20/05/02(土)12:22:26 神の戦士 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)12:22:26 No.684940709
神の戦士
1 20/05/02(土)12:26:54 No.684941863
愚者の戦士はどうやって逃げないよう監督してるんだろう 体のいい処刑なんだろうが…
2 20/05/02(土)12:27:18 No.684941976
罪人なんて兵士にして大丈夫?
3 20/05/02(土)12:27:53 No.684942156
誓約とか術式とかで律してそう
4 20/05/02(土)12:27:58 No.684942177
ああバチカンのスイス傭兵的なやつか…
5 20/05/02(土)12:29:08 No.684942484
>罪人なんて兵士にして大丈夫? 功績次第で罪状軽くしてくれるとか身内人質にとか色々ありそう
6 20/05/02(土)12:29:25 No.684942553
これでシスターが最強ってどうなってんの
7 20/05/02(土)12:29:52 No.684942667
最強じゃない同僚たちはもういなくなったから・・・
8 20/05/02(土)12:29:57 No.684942691
ああシスターも孤児か…
9 20/05/02(土)12:30:00 No.684942705
まあ権威主義よね それを支えるための暗部
10 20/05/02(土)12:30:02 No.684942717
神の加護があったんだろう
11 20/05/02(土)12:30:42 No.684942880
救いのない物語ならその世界も元から救いがなかった
12 20/05/02(土)12:33:22 No.684943587
中世的な監視社会だとしたら前科持ちは回状が至る所に届いててうかつに人里には立ち寄れない奴だ
13 20/05/02(土)12:34:27 No.684943886
愚者も兵士の人生の絶望感
14 20/05/02(土)12:36:07 No.684944332
愚者おじさんはどういう罪なんだろ 戦争捕虜的なもんなのか本当に悪いことしたのか なんか食い詰めて野盗やるしかなかったとかパン一個盗んだだけとかな気がせんでもないけど
15 20/05/02(土)12:37:50 No.684944777
トップも愚者の兵士にするとE&Eしだすよ
16 20/05/02(土)12:40:10 No.684945413
>これでシスターが最強ってどうなってんの 身分で戦闘力決まるわけではないのでたまたま孤児だったやつが超強くて 体の小さい時分からずっと前線で戦い続けて生存し続けて前任者の装備とかもらったり 功績はあるから食料とかはちゃんと配給された結果ずっと最強だっただけでは
17 20/05/02(土)12:43:23 No.684946299
淘汰ちからが凄そう
18 20/05/02(土)12:45:04 No.684946791
>>これでシスターが最強ってどうなってんの まじめにやってきたからよ!
19 20/05/02(土)12:47:08 No.684947390
ファンタジー世界だけどマジモンの神は存在するんだろうか
20 20/05/02(土)12:47:29 No.684947494
ゲーム的には左の方が前線送りにされる大半の戦士より強いんだよなぁ
21 20/05/02(土)12:49:00 No.684947939
万が一逃亡した時様に即死するまたは苦痛で動けなくなる魔法の類が装備にかけてあるんでしょ?
22 20/05/02(土)12:49:22 No.684948043
他国の兵士!罪人!口減らし! 権力なさそうだなこの教会
23 20/05/02(土)12:50:02 No.684948257
やっぱシスターも孤児かぁ… きっっついなぁ…
24 20/05/02(土)12:50:17 No.684948340
きちんとした格好のやつは大抵コネ就職でよわよわだから外に出ない
25 20/05/02(土)12:50:27 No.684948379
「神の名の元にその命を捧げるのです!」って特攻させられるんだ…
26 20/05/02(土)12:50:42 No.684948445
シスターの強さは神の与えたもうた奇跡かもしれん 協会としては貧者のみすぼらしいガキに奇跡を授けられたのを認めたくないとか
27 20/05/02(土)12:51:10 No.684948597
一山いくらのいのち
28 20/05/02(土)12:52:10 No.684948898
そりゃ一般人が石も投げるわ… 愚者と貧民の見分けなんてつかんだろう
29 20/05/02(土)12:52:15 No.684948926
>他国の兵士!罪人!口減らし! >権力なさそうだなこの教会 誰も信仰はしてないけど口減らしや汚い仕事を 引き受けてくれるから需要はあるんだろうな
30 20/05/02(土)12:52:58 No.684949136
>他国の兵士!罪人!口減らし! >権力なさそうだなこの教会 権力と金がある結果の暴走のような気がしないでもない
31 20/05/02(土)12:53:09 No.684949202
死刑囚とか終身刑の奴がワンチャンでなるやつですよねこれ?
32 20/05/02(土)12:55:40 No.684949958
愚者は使いにくくてかなわんなぁー デカいのとか凶悪なのを見るとすぐ逃げ出す… その点貧者は素晴らしいですな 「教育」が行き届いておられる
33 20/05/02(土)12:55:50 No.684950015
はっきり口減らしっていった!?
34 20/05/02(土)12:55:59 No.684950058
>他国の兵士!罪人!口減らし! >権力なさそうだなこの教会 ヴァチカンだってスイス傭兵?を使うっていうし…
35 20/05/02(土)12:56:31 No.684950220
ミリーちゃんのやるせなさに行き場を無くした「」の悪ノリが教会に向いている…
36 20/05/02(土)12:56:33 No.684950233
>ああシスターも孤児か… 貧しい両親が奴隷商や娼館に売るより教会なら マシな暮らしを出来るだろうと信じて 送り出したとかも捨てがたい…
37 20/05/02(土)12:58:05 No.684950658
>「教育」が行き届いておられる 勇敢に戦って死ねば死後の世界でうんたらかんたらのアレじゃないですか!!!!
38 20/05/02(土)12:58:47 No.684950880
一般人が城壁外に出るのは結構危険な世界っぽいからちょっと人口増えると口減らしが必要そうだな
39 20/05/02(土)12:59:02 No.684950948
神の元に行くってのがどういうことなのか分からなすぎて不穏すぎる…
40 20/05/02(土)12:59:19 No.684951039
>愚者はすぐ壊れてかなわんなぁー >デカいのとか凶悪なのを挿入するとすぐ壊れる >その点貧者は身体つきは悪いが締まりは素晴らしいですな >「教育」が行き届いておられる
41 20/05/02(土)13:01:47 No.684951720
兵になりゃあ砂混じりでもパンを食える スラムにいる時ゃ芋の皮さえ喰えなかったぜ
42 20/05/02(土)13:02:29 No.684951927
Eカードみたいやな
43 20/05/02(土)13:02:57 No.684952048
逆説的にミリーちゃんの街めっちゃ治安いいじゃん!!!
44 20/05/02(土)13:03:11 No.684952111
>ヴァチカンだってスイス傭兵?を使うっていうし… サンタンジェロ防衛でも契約守ってドイツ人相手に全滅してるし フランス革命の時もお前らここ死守しろって言って貴族将校が内へ引っ込んでるのに 王宮外門で暴徒化したパリ市民の応対してほぼ全員ころころされてるし スイス人傭兵みたいな連中ならすごいんじゃないかな
45 20/05/02(土)13:03:39 No.684952240
なんか急激に世界観が暗くなってない…?
46 20/05/02(土)13:04:49 No.684952561
いや最初から暗かっただろ…
47 20/05/02(土)13:04:56 No.684952594
>逆説的にミリーちゃんの街めっちゃ治安いいじゃん!!! 人も優しかった 衣食住足りて礼節を知るんやな…
48 20/05/02(土)13:05:19 No.684952693
逆にこんなクソ世界から解放されたのは幸せだったのかもしれない
49 20/05/02(土)13:06:01 No.684952905
アニキPTにシスター加入したら教会潰すサブクエ発生してもおかしくない
50 20/05/02(土)13:06:35 No.684953070
>>愚者はすぐ壊れてかなわんなぁー >>デカいのとか凶悪なのを挿入するとすぐ壊れる >>その点貧者は身体つきは悪いが締まりは素晴らしいですな >>「教育」が行き届いておられる そういうのはそういうシスターが居ると思うんだよな… 貧者の兵を抱くとかはないわーってなってそう エロがいやとかそんなんではなくね
51 20/05/02(土)13:08:34 No.684953695
実質娼館みたいな修道院も有ったらしいからな…
52 20/05/02(土)13:09:03 No.684953832
>>ああシスターも孤児か… >貧しい両親が奴隷商や娼館に売るより教会なら >マシな暮らしを出来るだろうと信じて >送り出したとかも捨てがたい… 親が先に死んで引き取り手がなくて教会が引き取るなんかありそう
53 20/05/02(土)13:09:28 No.684953953
とんだ糞協会じゃないかこれは…
54 20/05/02(土)13:09:33 No.684953980
ファンタジー世界なのに嫌なところがリアルだな…
55 20/05/02(土)13:09:35 No.684953994
娼婦って食っていけない女の最後の仕事みたいな部分もあるから供給は足りるというか必然的に発生する仕事だからね
56 20/05/02(土)13:10:34 No.684954283
このRPGすごい世界観が陰鬱としてそうなんだけお…
57 20/05/02(土)13:11:04 No.684954412
ゲームだと左が後半エネミーで強いけど漫画とかだと嫌味な堅物でボスキャラにゴミにされる印象も強い
58 20/05/02(土)13:11:32 No.684954548
後々シスターは孤児院やるけどこれだと貧者の兵士を育ててたって話にならない… ミリーちゃんもそうなる予定だったとかって思っちゃう…
59 20/05/02(土)13:11:52 No.684954665
ミリーの町でも高い壁に囲まれてるし そうでなくとも壁を越える大型の夕闇蝙蝠とかが闊歩する世界なんだから必要な組織だと思うわ
60 20/05/02(土)13:12:16 No.684954785
いやー左はどう見ても御飾りで実戦経験とかゼロのパターンだろう…
61 20/05/02(土)13:12:26 No.684954830
>なんか急激に世界観が暗くなってない…? こんなシスターの世界に光と笑顔を与えてくれたのがミリーとあの街なんだ
62 20/05/02(土)13:12:26 No.684954833
冤罪から愚者の戦士に堕ちた騎士の話とかスピンオフしそう!
63 20/05/02(土)13:12:55 No.684954972
>後々シスターは孤児院やるけどこれだと貧者の兵士を育ててたって話にならない… >ミリーちゃんもそうなる予定だったとかって思っちゃう… ちゃんと職業訓練できる環境があればそうはならないのだ
64 20/05/02(土)13:13:39 No.684955176
>いやー左はどう見ても御飾りで実戦経験とかゼロのパターンだろう… 他国の兵士を傭兵としてるのに…? 教会=悪として穿って見てない…?
65 20/05/02(土)13:13:40 No.684955178
>後々シスターは孤児院やるけどこれだと貧者の兵士を育ててたって話にならない… >ミリーちゃんもそうなる予定だったとかって思っちゃう… 多分シスターはミリーがなりたいって言ったら「頑張れば貴方もなれます!」て言うと思う まあミリーはギルド連絡員の方に憧れてたけど
66 20/05/02(土)13:13:59 No.684955276
>こんなシスターの世界に光と笑顔を与えてくれたのがミリーとあの街なんだ だからあの他国の門番さんは熱心に職務に殉じてたんだね
67 20/05/02(土)13:14:40 No.684955445
教会の手が入ってるなら力ずく建築の礼拝堂なんて立てないだろ
68 20/05/02(土)13:14:42 No.684955458
ミリーが生きてた時代はこの頃よりは多少はマシになってたんだろう
69 20/05/02(土)13:15:32 No.684955701
>ちゃんと職業訓練できる環境があればそうはならないのだ 皆が知ってて信頼されてるシスターの元で訓練受けたって証明さえあればそりゃあ雇うよね
70 20/05/02(土)13:15:43 No.684955741
そもそもあの街は街中に礼拝堂無いからな 畑の先の小高い丘の上ってめっちゃ離れた場所に建ててるし
71 20/05/02(土)13:15:50 No.684955778
>後々シスターは孤児院やるけどこれだと貧者の兵士を育ててたって話にならない… >ミリーちゃんもそうなる予定だったとかって思っちゃう… シスターがやっていた事は親のない子供達が将来自分の意思で自立し生きていけるようにする為の支援じゃないの
72 20/05/02(土)13:16:39 No.684956022
過去の教会のやらかしのせいで帳産まれてそう
73 20/05/02(土)13:16:46 No.684956066
>シスターがやっていた事は親のない子供達が将来自分の意思で自立し生きていけるようにする為の支援じゃないの でもシスターマーリは貧者の戦士としての生き方しか知りませんよねこれ?
74 20/05/02(土)13:17:03 No.684956155
あの黒いひねってくるやつを神として崇拝する異端宗教もありそう
75 20/05/02(土)13:17:42 No.684956337
まぁ知らないよねこれじゃ…
76 20/05/02(土)13:17:44 No.684956347
>ミリーが生きてた時代はこの頃よりは多少はマシになってたんだろう シスターがドラゴン倒したり世が明けるまで魔物を倒したお陰で町周辺は大分治安良くなってそう
77 20/05/02(土)13:17:54 No.684956401
>後々シスターは孤児院やるけどこれだと貧者の兵士を育ててたって話にならない… >ミリーちゃんもそうなる予定だったとかって思っちゃう… シスターはミリーの冒険者的な夢を知ってたし教会の意思とは決別してると思う
78 20/05/02(土)13:18:37 No.684956606
この年頃から戦い始めたベテランで最強とか 引退するとき教会から強い引き止めあったんだろうな
79 20/05/02(土)13:18:50 No.684956662
>シスターがやっていた事は親のない子供達が将来自分の意思で自立し生きていけるようにする為の支援じゃないの 脳筋だから手に職をつけるなんて考えつかなかったのかもしれない
80 20/05/02(土)13:19:03 No.684956726
ベルーガの街の近況はだいぶシスターの影響出てそうだな 廃城にもなんか関わってるのかも…
81 20/05/02(土)13:19:28 No.684956831
ミリーが兵士にならずに孤児院から出てるのになんでそういう考えになるのかわからん
82 20/05/02(土)13:19:32 No.684956851
>でもシスターマーリは貧者の戦士としての生き方しか知りませんよねこれ? 町で信頼されてる人の元で育ったってのは大きいだろ