虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)10:39:12 あんま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)10:39:12 No.684917586

あんまり詳しくないんだけどこれ以前もユーロビートといえば車って感じだったの?

1 20/05/02(土)10:59:07 No.684921692

いや全然 当時の時点では日本に入ってきてからそんなに経ってない新しい音楽だったし

2 20/05/02(土)11:02:15 No.684922344

あと世間ではパラパラのイメージも根強い

3 20/05/02(土)11:04:30 No.684922813

確かにパラパラのイメージのほうが強いな…

4 20/05/02(土)11:15:08 No.684925047

ユーロビートとトランスの違いが分からないマン!

5 20/05/02(土)11:15:47 No.684925195

刑事ドラマに英語の曲ばっかだったみたいなノリ

6 20/05/02(土)11:20:49 No.684926226

ユーロビートはナイトオブファイヤーしか知らない… しかも長州小力のカバーの印象が強すぎる

7 20/05/02(土)11:22:04 No.684926460

ロック周りの混沌と同じくエレクトロミュージック分野のトランスとかユーロビートも一部で差がほとんどなかったりするのもあるけどまあなんとなく 頭を上下させたくなるのがユーロビートで頭を上下させたくなるのがトランスくらいの感覚でいいと思う あと和製コンピレーションアルバムで「トランス」のワード入ってる奴は古今の有名既存曲をテクノアレンジしたみたいなやつも多い そういうのに収録されてるZONEとかMAXとかTRFあたりの曲はどっちがオリジナルかわからなくなる…

8 20/05/02(土)11:28:26 No.684927888

LOVE&JOEはユーロビートなのかな

↑Top