虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)15:01:17 エアコ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)15:01:17 No.684983351

エアコミケ、楽しんでる?

1 20/05/02(土)15:02:26 No.684983651

とっくに撤収したよ

2 20/05/02(土)15:02:56 No.684983763

想いの他コミケ感がない コミケ感がないと通販が買う気もいまいち出てこない やっぱイベントは大事だな

3 20/05/02(土)15:03:41 No.684983959

アバクロとかipodとか時代を感じるな…

4 20/05/02(土)15:05:03 No.684984308

いまいち何を愉しめばいいのか分からないんだ

5 20/05/02(土)15:05:41 No.684984459

金魚運動マシーンって何?

6 20/05/02(土)15:06:45 No.684984726

>想いの他コミケ感がない >コミケ感がないと通販が買う気もいまいち出てこない >やっぱイベントは大事だな コミケに限らずイベントってついつい色々買っちゃうよね…

7 20/05/02(土)15:14:05 No.684986657

イベントじゃないと買わないと気付いたなら引退のタイミング

8 20/05/02(土)15:15:21 No.684986971

いつも通販で買ってるけど今回はお金がない

9 20/05/02(土)15:15:45 No.684987105

一つの文化が死のうとしている

10 20/05/02(土)15:16:37 No.684987338

イベントに依存した収入って案外脆かったんだな

11 20/05/02(土)15:18:54 No.684987900

書き込みをした人によって削除されました

12 20/05/02(土)15:21:21 No.684988540

大手サークルはともかく小さいところは厳しいだろうな

13 20/05/02(土)15:24:21 No.684989359

>イベントに依存した収入って案外脆かったんだな いや普通の仕事もボンボン潰れてるし…

14 20/05/02(土)15:24:50 No.684989490

まぁエロいの描いてそれで生活してくれてるならどんどんかいていいよ…

15 20/05/02(土)15:25:33 No.684989700

金魚運動器ってオナホ動かす以外だとそんな使いかたするんだ…

16 20/05/02(土)15:29:45 No.684990839

最近やたらと唐沢なをきの画像のスレ見るけど スレ立てる為にあれを買ってる奴がいるのか

17 20/05/02(土)15:30:48 No.684991104

今ならキンドルアンリミテッドで読み放題!!!

18 20/05/02(土)15:31:26 No.684991248

だとしても読む気起きない

19 20/05/02(土)15:31:31 No.684991269

今の絵描きって隠さないで案外肉食ってまーすやるよね

20 20/05/02(土)15:33:51 No.684991886

絵描いてたら肉食っちゃいけねぇのかよ…

21 20/05/02(土)15:34:23 No.684992009

>今の絵描きって隠さないで案外肉食ってまーすやるよね 昔は山くじらとか柏とか言ってごまかしてたのに…

22 20/05/02(土)15:34:46 No.684992094

>絵描いてたら肉食っちゃいけねぇのかよ… それいったら車やオメガの腕時計買ってもいいでしょ

23 20/05/02(土)15:35:08 No.684992181

人の褌で食う肉はうまいぞ

24 20/05/02(土)15:35:50 No.684992341

まあ、すぐに放流されるけどね…

25 20/05/02(土)15:36:24 No.684992473

同人誌でそこまで儲けられたら本家からダメだされそう

26 20/05/02(土)15:36:27 No.684992484

ゆうてもマンション買えるほど売れるのはだいたい1/10000サークル位だし再現性ないからなあ 年2コミケでも本出せずに落とすサークル多いし 世間の需要と作家の好みがバッチリ合わないとダメだし本もキッチリ作らないと売れないしな 話題になる本と売れる本は別だし

27 20/05/02(土)15:36:58 No.684992612

唐沢なをきはるな

28 20/05/02(土)15:37:08 No.684992660

車や時計って何故か無駄遣いの代名詞にされるよね その金魚マシンは無駄遣いだろ

29 20/05/02(土)15:37:44 No.684992846

今の時代に金出してせんずりコかせるもの作れるって相応のコストかかるよな 楽してスレ画みたいな生活できてまーすって言う奴は自分が分かってないだけでコストは間違いなく払ってる

30 20/05/02(土)15:37:57 No.684992894

なんでこの作者毎回オタクを貶めたいの?そんなに恨まれてるの?

31 20/05/02(土)15:38:20 No.684992996

>なんでこの作者毎回オタクを貶めたいの?そんなに恨まれてるの? オタクが構ってくれるからツンデレ

32 20/05/02(土)15:38:31 No.684993039

>同人誌でそこまで儲けられたら本家からダメだされそう ちなみに昔会ったマンション購入者はオリジナル作品だ めっちゃ多作の女性向けだし

33 20/05/02(土)15:38:44 No.684993100

>それいったら車やオメガの腕時計買ってもいいでしょ 自分の金なんだからいいんじゃないのか?ダメなの? 界隈ではタブーだったりするの?

34 20/05/02(土)15:39:26 No.684993314

誰が最初にダメって言ったの?

35 20/05/02(土)15:40:55 No.684993751

同人(二次創作)で利益出すなってことでしょ

36 20/05/02(土)15:41:37 No.684993940

>同人誌でそこまで儲けられたら本家からダメだされそう 本家はダメだしないけど税務署がダメだしに来るかな…

37 20/05/02(土)15:41:53 No.684994021

>車や時計って何故か無駄遣いの代名詞にされるよね >その金魚マシンは無駄遣いだろ そもそも車と時計は高級品はメンテ大変だからだよ 貧乏人が買うと後々後悔するのがその2つだ

38 20/05/02(土)15:42:15 No.684994142

このマンガのオチも税関系だった気がする

39 20/05/02(土)15:43:44 No.684994575

エアコミケ言うなら通販じゃなくて最初から電子版売ってくれないかな

40 20/05/02(土)15:44:17 No.684994769

外車はわかるけど時計ってランニングコストかかる? 愛着ない成金は少し着けて箱に戻して放置してるイメージ

41 20/05/02(土)15:44:25 No.684994813

>同人誌でそこまで儲けられたら本家からダメだされそう 実際スレ画のオチがこれ その前に商業作家も来た飲み会で商業馬鹿にしたりしてたけど

42 20/05/02(土)15:44:33 No.684994844

>このマンガのオチも税関系だった気がする 売り子頼んだコスプレ女たちが売り上げ持ち逃げした でもまた次稼げばいいやオチ 別の回でもこいつ出てくるけど特にひどい目にあったりしないで金稼ぎ続けるので 劇中人物が無意味に袋叩きにするオチ

43 20/05/02(土)15:44:41 No.684994878

税金は国税が動いてめっちゃ調べたけど違反してるのは数件でほとんどがちゃんと申告してたらしいからぬ そもそも趣味で旅費印刷費入れると儲け無いところがほとんどだったりして

44 20/05/02(土)15:46:13 No.684995336

クリムゾンくらい大手ならともかくここまで稼げるエロ同人作家ってマジで一握りだろ まぁ俺はエロ同人見てチンポ握るんだけども

45 20/05/02(土)15:46:33 No.684995423

大抵は二次創作じゃなくてオリジナルの方が人気でて売れるのに 人気出てからも二次創作してくれる作家には頭が下がらないよ

46 20/05/02(土)15:47:12 No.684995612

>外車はわかるけど時計ってランニングコストかかる? >愛着ない成金は少し着けて箱に戻して放置してるイメージ 機械式は数年毎にオーバーホールしないとどんどん狂うよ

47 20/05/02(土)15:47:18 No.684995648

>エアコミケ言うなら通販じゃなくて最初から電子版売ってくれないかな 二次創作で電子は作家側にコストかからないで利益が入るからダメ

48 20/05/02(土)15:47:23 No.684995670

今ではクリムゾン(笑)って思うけど 思春期の頃はナミが電撃でビリビリしてる! って心ガッチリ掴まれたなぁ

49 20/05/02(土)15:47:35 No.684995728

>大抵は二次創作じゃなくてオリジナルの方が人気でて売れるのに >人気出てからも二次創作してくれる作家には頭が下がらないよ 本出してるサークルはオリジナルが強くなってきた傾向があったけど支援サイトが台頭してきてまた二次創作が活発化してきてる気がする やっぱり旬を逃さずすぐイラスト上げれるのは強いなって

50 20/05/02(土)15:47:52 No.684995808

>大抵は二次創作じゃなくてオリジナルの方が人気でて売れるのに >人気出てからも二次創作してくれる作家には頭が下がらないよ それも最近の傾向だからなぁ

51 20/05/02(土)15:48:19 No.684995939

>二次創作で電子は作家側にコストかからないで利益が入るからダメ 誰が儲かってもいいけど俺は即座に本が見たいんだよ!

52 20/05/02(土)15:48:39 No.684996014

クリムゾン話の内容はワンパターンだけど描く作品がどれもこれもいい狙いどころなんだよな

53 20/05/02(土)15:48:51 No.684996081

>二次創作で電子は作家側にコストかからないで利益が入るからダメ でも割と配信してるよね いつかダメだされそうではあるが

54 20/05/02(土)15:49:38 No.684996321

でもFIFAやDMMだと二次創作ってあんまり伸びないよね なんなら二次創作だけど二次創作ってことを言わないほうが伸びる

55 20/05/02(土)15:49:59 No.684996442

>二次創作で電子は作家側にコストかからないで利益が入るからダメ それも現物を保護する建前の気がするんだよなぁ…

56 20/05/02(土)15:50:15 No.684996528

>クリムゾン話の内容はワンパターンだけど描く作品がどれもこれもいい狙いどころなんだよな ワンパターンも良く言えば安心や王道

57 20/05/02(土)15:50:53 No.684996718

俺は権利者じゃないので税金さえ納めてれば別に言うことはないや

58 20/05/02(土)15:51:10 No.684996791

>クリムゾン話の内容はワンパターンだけど描く作品がどれもこれもいい狙いどころなんだよな エロ同人に関しちゃ俺は別にワンパターンでもいいと思うんだよな むしろ抜けるシチュならキャラクターだけ変えてやってくれてもいい もちろんキャラの性格とかはエミュした上で

59 20/05/02(土)15:51:15 No.684996816

>でもFIFAやDMMだと二次創作ってあんまり伸びないよね ここはオリジナル買うところって気持ちが何処かにあって 二次創作に心引かれないのかもしれない

60 20/05/02(土)15:52:09 No.684997061

今は画力インフレしてるから 相当な構成力かリビドーがないとここまで儲けるの難しそう

61 20/05/02(土)15:57:08 No.684998492

プロもアマも画力高まりすぎ

62 20/05/02(土)16:00:32 No.684999464

ネットの発達で安易にレベル高い絵が基準になって若い子はそれを見ながらセンス高めてるからね… あとポーザーや図面パースみたいなツールの進化も一役買ってる

63 20/05/02(土)16:00:33 No.684999466

ステッカーとかどう使えばいいんだ

↑Top