20/05/02(土)09:32:04 神から... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)09:32:04 No.684904229
神からの報酬
1 20/05/02(土)09:33:01 No.684904397
やはり坊主はクソ…
2 20/05/02(土)09:33:45 No.684904522
シスターはいい人だけど教団は腐ってんのかな
3 20/05/02(土)09:36:40 No.684905032
ぱっと見オーベン
4 20/05/02(土)09:36:42 No.684905041
頭に酒ぶっかけてた奴がブチギレる程度には信頼関係出来てるんだな…
5 20/05/02(土)09:38:33 No.684905352
いやどうだろう…汚れ部隊に一応正当な伝達者が派遣されるんだから結構な事では?
6 20/05/02(土)09:42:01 No.684905977
ギルド長は大人だな
7 20/05/02(土)09:43:46 No.684906280
伝達者も心の中ではちゃんと渡したいけど形式を破ったら双方がつらいからって耐えてるのかもしれないし…
8 20/05/02(土)09:44:30 No.684906421
神様が黒いのの正体だったりしたら最高だなと思いました
9 20/05/02(土)09:46:35 No.684906808
おっと!手が滑って財布を落としてしまったぞ! 血で汚れたから拾えないなー敬虔なシスターが役立ててくれるといいんだがなー
10 20/05/02(土)09:47:30 No.684906972
シスターストーリーが始まってる…
11 20/05/02(土)09:49:47 No.684907374
シスターもやっぱりミリーのとこに行ってほしいからラスボスに致命傷与えつつ自分もミリー以上にバラバラになってほしい
12 20/05/02(土)09:49:54 No.684907391
多分略式の戦場儀礼が定着したような感じ
13 20/05/02(土)09:50:15 No.684907434
大きい組織って大変だな
14 20/05/02(土)09:51:49 No.684907685
エーレンさん昔から仲間に対して熱い人だったんだな…
15 20/05/02(土)09:51:56 No.684907712
シスターは神の剣だからね… ただの道具なんだ…
16 20/05/02(土)09:52:44 No.684907843
今度はどこで曇らせるつもりなんだ
17 20/05/02(土)09:52:54 No.684907878
伝達者も下っ端の仕事扱いで偉い人は屋敷でヌクヌク暮らしてるんでしょ?
18 20/05/02(土)09:53:30 No.684907972
袋に入れてから落とせや!
19 20/05/02(土)09:53:43 No.684908020
>今度はどこで曇らせるつもりなんだ もう曇らされてるだろ!?
20 20/05/02(土)09:54:19 No.684908110
魔淫都市!?
21 20/05/02(土)09:54:40 No.684908182
このぞんざいな報酬の渡し方良いね…ねじりたくなる
22 20/05/02(土)09:55:28 No.684908321
5000って5000円なんだろうなあ…
23 20/05/02(土)09:55:41 No.684908367
おい てめえ
24 20/05/02(土)09:56:18 No.684908478
伝令の人が下半身マッパに見えてしまって脳内修正出来ない…
25 20/05/02(土)09:56:27 No.684908499
門とドラゴンを潰したのに報酬5000ってミリーのおこづかいクエストの報酬かよ…
26 20/05/02(土)09:57:09 No.684908625
地面にアイテムや金を落として渡すゲームはだいたいこういう背景説明される
27 20/05/02(土)09:57:48 No.684908750
教会との敵対ルートある?
28 20/05/02(土)09:58:56 No.684908943
こういうモヤモヤした昔話を綴り続けて でも最終的に孤児院を開いて愛する家族に囲まれて私は幸せです! 赤ちゃんも拾いました!絶対この子を幸せにするよ!で締める逆曇らせパターンだと思うのよね
29 20/05/02(土)09:59:17 No.684909016
ミリーは紫の血で汚れてるのに 伝達者は綺麗な深紅の法衣着てやがる
30 20/05/02(土)10:00:49 No.684909271
>門とドラゴンを潰したのに報酬5000ってミリーのおこづかいクエストの報酬かよ… ミリーのお小遣いと値段が一緒かあ…
31 20/05/02(土)10:01:02 No.684909307
>門とドラゴンを潰したのに報酬5000ってミリーのおこづかいクエストの報酬かよ ドラゴン退治で100万5000で門の修理の100万を教会が立て替えたのかもしれないし…
32 20/05/02(土)10:01:56 No.684909478
元々はそれこそ教会が小さい規模だった頃にミリーみたいな人々へ労働の対価という体裁でお金を渡す仕組みだったんだけど時代が進むにつれてどんどん低賃金で頑張ったからそれだけ神に貢献してるバトルが起きたとか容易に想像がつく 値段が一律なのもその名残なんだ……
33 20/05/02(土)10:03:49 No.684909836
>ミリーは紫の血で汚れてるのに >伝達者は綺麗な深紅の法衣着てやがる シスターの名前はミリーだった……?
34 20/05/02(土)10:04:22 No.684909946
門を潰したのはドラゴン!ドラゴンです!
35 20/05/02(土)10:05:03 No.684910089
既に曇るのが確定してるからどれだけ爽快なストーリーにしてもいいんだ
36 20/05/02(土)10:06:18 No.684910347
別に使者の人も悪意があってやってる訳ではなくてしきたりとか法的問題とかそのへんのためにこういうことやらざるを得ないとかだと問題が難しくなっていいよね
37 20/05/02(土)10:06:22 No.684910350
門を潰すドラゴンを潰すシスターって…
38 20/05/02(土)10:06:27 No.684910368
門を潰した所は誰も見てない 門を潰したと言われてるドラゴンを潰したシスターがいる ……このシスターならやりかねんのでは?
39 20/05/02(土)10:06:33 No.684910389
シスター食費足りるのかな…
40 20/05/02(土)10:07:00 No.684910475
>門を潰すドラゴンを潰すシスターって… ドヴァキンでは?
41 20/05/02(土)10:07:13 No.684910510
単騎でドラゴン潰した後に壁の外でも単騎でモンスターを潰して回るとかシスターおかしい… からのこの扱いは曇る
42 20/05/02(土)10:08:56 No.684910873
こうして笑い方も忘れて戦いの日々を送っていた子が穏やかな笑顔を浮かべられるようになるんだよな ぎこちない笑顔だったけどそれは紛れもない本物の笑顔だったんだよな
43 20/05/02(土)10:09:42 No.684911033
強いて言えば歴史や伝統が悪い
44 20/05/02(土)10:10:42 No.684911246
魔法都市ってことは仲間の魔法使い出るのか
45 20/05/02(土)10:11:45 No.684911481
>シスター食費足りるのかな… こういうお仕事だと大抵食費は別途だったり請求書は教会持ちだったり最初にドカンと必要経費で大金が出されてるのがほとんどだよ思うよ 後は宗教関係者にたらふく食わせたらその分税金免除とか死後いいところに行くとかそういうのも多い
46 20/05/02(土)10:12:12 No.684911578
>おっと!手が滑って財布を落としてしまったぞ! >血で汚れたから拾えないなー敬虔なシスターが役立ててくれるといいんだがなー おっと!天使に祝福された聖なる護符+5も一緒に落としてしまったぞー!
47 20/05/02(土)10:13:05 No.684911749
su3854303.png
48 20/05/02(土)10:13:09 No.684911763
マリーシリーズ終わったの…?
49 20/05/02(土)10:13:27 No.684911834
>悪意があってやってる訳ではなくてしきたりとか法的問題 キレてるのが無知で無学で浅薄で野蛮で下品なだけかもしれないけど 知れ渡ってない作法っって感じしないのでやはりこの僧侶がクソみたいな精神のカス野郎なんだと思う
50 20/05/02(土)10:15:12 No.684912181
せめてお金は袋に入れて欲しいよね…
51 20/05/02(土)10:15:13 No.684912184
俺が寝てる間にモンスター討伐し終わってる…何があったんだ…
52 20/05/02(土)10:15:35 No.684912284
>こういうお仕事だと大抵食費は別途だったり請求書は教会持ちだったり最初にドカンと必要経費で大金が出されてるのがほとんどだよ思うよ >後は宗教関係者にたらふく食わせたらその分税金免除とか死後いいところに行くとかそういうのも多い 経費いらないなら5000円も誰かに使ってあげたり寄付してそう
53 20/05/02(土)10:15:58 No.684912363
>>門を潰すドラゴンを潰すシスターって… >ドヴァキンでは? フスロダするシスターは似合うな…
54 20/05/02(土)10:16:26 No.684912468
そこそこ大きな街とは言えそれこそ領主すらもう住んでない辺境の飲んだくれが外国の宗教儀式の意味合いなんてそりゃ知らんだろ…
55 20/05/02(土)10:16:34 No.684912491
>マリーシリーズ終わったの…? ある意味最初から終わってるというか…
56 20/05/02(土)10:16:40 No.684912522
>マリー 誰だよ!?
57 20/05/02(土)10:17:00 No.684912600
汚れ仕事が蔑まれるのは世の常よ 特に血を穢れと見なすことが多い宗教が絡むとなれば
58 20/05/02(土)10:17:04 No.684912617
マリー…いったい誰なんだ…
59 20/05/02(土)10:17:23 No.684912709
>魔法都市ってことは仲間の魔法使い出るのか この昔話そもそもどのくらい前なんだろう
60 20/05/02(土)10:17:46 No.684912786
マリー ミ//リ//ー ムリー メリー モリー
61 20/05/02(土)10:18:07 No.684912851
多分ムリーとメリーとモリーも居る
62 20/05/02(土)10:18:16 No.684912891
脳みそは 筋肉で できている
63 20/05/02(土)10:18:26 No.684912937
ミリー \\\リー ─/\リー マリー
64 20/05/02(土)10:18:44 No.684913004
役職が設立されてた当初は尊重されていた汚れ仕事専門の人たちが 時代が変わったら尊重されなくなってアイツら汚れ仕事の奴らだろー的な見下されたような感じになるのはありがち
65 20/05/02(土)10:18:58 No.684913038
>ミリー >\\\リー >─/\リー >マリー つまりZじゃん
66 20/05/02(土)10:19:02 No.684913057
中央のお偉い神官なんて貴族のボンボンだと相場が決まっている 現場の事なんて知らないんだ
67 20/05/02(土)10:19:41 No.684913205
>キレてるのが無知で無学で浅薄で野蛮で下品なだけかもしれないけど >知れ渡ってない作法っって感じしないのでやはりこの僧侶がクソみたいな精神のカス野郎なんだと思う うーん……それこそ普通の宗教行事じゃなくてこういう神に選ばれた戦士への報酬渡しの作法とか辺境の村人が知らなくて当然なんじゃないかな……
68 20/05/02(土)10:20:07 No.684913288
どんな仕事でも5000って時点で実体に即してないしきたりだろうから伝達者の問題じゃないだろう シスターがこの後もずっとシスターなのだから神が腐ってるわけでもないだろう
69 20/05/02(土)10:20:21 No.684913346
トー/マすればマリーも作れる
70 20/05/02(土)10:20:49 No.684913465
経典に「300年前の聖者は投げつけられた5000をひろいまことに有難き幸せと礼を言いました」 みたいな逸話があって儀式としてやってるのかもしれない
71 20/05/02(土)10:20:53 No.684913482
トーマスを去勢すればトーマも作れる
72 20/05/02(土)10:20:53 No.684913483
代理人の伝達者って友達の友達みたいだ
73 20/05/02(土)10:21:18 No.684913553
神じゃなくて神の代理人なのが肝だな
74 20/05/02(土)10:21:51 No.684913680
ほんとかー? 本当に神からのお告げなのかー?
75 20/05/02(土)10:21:59 No.684913716
ミリーが分割した時も報酬は5000だったのかな
76 20/05/02(土)10:22:04 No.684913733
>代理人の伝達者って友達の友達みたいだ オレって神様の友達の友達なんだぜー! 意味合い的には何も間違って無さそう
77 20/05/02(土)10:22:14 No.684913785
それこそ地面に報酬を落とすのも元を辿るとかつていた「あー財布落としちゃったなー誰かいい人が拾って神に役立ててくれればなー」した偉い人の故事に由来しそう
78 20/05/02(土)10:22:21 No.684913808
協会による深刻なダンピング問題
79 20/05/02(土)10:23:46 No.684914138
>ミリーが分割した時も報酬は5000だったのかな アレはギルド管轄だからそこそこのお金が出たんじゃないかな
80 20/05/02(土)10:23:52 No.684914168
神の代理人の伝達者からの命により我が汝に伝える!
81 20/05/02(土)10:24:24 No.684914320
神の代理人って要は法王だからその伝達者の体面も重い 神の御心を示すためとはいえ争いの血にまみれる事など出来ようはずもない 神の代理人と神の剣との間には一線を引かねばならない
82 20/05/02(土)10:25:51 No.684914658
まあ…これは儀礼とかでなく単純にさげすまれてるだけだと思うよ 清貧も修行とかいう名目で冷や飯食わせてる 下手したらピンはねされてる可能性すら疑ったほうがいい
83 20/05/02(土)10:25:56 No.684914687
>ミリーが分割した時も報酬は5000だったのかな たぶん教会からは一銭も出てないんじゃないか もしくは穢れた血で汚れるから落として帰った
84 20/05/02(土)10:25:58 No.684914693
>神の代理人と神の剣との間には一線を引かねばならない 神様の名前出して戦争したらおっかないことになるのはわかる
85 20/05/02(土)10:26:17 No.684914777
手当てが5000円で基本給が別にあるんだろう
86 20/05/02(土)10:26:18 No.684914783
金がほしいなら冒険者やればいいしな…
87 20/05/02(土)10:26:37 No.684914859
この世界には優しい人は多いんだ それ以上に悪意が蔓延ってるだけなんだ
88 20/05/02(土)10:27:58 No.684915185
ギルド勤めからみたらなにあの扱い…ってなるのは当然だろうけどね…
89 20/05/02(土)10:28:25 No.684915301
なんなら優しい人達が今自分にできることをやろうとして結果死んだ女の子がいたじゃないか
90 20/05/02(土)10:28:39 No.684915362
一騎当千の強者なんて厚遇して当然だと思うんだけど神の代理人の考えることはわからん
91 20/05/02(土)10:28:42 No.684915370
こういう一見するとひどい儀式っぽいものが 例えば「宗教組織が重武装した戦士送り込んで何かを殺したりすることを肯定しちゃうと国とか他の組織から睨まれたり最悪いちゃもん付けられて攻撃されるからこういう儀式によって『私達は他の国とかを攻撃する意志はないんですよ』って意思表示しないと駄目になった」 みたいな教会側からしても変えようがないルールとかだったりするんだよね
92 20/05/02(土)10:29:36 No.684915566
単純な悪意じゃなくて色々理由があって作られたルールではあるんだろうな 末端からすると理解不能なんだけど!
93 20/05/02(土)10:29:51 No.684915613
そもそもが神に仕えるためにやっていることなので仕事の内容と報酬は関係ない 経済原理で額を決めるものもでないから難しい仕事だから報酬増える事もない
94 20/05/02(土)10:30:23 No.684915733
金額で信仰を左右するなって理念はわかる
95 20/05/02(土)10:30:59 No.684915855
討伐内容はもう少し詳しく伝えてほしい
96 20/05/02(土)10:31:20 No.684915926
豪華な一張羅もこの時のために着て来てくれてるんだよね
97 20/05/02(土)10:31:25 No.684915948
しかし神の権威を示すには金がかかるという人の世の矛盾よ