手取り2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)12:57:59 No.684950620
手取り20万程しかないのに月に食費に8万円くらい使ってしまう 別にグルメとかでもなんでもないのに外食に行けば美味しそうな高いメニューを頼んでしまうしテレビやネットでも美味しそうなものを見かけるとつい通販で買ってしまう 自炊もやってみたけど手間暇考えるとあまり食事の時間が楽しいと感じなくなった 勿論貯金は出来ないし支出が上回る事もある ちなみにもうすぐ豊洲市場のウニが届くので楽しみ
1 20/05/02(土)12:58:31 No.684950789
人生楽しんでるな 美食は立派な趣味だ頑張れ
2 20/05/02(土)12:58:39 No.684950836
病気じゃん
3 20/05/02(土)12:59:10 No.684950996
愚痴かと思いきや楽しんでるじゃねえか エンジョイしろよ
4 20/05/02(土)12:59:13 No.684951008
グルメ漫画の主人公みたいな生活してんな
5 20/05/02(土)12:59:13 No.684951014
グルメじゃん
6 20/05/02(土)12:59:37 No.684951119
俺も手取り18万だけど食費6万以上使ってる 何も後悔はない
7 20/05/02(土)12:59:59 No.684951223
それはそれで幸せなんじゃ
8 20/05/02(土)13:00:06 No.684951262
食費+趣味代と考えれば良い 美食は無駄に終わらない趣味で良いと思うよ
9 20/05/02(土)13:00:18 No.684951322
それはグルメなのでは?
10 20/05/02(土)13:00:30 No.684951378
三大欲求のひとつなんだからメジャーな趣味だ
11 20/05/02(土)13:00:37 No.684951414
俺もそんなもんだよ
12 20/05/02(土)13:00:39 No.684951419
8万はかけすぎでは…酒入れて7万くらいだぞ
13 20/05/02(土)13:00:49 No.684951457
酒か
14 20/05/02(土)13:01:18 No.684951594
愚痴だったらやめろよというとかだったけど超楽しんでるじゃん!いいね!
15 20/05/02(土)13:01:19 No.684951601
金が足りなくなったら稼げばいいさ
16 20/05/02(土)13:01:40 No.684951695
なんとなくならともかく楽しいならいいんでない
17 20/05/02(土)13:01:59 No.684951780
日記かせめて食べた記録をつけるとその経験はのちのち生きてくるかも知れん
18 20/05/02(土)13:02:49 No.684952013
少なくともオタ系の趣味よりはずっとオープンにしやすい趣味じゃないか 食ったものレビューもすればなおよし
19 20/05/02(土)13:03:33 No.684952206
グルマン「」
20 20/05/02(土)13:04:10 No.684952379
大いなる力には責任が伴うのと同じで旨い店知ってる者には教える義務が発生するのだ ちょっとお勧めの飯屋教えてくんろ?
21 20/05/02(土)13:04:29 No.684952467
でも稼げるようになれば貯金も増えそうな趣味だ
22 20/05/02(土)13:04:56 No.684952597
趣味に月5万くらいと考えればまあ範疇では
23 20/05/02(土)13:04:59 No.684952613
なんか腹立ってきた
24 20/05/02(土)13:05:04 No.684952634
俺は手取り12万だけど医療費で6万飛んだよ
25 20/05/02(土)13:05:05 No.684952642
いや別に舌が繊細とかで安いものは食べられないと言う訳じゃないんだ むしろジャンクフードとか大好きで毎週食べてる でも注文する時に普通なら抑える部分を俺はあれもこれもと頼んで結果2000円超えたりしちゃう そういうのが多々ある
26 20/05/02(土)13:05:27 No.684952732
俺は無職だから毎日ごはんとふりかけ
27 20/05/02(土)13:05:31 No.684952752
>大いなる力には責任が伴うのと同じで旨い店知ってる者には教える義務が発生するのだ >ちょっとお勧めの飯屋教えてくんろ? 好きな店だからこそこの時期には教えられん
28 20/05/02(土)13:06:04 No.684952918
そういう趣味だと割り切れ
29 20/05/02(土)13:06:04 No.684952920
わかるよ のり弁ハンバーガーはいつになってもたまに食うと美味しいよね
30 20/05/02(土)13:06:12 No.684952963
馴染みの店がドンドン休業して辛いよね…
31 20/05/02(土)13:06:28 No.684953035
大衆レストランのメニュー全制覇するのいいよね
32 20/05/02(土)13:06:37 No.684953085
簡単な事だ もっと稼げば良い
33 20/05/02(土)13:06:40 No.684953098
まじであの無責任な休業要請許さんからな
34 20/05/02(土)13:06:41 No.684953099
三十路過ぎてオサレ方向に健康とかエコも混ざってきた女のメニューみたいな画像しやがって!
35 20/05/02(土)13:07:03 No.684953211
料理趣味にしろ 自分でうまいもの作れ
36 20/05/02(土)13:07:06 No.684953230
>好きな店だからこそこの時期には教えられん えらい あと勝手な予想だけどファットマンっぽいな
37 20/05/02(土)13:07:09 No.684953244
食費と考えると高いけど食費と趣味兼ねてるならそんなもんでない?
38 20/05/02(土)13:07:16 No.684953285
>でも注文する時に普通なら抑える部分を俺はあれもこれもと頼んで結果2000円超えたりしちゃう >そういうのが多々ある 頼んだ後の興奮とやっちまった感
39 20/05/02(土)13:07:27 No.684953338
毎月20万くらい食費に使ってたけど体重100キロ超えたから食費3万にしたら痩30キロやせた ほめて
40 20/05/02(土)13:07:42 No.684953411
グルメが趣味とかめっちゃモテるやつじゃん 趣味ランキング上位だよな
41 20/05/02(土)13:07:43 No.684953420
今は美味しいお店がテイクアウト始めてるから楽しみなんじゃ
42 20/05/02(土)13:08:02 No.684953527
書き込みをした人によって削除されました
43 20/05/02(土)13:08:08 No.684953557
>毎月20万くらい食費に使ってたけど体重100キロ超えたから食費3万にしたら痩30キロやせた >ほめて や…やるじゃない 両方の意味で
44 20/05/02(土)13:08:11 No.684953567
外食中心だと食費は4~5万いくだろうし+3万なら余裕だと思う
45 20/05/02(土)13:08:26 No.684953657
今は色んな店がテイクアウト始めてるから味を知るには良い機会だよね
46 20/05/02(土)13:08:37 No.684953711
>ほめて えらいぞデブ
47 20/05/02(土)13:08:50 No.684953764
>えらいぞデブ もうデブじゃないデブ
48 20/05/02(土)13:09:11 No.684953882
食に余裕がないと心に余裕が無くなるってのは本当だと思う
49 20/05/02(土)13:09:28 No.684953956
美味しいものを食べるのって割とマジでメンタルに直結するよね…
50 20/05/02(土)13:09:29 No.684953961
>俺は手取り0だから食費は月6千円に抑えてる >かなり痩せた >貧困ダイエットオススメ 別な病気になりそう
51 20/05/02(土)13:09:42 No.684954024
4月は8.1万使ってた
52 20/05/02(土)13:09:46 No.684954047
デブは極端から極端に振れがち
53 20/05/02(土)13:09:46 No.684954048
他に金かかる趣味でもなきゃ全然ありだよね
54 20/05/02(土)13:09:47 No.684954053
いま気軽にラーメンも食えずにイライラしてる
55 20/05/02(土)13:09:54 No.684954081
食べ歩きした縁でグルメガイド出して稼ぐようになった人とかいたように記憶しているぞ メモしておけば役に立つんじゃないか
56 20/05/02(土)13:10:16 No.684954183
俺は食べた分は山に行って減らすマン! なんだけど山も行けないからお腹膨らんできたでぶぅ
57 20/05/02(土)13:10:34 No.684954282
食事を心から楽しんでそうでなんか羨ましいよ 毎日楽しいことできるっていいよね
58 20/05/02(土)13:10:44 No.684954321
美味い店や食べ物の情報は需要は人類史上ずっとあるからな…
59 20/05/02(土)13:10:48 No.684954339
収入内で趣味として楽しんでるのに それを自虐するのは駄目だよ 目一杯楽しめ!
60 20/05/02(土)13:10:49 No.684954350
自炊は工夫次第でめっちゃ楽よ 例えば麦飯の卵ご飯だけで人間の必要栄養素は全て満たせる
61 20/05/02(土)13:11:09 No.684954439
週に2,3日は仕事帰りに飯がてら居酒屋に寄ってたけどテレワークになってから財布の中身の減りが大分緩やかになった 大して金かかる趣味とか無いのに貯金出来てないのはここが原因だったか…
62 20/05/02(土)13:11:11 No.684954448
月に幾ら掛かってるって把握してる時点で偉いわ 俺なんて幾ら食ってるか知らない
63 20/05/02(土)13:11:32 No.684954551
書き込みをした人によって削除されました
64 20/05/02(土)13:11:46 No.684954629
生活の質高そうで羨ましい
65 20/05/02(土)13:11:54 No.684954677
逆に言えば趣味的な費用の節約が求められるなそれ
66 20/05/02(土)13:12:20 No.684954804
散歩して美味しそうな店探すの楽しいぞ
67 20/05/02(土)13:12:23 No.684954818
食は自分の身体そのものだからな…
68 20/05/02(土)13:12:39 No.684954895
書き込みをした人によって削除されました
69 20/05/02(土)13:12:46 No.684954925
グルメが趣味で困る事は大体会社で呑み会やると店を押さえる役に抜擢される
70 20/05/02(土)13:13:20 No.684955091
自炊は外食であまり食えないようなものだと楽しい 変な具の味噌汁とか
71 20/05/02(土)13:13:45 No.684955207
>俺は手取り0だから食費は月6千円に抑えてる >かなり痩せた >貧困ダイエットオススメ それしてたら死にかけたから真面目に辞めておいた方が良い…
72 20/05/02(土)13:13:52 No.684955242
>>いま気軽にラーメンも食えずにイライラしてる >外食は不要不急外案件だから行けばいいじゃん 短縮営業で仕事帰りはもう開いてない
73 20/05/02(土)13:13:54 No.684955254
>自炊は工夫次第でめっちゃ楽よ >例えば麦飯の卵ご飯だけで人間の必要栄養素は全て満たせる 食に楽しみを見出してる人にそんなメニュー教えてもな…
74 20/05/02(土)13:14:03 No.684955289
>グルメが趣味で困る事は大体会社で呑み会やると店を押さえる役に抜擢される 会社の金で自分の好きなとこ行けるんだぞ お得じゃん
75 20/05/02(土)13:14:55 No.684955524
外食にお金かけすぎかもだけど後悔してないよ!ってスレなのに読まずに妙な自炊マウント取る子はなんなの
76 20/05/02(土)13:16:08 No.684955875
>自炊は工夫次第でめっちゃ楽よ >例えば麦飯の卵ご飯だけで人間の必要栄養素は全て満たせる よし!最高の素材を取り寄せて作ってみようぜ!
77 20/05/02(土)13:16:17 No.684955921
手取り20万ってブルジョワかよ…
78 20/05/02(土)13:16:44 No.684956053
会社の飲み会の幹部は自分の好き勝手で店決められないでしょ 肉や揚げ物じゃなくて魚や野菜中心のコースを選んだり メンバーが帰りやすい場所にある店を選んだり
79 20/05/02(土)13:16:58 No.684956125
テイクアウトだとお酒代かからないからちょっといいお店にも行ける
80 20/05/02(土)13:17:08 No.684956174
やっぱり自分のための食事がいいよな
81 20/05/02(土)13:17:23 No.684956260
>会社の金で自分の好きなとこ行けるんだぞ >お得じゃん 特に何もない時とか主賓がはっきりしてる時なんかは割といいけど色んな人からあれが食べたいとかリクエストが来ると途端にめんどくさくなる! 後ここだ!って決めた所が埋まってた時は辛い
82 20/05/02(土)13:17:23 No.684956261
>会社の飲み会の幹部は自分の好き勝手で店決められないでしょ >肉や揚げ物じゃなくて魚や野菜中心のコースを選んだり >メンバーが帰りやすい場所にある店を選んだり 多少制約はあっても決定権はあるんだからいいでしょ…
83 20/05/02(土)13:17:25 No.684956266
美味いもん食うと心が豊かになると思う 節約志向だけどたまに食う
84 20/05/02(土)13:17:37 No.684956313
なんだただの趣味か 趣味と食費が一緒なのは実益兼ねててある意味でラクなのか?
85 20/05/02(土)13:18:11 No.684956480
自炊する時も俺の飯最高に俺の好みだな…と思いながら食ってる
86 20/05/02(土)13:18:17 No.684956503
普通にグルメ趣味じゃん 渡部みたいなもんだろ こういうやつ知り合いに一人いると飲み会楽だよな
87 20/05/02(土)13:18:27 No.684956559
今度何食おうかなって思うだけで生きてて楽しいもんな
88 20/05/02(土)13:18:29 No.684956573
新しい趣味作ろうといろんな店に食べに行ってたら太ってきて焦ってる
89 20/05/02(土)13:18:42 No.684956618
>会社の飲み会の幹部は自分の好き勝手で店決められないでしょ >肉や揚げ物じゃなくて魚や野菜中心のコースを選んだり >メンバーが帰りやすい場所にある店を選んだり 飲み会成功するとちょっと嬉しいけどやっぱ幹事めどいのよね…
90 20/05/02(土)13:19:05 No.684956733
コンビニでしょうもないものいっぱい買っちゃうとかじゃなくて通販とかで良いもの食ってんだったらいいんじゃないかなあ
91 20/05/02(土)13:19:07 No.684956747
書き込みをした人によって削除されました
92 20/05/02(土)13:19:29 No.684956833
好きなもんは食えるうちに食わんと損だぞ 脂っこいもんとかな
93 20/05/02(土)13:19:46 No.684956907
食事が趣味なのはいい趣味だと思うぞ
94 20/05/02(土)13:20:03 No.684956980
食事って健康じゃないと楽しめないし 歳を取ると量も食えないしでね…
95 20/05/02(土)13:20:09 No.684957012
>俺は聞かれてもない自炊語りでスレに応える 別のスレ立てればいいんじゃねえかな…
96 20/05/02(土)13:20:21 No.684957081
自炊はめんどくさいしあんまり好きじゃないけど残り物で美味しい物作れた時は俺天才だわ~!っていい気分になる
97 20/05/02(土)13:20:54 No.684957230
テレワークになって食費めっちゃ減った
98 20/05/02(土)13:20:59 No.684957255
立派な趣味じゃん 糖尿病だけ気をつけて
99 20/05/02(土)13:21:37 No.684957457
>俺は聞かれてもない自炊語りでスレに応える >そこに違いはないだろうが お前はウザいだけだ
100 20/05/02(土)13:22:14 No.684957601
とりあえずメモなりノートなり取っておけ そしてコロナが収まったらここで発表してくれ
101 20/05/02(土)13:22:21 No.684957628
博打だけど知らない店で知らない料理食べるの楽しい
102 20/05/02(土)13:22:31 No.684957661
趣味じゃなきゃなんなんだよってぐらいに謳歌してるな 財布の紐が好きに緩められるのは羨ましい
103 20/05/02(土)13:22:31 No.684957662
せっかくみんな優しい感じのスレなんだから仲良くしようよ
104 20/05/02(土)13:22:43 No.684957716
良い趣味だと思うぞ普通に 美味しいもの食べるのはお手軽に幸せになれるからな
105 20/05/02(土)13:22:53 No.684957771
自炊なら自分好みの味にできるって簡単に言うけど結構難しいよね
106 20/05/02(土)13:23:06 No.684957827
昨今の筋トレブームでメニューにカロリーをはじめ凡そのたんぱつ質や脂質なんかが書いてあったりする店がちょいちょい出てきてありがたい
107 20/05/02(土)13:23:30 No.684957947
スレ「」の外食趣味は今の時勢では人助けにすらなっているのではなかろうか
108 20/05/02(土)13:24:08 No.684958124
拘るとだんだん情報食ってる感じになるけど 情報美味しいから仕方ない
109 20/05/02(土)13:24:16 No.684958158
>コンビニでしょうもないものいっぱい買っちゃうとかじゃなくて通販とかで良いもの食ってんだったらいいんじゃないかなあ コンビニでしょうもなさそうなの試すのも楽しいけどね
110 20/05/02(土)13:24:35 No.684958230
そこまで食うならもう趣味だろう いい趣味だ
111 20/05/02(土)13:24:45 No.684958266
>スレ「」は聞いてもいない自分語りでスレ立てる >俺は聞かれてもない自炊語りでスレに応える >そこに違いはないだろうが 申し訳ないけど友達いなさそうなレス
112 20/05/02(土)13:24:50 No.684958289
今の時期はいいもの食べてストレス発散しないとやってらんないよ
113 20/05/02(土)13:24:54 No.684958302
とりあえず今自粛中で開けてないお店を教えてくれ コロナ収まったら行くから
114 20/05/02(土)13:24:55 No.684958311
>自炊なら自分好みの味にできるって簡単に言うけど結構難しいよね レシピはアレンジすると大体失敗するという事を理解してからよりそう思うようになった 定石なんてわからん…
115 20/05/02(土)13:25:03 No.684958333
楽しんでいるなら良いことだ 健康には気をつけてね
116 20/05/02(土)13:25:14 No.684958372
いい趣味だな!山岡さんだろ!
117 20/05/02(土)13:25:38 No.684958452
ウーバーイーツは手数料がな
118 20/05/02(土)13:25:50 No.684958503
最近テイクアウトやる店めっちゃ増えてるから応援兼ねてちょいちょい利用する 千円前後の所多くてお高いけど流石ちょっといい店だけあって美味しいからいいや!
119 20/05/02(土)13:26:07 No.684958595
オンライン飲み会だと金かからんな…ってなったから今後もこっちでやってほしい
120 20/05/02(土)13:26:44 No.684958765
情報おいしいよね 脳内麻薬出る
121 <a href="mailto:なー">20/05/02(土)13:26:47</a> [なー] No.684958777
なー
122 20/05/02(土)13:26:59 No.684958830
期間限定でテイクアウトやってる店増えたけど期間限定と言わず自粛解除されても店の負担にならない範囲でやってほしい…
123 20/05/02(土)13:27:26 No.684958960
20万もあるのか
124 20/05/02(土)13:27:36 No.684958993
酒も趣味で今しょうがないので家でカクテル作りに凝ってるけどこれもめちゃくちゃ難しい
125 20/05/02(土)13:27:37 No.684959004
夜しか開いてない居酒屋が昼から惣菜売り出してるのはお店開拓のチャンスだよな
126 20/05/02(土)13:28:25 No.684959217
>ウーバーイーツは手数料がな サービス開始期からどんどんシステム複雑にして値上げしてるしな
127 20/05/02(土)13:28:35 No.684959262
趣味が他にあると食費削りがちになっちゃうから同一なのは羨ましい コロナ落ち着いたら美味い店巡りとかやりたいわ
128 20/05/02(土)13:28:43 No.684959298
飲み屋のやる味濃い唐揚げとかおつまみのテイクアウトとカット野菜とご飯でたべる おいちい 呑めなくてあんま飲み屋行かないのでありがたい…
129 20/05/02(土)13:28:54 No.684959352
>夜しか開いてない居酒屋が昼から惣菜売り出してるのはお店開拓のチャンスだよな ここに呑み屋あったんだって発見もあるよね
130 20/05/02(土)13:30:14 No.684959692
土曜昼からご機嫌な「」だ…
131 20/05/02(土)13:30:15 No.684959703
居酒屋のお惣菜うめえんだよな…気軽にお持ち帰りできてありがたい…
132 20/05/02(土)13:30:34 No.684959768
どうせ材料余っちゃうからってふんだんにいい食材使ってるみたいでしかも安いお弁当あるから今結構チャンスではあるね
133 20/05/02(土)13:30:53 No.684959849
昼夜1000円ずつで酒も入れたら普通に8万くらいいかない…?
134 20/05/02(土)13:31:28 No.684960006
書き込みをした人によって削除されました
135 20/05/02(土)13:31:43 No.684960078
美味しいもの食べに行くと奥さんが研究して家で色々試してくれるから楽しいよね
136 20/05/02(土)13:31:46 No.684960096
かけすぎだけど恋人とか服にお金かけてなかったらいいと思う それもかけてたらいますぐやめろ
137 20/05/02(土)13:33:10 No.684960471
食にあんまり興味がなく しかも知らない店に入る勇気もあまりない俺からすると羨ましすぎる
138 20/05/02(土)13:33:22 No.684960539
幹事で店探すの面倒くさいからBBQで済ませるマン
139 20/05/02(土)13:34:41 No.684960885
おすすめ海産物通販とか教えて欲しいわ
140 20/05/02(土)13:35:06 No.684960981
>昼夜1000円ずつで酒も入れたら普通に8万くらいいかない…? 普通は毎日外で飲まないと思うよ
141 20/05/02(土)13:35:33 No.684961108
>ちなみにもうすぐ豊洲市場のウニが届くので楽しみ 箱うに?それとも塩水うに?
142 20/05/02(土)13:35:36 No.684961122
>グルメが趣味で困る事は大体会社で呑み会やると店を押さえる役に抜擢される むしろさせてほしい 美味しくないチェーン店で無駄にお金使いたくない…
143 20/05/02(土)13:37:23 No.684961553
一般的な一ヶ月の食費をまあ3万くらいと考えれば 五万くらい趣味に使ってると思えばいいだろう その程度なら「」の過半数がそうだろうし
144 20/05/02(土)13:37:51 No.684961685
自粛だし通販のうまいもの開拓したいなあ
145 <a href="mailto:なー">20/05/02(土)13:37:54</a> [なー] No.684961700
なー
146 20/05/02(土)13:37:58 No.684961718
>おすすめ海産物通販とか教えて欲しいわ 厚岸の牡蠣が一番好きなので https://www.a-uroko.or.jp/products/list?category_id=199
147 20/05/02(土)13:39:04 No.684962029
すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか
148 20/05/02(土)13:39:22 No.684962105
海産物なんかはかなり安くなっちゃってるね こっちとしてはありがたいけど
149 20/05/02(土)13:39:25 No.684962131
長く食を楽しめるように健康にも気を付けるマン!
150 20/05/02(土)13:39:33 No.684962159
>スレ「」のこと礼賛しすぎだろ >なんだ?このスレ 仕方ないだろ赤ちゃんなんだから ここは生まれたばかりの掲示板
151 20/05/02(土)13:39:36 No.684962173
厚岸の牡蠣いいよね…俺はあれで下記に目覚めた 蒸し牡蠣最高!
152 20/05/02(土)13:39:48 No.684962241
うまいもの食うのが趣味でも 食費という数字に出てくるとちょっと不安になるのはある
153 20/05/02(土)13:39:54 No.684962270
>幹事で店探すの面倒くさいからBBQで済ませるマン 鍋奉行ならぬBBQ奉行で忙しいのでは?
154 20/05/02(土)13:39:54 No.684962271
>すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか 賃貸で2万
155 20/05/02(土)13:39:59 No.684962298
>スレ「」のこと礼賛しすぎだろ >なんだ?このスレ 自演
156 20/05/02(土)13:40:16 No.684962382
>>すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか >賃貸で2万 だそ けん
157 20/05/02(土)13:40:39 No.684962476
>>すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか >賃貸で2万 家賃と食費合わせて10万超えてからスレ建ててくれよ
158 20/05/02(土)13:40:48 No.684962520
>>すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか >賃貸で2万 どこの山奥だよ!?
159 20/05/02(土)13:40:54 No.684962553
ちゃんと食費以外は抑えてるんだな…
160 20/05/02(土)13:40:55 No.684962562
>>すまんスレ「」の家賃か住居費おしえてくれないか >賃貸で2万 存分に食べるといいよ…
161 20/05/02(土)13:40:59 No.684962584
やしー!と思ったけど社宅とかだとそんなもんか
162 20/05/02(土)13:41:03 No.684962606
ランチ食べに行くのが毎日の楽しみだったがリモートワークのせいでなくなった 食費は減った
163 20/05/02(土)13:41:29 No.684962718
>ランチ食べに行くのが毎日の楽しみだったがリモートワークのせいでなくなった >食費は減った 今は通販でいろいろ買えちまうんだ!
164 20/05/02(土)13:41:43 No.684962795
>鍋奉行ならぬBBQ奉行で忙しいのでは? BBQは今時手ぶらとかもあるけどやっぱ多少面倒くさいよね もちろん楽しさもあるけど
165 20/05/02(土)13:41:58 No.684962857
牡蠣なら昆布森もいいぞ 今時期じゃないから通販してないけど
166 20/05/02(土)13:42:45 No.684963073
同僚が毎日ランチに千円かけてるけど大丈夫なのかしら…
167 20/05/02(土)13:42:52 No.684963109
近所の飯屋がデリバリー始めたけど思ったより大変だったのか1日で辞めてしまった
168 20/05/02(土)13:43:25 No.684963252
有明海の海男のやつはどうなんだい なんか出荷停止してるらしいけど
169 20/05/02(土)13:43:28 No.684963271
>同僚が毎日ランチに千円かけてるけど大丈夫なのかしら… 普通では
170 20/05/02(土)13:43:33 No.684963302
>同僚が毎日ランチに千円かけてるけど大丈夫なのかしら… 俺もそんくらいだけど夜かけすぎてなければ全然余裕よ
171 20/05/02(土)13:44:03 No.684963422
>近所の飯屋がデリバリー始めたけど思ったより大変だったのか1日で辞めてしまった 才野茂が飯屋開いてるとこ初めて見た
172 20/05/02(土)13:44:10 No.684963442
>今は通販でいろいろ買えちまうんだ! スイーツなんかおすすめある? ケーキとかホールじゃないと買えない気がするんだが
173 20/05/02(土)13:44:13 No.684963456
>削除依頼によって隔離されました >スレ「」のこと礼賛しすぎだろ >なんだ?このスレ
174 20/05/02(土)13:45:15 No.684963725
>同僚が毎日ランチに千円かけてるけど大丈夫なのかしら… コンビニ飯でも飲み物とか合わせたらそんくらいいかない?
175 20/05/02(土)13:45:22 No.684963753
>同僚が毎日ランチに千円かけてるけど大丈夫なのかしら… 俺そんな感じだけど一人もんだし問題ないよ 逆に毎日カップラーメンの人とか見るとちょっと心配になる
176 20/05/02(土)13:45:49 No.684963870
食べることが趣味だけど安いチェーン店とかしか行かないから「」の通販トークがハイソで悔しい
177 20/05/02(土)13:46:16 No.684964015
>コンビニ飯でも飲み物とか合わせたらそんくらいいかない? 言っちゃなんだけどコンビニ飯は味的にも量的にもコスパ最悪の部類だと思う
178 20/05/02(土)13:46:17 No.684964021
ランチメニューなんて800円~がザラだしなあ
179 20/05/02(土)13:46:54 No.684964182
食費すごい方だけどマックも松屋もうまいと思う 最近はコンビニもだいぶ良くなった
180 20/05/02(土)13:46:54 No.684964186
コンビニ飯なら米だけは持参すべきだと思うわ 米本当にまずい
181 20/05/02(土)13:47:15 No.684964279
>鍋奉行ならぬBBQ奉行で忙しいのでは? 準備撤去は業者がしてくれるから手ぶらで楽ちん肉は各自焼くので楽ちん
182 20/05/02(土)13:47:32 No.684964343
お米あったかいと大丈夫なんだけどね
183 20/05/02(土)13:48:52 No.684964681
>>鍋奉行ならぬBBQ奉行で忙しいのでは? >準備撤去は業者がしてくれるから手ぶらで楽ちん肉は各自焼くので楽ちん 俺飲みたくないからBBQ奉行かってでるわいつも
184 20/05/02(土)13:49:04 No.684964739
美食は若いうちだぞ
185 20/05/02(土)13:49:09 No.684964767
割と外食とかもしてるけど月2万くらいだ食費
186 20/05/02(土)13:49:14 No.684964784
凄い美味しい料理食べたいけどイタリアンで一人とか 間がもたなくてツライ
187 20/05/02(土)13:49:23 No.684964813
一度冷めてるのも美味しかったことある 米自体が美味しくないのはつらい
188 20/05/02(土)13:49:32 No.684964858
>>今は通販でいろいろ買えちまうんだ! >スイーツなんかおすすめある? >ケーキとかホールじゃないと買えない気がするんだが スイーツだとお菓子屋の通販とか あるいは楽天で専門店とかがいいかも
189 20/05/02(土)13:50:06 No.684964981
第三のビール日に三本とつまみとお菓子我慢しないせいでエンゲルもお怒り
190 20/05/02(土)13:50:10 No.684965000
一番ヘビロテしてる奴 https://www.matsusakamaruyoshi.jp/fs/maruyoshi/c/gr49
191 20/05/02(土)13:50:17 No.684965034
テイクアウトという新たな趣味が出来そうだけど動かないのいいよね…
192 20/05/02(土)13:50:48 No.684965149
>凄い美味しい料理食べたいけどイタリアンで一人とか >間がもたなくてツライ 単に金を得ただけじゃ高級な店には行けねえなと最近痛感しまくっている
193 20/05/02(土)13:51:02 No.684965220
>一度冷めてるのも美味しかったことある >米自体が美味しくないのはつらい ゆめぴりかとか冷めてもうまいで売ってるな
194 20/05/02(土)13:51:12 No.684965265
>>今は通販でいろいろ買えちまうんだ! >スイーツなんかおすすめある? >ケーキとかホールじゃないと買えない気がするんだが ふふふ https://www.chateraise.co.jp/special/onlineshop/
195 20/05/02(土)13:51:48 No.684965423
おいしいもんくったらしあわせなるよね
196 20/05/02(土)13:52:03 No.684965481
>テイクアウトという新たな趣味が出来そうだけど動かないのいいよね… こないだ職場で結構な人がテイクアウトしたらゴミがそこそこ大変な事になった
197 20/05/02(土)13:53:12 No.684965738
外食詳しいと女の子誘いやすそうで羨ましい デート向きの店たくさん知ってるんだろう
198 20/05/02(土)13:53:30 No.684965801
ツイで話題になってた六花亭のセット明日注文しようと思う
199 20/05/02(土)13:53:45 No.684965863
>言っちゃなんだけどコンビニ飯は味的にも量的にもコスパ最悪の部類だと思う 仕方ないじゃん!社食もないし近くに飯屋もないしコンビニか自分で弁当持ってくるかしかないんだもん!
200 20/05/02(土)13:54:03 No.684965948
>https://www.chateraise.co.jp/special/onlineshop/ 大手とはいえ通販あったんだ…
201 20/05/02(土)13:54:11 No.684965978
パンケーキ流行った時は一人で入りづらくて事務の子に一緒に来てもらったな…
202 20/05/02(土)13:54:18 No.684966016
食い物に金使うならその分仕事して稼げばいいじゃんってのは一理あるな…
203 20/05/02(土)13:54:27 No.684966053
飯はおかしくない限りがっつりくえるのは1日三回だからな… 一回の質をあげるのは幸福なことだ
204 20/05/02(土)13:55:05 No.684966214
まあ食費ケチるくらいなら副業でバイトでもした方が幸せかもな
205 20/05/02(土)13:55:13 No.684966258
餌しか食ってない俺とは違う生き物だな
206 20/05/02(土)13:55:26 No.684966313
>飯はおかしくない限りがっつりくえるのは1日三回だからな… >一回の質をあげるのは幸福なことだ そこに酒を加えるとなるとがっつり楽しめるのは1回…
207 20/05/02(土)13:55:35 No.684966363
いい食材を調理できる腕が欲しい…
208 20/05/02(土)13:55:59 No.684966472
みんな肯定してて偉い