格ゲー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)08:59:15 No.684898693
格ゲーといえば波動昇竜キャラ、パワーキャラ、スピードキャラ、投げキャラ、タメキャラ、色物みたいなイメージが今でもある
1 20/05/02(土)09:02:26 No.684899216
連打キャラはあんまり居ないのかな
2 20/05/02(土)09:02:58 No.684899314
武器持ち格ゲーの時代になってから遠距離キャラとかSTGキャラもデフォになってきたと思う
3 20/05/02(土)09:08:16 No.684900198
ダルシムは格ゲーキャラのスタンダードにはならなかったと思うが ヨガのイメージは定着させたな
4 20/05/02(土)09:09:01 No.684900324
実際今の新作格ゲーでもだいたいそこらへんはお約束
5 20/05/02(土)09:09:09 No.684900343
>ヨガの間違ったイメージは定着させたな
6 20/05/02(土)09:10:01 No.684900465
>格ゲーといえば波動昇竜キャラ、デブ、スピードキャラ、投げキャラ、タメキャラ、色物みたいなイメージが今でもある
7 20/05/02(土)09:11:34 No.684900710
ストシリーズ色物率高くない?
8 20/05/02(土)09:12:41 No.684900907
色物は色んなパターンの色物があるからな…
9 20/05/02(土)09:12:45 No.684900920
そりゃまあスレ画の時点で色物地獄だし
10 20/05/02(土)09:16:06 No.684901468
後発のゲーム見た後だと控えめな面子にも見える
11 20/05/02(土)09:17:06 No.684901631
リュウケンだと日本だけ色物感がでないので本田を入れてバランスを取る
12 20/05/02(土)09:17:56 No.684901774
>連打キャラはあんまり居ないのかな アークの森Pだったかが連打受け身とか連打技は筐体というかボタンに負担かけるのが文句言われるって言ってたしそこらへんも理由にあるのかなぁ…単純に出しづらいし まぁブレイブルーって雪華塵を連打からただのコマンド技に変更した直後なぜかボタンに負担かけるレベルで連打しなきゃいけない牙鎌撃とかつくるんだけど
13 20/05/02(土)09:18:46 No.684901916
手足が伸びるし炎は吐くしワープすらするインドは魔境
14 20/05/02(土)09:20:49 No.684902271
リュウとケンも素足胴着でハチマキにオープンフィンガーグローブって十分面白い見た目なんだけどな 歌舞伎メイクの相撲取りほどにはインパクト無いけど
15 20/05/02(土)09:22:26 No.684902539
どうしてお風呂で戦うんですか?
16 20/05/02(土)09:23:03 No.684902638
なんで相撲取りが頭突きで飛ぶんですか?
17 20/05/02(土)09:24:05 No.684902832
竜巻旋風脚も側頭蹴りを空中で回転しながら放ち続けたりジャンプアッパーする空手にあるまじき昇竜拳とかあまつさえ手から波動が出るとかいうトンデモ武術になってる、ファンタジーだこれ
18 20/05/02(土)09:24:24 No.684902887
見た目だけならバイソンはまともな方と思ったけど別の問題があった
19 20/05/02(土)09:24:35 No.684902924
武器持ちゲーはそこそこストの文法無視してくるというかストを基盤にしたギルティを基盤にしてるイメージがある
20 20/05/02(土)09:24:58 No.684902977
>なんで相撲取りが頭突きで飛ぶんですか? 2t近くの巨大な身体がブチかましてきたら強いだろ?
21 20/05/02(土)09:25:52 No.684903143
実は一番まともに戦ってるのはザンギくらいだという 人一人抱えて何メートルも飛び上がるのは人外だけど
22 20/05/02(土)09:26:19 No.684903215
>>なんで相撲取りが頭突きで飛ぶんですか? >2t近くの巨大な身体がブチかましてきたら強いだろ? 強い理由のほうは聞いてないんですけど?
23 20/05/02(土)09:26:31 No.684903250
リュウケンを続投参戦枠と考えると日本代表は本田
24 20/05/02(土)09:26:43 No.684903278
ブランカは女性の名前だと言われても未だに引っかかる
25 20/05/02(土)09:26:55 No.684903311
天に拳向けるとか波動がどうとかみたいな設定無いけど 一番ヤバい動きしてるの竜巻旋風脚
26 <a href="mailto:ロシア人">20/05/02(土)09:26:57</a> [ロシア人] No.684903321
>実は一番まともに戦ってるのはザンギくらいだという >人一人抱えて何メートルも飛び上がるのは人外だけど おまえなんかロシア人じゃない
27 20/05/02(土)09:28:26 No.684903605
ザンギはソビエト人だからな…
28 20/05/02(土)09:28:38 No.684903652
ガイルの髪型って軍規違反にならないのかな
29 20/05/02(土)09:29:21 No.684903755
ベガ→バイソン バイソン→バルログ バルログ→ベガ
30 20/05/02(土)09:30:43 No.684903975
su3854217.jpg らしい
31 20/05/02(土)09:31:12 No.684904062
連打やレバガチャを要求する操作系はネット対戦との相性も悪いので廃れるのも当然
32 20/05/02(土)09:31:44 No.684904162
ブランカがブラジル人じゃないのはなんで
33 20/05/02(土)09:31:54 No.684904193
>su3854217.jpg むしろザンギエフにロシアっぽさが20%もあるのか…
34 20/05/02(土)09:32:46 No.684904354
他の奴らに設定上どんだけすごい技があっても ザンギエフのパワーボムとかのが威力高い
35 20/05/02(土)09:33:16 No.684904442
ブランカはさしずめお前はネズミといったところか とかすごい知的なこと言うのに…
36 20/05/02(土)09:33:21 No.684904461
格闘ゲームたるもの格闘スタイルは空手とか相撲とかそういうものにするべきだ!と思ってたりしてたけど この時点で相撲だって言いながらスーパー頭突きするのはいいとしてヨガで戦ったり野生児だったりサイコパワーだったり 春麗の中国拳法ってめっちゃざっくり言ってるな…ってなる
37 20/05/02(土)09:33:52 No.684904545
ブランカって母親がどこの国の人なのか言われてないよね?
38 20/05/02(土)09:34:28 No.684904646
中国拳法女子は結構な確率でノルマ
39 20/05/02(土)09:35:44 No.684904849
ブランカってたまたま化け物になっちゃっただけで元は文系の一般人じゃなかったっけ
40 20/05/02(土)09:35:59 No.684904897
格闘技ゲームではないし…
41 20/05/02(土)09:36:20 No.684904964
>ブランカはさしずめお前はネズミといったところか >とかすごい知的なこと言うのに… トラでさえ おれのまえでは ネコになる さしずめ おまえは ネズミと いったところか
42 20/05/02(土)09:38:49 No.684905405
年齢的に子供の頃墜落事故で密林彷徨ってた期間そんな長くない上に 結構人里で暮らしてるはずなのにあの身体はもう元からなんかの素養があったとしか
43 20/05/02(土)09:39:25 No.684905511
主人公キャラといえば 飛び道具 無敵対空 蹴りを使った突進技 がデフォだったけどKOF96で京が突然テクニカルキャラになった…
44 20/05/02(土)09:40:14 No.684905668
>年齢的に子供の頃墜落事故で密林彷徨ってた期間そんな長くない上に >結構人里で暮らしてるはずなのにあの身体はもう元からなんかの素養があったとしか 緑色なのはナスDと同じ理由だったはず
45 20/05/02(土)09:41:12 No.684905835
格闘スタイルはもうその頃から我流とかそんなんばっかりじゃないかとは言うものの アンヘルのてきとー♡はその中でも衝撃的だった
46 20/05/02(土)09:42:34 No.684906090
80年代のアメリカ軍人サマソソニック撃てるのか
47 20/05/02(土)09:43:50 No.684906293
サマーソルトキックだの当て身だの
48 20/05/02(土)09:44:29 No.684906415
世界中に間違った知識を拡散した功労者の一人
49 20/05/02(土)09:44:48 No.684906469
>がデフォだったけどKOF96で京が突然テクニカルキャラになった… 波動昇竜が多かったからねで改造されていったロバートが原点回帰の声に押されて波動昇竜に戻され 自身は近接キャラという立ち位置にされたリョウ・サカザキ氏の方が運命に翻弄されてる感がある
50 20/05/02(土)09:44:57 No.684906497
ザンギエフは胸毛が凄いなくらいな印象だった
51 20/05/02(土)09:46:24 No.684906760
>>なんで相撲取りが頭突きで飛ぶんですか? >2t近くの巨大な身体がブチかましてきたら強いだろ? マジかよ本田重すぎるだろ
52 20/05/02(土)09:48:57 No.684907232
>サマーソルトキックだの当て身だの あれも最初はメストとかで記事の文字数の都合でギースの当て身投げのような技って意味の「いわゆる当て身技」って書き方だったのに それがさらに省略されて当て身だけになっちゃってた
53 20/05/02(土)09:49:31 No.684907334
>su3854217.jpg >らしい なんでブランカ聞いたんだよ
54 20/05/02(土)09:52:11 No.684907755
STGキャラは身軽細身小柄な女が基本だろうか 性能の良さからもっと大柄じゃないとなんかズルいと思う
55 20/05/02(土)09:53:36 No.684907995
エドモンド本田は素行や戦い方が型破りなせいで 実力は横綱級なのに大関止まりって あの世界の普通の横綱つええな…
56 20/05/02(土)09:53:49 No.684908038
>STGキャラは身軽細身小柄な女が基本だろうか >性能の良さからもっと大柄じゃないとなんかズルいと思う それやると体力増えちゃうから あとSTGでも喰らい判定自体は標準かでかいキャラそこそこいる
57 20/05/02(土)09:53:50 No.684908041
上級者向けの設置キャラも出て来た