虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スコー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/02(土)11:16:33 No.684925340

    スコーン焼いてみた うまい ホテルオークラのレシピ見て作ったけど バターとヨーグルトを小麦粉で固めてるような分量でカロリーが怖い… https://theokuratokyo.jp/letter/recipe/scone/

    1 20/05/02(土)11:17:50 No.684925598

    バター165g…165g!? …10人前でした

    2 20/05/02(土)11:17:51 No.684925601

    たっぷりのクロテッドクリームはつけたんだろうね?

    3 20/05/02(土)11:19:37 No.684925969

    クロテッドクリームは以前試した時に 何かしつこ過ぎたから省略した

    4 20/05/02(土)11:20:41 No.684926192

    >バター165g…165g!? >…10人前でした いやそれでも十分おかしい だいたい普通のスコーンのレシピの1.5~2倍くらい使ってる

    5 20/05/02(土)11:20:44 No.684926208

    スコーンはクリームの台だぞ

    6 20/05/02(土)11:21:48 No.684926405

    うまさのためなら誤差だよ誤差

    7 20/05/02(土)11:23:05 No.684926677

    カロリーおばけじゃん…

    8 20/05/02(土)11:23:36 No.684926789

    スコーンってもともとバターたっぷり使う物じゃなかったっけ? 昔めっちゃ美味しいスコーン売ってたパン屋さん有ったんだけど バターの値段上がって採算取れなくなってやめちゃっていっぱい悲しかった

    9 20/05/02(土)11:23:47 No.684926831

    一度の食事で吸収できる脂質の量には上限があるからそれを超えたらあとは気にしなくてよい

    10 20/05/02(土)11:24:19 No.684926951

    >一度の食事で吸収できる脂質の量には上限があるからそれを超えたらあとは気にしなくてよい メルッ...♪

    11 20/05/02(土)11:25:37 No.684927259

    強力粉使うのか

    12 20/05/02(土)11:27:01 No.684927565

    牛乳の代わりにヨーグルト使うのはホットケーキでもよく見る 卵が妙に少ないのが気になるな

    13 20/05/02(土)11:28:16 No.684927848

    スコーンに卵は入れないよ! これは塗るようだよ!

    14 20/05/02(土)11:29:17 No.684928105

    バターは美味しいのでいくら入れても良い

    15 20/05/02(土)11:30:42 No.684928412

    卵入ってるぞい しっとり系のケーキスコーンだね

    16 20/05/02(土)11:31:11 No.684928524

    卵混ぜ合わせって…

    17 20/05/02(土)11:31:41 No.684928633

    正直スコーンとは呼び難い 日本人用だな

    18 20/05/02(土)11:32:24 No.684928784

    塗る用の卵黄を牛乳で伸ばすのか ここもレシピによって違ったりするから面白いね

    19 20/05/02(土)11:32:31 No.684928809

    リッチさがホテルのおもてなしなのよ

    20 20/05/02(土)11:33:34 No.684929039

    クロテッドクリームはクリーム状の蘇だからすぐ作れる

    21 20/05/02(土)11:33:58 No.684929122

    実家近くのパン屋もスコーン出さなくなったけどコスト高いんだ?

    22 20/05/02(土)11:35:16 No.684929419

    うちの近所のパン屋もスコーン止めてた あんまり売れないんじゃないかな

    23 20/05/02(土)11:35:26 No.684929454

    >卵入ってるぞい >しっとり系のケーキスコーンだね 美味しそうだなぁ…粉も強力粉だしお腹にしっかりたまりそうだ

    24 20/05/02(土)11:35:34 No.684929481

    ホットケーキミックスでも簡単に作れるのがいいよね

    25 20/05/02(土)11:36:13 No.684929625

    ローソンのチョコスコーンじゃあ満足できない

    26 20/05/02(土)11:36:23 No.684929668

    めちゃくちゃ腹に溜まってやばい 半分のレシピで3個作ったけど 1個食べただけでもう昼飯要らなくなってる

    27 20/05/02(土)11:36:25 No.684929677

    >クロテッドクリームはクリーム状の蘇だからすぐ作れる ぐぐったらマジだった 発酵いると思ってた

    28 20/05/02(土)11:36:55 No.684929794

    コストはそんな高くない たいして売れないんだろう

    29 20/05/02(土)11:37:53 No.684930001

    ホテルのレシピはすごいよ 時間のかけ方と砂糖と油の量が常人の遥か上を行く

    30 20/05/02(土)11:38:14 No.684930092

    美味そうだから俺も作ろう バターはないのでオイルに変える

    31 20/05/02(土)11:38:46 No.684930196

    スコーンのバターは代用しちゃダメだよ!

    32 20/05/02(土)11:39:15 No.684930298

    買った方が早インパラが セブンイレブンでスコーン売ってるって言ってた

    33 20/05/02(土)11:39:47 No.684930425

    >実家近くのパン屋もスコーン出さなくなったけどコスト高いんだ? 俺の知ってるスコーンやめちゃったパン屋さんの場合だと そこら辺のこまっちゃくれたスコーンの2.5個分くらいの大きさでくるみ入って100円とかだったんだ めっちゃ人気商品で昼くらいにはなくなっちゃってたんだけどねえ…

    34 20/05/02(土)11:39:58 No.684930466

    ちなみにレシピ通りに行くと焼く前の生地は ほぼスライムで全く固まらなくて不安になった 焼いたら丁度よいホロホロホロサクサク具合になるけど

    35 20/05/02(土)11:40:36 No.684930625

    クロテッドクリームを伝統的な製法で作ろうとすると ノンホモのジャージー牛乳を煮詰めてクリームが浮くまで待たないといけないんじゃないか

    36 20/05/02(土)11:40:58 No.684930707

    >ちなみにレシピ通りに行くと焼く前の生地は >ほぼスライムで全く固まらなくて不安になった 冷蔵庫で休めなさる

    37 20/05/02(土)11:41:01 No.684930719

    >セブンイレブンでスコーン売ってるって言ってた 別物だよ スタバのスコーンもアメリカ式で別物

    38 20/05/02(土)11:42:02 No.684931010

    セブンのスコーンじゃ代わりにならん

    39 20/05/02(土)11:42:12 No.684931055

    >ちなみにレシピ通りに行くと焼く前の生地は >ほぼスライムで全く固まらなくて不安になった この間見たグレーテルのかまどのスコーン回だと柔らかいクッキー生地みたいになってたけれどレシピによってそんなに生地の状態が変わるのか…

    40 20/05/02(土)11:42:39 No.684931171

    スコーンにもアメリカ式とかあるのか… ピザのアメリカとイタリアぐらい別物?

    41 20/05/02(土)11:42:45 No.684931192

    >冷蔵庫で休めなさる やっぱその工程必要だったのかな… 一時間寝かせるのは待てなかった

    42 20/05/02(土)11:43:00 No.684931263

    クロテッドクリームとオレンジマーマレード塗って食べるのが好き

    43 20/05/02(土)11:43:45 No.684931436

    本場のよりしっとりしてる感じ? 本場知らんけど

    44 20/05/02(土)11:44:14 No.684931530

    >ピザのアメリカとイタリアぐらい別物? 全然違う

    45 20/05/02(土)11:44:14 No.684931531

    スコーンは抹茶味でホワイトチョコの角切りの奴が練りこんであるのが好き

    46 20/05/02(土)11:45:03 No.684931717

    >やっぱその工程必要だったのかな… >一時間寝かせるのは待てなかった 家庭の焼菓子なんて好きに焼いてOKだけど生地とオーブンの温度差でサクサクになるんで時間あればやったほうが美味しくなるよ

    47 20/05/02(土)11:45:10 No.684931744

    パンやお菓子はバター100g200gと言われてもビビらない事が肝心だ

    48 20/05/02(土)11:45:11 No.684931751

    本場っていうかイギリスのはザクザクポロポロしてるのをクリームとジャムでまとめて食べるんだ しっとりとか冗談か?て話だ

    49 20/05/02(土)11:45:13 No.684931758

    >スコーンは抹茶味でホワイトチョコの角切りの奴が練りこんであるのが好き 抹茶とホワイトチョコって合うよね 俺も好き

    50 20/05/02(土)11:45:41 No.684931864

    >スコーンは抹茶味でホワイトチョコの角切りの奴が練りこんであるのが好き えげつない邪道だけど絶対美味いなそれ

    51 20/05/02(土)11:46:02 No.684931942

    イギリスのスコーンも都市部ではしっとり系になるよ

    52 20/05/02(土)11:46:52 No.684932149

    食べたいけど売ってるパン屋どっかにないかな…

    53 20/05/02(土)11:46:56 No.684932157

    >イギリスのスコーンも都市部ではしっとり系になるよ 相対的であって日本人の思うしっとりではないじゃん

    54 20/05/02(土)11:47:22 No.684932247

    >本場っていうかイギリスのはザクザクポロポロしてるのをクリームとジャムでまとめて食べるんだ >しっとりとか冗談か?て話だ なるほどねえ 俺の好きなスコーンはイギリス式だったんだ

    55 20/05/02(土)11:47:23 No.684932251

    一度自分で作ってみるとお菓子やパンを食べるのにためらいが生まれるぞ!

    56 20/05/02(土)11:47:33 No.684932283

    よく行くパン屋で売ってるやつはザクザクポロポロしてるけど口に入れるとしっとり感がある バターの量すごいんだろうな…

    57 20/05/02(土)11:47:52 No.684932353

    >相対的であって日本人の思うしっとりではないじゃん 誰もそんなこと言ってないけど…

    58 20/05/02(土)11:47:54 No.684932362

    本場のスコーンとは何なのか それを知るために一同はNASAへ向かった

    59 20/05/02(土)11:48:11 No.684932447

    >本場のスコーンとは何なのか >それを知るために一同はNASAへ向かった アメリカ行くなや!

    60 20/05/02(土)11:48:16 No.684932466

    あまりチャンク型というか チョコがゴロゴロな奴は実質チョコになるから スコーン食べたい時には要らないんだよな…

    61 20/05/02(土)11:48:17 No.684932474

    何でもそうなんだけど美味しいレシピってバターをバカみたいに使うんだ

    62 20/05/02(土)11:48:55 No.684932613

    >パンやお菓子はバター100g200gと言われてもビビらない事が肝心だ 200g…ひと箱だこれ!

    63 20/05/02(土)11:49:06 No.684932655

    >何でもそうなんだけど美味しいレシピってバターをバカみたいに使うんだ 黒烏龍茶のCMでやってただろう 旨さとは脂肪と糖なんだよ

    64 20/05/02(土)11:49:44 No.684932823

    本場のスコーン云々言うなら手頃に食べられる本場のスコーンを教えてよ

    65 20/05/02(土)11:50:01 No.684932886

    >>本場のスコーンとは何なのか >>それを知るために一同はNASAへ向かった >アメリカ行くなや! (ドーナツ食べてる)

    66 20/05/02(土)11:50:17 No.684932957

    ほんとにね… なんでバターってあんなに美味いんだろ おのれDNA!

    67 20/05/02(土)11:50:17 No.684932958

    クリームチーズの箱に書いてあるレシピよく読んだら全部使ってたりするからな…

    68 20/05/02(土)11:50:32 No.684933017

    今の状況なら自分で焼くのが一番手軽だ

    69 20/05/02(土)11:51:09 No.684933144

    生地を分けて色々練り込むの楽しいよ チーズやナッツやチョコやドライフルーツ等々何でもいい

    70 20/05/02(土)11:51:26 No.684933204

    お気に入りの紅茶専門喫茶店のスコーンは少ししっとりだけど小さく割りやすくて ロンドンでおばちゃんが小さく割ってはクリームとジャムてんこ盛りにしてるの真似て食ったりしてる でもコロナでしばらくいけてない 閉店とかしてないか心配だ…

    71 20/05/02(土)11:51:43 No.684933282

    甘いドーナツにクロテッドクリーム乗せて食べるのもありかもしれん

    72 20/05/02(土)11:51:50 No.684933307

    >200g…ひと箱だこれ! 計量楽でいいよね…

    73 20/05/02(土)11:52:22 No.684933424

    クロテッドクリームってなんなの カルディ行けばあるかな

    74 20/05/02(土)11:52:41 No.684933505

    スタバのスコーン食べたくなってきた

    75 20/05/02(土)11:52:48 No.684933541

    炭水化物やタンパク質は1gで4キロカロリー 脂質は1gで9キロカロリーだ エネルギーの効率が段違いだぜ!

    76 20/05/02(土)11:53:00 No.684933580

    >クロテッドクリームってなんなの >カルディ行けばあるかな 牛乳弱火でひたすら煮詰めて残ったのがクロテッドクリーム

    77 20/05/02(土)11:53:03 No.684933589

    クリームブリュレの一人前の砂糖を見て戦慄した 俺にはcookpadとおいしい健康辺りが相応しい…

    78 20/05/02(土)11:53:12 No.684933637

    クリームチーズはそもそも分けるのもムズいし面倒だから箱単位で使うレシピが多い

    79 20/05/02(土)11:54:05 No.684933850

    クロテッドクリームつけるのはしつこすぎて好きじゃない 欧米人は感覚やっぱ違うな

    80 20/05/02(土)11:54:12 No.684933875

    粉と砂糖とバターがほぼ同じ量だと変な汗が出てくる

    81 20/05/02(土)11:54:35 No.684933957

    うまそう

    82 20/05/02(土)11:54:44 No.684933986

    パウンドケーキできた

    83 20/05/02(土)11:54:59 No.684934042

    >>クロテッドクリームってなんなの >>カルディ行けばあるかな カルディやジュピターみたいな輸入食材屋 とか 少し大きめのスーパーに行けばあると思う なければ無糖のホイップクリームで

    84 20/05/02(土)11:54:59 No.684934043

    >>200g…ひと箱だこれ! >計量楽でいいよね… スレ画のサイト見たら バター…165g 砂糖…28g ヨーグルト…83g のあたりでぬああ!ってなった 美味しくできるレシピだろうからそのくらい頑張らなきゃダメなんだろうけど

    85 20/05/02(土)11:55:07 No.684934072

    スコーン割ってジャム塗ってクリームてんこ盛りにして口に入れて紅茶で流す アフタヌーンティーなんてそれでいいんだよ

    86 20/05/02(土)11:55:15 No.684934110

    >クロテッドクリームつけるのはしつこすぎて好きじゃない >欧米人は感覚やっぱ違うな 飛躍し過ぎでは…?

    87 20/05/02(土)11:55:25 No.684934147

    ホテルオークラのフレンチトースト試してみたいけどパンを液に浸す仕込みで24時間だしインパラも来てくれない

    88 20/05/02(土)11:55:36 No.684934193

    新宿伊勢丹のロダスのスコーン大好き

    89 20/05/02(土)11:56:08 No.684934306

    >新宿伊勢丹のロダスのスコーン大好き あそこいつも買おうかな…と思って素通りしてしまう

    90 20/05/02(土)11:56:32 No.684934401

    クロテッドクリームは生クリームとかサワークリーム売ってる棚に置いてあると思う スーパーだと置いてなかったりするから製菓用品店なら確実

    91 20/05/02(土)11:56:47 No.684934466

    >ホテルオークラのフレンチトースト試してみたいけどパンを液に浸す仕込みで24時間だしインパラも来てくれない 今すぐ仕込んでそのことを忘れて過ごすんだ

    92 20/05/02(土)11:57:19 No.684934597

    >あそこいつも買おうかな…と思って素通りしてしまう 凄く美味しいから自分でもいざ作ろうと思うと早インパラ旨インパラが現れる

    93 20/05/02(土)11:57:55 No.684934751

    この前のグレーテルのかまど見て作りたくなってきた

    94 20/05/02(土)11:58:22 No.684934863

    生クリームをよく冷やしてから振って脂肪分を分離させるとクロテッドクリームに近いものになる

    95 20/05/02(土)11:58:29 No.684934887

    フレンチトースト昨日やったけど美味しかったよ ぷるんぷるんしてた

    96 20/05/02(土)11:58:39 No.684934929

    クロテッドクリーム成城石井くらいにしか置いてねえ!

    97 20/05/02(土)11:58:53 No.684934990

    >美味しくできるレシピだろうからそのくらい頑張らなきゃダメなんだろうけど 載ってるレシピは10人前だからな! 割る10して一人前の分量求めてそれを三人前にするなりして作ればいいよ!

    98 20/05/02(土)11:59:01 No.684935019

    >>ホテルオークラのフレンチトースト試してみたいけどパンを液に浸す仕込みで24時間だしインパラも来てくれない >今すぐ仕込んでそのことを忘れて過ごすんだ 寝る前に仕込んで朝に焼くんだよ 何度か試したけどホント別物な旨さだからやってみてほしい

    99 20/05/02(土)11:59:35 No.684935150

    レシピによって分量とかバラバラでどれを参考にすれば…と途方に暮れる

    100 20/05/02(土)11:59:36 No.684935152

    フレンチトーストは卵液に浸した状態で10秒くらい電子レンジでチンするとものすごい勢いでパンが液体を吸い上げてくれるぞ

    101 20/05/02(土)11:59:38 No.684935159

    小麦粉砂糖バターを1:1:1でパウンドケーキ 2:2:1でアメリカンなクッキー

    102 20/05/02(土)12:00:19 No.684935333

    >スコーン割ってジャム塗ってクリームてんこ盛りにして口に入れて紅茶で流す >アフタヌーンティーなんてそれでいいんだよ ご機嫌すぎる…

    103 20/05/02(土)12:00:28 No.684935370

    フワフワフルフルだよねオークラレシピのフレンチトースト 昔ハマってもうこのやり方でしか作らなくなった

    104 20/05/02(土)12:01:27 No.684935597

    この前アールグレイ買って凄い香りが良かった 家にいるしかないからこの際ゆっくり紅茶を楽しむ午後のひとときも良いぞ

    105 20/05/02(土)12:03:37 No.684936086

    ここまでレシピによって分量バラバラだともしかして材料適当に計ってもそれなりのものが出来たりしちゃうのか

    106 20/05/02(土)12:03:55 No.684936149

    スコーンはバターが無かったら 生クリームオンリーでもオイルオンリーでも作れるよ

    107 20/05/02(土)12:04:06 No.684936184

    これ食べてから顔のテカリが止まらない

    108 20/05/02(土)12:04:11 No.684936202

    最終的にクリーム→ジャムかジャム→クリームかで揉める人たちまで出るのがスコーンの罪深さ

    109 20/05/02(土)12:05:22 No.684936491

    >最終的にクリーム→ジャムかジャム→クリームかで揉める人たちまで出るのがスコーンの罪深さ 女王がジャム→クリームって聞いてからそうすることにした

    110 20/05/02(土)12:05:24 No.684936504

    自分でお菓子作り始めると砂糖とバター使う量にドン引きするの良いよね…

    111 20/05/02(土)12:05:41 No.684936559

    >ここまでレシピによって分量バラバラだともしかして材料適当に計ってもそれなりのものが出来たりしちゃうのか それなりのものが出来るかもだがいつも同じ美味しさを再現するためにレシピがあるのだ あとお菓子には材料の比率があってそれにそってレシピは組み立てられてる

    112 20/05/02(土)12:06:41 No.684936795

    >自分でお菓子作り始めると砂糖とバター使う量にドン引きするの良いよね… 昔お菓子学校行ってたときは毎日がドン引きの連続だった…勉強のための試食でデブるし…

    113 20/05/02(土)12:06:43 No.684936808

    よくある三段のアフターヌーンティーセットの中でスコーンが1つ2つ入ってるのみるけどそれだけでお腹いっぱいになりそう

    114 20/05/02(土)12:06:47 No.684936830

    どのタイミングで何するかで結構変わるから難しいよね

    115 20/05/02(土)12:06:53 No.684936854

    バターも大概だけど砂糖はお前なんなんだよってくらい使うからな…

    116 20/05/02(土)12:07:37 No.684937027

    >よくある三段のアフターヌーンティーセットの中でスコーンが1つ2つ入ってるのみるけどそれだけでお腹いっぱいになりそう 店によってはサンドイッチの時点でもうかなり来るだろってのがあるよね…

    117 20/05/02(土)12:08:19 No.684937170

    仕方ない 膨らんだりしっとりしたり柔らかくなるのは素材の化学反応なんだ 正しい反応を引き出すには正しい分量が必要なんだ

    118 20/05/02(土)12:08:35 No.684937243

    スコーンはジャムやクリーム塗るからまだ砂糖の量とか抑えられてるほう

    119 20/05/02(土)12:09:05 No.684937375

    チョコラスクを量産してしまった

    120 20/05/02(土)12:09:43 No.684937520

    >チョコラスクを量産してしまった 美味しそう

    121 20/05/02(土)12:09:48 No.684937543

    次はベイクドチーズケーキを作ろう!

    122 20/05/02(土)12:10:00 No.684937599

    >スコーンはジャムやクリーム塗るからまだ砂糖の量とか抑えられてるほう ジャム作るときの砂糖の量に震えたよ俺は

    123 20/05/02(土)12:10:31 No.684937714

    材料多いわ砂糖やバターの爆弾だわで個人的に参考に出来なそうだが キャロットグラッセとフレンチトーストはやってみようと思う

    124 20/05/02(土)12:12:04 No.684938071

    最近公開された秘蔵レシピみたいなのもっとあったら教えて

    125 20/05/02(土)12:12:19 [ペクチン] No.684938143

    >ジャム作るときの砂糖の量に震えたよ俺は 俺を使え

    126 20/05/02(土)12:12:39 No.684938223

    オークラのレシピ美味しそうだけど一度に10個も食べられないよぉ…てなったけど型抜いた生地冷凍すれば日持ちするらしいから今度作ってみたい

    127 20/05/02(土)12:12:48 No.684938257

    オークラレシピのピクルス美味しいよ

    128 20/05/02(土)12:14:39 No.684938736

    ニューオータニも色々公開してるよ