20/05/02(土)09:56:31 F90を知... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)09:56:31 No.684908513
F90を知ってればマニアという風潮
1 20/05/02(土)09:59:36 No.684909056
?
2 20/05/02(土)10:01:04 No.684909312
先代円卓の騎士であり新生円卓の騎士でもあり三馬鹿の親父という事くらいしか知らん
3 20/05/02(土)10:01:43 No.684909440
めっちゃでかいファッキュー
4 20/05/02(土)10:02:35 No.684909595
活躍分散してるしそんなもん全部知ってたらマニアでいいと思う
5 20/05/02(土)10:03:05 No.684909699
クロスボーンゴーストのしか詳しく知らないけど好き
6 20/05/02(土)10:04:03 No.684909881
仁王頑駄無
7 20/05/02(土)10:05:05 No.684910095
F91直撃世代だとかなり推されてたからその辺世代による
8 20/05/02(土)10:05:25 No.684910157
Gジェネ常連だしスパロボ出たことあるしちょっとガンダムかじってりゃ知ってるだろ
9 20/05/02(土)10:10:54 No.684911291
>Gジェネ常連だしスパロボ出たことあるしちょっとガンダムかじってりゃ知ってるだろ ちょっとってどのへんからなんだろう
10 20/05/02(土)10:11:36 No.684911449
(現在進行形で)プラモめっちゃでてんのに何言ってんだ
11 20/05/02(土)10:15:09 No.684912177
機体の存在は知ってるがストーリーはほぼ知らない
12 20/05/02(土)10:16:28 No.684912475
ニッチなの知ってりゃマニアって括り方がオールドタイプの物言い
13 20/05/02(土)10:16:40 No.684912520
フォーミュラ戦記はよく知らないからGジェネで拾って欲しいと常々思ってる
14 20/05/02(土)10:17:19 No.684912693
>機体の存在は知ってるがストーリーはほぼ知らない 最新機にザクとかのガワかぶせる旧ジオンマニアのテロリスト達と戦う
15 20/05/02(土)10:17:44 No.684912781
知ってるってどのレベルから? あーF90?しってるしってるあのF91の一個前のやつでしょ?程度? 全ミッションパックの詳細空で言えたりSFCの設定まで押さえてるレベル?
16 20/05/02(土)10:18:34 No.684912968
俺が知ってればみんな知ってて当然みたいなのがガンダムマニアにはとくに多い
17 20/05/02(土)10:19:06 No.684913071
F90っていまじゃ二ッチどころかメジャーなほうじゃない?
18 20/05/02(土)10:19:39 No.684913197
>〇〇を知ってればマニアという風潮 ガンダムならなんでも当てはまるでしょこれ
19 20/05/02(土)10:19:59 No.684913260
クロボン以外のF90の作中での活躍を知ってればマニアでいいでしょ
20 20/05/02(土)10:20:23 No.684913353
F91はだいぶハンサムなのに直前のF90がなんであんなノッペリした顔なんだ
21 20/05/02(土)10:20:55 No.684913488
10数年前はクロボンがその位置だった
22 20/05/02(土)10:21:25 No.684913586
SFCのゲーム持ってたな
23 20/05/02(土)10:21:34 No.684913611
最近だとそこまでのっぺりもしてないよ
24 20/05/02(土)10:21:39 No.684913627
オリンポスキャノンとかいう頭どうにかしてる兵器
25 20/05/02(土)10:21:48 No.684913669
>クロスボーンゴーストのしか詳しく知らないけど好き ゴーストに出てこねえよ!
26 20/05/02(土)10:22:13 No.684913782
悪魔の力デフ!
27 20/05/02(土)10:22:15 No.684913790
>全ミッションパックの詳細空で言えたり どれか忘れたけど火星ジオン軍仕様のやつとか本当にわかってる人いるのかと不安になる 僕はわかりません
28 20/05/02(土)10:22:28 No.684913831
割と昨今はプラモで陽の目を見たけどよく考えると作品の概要知らないなって機体が多い
29 20/05/02(土)10:23:32 No.684914082
去年からF90AtoZプロジェクトはじまってストーリー再編成かかったからもうメジャーシリーズだよ
30 20/05/02(土)10:23:34 No.684914094
漫画は読んだことないな
31 20/05/02(土)10:23:46 No.684914140
火星ジオンのトゲと動力パイプは意味あるのかな
32 20/05/02(土)10:24:18 No.684914293
Gジェネで外伝拾われるとメカは知ってたけどこんなストーリーだったのか…って人が大量発生するのがガンダムだからな
33 20/05/02(土)10:24:18 No.684914295
>どれか忘れたけど火星ジオン軍仕様のやつとか本当にわかってる人いるのかと不安になる 火星のはラスボスだからそこらのミッションパックより有名だぞ
34 20/05/02(土)10:25:35 No.684914591
クラスター知ってればマニア
35 20/05/02(土)10:25:41 No.684914616
>漫画は読んだことないな 今3つ目のF90漫画版が連載中!
36 20/05/02(土)10:25:58 No.684914694
ホビージャパンの隅っこに載ってるようなのを知ってると言われてもむかつく
37 20/05/02(土)10:26:10 No.684914743
この文でⅡ持ってきてるのモヤモヤする
38 20/05/02(土)10:26:12 No.684914751
関さんたくさんガンダム乗ってるな
39 20/05/02(土)10:26:33 No.684914841
シルエットフォーミュラも知らんでマニア面すんな
40 20/05/02(土)10:27:29 No.684915074
少なくとも知ってるだけじゃ何のマウントも取れない
41 20/05/02(土)10:27:33 No.684915083
発表時期にかじってるかどうかじゃない 00-MSVとか全然わからないし
42 20/05/02(土)10:27:48 No.684915142
フリーダイヤルまで知ってたら普通にマニアだと思う まあここだとフリーダイヤルしか知らない人も居そうだが…
43 20/05/02(土)10:27:53 No.684915166
超オタクだよ!
44 20/05/02(土)10:27:55 No.684915175
>火星のはラスボスだからそこらのミッションパックより有名だぞ 名前は知ってるんだけどナンバリングと特徴がさっぱりわからん…
45 20/05/02(土)10:28:25 No.684915298
漫画も オールズモビルと戦うやつ クロボンの鋼鉄の7人 2号機のテストやってるファステストフォーミュラと 今だと三つあるからな
46 20/05/02(土)10:28:32 No.684915330
>シルエットフォーミュラも知らんでマニア面すんな よく知らんのに盗作盗作って騒ぐ奴が多い印象
47 20/05/02(土)10:29:05 No.684915461
msvはみとめない ペーパープランとか文字だけのやつは認めない みたいな人もいそう
48 20/05/02(土)10:29:06 No.684915466
今7つ目ぐらい?F90のバリエが明らかになってるの 全26種類が日の目を見るのは何年かかるんだろう
49 20/05/02(土)10:29:28 No.684915541
スペック的な特徴というかスレ画の前の形態は見た目から全く違うからすごいわかりやすいんじゃないかな…
50 20/05/02(土)10:29:36 No.684915567
全てはサナリィの卑怯な陰謀
51 20/05/02(土)10:29:38 No.684915573
フォーミュラ戦記はプレイ人口だけは多いんじゃないだろうか
52 20/05/02(土)10:30:08 No.684915674
>今7つ目ぐらい?F90のバリエが明らかになってるの >全26種類が日の目を見るのは何年かかるんだろう 今のペースだとそんなかからないと思うの 昔のも含めて発表済みミッションパックもう10個は越えてるんじゃない?
53 20/05/02(土)10:30:26 No.684915745
フォーミュラ戦記もコミカライズされてる 作者はボンボン版Vガンの人だがめっちゃ真面目だ
54 20/05/02(土)10:30:43 No.684915796
マイナーメジャーそうな機体と言えば
55 20/05/02(土)10:31:19 No.684915922
確か今まで詳細まったくわかってなかったパックもいくつかあったよね その辺ももうわかってんのかな
56 20/05/02(土)10:31:40 No.684915991
クライマックスUCの漫画版もあるぜ
57 20/05/02(土)10:32:02 No.684916078
>マイナーメジャーそうな機体と言えば 公式と認識しやすい媒体の境目がわかりづらいからねぇ ユニコーン周りとかのほうが見たことない人多いんじゃないかな
58 20/05/02(土)10:32:04 No.684916086
>確か今まで詳細まったくわかってなかったパックもいくつかあったよね >その辺ももうわかってんのかな 今26種類全部出そうぜって考えてる所
59 20/05/02(土)10:32:09 No.684916107
スーファミのやつの漫画版もあるから4つだ
60 20/05/02(土)10:32:17 No.684916138
というか大部分のパックは名前の設定しか無かったよ Nに関しては名前すら不明だけど
61 20/05/02(土)10:32:29 No.684916184
F90のバリエっていうからF90本体のバリエかと思った 一号機二号機二号機火星ジオン改修型スレ画のベースF90Ⅲ…みたいな
62 20/05/02(土)10:33:09 No.684916330
オールズモビルを語ろう
63 20/05/02(土)10:33:35 No.684916412
F90ってガンダムの中では小型だよね
64 20/05/02(土)10:33:47 No.684916458
5作も漫画で活躍してるなら十分メジャーなのでは?
65 20/05/02(土)10:34:00 No.684916507
クライマックスUCで知った
66 20/05/02(土)10:34:17 No.684916549
>F90ってガンダムの中では小型だよね そうでもない
67 20/05/02(土)10:34:19 No.684916556
ガノタ同士で突っ込んだ意思疎通するなら世代一緒じゃないともう無理じゃないか
68 20/05/02(土)10:34:19 No.684916559
https://bandai-hobby.net/site/f90project/ このページと旧キットの取説で大体の装備は分かる
69 20/05/02(土)10:34:31 No.684916604
鉄血も全ガンダムタイプ網羅しないかな
70 20/05/02(土)10:35:28 No.684916801
敵のF90は黒い 敵のネオガンダムも黒い
71 20/05/02(土)10:35:57 No.684916907
>ガノタ同士で突っ込んだ意思疎通するなら世代一緒じゃないともう無理じゃないか 40年もやってる上に作品ごとの縦横の広がり方もすごいしね
72 20/05/02(土)10:36:11 No.684916960
熱心に追いかけてた頃はどっかの誌上企画のオリMSまで追っかけてたけどそんな熱意はもうないので知らない機体が山ほどあります
73 20/05/02(土)10:36:36 No.684917052
サナリィが敵に奪われた2号機を更に壊して奪い返して強化したのがスレ画
74 20/05/02(土)10:36:52 No.684917109
>鉄血も全ガンダムタイプ網羅しないかな まあアプリが無事配信できたらソシャゲって媒体は知らないガンダム生やすのに向いてる環境だと思うよ
75 20/05/02(土)10:36:52 No.684917110
ガンダム界隈媒体によって設定ぶれたり変わったり追加されたりがザラだから 知識更新してないとすぐ的外れなこと言って恥かくからな かいた
76 20/05/02(土)10:37:10 No.684917173
そういえば黒いF90のプラモって無いな ガンダムマークⅡはエウティタ両仕様出すのがデフォでおっちゃんは言うまでもなくカラバリ出まくってるのに
77 20/05/02(土)10:37:19 No.684917199
知ってもらう機会になればいいから一応はっとくね https://bandai-hobby.net/site/f90project/
78 20/05/02(土)10:38:19 No.684917429
>敵のF90は黒い >敵のネオガンダムも黒い 黒かったっけ…?
79 20/05/02(土)10:38:25 No.684917445
敵は何だっけオールズモビルだっけ SFCゲームにも出てくるから混乱するんだよ…ゲームの方は残党?
80 20/05/02(土)10:39:01 No.684917558
>そういえば黒いF90のプラモって無いな >ガンダムマークⅡはエウティタ両仕様出すのがデフォでおっちゃんは言うまでもなくカラバリ出まくってるのに 模擬戦でちょこっと戦ったくらいであとは攫われて魔改造だからねー mk2くらい有名になれば定番になりそうだけど
81 20/05/02(土)10:39:54 No.684917739
黒というか青紫じゃなかった?
82 20/05/02(土)10:39:57 No.684917748
>黒かったっけ…? 黒って表記されてるけどだいたい紫色してる
83 20/05/02(土)10:40:17 No.684917818
黒っていうには紫味が強すぎる配色だった気がする
84 20/05/02(土)10:40:31 No.684917873
GジェネFだけで知ってる作品は多い
85 20/05/02(土)10:41:02 No.684917989
キチガイ紫の三連星来たな
86 20/05/02(土)10:41:04 No.684917999
宇宙空間で紫見ても黒だなってなりそう
87 20/05/02(土)10:41:43 No.684918161
昔TVチャンピオンのガンダム王選手権でF90のミッションパック全部答えてくださいって問題出してたのが妙に印象に残ってる
88 20/05/02(土)10:41:50 No.684918190
火星仕様F90がプラモ出ないのはわかる 絶対売れないし俺も買わないから
89 20/05/02(土)10:42:49 No.684918405
俺なんてZパックの詳細知ってるぜー
90 20/05/02(土)10:42:58 No.684918440
>火星仕様F90がプラモ出ないのはわかる >絶対売れないし俺も買わないから 換装できない! ダサい!(個人差があります)
91 20/05/02(土)10:43:04 No.684918461
IタイプとLタイプしかわからん
92 20/05/02(土)10:43:36 No.684918582
これがガンダム!の人ってそこらのキャラより知名度高いのかな
93 20/05/02(土)10:43:40 No.684918597
ガンダムにあこがれて手に入れたのにV字アンテナ取っ払うボッシュはわかってねえよ これだからジオッパリは
94 20/05/02(土)10:44:02 No.684918686
クラスターガンダムいいよね
95 20/05/02(土)10:44:08 No.684918707
マークトゥーも黒よりは紫だよな
96 20/05/02(土)10:44:21 No.684918759
クラスターもハードポイント残ってるからミッションパック装備できるんです
97 20/05/02(土)10:44:23 No.684918772
>ダサい!(個人差があります) トゲじゃま…
98 20/05/02(土)10:44:43 No.684918851
火星使用肩アーマーの形とかジオンの魂の棘さえ外してくれればかなり好みだよ 馬面を解像度違いでごまかすだけでかなりかっこいいと思う
99 20/05/02(土)10:46:03 No.684919148
あそこまでファッションでしか無さそうなジオン棘も中々無いと思う
100 20/05/02(土)10:46:57 No.684919328
ボッシュ大尉は途中まで愉快なMSマニア(ジオン派)な上司
101 20/05/02(土)10:47:10 No.684919366
シスクードもマイナーじゃないよねー だからHG化MG化してくだち…
102 20/05/02(土)10:47:47 No.684919480
まぁνガンダムの光を見て拗らせちゃうの自体はわかるけど 遊び場が火星しかなかったのが…
103 20/05/02(土)10:48:04 No.684919553
はいRXF91がオススメですよ
104 20/05/02(土)10:48:07 No.684919571
9年間のお話って聞くと結構長い間動いてたんだなF90って
105 20/05/02(土)10:48:13 No.684919591
>ボッシュ大尉は途中まで愉快なMSマニア(ジオン派)な上司 真っ当な経歴の連邦軍人だよね
106 20/05/02(土)10:50:19 No.684920002
シーブックの前に乗ってた奴がいるってのが許せない
107 20/05/02(土)10:50:29 No.684920036
>機体の存在は知ってるがストーリーはほぼ知らない ミノフスキー博士の孫であるユーリー・ミノフスキーがガンダムに乗って戦うよ
108 20/05/02(土)10:51:38 No.684920246
>あそこまでファッションでしか無さそうなジオン棘も中々無いと思う そもそも形を変える必要があったんだろうか
109 20/05/02(土)10:52:40 No.684920431
スペースアークの受け取り方考えると仕方ないんじゃないかな 工場直受領ってできる環境じゃなかったし