ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/02(土)13:28:45 ID:5kCXRiBg 5kCXRiBg No.684959311
騎士って強かったの?
1 20/05/02(土)13:29:53 No.684959591
このスレは荒れる
2 20/05/02(土)13:30:48 No.684959827
(ここで日本の武士の話したら荒れるだろうな…)
3 20/05/02(土)13:32:02 ID:5kCXRiBg 5kCXRiBg No.684960176
ワールシュタットの戦いを見てみよう
4 20/05/02(土)13:32:16 No.684960250
(してえなあ…)
5 20/05/02(土)13:32:35 No.684960331
(騎馬民族でもいいなあ…)
6 20/05/02(土)13:33:25 No.684960551
(パイク兵の話からでも上手くやればスレを引っ掻き回せるなあ…)
7 20/05/02(土)13:33:55 No.684960671
(でもしない)
8 20/05/02(土)13:34:33 No.684960854
(このままほっといたらスレ「」が勝手にお話ししてくれるだろ…)
9 20/05/02(土)13:34:47 No.684960902
>(ここで日本の武士の話したら荒れるだろうな…) (当時の日本の馬のサイズにまで脱線したら収集つかなくなるだろうな…)
10 20/05/02(土)13:35:11 ID:5kCXRiBg 5kCXRiBg No.684961003
ナニココ
11 20/05/02(土)13:35:30 No.684961089
いつもの奴
12 20/05/02(土)13:38:24 No.684961852
ふわっふわのでかい主語
13 20/05/02(土)13:38:58 No.684962011
どの時代のどんな奴らだよ!
14 20/05/02(土)13:39:46 ID:5kCXRiBg 5kCXRiBg No.684962219
騎士は騎士だよ
15 20/05/02(土)13:41:15 No.684962654
何世紀ごろの騎士なのかとか全然わかんないじゃん…
16 20/05/02(土)13:42:03 ID:5kCXRiBg 5kCXRiBg No.684962889
弓使えない時点で騎兵ユニットとしてはだいぶアレだ
17 20/05/02(土)13:42:29 No.684962999
いっそのこと騎士バトルトーナメントを開催しよう
18 20/05/02(土)13:42:43 No.684963062
気になるんだったら少しは調べる 少しは調べたらこんなふわふわしたスレ文にはならない
19 20/05/02(土)13:43:39 No.684963323
>気になるんだったら少しは調べる >少しは調べたらこんなふわふわしたスレ文にはならない そもそもいつものウンコマンだよこいつ
20 20/05/02(土)13:44:24 No.684963509
まだ生きてたんだスレウンコ
21 20/05/02(土)13:46:45 No.684964145
頭にたてがみ生えてて覗き穴がゲルググみたいになってるのが好き
22 20/05/02(土)13:48:05 No.684964499
つまんなそうなスレだからスレ「」にdelあげるね…
23 20/05/02(土)13:53:06 No.684965723
やっぱりゴシック式甲冑はかっこいいな…
24 20/05/02(土)13:57:42 No.684966922
>このスレは荒れる 荒れるんじゃなくて荒らすために立ててるが正解だろう
25 20/05/02(土)14:03:43 No.684968486
スレ「」が荒らしという分かりやすさ
26 20/05/02(土)14:04:52 No.684968790
視覚的にも分かりやすくなったな…
27 20/05/02(土)14:05:19 No.684968909
>ナニココ 自分で言うなや!
28 20/05/02(土)14:05:27 No.684968944
レス内容も毎回同じだからわかりやすい
29 20/05/02(土)14:07:22 No.684969440
>騎士は騎士だよ ここまで頭の悪いレスを見るのは久しぶりだ
30 20/05/02(土)14:07:27 No.684969468
弓使う騎士も銃使う騎士もいるよとか当たり前のことを言われても全く学習しないいつものスレ「」か 騎士ってのは兵科じゃないぞ!
31 20/05/02(土)14:08:16 No.684969671
>弓使う騎士も銃使う騎士もいるよとか当たり前のことを言われても全く学習しないいつものスレ「」か >騎士ってのは兵科じゃないぞ! 要は兵士と同じで騎士の中にも担当がそれぞれあるって事だな!
32 20/05/02(土)14:08:58 No.684969859
騎士に親でも殺されたのこのスレ蟲
33 20/05/02(土)14:09:47 No.684970079
そもそも狩猟は貴族の嗜みなんだから弓は使えて当然である
34 20/05/02(土)14:10:30 No.684970274
やっぱレコンキスタ時代の騎士団が一番好き かっこいい
35 20/05/02(土)14:10:41 No.684970318
>騎士に親でも殺されたのこのスレ蟲 欧州やアメリカなんかにもこの調子で毎回バカさらしてるよこのウンコマン 騎士がー騎兵がーヨーロッパがーとか鳴き出したらこいつ
36 20/05/02(土)14:11:29 No.684970519
多分そろそろアジャンクール言い出すよ
37 20/05/02(土)14:11:56 No.684970650
>要は兵士と同じで騎士の中にも担当がそれぞれあるって事だな! そもそも騎士って大概は武芸と学問を学んでる人達なんで使える
38 20/05/02(土)14:12:18 No.684970745
ほら早くいつもの鎌倉武士の話してよ
39 20/05/02(土)14:12:35 No.684970839
こういう風に支離滅裂な事言い出すのが繰り返しルーチン化してるのは本物の精神病だと思う
40 20/05/02(土)14:12:43 No.684970878
個人的にフィクションの騎士でエネルギーブッパできる方が近寄って敵をざっくんばらんとぶった切る方よりも俺は好き
41 20/05/02(土)14:12:54 No.684970932
もう騎士とか鎌倉武士とか言い出す奴は八割このスレ「」だと思うようになったよ
42 20/05/02(土)14:14:29 No.684971349
フルプレートアーマーはロマンの塊
43 20/05/02(土)14:15:17 No.684971561
お、楽しそうなスレと思ったらこれだよ
44 20/05/02(土)14:16:09 No.684971801
最近ネットでよく見るようになった鎌倉武士に謎の幻想抱いてる子は何なんだろうな どうも男襖三郎絵巻とかを史実性の高い史料か何かと勘違いしてるっぽいけど
45 20/05/02(土)14:17:40 No.684972215
フサリアいいよね
46 20/05/02(土)14:17:49 No.684972253
>弓使えない時点で騎兵ユニットとしてはだいぶアレだ その点武芸として弓も剣技も磨いてる武士は最強!! みたいな話に繋げたかったんだろうか
47 20/05/02(土)14:17:50 No.684972257
>最近ネットでよく見るようになった鎌倉武士に謎の幻想抱いてる子は何なんだろうな 無知だから鎌倉武士が特別な物だと思ってるんだよ 重装弓騎兵なんて1000年近く前から存在してるしそもそも日本でも結局廃れた物だと知らない
48 20/05/02(土)14:17:59 No.684972302
一体何と戦ってるんだ…?
49 20/05/02(土)14:18:37 No.684972460
武士も騎士もどっちも好きだな…
50 20/05/02(土)14:19:14 No.684972633
見た目の格好良さだけで言えばアレクサンドルネフスキーあたりの時代のロシア騎士がダントツダサいと思う
51 20/05/02(土)14:19:32 No.684972711
あとこのウンコマンはファンタジー世界に住んでるからプレート鎧は弓に弱く日本の甲冑は弓に強いと信じてるバカだったりする
52 20/05/02(土)14:21:30 No.684973221
ネトフリに騎士の鎧に関するドキュメンタリーあるけど面白いよね
53 20/05/02(土)14:22:06 No.684973381
>見た目の格好良さだけで言えばアレクサンドルネフスキーあたりの時代のロシア騎士がダントツダサいと思う スパンゲンヘルムかっこいいじゃん!なんでそんなこというの…
54 20/05/02(土)14:25:22 No.684974227
よく勘違いされてるけど重装備の弓騎兵は結局弓も速度も中途半端になって特化した弓兵や軽騎兵に負けるんだ