20/05/02(土)09:33:59 俺ぬー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)09:33:59 No.684904564
俺ぬーべーは大好きだけど妖怪博士編だけは恥ずかしくて見返せないんだ
1 20/05/02(土)09:39:55 No.684905607
わかる この話だけバトル編のベクトルが違いすぎる
2 20/05/02(土)09:41:31 No.684905893
でもヤマタノオロチの形状の解釈は好きだよ
3 20/05/02(土)09:45:37 No.684906607
この辺は思いっきり小学生向けを意識してるね
4 20/05/02(土)09:49:40 No.684907350
人気落ちてきたからテコ入れだったのかな…
5 20/05/02(土)09:49:40 No.684907356
虚栄心
6 20/05/02(土)09:50:59 No.684907557
ジャンプ編集の安易さが伝わってきて一番好きなシリーズだ
7 20/05/02(土)09:52:37 No.684907816
>虚栄心 心の強さを表すのに勇気とか友情とかはベタだけどこれは珍しかったな…
8 20/05/02(土)09:52:42 No.684907833
>人気落ちてきたからテコ入れだったのかな… テコ入れはわりとずーっとやってる なんなら玉藻初登場の時点でテコ入れだからな
9 20/05/02(土)09:54:19 No.684908114
レギュラーキャラにバトルやらせましょう! ヨーヨー流行ってるんで!ヨーヨーで戦いましょう!
10 20/05/02(土)09:55:38 No.684908357
広達が戦いだすのはなんか違うよな…
11 20/05/02(土)09:56:41 No.684908549
連載を続ける戦略が何かに載ってた 偏執会議の時期に合わせて展開考えてたとか
12 20/05/02(土)09:57:26 No.684908685
今読み返したり作者の言読むと 人気出すためあの手この手色々やってたんだなあって分かって面白い
13 20/05/02(土)09:58:52 No.684908928
妖怪博士の戦闘形態が遊戯王すぎる
14 20/05/02(土)09:59:13 No.684908994
文庫版で思いっきりこれはテコ入れだの人気無かっただの行ってた気がする
15 20/05/02(土)09:59:29 No.684909039
ここ人気あったの?
16 20/05/02(土)09:59:33 No.684909048
お色気も乱発してたんじゃなくてタイミング見計らって出してたのかな
17 20/05/02(土)10:01:34 No.684909403
これめっちゃ好きだったけど…
18 20/05/02(土)10:03:09 No.684909711
でも妖怪博士のエロ本漁る辺りとか好きだよ
19 20/05/02(土)10:03:19 No.684909738
>お色気も乱発してたんじゃなくてタイミング見計らって出してたのかな あれは二番目の担当がそういうの好きだったから増えたそうな 逆に三番目の担当は男臭い人だったからそういうのは減ったとか
20 20/05/02(土)10:04:05 No.684909890
この後のメリーさんの怖さが際立つ
21 20/05/02(土)10:04:35 No.684909988
エノキアス
22 20/05/02(土)10:05:12 No.684910125
ゆきめ出すタイミング見計らったり アニメ開始と同時に生き返らせたり戦略的だよね
23 20/05/02(土)10:05:54 No.684910263
でも結構好きよ
24 20/05/02(土)10:07:31 No.684910570
連載当時は好きだったけど今見ると好きかは分からない エロが足りない
25 20/05/02(土)10:08:19 No.684910746
陽神ぬーべーとゆきめのおねショタいいよね…
26 20/05/02(土)10:08:56 No.684910872
陽神ぬーべーには響子を寝取ってもらう
27 20/05/02(土)10:10:04 No.684911113
>陽神ぬーべーとゆきめのおねショタいいよね… この子は鵺野先生じゃないのに…ってなるゆきめくんがえっちすぎる
28 20/05/02(土)10:10:56 No.684911298
でも克也の責任感は好き
29 20/05/02(土)10:11:49 No.684911493
>アニメ開始と同時に生き返らせたり戦略的だよね 確かアンケート的には結構浮き沈みが激しくて 生き残るために意識的に戦略練ってたんじゃなかったっけ
30 20/05/02(土)10:12:03 No.684911540
>でも美樹の虚栄心は好き
31 20/05/02(土)10:12:37 No.684911666
ヤンジャンのアプリで全話読めるから一気読みしたけどやっぱ微妙だったよ…
32 20/05/02(土)10:13:26 No.684911830
ぬ~べ~の掲載順位は真ん中から後半のイメージがあるから常に油断できない状態だったんだろうなぁ
33 20/05/02(土)10:13:42 No.684911881
単話は面白い スレ画筆頭に長編は微妙
34 20/05/02(土)10:14:40 No.684912072
伝説の管狐編で敵の管狐のデザインがほぼレッドアイズだったりぬーべーはジャンプ漫画のパロネタマジで多い
35 20/05/02(土)10:15:01 No.684912142
好きな部分もまああるにはあるよ妖怪博士編
36 20/05/02(土)10:16:27 No.684912472
ぬーべーでもどうにもならなかった強いやつとかの話題でも究極妖怪オロチの存在はだいたいスルーされてる
37 20/05/02(土)10:17:29 No.684912730
>ここ人気あったの? このシリーズは担当から順位教えてもらえなかったそうな 多分そこまで良くなかったんじゃねえかな
38 20/05/02(土)10:19:24 No.684913123
当時は長編はぬーべーに求めてねえんだけどな…と思って読んでたけど そういうテコ入れが頻発してたってことは一話完結が好きなのはマイノリティ側だったのかな
39 20/05/02(土)10:20:12 No.684913311
陽神登場回の生徒の成長を再確認したやつの焼き直しだよなって当時から思ってた
40 20/05/02(土)10:20:12 No.684913315
>>人気落ちてきたからテコ入れだったのかな… >テコ入れはわりとずーっとやってる >なんなら玉藻初登場の時点でテコ入れだからな 連載前からテコ入れ用の話ストックしてて順位危うかったらすぐにその話入れ続けるを繰り返すぐらい常に順位意識してたからな…
41 20/05/02(土)10:20:44 No.684913443
>伝説の管狐編で敵の管狐のデザインがほぼレッドアイズだったりぬーべーはジャンプ漫画のパロネタマジで多い 広たちの会話で嘘予告ネタにしてたよね
42 20/05/02(土)10:21:35 No.684913615
絶鬼のシリーズが一番人気だったからバトル長編乱発したって言ってたっけな
43 20/05/02(土)10:21:38 No.684913624
バトル編やると人気ガッと上がるけど終わるとガッと人気下がるとか言ってたな…バトル好きが読むようになるけど居ついてくれないって
44 20/05/02(土)10:21:52 No.684913683
久しぶりに読んだけど長編はつまらんな
45 20/05/02(土)10:25:06 No.684914492
虚 栄 心
46 20/05/02(土)10:26:15 No.684914763
でも改めて読み返して 200話以上1話完結でえらいな…って思ったよ
47 20/05/02(土)10:26:25 No.684914810
今まで出た妖怪オールスターだよね さらっと海南法師とかも後ろにいるし
48 20/05/02(土)10:26:32 No.684914838
鬼の手誕生の回想話はすっごいのが来た・・・!ってびっくりした覚えがある
49 20/05/02(土)10:27:12 No.684914996
生徒なんかたまにピンチの時にはたもんば持ってきて斬りかかるくらいでいいんだよ
50 20/05/02(土)10:27:41 No.684915117
ケサランパサランの格が一気に上がったやつ
51 20/05/02(土)10:27:58 No.684915189
そんな状態でもアニメ化までして幅広く人気になったのはすげえよ
52 20/05/02(土)10:29:32 No.684915555
ドラマ化・・・
53 20/05/02(土)10:29:45 No.684915595
今はなんとなく読み返せないけど読んでた頃は何度も読み返してた回なんだ俺…
54 20/05/02(土)10:29:55 No.684915630
ちゃんとショタ触手レイプあったでしょ