虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/02(土)09:03:31 手塚部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)09:03:31 No.684899393

手塚部長結構負けてるよね

1 20/05/02(土)09:04:47 No.684899592

怪我してるから

2 20/05/02(土)09:05:29 No.684899715

無印までだと肩痛いよぉ…のおかげで試合数がそもそも稼げてないうえ物語上明らかに勝てない展開で戦うから勝率が落ち込む

3 20/05/02(土)09:05:54 No.684899782

今月の新テニプリでは強キャラ感凄い

4 20/05/02(土)09:06:23 No.684899871

エッチ前ってまだ無敗なの?

5 20/05/02(土)09:07:11 No.684899999

越前リョーマ 勝率100% 試合数12 勝利12 敗北0 桃城武    勝率80% 試合数10 勝利8 敗北2 菊丸英二   勝率78,5% 試合数14 勝利11 敗北3 不二周助   勝率76,9% 試合数13 勝利10 敗北3 海堂薫    勝率75% 試合数12 勝利9 敗北3 乾貞治    勝率71,4% 試合数7 勝利5 敗北2 河村隆    勝率70% 試合数10   勝利7 敗北2 引き分け1 大石秀一郎  勝率70% 試合数10   勝利7 敗北3 手塚国光   勝率66,6% 試合数6  勝利4 敗北2 全国までのやつらしい

6 20/05/02(土)09:08:56 No.684900299

幸村の方が強キャラなのに手塚の方がボス感出てたな…幸村vs手塚

7 20/05/02(土)09:08:57 No.684900305

主人公補正が高すぎる…

8 20/05/02(土)09:10:43 No.684900586

今読み放題やってる https://booklive.jp/product/index/title_id/753972/vol_no/001

9 20/05/02(土)09:11:33 No.684900706

改めて読んでるとほぼみんな片手バックハンドだね…

10 20/05/02(土)09:12:00 No.684900785

桃ちゃん先輩がイメージよりだいぶ勝ってるな…

11 20/05/02(土)09:12:09 No.684900807

>今読み放題やってる >https://booklive.jp/product/index/title_id/753972/vol_no/001 しらなかったそんなの…

12 20/05/02(土)09:13:22 No.684901017

桃ちゃん先輩こそ強敵に負けるポジションのイメージだった そこでラーニングして次に活かすみたいな

13 20/05/02(土)09:14:18 No.684901162

>越前リョーマ 勝率100% 試合数12 勝利12 敗北0 ジャンプの主人公なんてこれでいいんだよ…かっこいいぜ越前

14 20/05/02(土)09:15:11 No.684901314

>しらなかったそんなの… 確か27巻までだからマジでいいところまで読める

15 20/05/02(土)09:17:01 No.684901618

リョーマは安久津戦が一番負けそうだったかな

16 20/05/02(土)09:18:14 No.684901821

桃城は校内戦とかの公式試合じゃない所でよく負けてるから負けてる印象強いね

17 20/05/02(土)09:19:00 No.684901952

新テニの方も無料あるのか

18 20/05/02(土)09:19:15 No.684901998

リョーマと桃ちゃん先輩は負けそうになるとわりと補正というか粘りが発動する

19 20/05/02(土)09:19:41 No.684902081

手塚は試合数少ないのも勝率に影響してそう

20 20/05/02(土)09:21:40 No.684902411

野良試合で手塚は越前に勝ってるし…

21 20/05/02(土)09:22:36 No.684902567

今月の手塚と幸村はまともにテニスしててだめだった

22 20/05/02(土)09:22:38 No.684902572

不二先輩も負けたらように見えるけど二回はダブルスで負けてるからなぁ

23 20/05/02(土)09:23:18 No.684902684

青学のお荷物って思ったよりがんばってるな…

24 20/05/02(土)09:23:20 No.684902693

お荷物…

25 20/05/02(土)09:23:23 No.684902701

リョーマは真田に位は負けても良かったんじゃと思う

26 20/05/02(土)09:23:36 No.684902744

怪我するテニスプレーヤーは正直使い物にならないのだ

27 20/05/02(土)09:24:11 No.684902849

勝率だけ貼られても… 桃城と手塚では他校試合相手の強さ全然違うし

28 20/05/02(土)09:24:32 No.684902915

キャプ翼の若林しかり 強キャラは強すぎるのでよく休む

29 20/05/02(土)09:25:50 No.684903134

怪我の原因が舐めプとかアホ過ぎるし

30 20/05/02(土)09:25:52 No.684903142

菊丸の試合数が一番多いのか…

31 20/05/02(土)09:26:27 No.684903237

>菊丸の試合数が一番多いのか… ダブルス多いから…

32 20/05/02(土)09:26:39 No.684903271

今月号は久々にネタがないテニプリだった

33 20/05/02(土)09:27:04 No.684903340

>リョーマは真田に位は負けても良かったんじゃと思う 全国で幸村も加わった完全な立海にリベンジのが王道だったんではと

34 20/05/02(土)09:27:38 No.684903451

>リョーマは真田に位は負けても良かったんじゃと思う 真田は勝ち貰ってる方だし…

35 20/05/02(土)09:28:32 No.684903629

不二赤也戦が良すぎる…

36 20/05/02(土)09:29:32 No.684903790

手塚は格下は瞬殺するけど同格相手にとにかく競り負ける

37 20/05/02(土)09:30:06 No.684903887

手塚は良く競り負けるんだけど 不思議と印象は最強の一角なんだよな

38 20/05/02(土)09:30:11 No.684903900

幸村には勝ちそうだな手塚

39 20/05/02(土)09:30:38 No.684903964

大石と菊丸の三敗って全部二人で組んでる時か?

40 20/05/02(土)09:30:54 No.684904005

幸村は味方バフが凄いから負けそう

41 20/05/02(土)09:31:48 No.684904179

>手塚は良く競り負けるんだけど >不思議と印象は最強の一角なんだよな 跡部戦も真田戦も勝てそうな所までは行ってたからな

42 20/05/02(土)09:31:55 No.684904195

リョーマくん負けてなかったのか…本番強いな

43 20/05/02(土)09:32:40 No.684904329

>今読み放題やってる >https://booklive.jp/product/index/title_id/753972/vol_no/001 きっとこの竜崎桜乃ちゃんっていうのがメインヒロインでこれからたくさん出てくるんだろうなあ…

44 20/05/02(土)09:33:00 No.684904389

主人公は負けないってのは少年漫画の基本の一つだからな 応用は一杯ある

45 20/05/02(土)09:33:06 No.684904407

樺地とギリギリの勝負繰り広げてたのが今見るとちょっとあれだけど能力的には仕方ないっちゃないのか

46 20/05/02(土)09:33:14 No.684904434

>>今読み放題やってる >>https://booklive.jp/product/index/title_id/753972/vol_no/001 >きっとこの竜崎桜乃ちゃんっていうのがメインヒロインでこれからたくさん出てくるんだろうなあ… 新でもヒロインしてるぞ

47 20/05/02(土)09:34:20 No.684904624

桜乃ちゃんは実際メインヒロインなんで…

48 20/05/02(土)09:34:27 No.684904645

越前は公式戦以外ではちょくちょく負けてるからバランスは取れてる

49 20/05/02(土)09:35:25 No.684904796

河村先輩は多分他の人が当たったら怪我するようなバケモノばかり相手だからやむなし… 波動球とか多分タカさんじゃなきゃ青学メンバー死ぬでしょアレ…

50 20/05/02(土)09:35:28 No.684904805

リョーマは全勝してても全く疑問に思わない位強いし努力してるし試合も白熱して面白いからな…

51 20/05/02(土)09:36:00 No.684904899

桜乃ちゃんは読者層が上がったことによってヒロインとしての活躍が増えてきたと聞いた

52 20/05/02(土)09:36:21 No.684904967

パワータイプのキャラなら乾とかもいるんだけど耐久力もありそうなのはお荷物一択になるんだよな

53 20/05/02(土)09:36:57 No.684905074

>主人公は負けないってのは少年漫画の基本の一つだからな >応用は一杯ある スポーツもので一度も負けたことのない主人公って逆に珍しくない?

54 20/05/02(土)09:37:11 No.684905112

>桜乃ちゃんは実際メインヒロインなんで… ヒロインの中では出番は断トツで追随を許してないしね

55 20/05/02(土)09:37:25 No.684905151

リョーマをタイブレークまで持ち込んだ田仁志君はすげぇよ

56 20/05/02(土)09:37:27 No.684905157

リョーマの相手は基本面白いやつばっかりだしなぁ

57 20/05/02(土)09:37:29 No.684905165

そう考えると公式戦外で親父に毎日負けてるってのを置いといたのは上手いな

58 20/05/02(土)09:37:48 No.684905220

書き込みをした人によって削除されました

59 20/05/02(土)09:38:08 No.684905277

>河村先輩は多分他の人が当たったら怪我するようなバケモノばかり相手だからやむなし… >波動球とか多分タカさんじゃなきゃ青学メンバー死ぬでしょアレ… パワータイプが全然いないんだよな青学 桃ちゃん先輩はパワータイプ言うには微妙に力不足だし中盤からパワー以外にも焦点当たるバランス型になるし

60 20/05/02(土)09:38:15 No.684905296

>>主人公は負けないってのは少年漫画の基本の一つだからな >>応用は一杯ある >スポーツもので一度も負けたことのない主人公って逆に珍しくない? スポーツ物だと多いんだけどバトル漫画だと 主人公が負けると人気下がるから基本負けさせない法が良いってゆで御大が語ってた

61 20/05/02(土)09:38:30 No.684905339

圧勝しても苦戦しても面白いよねリョーマの試合

62 20/05/02(土)09:38:39 No.684905373

不二のダブルス組んだ時の敗北率よ

63 20/05/02(土)09:39:12 No.684905473

>>>主人公は負けないってのは少年漫画の基本の一つだからな >>>応用は一杯ある >>スポーツもので一度も負けたことのない主人公って逆に珍しくない? >スポーツ物だと多いんだけどバトル漫画だと >主人公が負けると人気下がるから基本負けさせない法が良いってゆで御大が語ってた テニプリはスポーツ物なんですけど?

64 20/05/02(土)09:39:13 No.684905478

比嘉中の部長よりタニシ君のビッグバンの方が強そうに見える

65 20/05/02(土)09:39:24 No.684905508

>>>主人公は負けないってのは少年漫画の基本の一つだからな >>>応用は一杯ある >>スポーツもので一度も負けたことのない主人公って逆に珍しくない? >スポーツ物だと多いんだけどバトル漫画だと >主人公が負けると人気下がるから基本負けさせない法が良いってゆで御大が語ってた 負けまくってるのに人気なマキバオーってすげえや

66 20/05/02(土)09:40:11 No.684905659

テニスって最後まで立っていられたものが勝者なんだよね

67 20/05/02(土)09:40:27 No.684905714

ジャンプ漫画の王道の中の王道を行くバトル物でしょ

68 20/05/02(土)09:40:28 No.684905717

>そう考えると公式戦外で親父に毎日負けてるってのを置いといたのは上手いな 親父抜いても公式戦以外ではちょいちょい負けてるんだよね

69 20/05/02(土)09:40:29 No.684905718

新だとリョーマ君の試合ほとんどないからボロボロになってる印象が強い

70 20/05/02(土)09:40:57 No.684905799

そういや新ってリョーマ何回試合したっけ もう主人公であることすら半ば忘れてきてるんだけど

71 20/05/02(土)09:41:16 No.684905844

校内戦とか野良試合とかもあるしね

72 20/05/02(土)09:41:27 No.684905878

>スポーツもので一度も負けたことのない主人公って逆に珍しくない? 播磨灘とか…

73 20/05/02(土)09:41:45 No.684905932

スポーツだと試合には負けても勝った感出す方法色々あるしな

74 20/05/02(土)09:41:56 No.684905963

>ジャンプ漫画の王道の中の王道を行くバトル物でしょ 新テニの仁王が絡む試合は正直ジョジョとかより頭使って異能力バトルしてて面白いよね

75 20/05/02(土)09:41:57 No.684905966

菊丸って滅茶苦茶負けてるイメージだったけど勝率いいんだな…

76 20/05/02(土)09:43:38 No.684906263

幸村とやるけどどっちが強いかってテニプリ時代から判明してなかったよね

77 20/05/02(土)09:43:39 No.684906265

>そういや新ってリョーマ何回試合したっけ >もう主人公であることすら半ば忘れてきてるんだけど パピプペポと王子は覚えてる

78 20/05/02(土)09:44:27 No.684906409

仁王はなんかここ数年主人公化してきてる

79 20/05/02(土)09:44:31 No.684906422

キン肉マンだって試合数自体は少ないし…

80 20/05/02(土)09:44:44 No.684906458

リョーマ真田戦は相手も無我使える!ってなった直後に新技で勝利だからワシはシビれたよ…

81 20/05/02(土)09:45:20 No.684906556

>幸村とやるけどどっちが強いかってテニプリ時代から判明してなかったよね 小学生時代だと手塚≧幸村 本編だと幸村>手塚 新だとまた手塚って感じなのかな

82 20/05/02(土)09:45:22 No.684906563

菊丸より桃城の方が勝率いいんだな

83 20/05/02(土)09:46:03 No.684906693

乗馬テニスにも対応できる越前は最強過ぎる…

84 20/05/02(土)09:46:28 No.684906776

>テニスって最後まで立っていられたものが勝者なんだよね というかサーバーがサーブしなきゃ始まらない競技は制限時間があるから立てなきゃ時間オーバーで失格なのは全部そうだぞ

85 20/05/02(土)09:46:34 No.684906798

正直今の手塚に幸村が勝てる気がしない…

86 20/05/02(土)09:46:44 No.684906841

日本中学勢全員から標的にされるのは何か凄かったな

87 20/05/02(土)09:46:54 No.684906858

リョーマって公式戦全勝してたのか… 意外と苦戦してるイメージあったから何処かでは負けてたのかと

88 20/05/02(土)09:47:13 No.684906915

>スポーツだと試合には負けても勝った感出す方法色々あるしな 無印はなんか互いに全力出し切ってあとは運否天賦ってレベルでのネット越えるか否かライン越えるか否かって決着が多いイメージがある

89 20/05/02(土)09:47:15 No.684906924

手塚ゾーン破りがスイッチヒッターなのは全然納得してないぞ俺は

90 20/05/02(土)09:47:35 No.684906987

スポーツ漫画としてもバトル漫画としても 一度倒した強敵である氷帝とガッツリ再戦ってなかなか珍しいなって思った その上でマッチアップとかで書き分けできてるのが面白い

91 20/05/02(土)09:47:51 No.684907034

>意外と苦戦してるイメージあったから何処かでは負けてたのかと 毎日負けてる

92 20/05/02(土)09:48:10 No.684907092

エッチ越はファンからも負ける事が望まれてないキャラだからな…

93 20/05/02(土)09:48:16 No.684907117

>リョーマって公式戦全勝してたのか… >意外と苦戦してるイメージあったから何処かでは負けてたのかと 勝率は圧倒的だけど チートさが強調されない強さは結構理想的だと思う

94 20/05/02(土)09:49:06 No.684907259

全国以降で顕著だけど青学と当たらなかった山の選手がみんな噛ませになったのはちょっと惜しいな… 団体戦なんだからそいつだけは勝ったけどチームが負けた強いヤツとか居てもいいのに

95 20/05/02(土)09:49:17 No.684907294

公式戦外だと桃ちゃんとのストリートダブルスと手塚戦とデビル赤也との野試合が敗戦かなリョーマ

96 20/05/02(土)09:49:26 No.684907321

新はみんな主人公って感じで好き

97 20/05/02(土)09:50:37 No.684907501

手塚との非公式戦って越前負けてるんだっけ 柱になれって言われたときのやつ

98 20/05/02(土)09:51:00 No.684907562

非公式だと結構負けるコシマエ

99 20/05/02(土)09:51:05 No.684907575

>仁王はなんかここ数年主人公化してきてる 最新の試合凄いよね 最後の最後にイリュージョンを止めたことで仁王自身がこれまでコートにいなかったデータの無いプレイヤーになってコピーじゃないオリジナル技で勝利を引き寄せるとか熱すぎる

100 20/05/02(土)09:51:12 No.684907591

データテニス対決めちゃくちゃ熱いな…

101 20/05/02(土)09:51:45 No.684907676

>手塚との非公式戦って越前負けてるんだっけ >柱になれって言われたときのやつ 負けてる

102 20/05/02(土)09:51:51 No.684907696

無料読み放題が流行るとimgで男キャラが妊娠する

103 20/05/02(土)09:52:03 No.684907727

跡部ってリョーマに負けてハゲにしてたよね?

104 20/05/02(土)09:52:28 No.684907800

勝てない試合を非公式戦に持ってきて公式では全勝するのは上手いシステムだと思う 主人公の役割と発展途上の一年生って側面両方引き立ててるんだな

105 20/05/02(土)09:52:36 No.684907814

コピーキャラって扱い面倒なのに 仁王から逃げずに使って最強クラスになったって律儀だよな許斐先生…

106 20/05/02(土)09:53:20 No.684907948

>コピーキャラって扱い面倒なのに >仁王から逃げずに使って最強クラスになったって律儀だよな許斐先生… 樺地…

107 20/05/02(土)09:53:33 No.684907983

>跡部ってリョーマに負けてハゲにしてたよね? 気絶したところをバリカンでショートにしただけで許してくれた

108 20/05/02(土)09:53:42 No.684908017

>最後の最後にイリュージョンを止めたことで仁王自身がこれまでコートにいなかったデータの無いプレイヤーになってコピーじゃないオリジナル技で勝利を引き寄せるとか熱すぎる 世界選抜の相手国エース級やプロにも化けれるけど イリュージョンするとその人物の人生そのものや挫折すらコピーしちゃうから人格負担がヤバいからもうイリュージョンやめようと思うっていう理由すごいよな…

109 20/05/02(土)09:54:06 No.684908075

仁王なんてぜっていもて余すよぁ… たしけの腕の高さを感じる

110 20/05/02(土)09:54:46 No.684908197

トレーニング用のサンドバッグにもならんしなぁ

111 20/05/02(土)09:54:55 No.684908229

>樺地… 樺地は地味に昔からジローの手首の柔らかさみたいな天性の才能は真似出来ないって弱点明示されてたし… 後は跡部様のラジコンだから…

112 20/05/02(土)09:55:10 No.684908269

>気絶したところをバリカンでショートにしただけで許してくれた ファンが激怒したんだっけ

113 20/05/02(土)09:55:51 No.684908401

跡部は一応坊主にしてその後の出番はカツラなんだけど ファンに怒られたので速攻で生えて伸びたことになった

114 20/05/02(土)09:56:14 No.684908468

樺地はコピーキャラがどんどん増えてきちゃったのがな 体格自体はいいんだけど

115 20/05/02(土)09:56:16 No.684908472

>>コピーキャラって扱い面倒なのに >>仁王から逃げずに使って最強クラスになったって律儀だよな許斐先生… >樺地… 仁王が腕力が原因でコピーできない技は樺地になってコピーするからコンボパーツとして必要なんだ

116 20/05/02(土)09:56:30 No.684908512

>ファンに怒られたので速攻で生えて伸びたことになった さすがキング

117 20/05/02(土)09:56:53 No.684908580

>仁王が腕力が原因でコピーできない技は樺地になってコピーするからコンボパーツとして必要なんだ どういうことなの…

118 20/05/02(土)09:57:27 No.684908688

他人にイリュージョンかけるのは原理的にそうはならんやろ~ってなるけど冷静に考えたらそもそもステップ踏んで分身してる時点でそうはならんやろ案件だった

119 20/05/02(土)09:57:35 No.684908710

樺地は厳密にはコピーってか肉のピークアブーみたいな成長って感じだしな…

120 20/05/02(土)09:57:38 No.684908723

手塚部長は対戦相手以上に自分の左腕と戦ってるイメージ

121 20/05/02(土)09:58:03 No.684908793

プロもコピーできるって考えるとやっぱ仁王つよすぎるな 大抵の相手にメタ張れる

122 20/05/02(土)09:58:47 No.684908913

>プロもコピーできるって考えるとやっぱ仁王つよすぎるな >大抵の相手にメタ張れる ゲームでもイカサマみたいな性能だったからなこいつ

↑Top