20/05/02(土)12:39:07 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)12:39:07 No.684945126
たまには出てこないかな
1 20/05/02(土)12:41:11 No.684945702
ゼロワンで珍しく過去も語られてるキャラ
2 20/05/02(土)12:44:17 No.684946557
製作所設立のときなんかまさに出番だったろうに
3 20/05/02(土)12:45:33 No.684946929
>ゼロワンで珍しく過去も語られてるキャラ ゆあちゃんよりも設定がしっかりしてるのか…
4 20/05/02(土)12:45:45 No.684946977
ゲストはスケジュールの調整がな エンジとか暗殺ちゃんとかはホイホイ呼ぶが
5 20/05/02(土)12:46:05 No.684947088
もしかしたらその過去もザイアスペックによって刷り込まれたのかもしれない…
6 20/05/02(土)12:48:50 No.684947893
ゼロワンは過去のゲストを積極的に再登場させてるのはあたらしいと思う
7 20/05/02(土)12:52:29 No.684948999
ストレス与えるやり方がすげぇ強引で駄目だった
8 20/05/02(土)12:54:35 No.684949653
この辺りが転機だった気もするが振り返ってみるとこの人登場前からいろいろ歪みはあったようにも思う
9 20/05/02(土)12:55:44 No.684949981
家元も新屋敷も嫌いじゃないよ
10 20/05/02(土)12:56:02 No.684950069
怪人体が妙に格好いいレイダーきたな…
11 20/05/02(土)12:57:08 No.684950387
ゼロワンはやりたいことというか辿り着かせたい結論はわかるんだけど、そこに行くまでの過程があまりにも雑すぎる…
12 20/05/02(土)12:58:29 No.684950779
いきなり罵倒してきて連れ去られて池に投げ込まれたらヒューマギアじゃなくても殺意芽生えるよ
13 20/05/02(土)12:59:28 No.684951077
ここら辺のエピソードクソコテ多いな...
14 20/05/02(土)12:59:46 No.684951153
>いきなり罵倒してきて連れ去られて池に投げ込まれたらチェケラだったら殺されてたよ
15 20/05/02(土)13:00:46 No.684951439
>この辺りが転機だった気もするが振り返ってみるとこの人登場前からいろいろ歪みはあったようにも思う いつからって話になるとこれから面白くなりそうって期待値をとっぱらったら滅亡迅雷編から結構…
16 20/05/02(土)13:01:01 No.684951511
新屋敷のせいでルール無用の勝負になった
17 20/05/02(土)13:01:07 No.684951539
家元の話は好きなんだけどな
18 20/05/02(土)13:01:09 No.684951551
(どう見ても昭和の回想)
19 20/05/02(土)13:02:56 No.684952042
ザイア側の妨害に洒落にならない犯罪行為が多すぎる…
20 20/05/02(土)13:04:03 No.684952349
令和の時代に家は狭くても家族の距離が近い方がいいよねなんて話を見ることになるとは思わなかったよ…
21 20/05/02(土)13:04:43 No.684952537
>令和の時代に家は狭くても家族の距離が近い方がいいよねなんて話を見ることになるとは思わなかったよ… 一緒に暮らすわけでもないのにあの山奥でジジイ一人住まわせてどうすんだ
22 20/05/02(土)13:04:51 No.684952574
この役者さんの勢いのある悪役の芝居は好きだよ
23 20/05/02(土)13:05:43 No.684952808
これは名誉毀損ですねとか消防士対決の強引すぎる45%とかここら辺のエピソードはしばらく忘れないと思う トドメにあのチェケラだし
24 20/05/02(土)13:05:45 No.684952821
演技とかキャラ自体は一周まわって嫌いじゃないけど脚本がクソすぎる不動産回
25 20/05/02(土)13:06:09 No.684952941
億単位のクライアントに電話とメールで済ませる敏腕営業
26 20/05/02(土)13:08:09 No.684953560
この新屋敷すら霞むチェケラの衝撃
27 20/05/02(土)13:09:10 No.684953877
初見では何だこのクソ野郎と思ってた家元が終わってみたら一番の常識人だったからな…
28 20/05/02(土)13:09:30 No.684953967
>これは名誉毀損ですねとか消防士対決の強引すぎる45%とかここら辺のエピソードはしばらく忘れないと思う >トドメにあのチェケラだし ゼロワンと言えばアレみたいなエピソードって多分お仕事五番勝負のどれかになるんだろうな…
29 20/05/02(土)13:09:50 No.684954068
チェケラどうするんだろうなグッズあんなに作ったのに
30 20/05/02(土)13:10:20 No.684954209
ビンタで暴走するマッチは流石にヤバいと思ったのか謎のフォロー入ったけど意図的に暴走しようと思えばどんなセキュリティーでもすり抜けてアークに接続出来ることになってしまっててダメだった
31 20/05/02(土)13:10:21 No.684954213
チェケラ回の「」の反応どんなんだったっけ バーカ滅びろ人類!で暴走してて「」が困惑してたのは覚えてる
32 20/05/02(土)13:11:32 No.684954553
>ゼロワンと言えばアレみたいなエピソードって多分お仕事五番勝負のどれかになるんだろうな… 去年のマンホール回に匹敵できそうなのは01で生まれるだろうか
33 20/05/02(土)13:11:45 No.684954621
テレビカメラの目の前でヒューマギア暴走させて怖いですねえ!って言ってたのは消防士対決の時だっけ?
34 20/05/02(土)13:11:52 No.684954668
ヒューマギアの暴走はテロリストのせいなんだ!ってやってた時はまだ良かったけどお仕事5番勝負あたりはこれマジで欠陥品じゃねーか!って描写がチラホラ出てきた
35 20/05/02(土)13:13:02 No.684955007
まだヒューマギアは人類には早すぎたで封印するべきだなって感想になった五番勝負
36 20/05/02(土)13:13:06 No.684955030
>>ゼロワンと言えばアレみたいなエピソードって多分お仕事五番勝負のどれかになるんだろうな… >去年のマンホール回に匹敵できそうなのは01で生まれるだろうか いやマンホールなんかよりもっと酷いよお仕事勝負…
37 20/05/02(土)13:13:55 No.684955256
>いやマンホールなんかよりもっと酷いよお仕事勝負… マンホール回は酷いとかそういうのじゃ計れないだろ
38 20/05/02(土)13:13:58 No.684955271
これは勝負の基準がよくわかんなかった
39 20/05/02(土)13:14:15 No.684955343
>初見では何だこのクソ野郎と思ってた家元が終わってみたら一番の常識人だったからな… あの頃は45%もあー勝負事にはフェアなんだなと思ってた 思ってたんだ
40 20/05/02(土)13:14:59 No.684955546
>>初見では何だこのクソ野郎と思ってた家元が終わってみたら一番の常識人だったからな… >あの頃は45%もあー勝負事にはフェアなんだなと思ってた >思ってたんだ まだ底知れなさもちょっとあった
41 20/05/02(土)13:15:14 No.684955616
マンホールは酷いけど面白かっただろギンガはアレだけど…
42 20/05/02(土)13:15:49 No.684955772
>これは勝負の基準がよくわかんなかった この回は営業成績対決で最後の爺さんの家の売り上げ足しても結局数字足りなかったかんじ
43 20/05/02(土)13:15:51 No.684955786
マンホールは良くも悪くも凄かったからな…
44 20/05/02(土)13:16:25 No.684955962
>>>初見では何だこのクソ野郎と思ってた家元が終わってみたら一番の常識人だったからな… >>あの頃は45%もあー勝負事にはフェアなんだなと思ってた >>思ってたんだ >まだ底知れなさもちょっとあった こっから世論と45歳もIQ下がり始めるとは思わんよ...
45 20/05/02(土)13:16:35 No.684956000
マンホールは意味不明さが笑えただけで話としてはお粗末すぎたよ
46 20/05/02(土)13:17:14 No.684956200
他の話に埋もれがちだけど裁判勝負が一番勝負としてわけわかんなかったと思う
47 20/05/02(土)13:18:20 No.684956520
45%は腹立つけど嫌いになれない悪役みたいな方向性かと思ったらただのヘイトタンクすぎてこれどうすんの?って思う ゥ!ネタとかやられても寒いだけなのでは...
48 20/05/02(土)13:18:32 No.684956581
マンホールは平成ライダーでキバが一番好きな知り合いが真面目にブチ切れてたけど気持ちはわかる…
49 20/05/02(土)13:18:47 No.684956647
裁判は絵面的にちょっとかっこいいとこあったから…
50 20/05/02(土)13:19:04 No.684956731
華道と不動産はまだあたたかあじとかそういうフワッとした要素で誤魔化せるけど司法とか会社の経営とか選挙とかはどうしやってもジャリ番で描くには限界ってものがあるよ…
51 20/05/02(土)13:19:21 No.684956803
この回はスマイルが営業よりもどれだけお客さんが喜んでくれるかです!って言うのにん?って顔してるのに何も対策しないで1000%に私の勝ちですって言われてどうして……?ってしてるアルトがアホすぎる
52 20/05/02(土)13:19:34 No.684956855
>マンホールは意味不明さが笑えただけで話としてはお粗末すぎたよ 強烈なキャラクターとかキバの過去未来構成に倣った組み立てとかソウゴくんも大差ない狂人なのでは?って示唆とか強烈なキャラクターとかいろいろあるからそれはない
53 20/05/02(土)13:19:42 No.684956890
人間側の性格あれだけどそれはそれとしてヒューマギアが危険すぎる描写もしっかりしていく
54 20/05/02(土)13:19:52 No.684956926
>マンホールは平成ライダーでキバが一番好きな知り合いが真面目にブチ切れてたけど気持ちはわかる… まともなゲスト呼べなかったし仕方無いだろ…
55 20/05/02(土)13:20:01 No.684956970
うるせえ!ヒューマギアは夢のマシンっつってんだろ!暴走しねーんだよ!
56 20/05/02(土)13:21:13 No.684957326
>うるせえ!ヒューマギアは夢のマシンっつってんだろ!暴走しねーんだよ! 言ったそばから暴走してるじゃねーか!
57 20/05/02(土)13:21:29 No.684957405
マンホール回は話としては意味わかるよ キバ回として見るとすごい困惑する
58 20/05/02(土)13:21:33 No.684957435
>人間側の性格あれだけどそれはそれとしてヒューマギアが危険すぎる描写もしっかりしていく 段々危険度が上がっていった極めつけがチェケラなんだけどここで暴走問題が無に返ってしまった
59 20/05/02(土)13:21:40 No.684957471
チェケラは暴走してないんだ汚い人類を滅ぼす夢を持っているだけなんだ どうしてわかってくれないんだ!
60 20/05/02(土)13:22:04 No.684957561
マンホール回はジオウのエピソードの一つとしてなら理解できる キバのエピソードとしては…なんなんだろうね
61 20/05/02(土)13:22:46 No.684957734
クソみたいな扱いしてくる人間達からヒューマギアを解放するという迅が現状一番まともだからな…
62 20/05/02(土)13:22:47 No.684957738
ジオウせっかく時間移動するギミックがあるんだから音也出して欲しかった
63 20/05/02(土)13:23:35 No.684957968
>ジオウせっかく時間移動するギミックがあるんだから音也出して欲しかった 御前試合で忙しかったのかもしれない
64 20/05/02(土)13:23:42 No.684958005
>人間側の性格あれだけどそれはそれとしてヒューマギアが危険すぎる描写もしっかりしていく ヒューマギアが危険ってのも製作側がどこまで意図したものなんだか…
65 20/05/02(土)13:24:09 No.684958127
>クソみたいな扱いしてくる人間達からヒューマギアを解放するという迅が現状一番まともだからな… でもこいつアークとは別の考えがあるんだ(本当は何も考えてない)の果てに滅亡迅雷再合流だぜ
66 20/05/02(土)13:24:45 No.684958262
暴走させるアークを破壊すればいいだけの話だったのをアークに頼らないで滅亡という思想に辿り着いてみせて話に一気に深みを与えてくれたチェケラにはまいるね…
67 20/05/02(土)13:24:59 No.684958322
キバ編というより井上編だから...
68 20/05/02(土)13:25:26 No.684958409
>>うるせえ!ヒューマギアは夢のマシンっつってんだろ!暴走しねーんだよ! >言ったそばから暴走してるじゃねーか! お仕事勝負やって会社取られた後に「暴走することはありません」って記者会見でやられてもギャグにしかならんぞ社長...
69 20/05/02(土)13:26:25 No.684958678
IQゴリゴリ下がってたけどチェケラがそれ以上で相対的に影が薄くなった新屋敷
70 20/05/02(土)13:26:52 No.684958795
スーパー営業マンにしては客への態度がことごとくクソすぎた
71 20/05/02(土)13:27:22 No.684958946
今の展開にするならヒューマギアは物理ハッキングされる以外の弱点なかったほうがアルトくん応援できたのに
72 20/05/02(土)13:28:30 No.684959234
>スーパー営業マンにしては客への態度がことごとくクソすぎた 営業マンなんて取材してもつまらないからノー取材で話し書いたって問題ないってどうして分かってくれないんだ!
73 20/05/02(土)13:29:54 No.684959598
後半になってもお悩み相談回とか英雄と心通わせる展開やってたゴーストを思い出す まだやってんのかよって感じが
74 20/05/02(土)13:32:01 No.684960171
お仕事勝負まともな人間が消防士位しかいないのでは
75 20/05/02(土)13:32:14 No.684960240
英雄と心通わせるのは初期アイテムの販促になるし…
76 20/05/02(土)13:32:38 No.684960344
>お仕事勝負まともな人間が消防士位しかいないのでは 検事の人もいい人だっただろ~!
77 20/05/02(土)13:32:41 No.684960352
>お仕事勝負まともな人間が消防士位しかいないのでは 家元もまあまだ理解できた
78 20/05/02(土)13:33:14 No.684960495
家元が一番話もまともだったしやりたいこともわかった
79 20/05/02(土)13:33:32 No.684960579
>お仕事勝負まともな人間が消防士位しかいないのでは 家元も心が弱かっただけでまともではあったと思う 他のゲストはうんそうだね!
80 20/05/02(土)13:33:40 No.684960607
新屋敷もヒューマギアに対する嫌がらせと建造物の破壊が強烈なだけで人間としては悪い人じゃないだろうし…
81 20/05/02(土)13:33:43 No.684960619
>お仕事勝負まともな人間が消防士位しかいないのでは 訓練が不真面目で現場でマスクしてなくてその場で人工呼吸するのはどうなん?
82 20/05/02(土)13:33:53 No.684960659
実は内心お仕事バカにしたいんですよね…?って思わないと制作サイドサイコなのではとなる
83 20/05/02(土)13:34:03 No.684960721
>新屋敷もヒューマギアに対する嫌がらせと建造物の破壊が強烈なだけで人間としては悪い人じゃないだろうし… 犯罪者だよ!
84 20/05/02(土)13:34:25 No.684960814
>実は内心お仕事バカにしたいんですよね…?って思わないと制作サイドサイコなのではとなる 警察組織と政治家に汚職を出すのやめろ
85 20/05/02(土)13:34:28 No.684960830
>実は内心お仕事バカにしたいんですよね…?って思わないと制作サイドサイコなのではとなる 政治家とラッパーに関してはディスしかしてない…
86 20/05/02(土)13:34:40 No.684960882
検事が一番まともだと思う…
87 20/05/02(土)13:34:53 No.684960933
ラッパーと言えばディスりだし…
88 20/05/02(土)13:35:42 No.684961148
>>実は内心お仕事バカにしたいんですよね…?って思わないと制作サイドサイコなのではとなる >警察組織と政治家に汚職を出すのやめろ ドライブ…
89 20/05/02(土)13:35:49 No.684961176
腹筋太郎がピークだった
90 20/05/02(土)13:36:19 No.684961304
華道勝負で不正はだめって言ってた筈の45が不動産勝負で普通に妨害してくるのが意味不明だった
91 20/05/02(土)13:36:23 No.684961322
ゼロワンの悪事がどれもこれも警察突き出せば解決しそうなみみっちい範疇なのがダメなんだろうか
92 20/05/02(土)13:36:31 No.684961359
ランペイジウルフメタルクラスタ=サウザー=バーニングファルコン>新屋敷レイダー>唯阿ちゃん>>雷兄ちゃん くらいの戦力はあると思うから終盤は或人の味方してくれ新屋敷さん
93 20/05/02(土)13:36:40 No.684961389
やっぱデザインが真っ当にいいライダーは大体話微妙だな
94 20/05/02(土)13:37:08 No.684961507
>やっぱデザインが真っ当にいいライダーは大体話微妙だな はいドライブ
95 20/05/02(土)13:37:13 No.684961521
>ラッパーと言えばディスりだし… 暴力の代わりにディスで闘うのがラッパーなんじゃよお爺ちゃん
96 20/05/02(土)13:37:32 No.684961595
みみっちい悪人と死人が出そうな暴走するマシン競わせる話が2ヶ月続いたってすごいよな
97 20/05/02(土)13:37:38 No.684961634
>>やっぱデザインが真っ当にいいライダーは大体話微妙だな >はいドライブ 例を挙げてどうする
98 20/05/02(土)13:38:00 No.684961728
>みみっちい悪人と死人が出そうな暴走するマシン競わせる話が2ヶ月続いたってすごいよな しかもメインストーリーは全然進まないしキャラの掘り下げも無い
99 20/05/02(土)13:38:20 No.684961837
ドライブもなかなかだったな…