでて変に小さいんだろう
192 20/05/02(土)16:34:05 No.685008678
Vespulaみたいなリストレスト付きマウスパッドはもっと流行って欲しい なんでこういう系はおっぱいマウスパッドばっかなんだ
193 20/05/02(土)16:34:25 No.685008796
戻るに比べて進むってあんまり使わんよね
194 20/05/02(土)16:34:28 No.685008805
Amazonで今のやつを色々見ようとしたらマウスにまでライト付の令和改良版がいっぱい出品されてて駄目だった
195 20/05/02(土)16:35:10 No.685009005
ゴムの加水分解ならシリコーンスプレーを塗布するのです
196 20/05/02(土)16:35:13 No.685009021
サイドボタンはもちろん俺はもうシフトボタンの無いと耐えられないよ
197 20/05/02(土)16:35:23 No.685009075
ロジは今まで気前良すぎたのが普通になったくらいじゃないの
198 20/05/02(土)16:35:34 No.685009133
Airpad pro IIIぐらい滑るおっぱいマウスパッド欲しい
199 20/05/02(土)16:35:56 No.685009228
エレコムとまったく同じ形と仕様の中華マウスがアマゾンでめっちゃ売ってるな…
200 20/05/02(土)16:35:58 No.685009238
未だにチャタリングがどういうものか分かっていない
201 20/05/02(土)16:36:30 No.685009382
>未だにチャタリングがどういうものか分かっていない 勝手に連打してくれる親切機能 やめてネットショッピングサイトでそこ連打になっちゃうのやめて
202 20/05/02(土)16:36:30 No.685009386
コピーとペースト仕込めると楽だ
203 20/05/02(土)16:36:47 No.685009468
>戻るに比べて進むってあんまり使わんよね 進む機能そのものは使わないけど別のキー割り当てのために必須
204 20/05/02(土)16:37:08 No.685009564
進むはF5とかにすぐ差し替えちゃうなあ
205 20/05/02(土)16:37:23 No.685009634
M705は便利 未使用のストックがあるから後5年くらい戦える
206 20/05/02(土)16:37:32 No.685009681
スレ画に親指ボタン足してくれたら最強だと思うんだけどなかなか俺の思いが届かない
207 20/05/02(土)16:37:42 No.685009738
m570はクリック音もうちょっと小さくなってくれたらな
208 20/05/02(土)16:37:55 No.685009788
ロジのM590で平日6時間休日15時間くらい使ってるけど1か月半くらいに1回 単3のエネループ1本を充電するくらいだよ PC1つに1個しかマウス使えないわけじゃないんだから無線気になる人は 今の有線付けたまま無線使ってみてもいいのでは
209 20/05/02(土)16:38:11 No.685009857
>スレ画に親指ボタン足してくれたら最強だと思うんだけどなかなか俺の思いが届かない わかる あともう1ボタンほしいよね
210 20/05/02(土)16:38:26 No.685009943
使わないボタンとかは組み合わせて押すと何かショートカットが起動するボタンにするのだ
211 20/05/02(土)16:38:37 No.685010007
>今の有線付けたまま無線使ってみてもいいのでは >めんどい…