20/05/02(土)10:15:19 めるび... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)10:15:19 No.684912212
めるびるちゃんのおかげで最近ゾイドの放送が待ちきれない
1 20/05/02(土)10:16:49 No.684912558
>アルドリッジ少佐のおかげで最近ゾイドの放送が待ちきれない
2 20/05/02(土)10:18:51 No.684913021
ゾイドに盛る人されるライダー初めて見た
3 20/05/02(土)10:20:27 No.684913371
何が注入されてるんだろ
4 20/05/02(土)10:23:21 No.684914038
アルドリッジがなんか喋るだけでもう面白いからずるいよ 共和国側というかレオ一行ももうちょっとキャラ立てて欲しい
5 20/05/02(土)10:27:42 No.684915119
マッド老人からゾイド大好き軍人やポンコツ少女までおもしろキャラを揃えすぎる反乱軍がやりすぎなんだわ
6 20/05/02(土)10:28:41 No.684915365
ようやく俺の出番か 荷電粒子砲ぶっぱなしてやる!
7 20/05/02(土)10:29:26 No.684915535
>ようやく俺の出番か >荷電粒子砲ぶっぱなしてやる! ジェノスピノ乗っただけで青息吐息だったのに何なのその根拠のない自信は…
8 20/05/02(土)10:29:58 No.684915646
中の人のチョイスが神がかってる反乱軍
9 20/05/02(土)10:34:04 No.684916517
良くも悪くも職業軍人多くてみんな大人だからそうじゃない反乱軍のアレな人達の方がキャラ立ってしまう
10 20/05/02(土)10:34:26 No.684916590
ペンダントとられちゃったらサリーちゃんの重要度って一般人と同じだよね? この先世界の運命を左右するようになるんだろうか…
11 20/05/02(土)10:35:30 No.684916806
兵士集めた士気高揚の演説中に茶番を始める真帝国の幹部一同で耐えられなかった
12 20/05/02(土)10:36:27 No.684917014
>この先世界の運命を左右するようになるんだろうか… 左右してるのは祖父と祖父の技術だからサリー本人はそんなに…
13 20/05/02(土)10:36:30 No.684917023
>ようやく俺の出番か >荷電粒子砲ぶっぱなしてやる! 昨日のアルドリッジさんはまさにピエロだったよ…
14 20/05/02(土)10:37:02 No.684917150
アルドリッジは反乱軍で多分一番強いのにね…
15 20/05/02(土)10:37:40 No.684917278
めるびるちゃんだ!
16 20/05/02(土)10:37:50 No.684917309
大人しくタイガー乗ってろ
17 20/05/02(土)10:37:55 No.684917325
うすらハゲはデスレックスに乗る気なかったしな…
18 20/05/02(土)10:38:12 No.684917400
ボディチェックがんばったんだもんね えらい
19 20/05/02(土)10:38:26 No.684917449
めるびるちゃんの目の化粧は何なの? 皇帝アピールなの?
20 20/05/02(土)10:39:19 No.684917607
>ジェノスピノ乗っただけで青息吐息だったのに何なのその根拠のない自信は… とはいっても数日間あんま休憩せずに乗りっぱなしじゃなかったっけ…
21 20/05/02(土)10:39:48 No.684917716
正直足手まとい抱えた状態で最高状態のジェノスピノにオメガは勝てるから 不安要素の荷電粒子砲に何かあった時応急修理できるランド博士積んだ方がオメガは強い…
22 20/05/02(土)10:41:04 No.684918005
>めるびるちゃんの目の化粧は何なの? お父様に気に入られたくて慣れないお化粧もがんばって覚えたんだよ 健気だろ
23 20/05/02(土)10:41:16 No.684918055
せめてポーズだけでいいから真皇帝ハンナ様を敬うフリしてやれよ!
24 20/05/02(土)10:41:45 No.684918170
森羅万象を遊びつくすアニメ
25 20/05/02(土)10:41:46 No.684918173
ディアス中佐のライバルであり確かな実力もあるのにそれを感じさせない小物感が漂い続けるアルドリッジの魅力よ
26 20/05/02(土)10:42:00 No.684918221
皇帝になったのに何故か以前より立場悪くなってるもんな…
27 20/05/02(土)10:42:44 No.684918392
>皇帝になったのに何故か以前より立場悪くなってるもんな… 昔はレオ相手に猪頭で突っ込んでいったからな… あの頃のままだったら皇帝扱いしてもらえたと思うよ
28 20/05/02(土)10:42:54 No.684918421
何で誰も皇帝に敬語使わないの…?
29 20/05/02(土)10:42:54 No.684918426
ペンダントバリアは吸入ファン周辺のみみたいな感じの描写だったけど あれ一応機体全体を覆ってたからギレルは荷電粒子砲発射で解除されてる瞬間を狙ったんだよね…?
30 20/05/02(土)10:43:31 No.684918554
メルビルちゃんは良く言えば優しすぎ・悪く言えば甘すぎで軍人向きじゃないよね 拾われた恩に報いるためとはいえ
31 20/05/02(土)10:43:42 No.684918603
>ペンダントバリアは吸入ファン周辺のみみたいな感じの描写だったけど >あれ一応機体全体を覆ってたからギレルは荷電粒子砲発射で解除されてる瞬間を狙ったんだよね…? あの時は省エネでファン周辺しか覆ってなかったんじゃね?
32 20/05/02(土)10:44:22 No.684918764
>ペンダントとられちゃったらサリーちゃんの重要度って一般人と同じだよね? >この先世界の運命を左右するようになるんだろうか… どうせ最後にオメガレックスに乗るだろう
33 20/05/02(土)10:44:40 No.684918833
皇帝ハンナ様がどうこうって演説した直後に皇帝を雑にあしらう姿を見せつけるしいがる准将
34 20/05/02(土)10:45:27 No.684919016
サリーはなんかヒロインとして過剰に守られすぎてる気がするんだよね レオに水浴びのぞかれる的な汚れもこなすべきだと思う
35 20/05/02(土)10:45:37 No.684919057
あそこまで言われて心砕かれてるのにまだ真帝国側にいるのは… しかもオメガレックスって一番重要なゾイド持ち出してるからいつでも裏切れたのに…
36 20/05/02(土)10:45:39 No.684919067
戦力的には無印より遥かに恵まれてるはずだしオメガレックスも本調子じゃないのにオメガレックスに勝てる気がいまいちしない…
37 20/05/02(土)10:46:39 No.684919263
>皇帝ハンナ様がどうこうって演説した直後に皇帝を雑にあしらう姿を見せつけるしいがる准将に意気揚々とオメガレックスに乗り込もうとしてランド博士に邪魔だどけされるアルドリッジさん
38 20/05/02(土)10:46:55 No.684919316
この世界の軍人たちってなんで争ってるのかもう分からなくなってそう 雰囲気で戦争してない?
39 20/05/02(土)10:47:59 No.684919537
そもそも荷電粒子砲縛りプレイしてなければ接近できなかったよねジェノスピノ
40 20/05/02(土)10:48:10 No.684919579
少なくともランド博士が戦争する理由は明白だ 最強のゾイド超かっこいい!ってするためだからな
41 20/05/02(土)10:48:42 No.684919685
>この世界の軍人たちってなんで争ってるのかもう分からなくなってそう >雰囲気で戦争してない? 戦争なんてそんなもんだよ 取り敢えず上官の言うこと聞いてるだけだろ
42 20/05/02(土)10:49:08 No.684919775
ギレルが乗ってもあんまり機敏じゃないからねジェノスピノ デスレックスよりオメガレックス達結構でかいんだろうか
43 20/05/02(土)10:49:46 No.684919887
メルビルちゃんはシルエットが細くて弱そうなのがカワイイ
44 20/05/02(土)10:49:51 No.684919902
ランド博士とアルドリッジ少佐は思想的にはガッチリ噛み合うけど腕前が全く信用されてないから困る
45 20/05/02(土)10:49:56 No.684919919
>しかもオメガレックスって一番重要なゾイド持ち出してるからいつでも裏切れたのに… そもそもオメガレックス自体がランド博士側だから裏切った瞬間制御剥奪だと思う
46 20/05/02(土)10:50:43 No.684920072
>ランド博士とアルドリッジ少佐は思想的にはガッチリ噛み合うけど腕前が全く信用されてないから困る アルドリッジはディアスに並ぶくらいには強いはずなのに…
47 20/05/02(土)10:51:03 No.684920124
アルドリッジもゾイド乗りとしての腕前は確かなんだよね ちょっと調子に乗りやすい性格がマイナスなだけで
48 20/05/02(土)10:51:15 No.684920167
>この世界の軍人たちってなんで争ってるのかもう分からなくなってそう >雰囲気で戦争してない? だってぶっちゃけ内規を保つ為にやってるようなものでしょ… なので偶にシーガルの様なタカ派が出ると潰す
49 20/05/02(土)10:51:37 No.684920242
次回からワイルドブラストの負荷がかからないランド博士がライダーだから荷電粒子砲撃ち放題だぞ! メルビルちゃんは余計な事しない様に檻の中かな…
50 20/05/02(土)10:51:51 No.684920288
オメガレックスによって都合よく作中1番のサイズに巨乳化されてくれねーかな…
51 20/05/02(土)10:52:28 No.684920393
しいがる准将最高!
52 20/05/02(土)10:52:35 No.684920410
兵士と言うよりジジイのお付きだったからなメルビルちゃん
53 20/05/02(土)10:52:52 No.684920467
>メルビルちゃんは余計な事しない様に檻の中かな… サリーはメルビルちゃんが出してくれたけど メルビルちゃんのこと出してくれる人は誰もいないのがつらあじ
54 20/05/02(土)10:53:38 No.684920621
アルドリッジは大型より中型乗せてた方がいい動きするからそっちの方がいいよ 何よりオメガに使うには勿体無いんだよその腕前…
55 20/05/02(土)10:54:38 No.684920833
アルドリッジをもう少しまともな人格のキチガイにするとジェイクになりそう
56 20/05/02(土)10:55:25 No.684920989
>しいがる准将もランド博士が反乱軍のまとめ役を任せてるあたり能力は確かなんだよね >ちょっと調子に乗りやすい性格がマイナスなだけで
57 20/05/02(土)10:55:29 No.684920999
>オメガレックスによって都合よく作中1番のサイズに巨乳化されてくれねーかな… むう…巨乳お父様…
58 20/05/02(土)10:56:02 No.684921116
皇帝がかわいいってだけでもテンション上がるのに 最前線で最強兵器に乗って暴れてたら下っ端兵士の士気高まると思う
59 20/05/02(土)10:56:16 No.684921152
>>オメガレックスによって都合よく作中1番のサイズに巨乳化されてくれねーかな… >むう…巨乳お父様… マジかよ最低だなゾイド因子
60 20/05/02(土)10:56:52 No.684921261
作中でも帝国のお家騒動で俺ら深入りする事なくね みたいな事言っててだめだった
61 20/05/02(土)10:57:19 No.684921359
アルドリッチはタイガーでライジングライガー追い詰める位には強いんだけどね… その実力も作中屈指の癒やし系キャラのせいで…
62 20/05/02(土)10:57:23 No.684921372
前線兵士からすると引きこもってるフィオナよりハンナの方がいいよな…とは思う 内情知らないと境遇自体が哀れだからな…
63 20/05/02(土)10:57:59 No.684921497
OPのメス顔がなくなったヒロインに価値はあるのか…?
64 20/05/02(土)10:58:11 No.684921527
>作中でも帝国のお家騒動で俺ら深入りする事なくね >みたいな事言っててだめだった レオが基本的に物語の蚊帳の外すぎる…
65 20/05/02(土)10:58:45 No.684921621
>レオが基本的に物語の蚊帳の外すぎる… 父親がそれなりに名の知れたインテリみたいだからもうちょっと話に絡むかと思ったんだけどね
66 20/05/02(土)10:58:59 No.684921661
なんか最近軍人組が主役すぎる!
67 20/05/02(土)10:59:27 No.684921749
おじいさんと合流するのが遅すぎた感ある
68 20/05/02(土)10:59:33 No.684921773
グラビティキャノンのくだりでこのホモ手あたり次第かよ…ってなったディアス中佐
69 20/05/02(土)10:59:39 No.684921794
軍人達のキャラが濃すぎるんだよ!
70 20/05/02(土)10:59:49 No.684921830
>レオが基本的に物語の蚊帳の外すぎる… 話の主人公はサリーだよな…
71 20/05/02(土)10:59:54 No.684921854
最近の出てくる敵がやばすぎてライジングライガーもう一段階くらい進化した方がいいんじゃないか?
72 20/05/02(土)11:00:15 No.684921912
ランド→強いゾイド作りたい アルドリッチ→強いゾイド乗りたい! しぃがる→クーデター ハンナ→ゾイド直したい 何か一人だけベクトル違う人がいませんかね… 大丈夫?その内しぃがる准将は倒れたりしない?
73 20/05/02(土)11:00:28 No.684921956
序盤のかませ犬みたいなやつが頼れる帝国軍人になってるのいいよね…
74 20/05/02(土)11:00:34 No.684921974
作中中型ゾイドだと間違いなくライジングライガーはかなりの高スペックなんだろうけど相手が悪いよ相手が…
75 20/05/02(土)11:00:39 No.684921990
まずそのサリーちゃんが関係者のはずなのにイマイチ出番が…
76 20/05/02(土)11:01:12 No.684922108
ディアス中佐はいい人だなくらいの印象だったけど骨折の下りで一気に好きになった
77 20/05/02(土)11:01:18 No.684922128
帝国と共和国の戦乱に巻き込まれてその狭間でサリーと逃避行するのかと思ったら 割と早めに共和国に協力しちゃうようになったからな
78 20/05/02(土)11:01:22 No.684922144
>レオが基本的に物語の蚊帳の外すぎる… ハンナ…?ランド博士の横にいたポンコツ巨乳か…? って位接点無いからね… 本当にゾイド乗りその一でしか無くなってる…
79 20/05/02(土)11:01:37 No.684922203
>話の主人公はサリーの肉親だよな…
80 20/05/02(土)11:01:39 No.684922211
>作中中型ゾイドだと間違いなくライジングライガーはかなりの高スペックなんだろうけど相手が悪いよ相手が… 相手じゃなくて乗り手が悪いよ乗り手が… ろくに訓練したことない素人に毛が生えたレオだから仕方ないんだけど
81 20/05/02(土)11:01:48 No.684922257
黒タイガーめっちゃ強い 商品化したら売れそうなんだが
82 20/05/02(土)11:01:54 No.684922277
>父親がそれなりに名の知れたインテリみたいだからもうちょっと話に絡むかと思ったんだけどね ランド博士の若返り現象を解除するためのキャラとして出てきそうな気がしてる 街の時間停止と同じでボルテックス現象関係してそうだよねあれ
83 20/05/02(土)11:02:04 No.684922306
ギレルがジェノスピノの正式ライダーになって私も鼻が高いよ…
84 20/05/02(土)11:02:21 No.684922365
>まずそのサリーちゃんが関係者のはずなのにイマイチ出番が… 古代とかついてないただのゾイド人だからペンダントと祖父との繋がり以外あんまり重要じゃないから・・・
85 20/05/02(土)11:02:38 No.684922430
速水成仏しろ
86 20/05/02(土)11:02:40 No.684922435
ライジングライガーの仕事がグラビティキャノンの発射係兼ショックアブソーバーなのがひどい なんだかんだで一応トドメは貰えるんだろうけど
87 20/05/02(土)11:03:21 No.684922583
共和国はあんな兵器隠してたのかよ
88 20/05/02(土)11:03:25 No.684922589
ジェノスピノ以降ランド博士が話のど真ん中に居座るせいで ランド博士の好感度だけ上がり続けるという不具合 生粋のゾイドキチガイなせいで離婚までしてるってさぁ…
89 20/05/02(土)11:03:31 No.684922609
今思うと本体にはなんの強化も無かったワイルドライガーでよく一年間やったな… 玩具的にも
90 20/05/02(土)11:03:36 No.684922627
ハント→推しのディアスに超強いゾイドに乗ってもらいたい ディアス→推しのギレルに超強いゾイドに乗ってもらいたい
91 20/05/02(土)11:03:59 No.684922713
>今思うと本体にはなんの強化も無かったワイルドライガーでよく一年間やったな… >玩具的にも クリアパーツとかあったし…
92 20/05/02(土)11:04:04 No.684922732
>ギレルがジェノスピノの正式ライダーになって私も鼻が高いよ… 何か来週の予告でがぶぅされてたんですが…
93 20/05/02(土)11:04:10 No.684922749
ジェノスピノ次回予告で頭食われてる…死ぬかな…
94 20/05/02(土)11:04:23 No.684922794
アルドリッジさん腕はあるのにどうしてあんな目に…
95 20/05/02(土)11:04:38 No.684922844
何だっていい帝国首都にグラビティキャノンを撃ち込むチャンスだ!
96 20/05/02(土)11:04:51 No.684922902
仕方ない首無しのジェノスピノを都市に飾ろう
97 20/05/02(土)11:05:20 No.684923005
ジェノスピノにも結構苦労したのにオメガが圧倒的すぎて困る 本能極限解放とかそろそろした方が
98 20/05/02(土)11:05:25 No.684923018
まあ話の核心に迫ったらまたレオ君出番増えそうではあるよね ところでディアス中佐のクソコテ幼馴染兼上司今週出なかったな
99 20/05/02(土)11:05:54 No.684923108
今回大怪獣バトルも凄かったけどゾイド大軍での行進が画面に全然違和感なくて凄かった
100 20/05/02(土)11:06:06 No.684923146
>ハント→推しのディアスに超強いゾイドに乗ってもらいたい かーっ!腕折れたからむりだわーっ! >ディアス→推しのギレルに超強いゾイドに乗ってもらいたい というわけでギレル少佐に乗ってもらった 腕?もう治りましたが何か?
101 20/05/02(土)11:06:26 No.684923219
オメガレックスが近接戦に弱いと誰が言った?となるのが本当に酷い ジェノスピノに配慮したりしないんですか!
102 20/05/02(土)11:06:46 No.684923290
>生粋のゾイドキチガイなせいで離婚までしてるってさぁ… 娘の名字見るにあの夫婦離婚じゃなくて娘のために別居じゃないかな… 子供いなかったら一緒に今でもいたんじゃない?
103 20/05/02(土)11:07:07 No.684923362
>アルドリッジさん腕はあるのにどうしてあんな目に… 投獄されたり配膳係になってもまだ自嘲していられるくらい精神的にタフだから 自分のライダーとしての腕には相当な自信があると考えられる
104 20/05/02(土)11:07:17 No.684923393
荷電粒子砲あんな短期間で連射出来るのかよ
105 20/05/02(土)11:07:20 No.684923402
ディアスカラーのライガー発売されないかな 渋くていいよね
106 20/05/02(土)11:08:30 No.684923652
>オメガレックスが近接戦に弱いと誰が言った?となるのが本当に酷い >ジェノスピノに配慮したりしないんですか! ワイルドブラストが射撃になっただけでデスレックスなの変わらないしな…
107 20/05/02(土)11:09:25 No.684923815
未来で文明破壊の実績が保障されてるデスレックスだからな・・・
108 20/05/02(土)11:09:34 No.684923834
厳密に言えば接近戦で強いのはスピノの方だろうけど知らないバリアが悪い
109 20/05/02(土)11:09:40 No.684923862
>ワイルドブラストが射撃になっただけでデスレックスなの変わらないしな… デスレックスよりは鈍重だし…
110 20/05/02(土)11:09:49 No.684923900
オメガ相手にあれってジェノスピノはデスレックスに勝てないよね…
111 <a href="mailto:ジェノブレイカー">20/05/02(土)11:10:03</a> [ジェノブレイカー] No.684923952
>荷電粒子砲あんな短期間で連射出来るのかよ こえーなおい
112 20/05/02(土)11:10:13 No.684923982
めるびるちゃん最後ギレルにちょっかい出してる方の皇帝をかばって死にそう ってくらい幸せになれそうなイメージが全く湧かない
113 20/05/02(土)11:10:28 No.684924036
最近の話だけだとレオよりギレル少佐の方が主人公っぽい
114 20/05/02(土)11:10:46 No.684924100
バリアって言うかペンダントパワーなけりゃゴミだからなオメガレックスは
115 20/05/02(土)11:11:33 No.684924268
今のところあんまりレオはドラマ性ないからな…
116 20/05/02(土)11:11:37 No.684924283
近付けばジェノスピノ有利だと思ったのに…
117 20/05/02(土)11:11:57 No.684924363
>未来で文明破壊の実績が保障されてるデスレックスだからな・・・ ZEROでもさらりと何体か復元されてるって言われてたからな あんなのが何体も復元とか怖いよ
118 20/05/02(土)11:11:58 No.684924371
>ハント→推しのディアスに超強いゾイドに乗ってもらいたい >ディアス→推しのギレルに超強いゾイドに乗ってもらいたい 皇帝→推しのギレルを出世させる