20/05/02(土)08:49:20 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)08:49:20 No.684897238
もしかして暑い時期になったらめっちゃ鬱陶しい?
1 20/05/02(土)08:49:53 No.684897307
日焼け対策はいるかも
2 20/05/02(土)08:50:37 No.684897390
いっそ顔全部覆った方がマシかもしれん
3 20/05/02(土)08:51:19 No.684897480
日除けフェイスガードの出番だな
4 20/05/02(土)08:51:27 No.684897500
いいですよね マスク焼け
5 20/05/02(土)08:51:59 No.684897561
呼気湿度がウィルスを足止めする 喉粘膜を保湿管理する くらいがマスクの防備期待なんだから 暑くなる=湿度高くなる頃にはつける意味がねぇよ
6 20/05/02(土)08:52:14 No.684897591
昨日お前つけながらジョギングしたらめっちゃキツかったぞ
7 20/05/02(土)08:53:08 No.684897725
昨日ですらしんどかった
8 20/05/02(土)08:54:37 No.684897970
肉体労働にマスクは苦しすぎる でもずらすと怒られる 死ねと申すか
9 20/05/02(土)08:55:36 No.684898150
>昨日お前つけながらジョギングしたらめっちゃキツかったぞ 波紋の修行でもしてんのか
10 20/05/02(土)08:57:25 No.684898431
あせかきだから汗がマスクに染み込んで辛い 特に紐の部分はめっちゃ冷たくなって辛い
11 20/05/02(土)08:58:05 No.684898513
>肉体労働にマスクは苦しすぎる 画像のぐらいで言ってるなら防塵マスクいる作業したら死ぬぞ
12 20/05/02(土)08:58:07 No.684898522
夜勤明けでハアハア言いながら帰ってきた
13 20/05/02(土)08:58:33 No.684898584
>肉体労働にマスクは苦しすぎる >でもずらすと怒られる >死ねと申すか 狂おしい程に念 暑いわ苦しいわ酸素吸入量下がるわ… マスク付けて工場労働とかマジ
14 20/05/02(土)08:58:40 No.684898598
防護服で毎日息苦しい医療従事者を思って頑張る事にする
15 20/05/02(土)08:59:27 No.684898728
>>昨日お前つけながらジョギングしたらめっちゃキツかったぞ >波紋の修行でもしてんのか だってマスクつけるのマナーって聞いたし…変にイチャモンつけられたらやだし…
16 20/05/02(土)08:59:34 No.684898746
マスク用エアコンの開発するか
17 20/05/02(土)09:00:39 No.684898924
ジョギングしてる人らはすれ違う時だけでも付けて欲しいと思うよ ハァハァなんか撒き散らしてそうなんだもん
18 20/05/02(土)09:00:39 No.684898925
もはやマスクの効果の有無の話ではなく マスクを着用してないものは変人くらいの扱いになった 一ヶ月でそう変わった
19 20/05/02(土)09:01:14 No.684899016
>呼気湿度がウィルスを足止めする >喉粘膜を保湿管理する >くらいがマスクの防備期待なんだから >暑くなる=湿度高くなる頃にはつける意味がねぇよ 無自覚感染時に飛沫を撒き散らすのを防ぐ意味はあるのではなかろうか
20 20/05/02(土)09:01:47 No.684899113
>ジョギングしてる人らはすれ違う時だけでも付けて欲しいと思うよ >ハァハァなんか撒き散らしてそうなんだもん 実際撒き散らしてるから着けたほうがいいわ
21 20/05/02(土)09:03:21 No.684899370
>ジョギングしてる人らはすれ違う時だけでも付けて欲しいと思うよ >ハァハァなんか撒き散らしてそうなんだもん スポーツ用マスクなんてものもあるんだけどまぁ買いづらい
22 20/05/02(土)09:04:17 No.684899518
>>肉体労働にマスクは苦しすぎる >画像のぐらいで言ってるなら防塵マスクいる作業したら死ぬぞ 大抵吸気弁付いてるしそこまででもないでしょ N95みたいなのは知らんけど
23 20/05/02(土)09:05:13 No.684899671
>>ジョギングしてる人らはすれ違う時だけでも付けて欲しいと思うよ >>ハァハァなんか撒き散らしてそうなんだもん >スポーツ用マスクなんてものもあるんだけどまぁ買いづらい なんか値上がりが半端ないと聞いた
24 20/05/02(土)09:05:44 No.684899756
>無自覚感染時に飛沫を撒き散らすのを防ぐ意味はあるのではなかろうか 防備性能の話をしている 拡散においても口角泡飛ばすような発話でもなきゃ 咳出てないのにマスクする意味ねぇけどな
25 20/05/02(土)09:05:53 No.684899780
通勤時自転車で上り坂を進むので息があがる
26 20/05/02(土)09:06:14 No.684899840
既に呼吸しづらい
27 20/05/02(土)09:06:42 No.684899914
普段防塵マスク使ってるけど1日使っても何も思わないけど画像のマスク1日つけたくないわ…
28 20/05/02(土)09:07:14 No.684900006
マスクしながらジョギングってもはや高負荷のトレーニングだろ
29 20/05/02(土)09:07:15 No.684900013
文房具屋が50枚2980円で売ってた 暴利価格駄目なはずなんだけど今そこまでレート上がってるの?
30 20/05/02(土)09:07:16 No.684900017
意味の話だけを考えるともしかして着衣も意味ねえんじゃねえかな
31 20/05/02(土)09:07:49 No.684900109
>もはやマスクの効果の有無の話ではなく >マスクを着用してないものは変人くらいの扱いになった 少しくらいはこの風潮残ってほしいわ インフル大流行シーズンだろうが客に失礼だからノーマスク接客が当然みたいな文化は異常だったよ
32 20/05/02(土)09:07:59 No.684900140
>狂おしい程に念 >暑いわ苦しいわ酸素吸入量下がるわ… >マスク付けて工場労働とかマジ 解体現場とか粉塵舞うからコロナ無くても肉体労働しながらマスク必須だわ
33 20/05/02(土)09:08:02 No.684900151
>文房具屋が50枚2980円で売ってた >暴利価格駄目なはずなんだけど今そこまでレート上がってるの? 材料費も高騰してるからそんなもんだぞ
34 20/05/02(土)09:08:25 No.684900217
元々マスクの防備性能なんて普通の人の付け方だとほぼ無くて今マスクが必要とされてるのは飛散防止じゃねえの
35 20/05/02(土)09:09:29 No.684900388
>少しくらいはこの風潮残ってほしいわ >インフル大流行シーズンだろうが客に失礼だからノーマスク接客が当然みたいな文化は異常だったよ これは本当にそう 潜伏期も考えれば不特定多数を接客する業種において 自身が感染疑いであり続けるのは当たり前の話で
36 20/05/02(土)09:09:40 No.684900411
>元々マスクの防備性能なんて普通の人の付け方だとほぼ無くて今マスクが必要とされてるのは飛散防止じゃねえの そうなんだけど同調圧力が強すぎる…
37 20/05/02(土)09:10:28 No.684900548
マスク焼けしそうな日差しだ
38 20/05/02(土)09:10:33 No.684900565
>普段防塵マスク使ってるけど1日使っても何も思わないけど画像のマスク1日つけたくないわ… >そうなんだけど同調圧力が強すぎる… 無自覚感染者が存在するんだから仕方ない
39 20/05/02(土)09:11:05 No.684900640
su3854191.jpg
40 20/05/02(土)09:11:12 No.684900655
マスク着用でもビニールシート設置でもわざわざお知らせの紙貼ってるし世の中想像以上に変なのが多いんだろうな
41 20/05/02(土)09:11:15 No.684900660
口元隠す奴は病人かテロリスト扱い
42 20/05/02(土)09:11:46 No.684900743
普通の会話5分で咳1回分の飛沫と飛沫核が出るってよ
43 20/05/02(土)09:11:54 No.684900768
とある業者からマスク作ったから販売するよ!ってメール来たけど1枚単価85円で2千枚購入で70円位だった
44 20/05/02(土)09:11:54 No.684900771
>元々マスクの防備性能なんて普通の人の付け方だとほぼ無くて今マスクが必要とされてるのは飛散防止じゃねえの >無自覚感染者が存在するんだから仕方ない それも咳をバラまくような体調でなければそれほど不安視するもんでもねぇよ 自覚してキャバ嬢に移して死んでいったようなキチガイがいるのが悪ぃんだ
45 20/05/02(土)09:12:52 No.684900937
つまりマスクしてれば昨日の百合子みたいなレースマスクでもいいのか
46 20/05/02(土)09:13:18 No.684901005
マスクの意味とか屁理屈言ってないでしてないよりしてる方がいいに決まってんだから大人しくしてろ
47 20/05/02(土)09:13:53 No.684901096
世相ははなから理屈ではなく感情の話なんだよ
48 20/05/02(土)09:14:00 No.684901117
50枚3000円あたりで落ち着いた感がある
49 20/05/02(土)09:14:04 No.684901126
今度の転売対象は日焼け止めかな
50 20/05/02(土)09:14:43 No.684901233
>今度の転売対象は日焼け止めかな なんで…?
51 20/05/02(土)09:14:54 No.684901267
でもWHOは感染者以外にマスクなんていらないって言ってるし…
52 20/05/02(土)09:14:58 No.684901273
多分コロナ落ち着いてきた頃にマスクがないと不安って話が出てくるよ 俺は詳しいんだ
53 20/05/02(土)09:15:24 No.684901344
おばちゃんが付けてるようなサンバイザーでいいんじゃね
54 20/05/02(土)09:15:25 No.684901348
馬鹿には見えないマスクを売るのはどうだろうか
55 20/05/02(土)09:15:33 No.684901368
俺もお前も別になんの専門家でもないのだから付ける付けないの効果そのものはわからないんだ どうせわからないならつけておくに越したことはないんだ だから大人しくつければいいんだ
56 20/05/02(土)09:15:34 No.684901371
>画像のぐらいで言ってるならフルフェイスガスマスクいる作業したら死ぬぞ
57 20/05/02(土)09:15:45 No.684901405
あっ1分後から俺咳するようになるなとかわかるならいいけど人間そんなことはなく
58 20/05/02(土)09:16:05 No.684901464
四六時中つけてるから日本人の平均的な肺活量多分鍛えられてるよね
59 20/05/02(土)09:16:26 No.684901523
中国でも工場出荷時の卸値が1枚50円まで高騰してるので
60 20/05/02(土)09:16:36 No.684901554
人類が運動に酸素を必要としなくなる日は近い
61 20/05/02(土)09:17:10 No.684901646
まあ実際のところ緊急事態宣言直前は電車乗ってもマスク着用者は4割位だったと思うよ でも今は9割以上がつけてる ちゃんと流れについてかないとだめだよ
62 20/05/02(土)09:17:33 No.684901704
マスク程度でいちいち干渉しないでいただきたい
63 20/05/02(土)09:17:34 No.684901707
濡れマスクつけて運動すると高地トレーニングに似た効果を得られるぞ!
64 20/05/02(土)09:17:49 No.684901758
>>今度の転売対象は日焼け止めかな >なんで…? 日射しで顔面焼けてもマスクのことだけ焼け残るからかな
65 20/05/02(土)09:18:08 No.684901808
>四六時中つけてるから 一人暮らしの室内ではつけてない!すまない! なんなら上半身にもなんにもつけてない!すまない!
66 20/05/02(土)09:18:48 No.684901923
>濡れマスクつけて運動すると高地トレーニングに似た効果を得られるぞ! 伊達さんやってたな 実際ろくに呼吸できないしすげえきつい
67 20/05/02(土)09:19:05 No.684901963
>なんなら上半身にもなんにもつけてない!すまない! ちゃんとパンツ穿いててえらい!
68 20/05/02(土)09:19:28 No.684902042
マスクのこと抜きにしても日焼け止めは使った方がいいぞ
69 20/05/02(土)09:19:33 No.684902062
田舎だから車メインだけど降りる時しかマスク付けてないな…
70 20/05/02(土)09:19:49 No.684902098
未だにマスク買えてないマスク難民からすると十分に距離の取れてるお散歩程度でマスク浪費しないで欲しいと思う
71 20/05/02(土)09:20:17 No.684902185
なんならマスク着けて自転車で坂上るだけで結構きつい
72 20/05/02(土)09:20:38 No.684902236
>ジョギングしてる人らはすれ違う時だけでも付けて欲しいと思うよ >ハァハァなんか撒き散らしてそうなんだもん これほんとそう思う たとえ実際にはそうじゃなかったとしてもそんな気がする
73 20/05/02(土)09:20:42 No.684902251
>未だにマスク買えてないマスク難民からすると十分に距離の取れてるお散歩程度でマスク浪費しないで欲しいと思う めっちゃリサイクルしてる!消毒すればあと何日かは使える
74 20/05/02(土)09:21:14 No.684902330
>それも咳をバラまくような体調でなければそれほど不安視するもんでもねぇよ >自覚してキャバ嬢に移して死んでいったようなキチガイがいるのが悪ぃんだ 現状まで感染拡大した原因がそういうキチガイというなら世の中キチガイだらけってことになるが
75 20/05/02(土)09:21:27 No.684902363
中東の人らが口元に布巻くような形で首元まで垂らすのが正解な気がしてくる
76 20/05/02(土)09:21:51 No.684902447
マスク強要よりクシャミや咳をする時は肩に口を当ててするのを徹底化させるほうが良いと思う
77 20/05/02(土)09:22:09 No.684902484
口周りが過剰加湿されてバリア機能乱れて荒れる 手指のこまめな洗浄・エタノール刺激による手荒れ でスキンケア用品が売れるで!!!ってドラスト業界は期待してるよ
78 20/05/02(土)09:22:34 No.684902556
毎日替えられるぐらいのマスクは用意したが夏は考えたくない
79 20/05/02(土)09:22:42 No.684902583
>してないよりしてる方がいいに決まってんだから大人しくしてろ この理屈がまかり通るのはちょっと恐ろしい
80 20/05/02(土)09:23:24 No.684902706
外出られなくて暇だから布マスク作ったよ 中学以来の裁縫が結構楽しくてミシンまで買ってしまった
81 20/05/02(土)09:23:31 No.684902727
皆やってるからで通るからな…
82 20/05/02(土)09:23:51 No.684902791
ガーゼマスク使い始めたけど鼻から顎まで覆えない
83 20/05/02(土)09:24:08 No.684902843
>口周りが過剰加湿されてバリア機能乱れて荒れる >手指のこまめな洗浄・エタノール刺激による手荒れ >でスキンケア用品が売れるで!!!ってドラスト業界は期待してるよ 納品回りしてると行く先々でアルコール消毒するから手がガサガサだわ…
84 20/05/02(土)09:24:13 No.684902857
なんでそこまで頑なにマスク嫌がるのかが逆にわからない いやまぁ鬱陶しいのはわかるけど薄布一枚つけてるだけで拡散リスク減らせるなら付けといた方が良いだろそりゃ
85 20/05/02(土)09:24:15 No.684902862
なんか花粉終わったかと思ったらまたムズムズゲホゲホするようになって肩身が狭い 今は何飛んでるんだ
86 20/05/02(土)09:24:45 No.684902951
そうだなマスク着用は国からの要請だけど恐ろしいよなうんうん
87 20/05/02(土)09:24:53 No.684902964
>この理屈がまかり通るのはちょっと恐ろしい 自分の為じゃなくて集団の為につけるんだから同調圧力が働くのはしゃーない でないと付けないヤツいるだろうし
88 20/05/02(土)09:24:53 No.684902965
>今は何飛んでるんだ 黄砂とかか…?
89 20/05/02(土)09:25:29 No.684903058
マスクの消費を週2枚くらいに抑えれば日本の総人口に行きわたるはずなんだ
90 20/05/02(土)09:25:39 No.684903100
今日はPM2.5がやる気出すらしい
91 20/05/02(土)09:25:52 No.684903140
真夏のマスクマンはしんどいよな どうせ対策品でるだろうけど
92 20/05/02(土)09:26:02 No.684903173
>口周りが過剰加湿されてバリア機能乱れて荒れる >手指のこまめな洗浄・エタノール刺激による手荒れ >でスキンケア用品が売れるで!!!ってドラスト業界は期待してるよ それらの予防と回復にワセリンが安くて手軽で最強だからとりあえずワセリン買っとけってなるけど あんまり儲からないからお店ではお勧めはされないんだろうな…
93 20/05/02(土)09:26:09 No.684903187
>いやまぁ鬱陶しいのはわかるけど薄布一枚つけてるだけで拡散リスク減らせるなら付けといた方が良いだろそりゃ この手のは自分が感染してた時の拡散リスクじゃなくて 自分が感染するなら意味ないって事しか言わないよ
94 20/05/02(土)09:26:14 No.684903200
>>今は何飛んでるんだ >黄砂とかか…? あぁそっちかあ…
95 20/05/02(土)09:26:16 No.684903204
蒸れたスク水マスクとか興奮するな……
96 20/05/02(土)09:26:22 No.684903223
これを機にかっこいいマスクや仮面が許される世の中になってほしい
97 20/05/02(土)09:26:24 No.684903232
マスクばかり議論になるけど服も別に着なくていいと思うんだよな… 外で自分を解放するの気持ちよくない?
98 20/05/02(土)09:26:28 No.684903240
日本だけだと数倍だろうけど世界的に見たら需要自体が数十から数百倍に跳ね上がってるんだから まあ原材料から何から高騰するのは当たり前だよね…
99 20/05/02(土)09:26:36 No.684903265
みんなやってるからじゃなくて感染拡大の予防に意味があるから着けるように呼びかけられてるんすよ ストレス溜まるのはわかるけど単なる同調圧力扱いにしないで欲しい
100 20/05/02(土)09:26:51 No.684903299
>>してないよりしてる方がいいに決まってんだから大人しくしてろ >この理屈がまかり通るのはちょっと恐ろしい 気持ちはわかるけど大きな流れにその場で反発するより 世間をきちんと納得させる方法を考え周知し考えを改めさせる方が建設的だよ
101 20/05/02(土)09:26:56 No.684903318
ウレタンマスクが好き ピッタマスクがプレミアが付きまくってつらい
102 20/05/02(土)09:26:59 No.684903327
>>いやまぁ鬱陶しいのはわかるけど薄布一枚つけてるだけで拡散リスク減らせるなら付けといた方が良いだろそりゃ >この手のは自分が感染してた時の拡散リスクじゃなくて >自分が感染するなら意味ないって事しか言わないよ こうやって意味不明な理屈で攻撃になるの怖いよね
103 20/05/02(土)09:27:15 No.684903377
>なんか花粉終わったかと思ったらまたムズムズゲホゲホするようになって肩身が狭い >今は何飛んでるんだ コロナ
104 20/05/02(土)09:27:20 No.684903394
日除けフェイスガードは自転車乗るおばちゃんならみんな持ってるじゃん 今年の夏はあれが流行るわけだ
105 20/05/02(土)09:27:28 No.684903424
>日本だけだと数倍だろうけど世界的に見たら需要自体が数十から数百倍に跳ね上がってるんだから >まあ原材料から何から高騰するのは当たり前だよね… 特にマスクなんて病人のするものだった欧米に広がってるからな
106 20/05/02(土)09:27:33 No.684903443
コロナを触った手でちんちん触ると感染するのかな
107 20/05/02(土)09:27:39 No.684903452
海外はそんなにマスクつけてなかったのか 世界的に意識低すぎだろ
108 20/05/02(土)09:27:46 No.684903469
都会なんか住むから
109 20/05/02(土)09:27:53 No.684903495
不安だから家族総出で他人のフリしながら一家族一限のマスクを複数購入するね… 更にレジを変えつつ何周かするね…
110 20/05/02(土)09:27:54 No.684903498
>蒸れたスク水マスクとか興奮するな…… 水着素材マスクの裏側に薄い白いフィルターを付けると クロッチみたいで興奮するから試してほしい
111 20/05/02(土)09:27:55 No.684903499
>なんか花粉終わったかと思ったら 杉の後はヒノキが来るぞ ヒノキの後はイネ科が夏を盛り上げる その後秋はブタクサだ 基本的に花粉症のアレルゲンになる花粉は1年中飛んでるが反応するかしないかの運がそれを分けてるだけだ そして一度何かの花粉症になると他の花粉にもどんどん反応するようになる
112 20/05/02(土)09:28:11 No.684903549
>外で自分を解放するの気持ちよくない? 犯罪はまずいからおぺにすだけはマスクで隠そう!これでOK!
113 20/05/02(土)09:28:14 No.684903558
>マスクばかり議論になるけど服も別に着なくていいと思うんだよな… >外で自分を解放するの気持ちよくない? そっちは法に触れるので…
114 20/05/02(土)09:28:20 No.684903587
>なんか花粉終わったかと思ったらまたムズムズゲホゲホするようになって肩身が狭い >今は何飛んでるんだ 黄砂
115 20/05/02(土)09:28:27 No.684903607
>世界的に意識低すぎだろ 全人類が有史以来一番清潔にしている時期なのかもと思うとちょっと面白い
116 20/05/02(土)09:28:38 No.684903654
>なんか花粉終わったかと思ったらまたムズムズゲホゲホするようになって肩身が狭い >今は何飛んでるんだ 今頃から夏終わるまでイネ科の花粉が猛威を振るうよ 十月辺りからブタクサヨモギ辺りも襲い掛かってくる
117 20/05/02(土)09:28:46 No.684903671
湿度が上がればウイルスの生存時間も長くなるからマスク大切
118 20/05/02(土)09:28:46 No.684903675
>不安だから家族総出で他人のフリしながら一家族一限のマスクを複数購入するね… >更にレジを変えつつ何周かするね… 今そこまで買いたい放題の在庫ある店すごいな
119 20/05/02(土)09:28:48 No.684903679
散々マスク付ける理由説明されてるから分かるけど突然マスクしろ!ってだけ言われたら反発もしたくなるな
120 20/05/02(土)09:28:51 No.684903686
>犯罪はまずいからおぺにすだけはマスクで隠そう!これでOK! マスクは顔のパンツだからな
121 20/05/02(土)09:29:14 No.684903745
>日除けフェイスガードは自転車乗るおばちゃんならみんな持ってるじゃん あれどこ見てるか分からなくてすれ違うとき怖い
122 20/05/02(土)09:29:24 No.684903761
>コロナを触った手でちんちん触ると感染するのかな コロナウィルスは睾丸に潜伏する!って研究結果出てるよ
123 20/05/02(土)09:29:36 No.684903805
>基本的に花粉症のアレルゲンになる花粉は1年中飛んでるが反応するかしないかの運がそれを分けてるだけだ >そして一度何かの花粉症になると他の花粉にもどんどん反応するようになる そ…そんな… 今年新しい性癖に目覚めたということか… やだなあ咳出るタイプなんだよな
124 20/05/02(土)09:29:43 No.684903821
>不安だから家族総出で他人のフリしながら一家族一限のマスクを複数購入するね… >更にレジを変えつつ何周かするね… 子供の頃特売品買うのにやらされた嫌な思い出だ…
125 20/05/02(土)09:29:44 No.684903822
>少しくらいはこの風潮残ってほしいわ >インフル大流行シーズンだろうが客に失礼だからノーマスク接客が当然みたいな文化は異常だったよ 残るかなぁ… コロナを思い出すってことでみんなますますマスクをつけなくなりそうだよ
126 20/05/02(土)09:29:46 No.684903831
>散々マスク付ける理由説明されてるから分かるけど突然マスクしろ!ってだけ言われたら反発もしたくなるな 実際には遮蔽できるならなんでもいいのに品薄のマスクを強要するからな
127 20/05/02(土)09:29:51 No.684903843
全裸で外に出るんだったら局部より顔を隠した方が手っ取り早いと思う
128 20/05/02(土)09:30:27 No.684903938
>コロナウィルスは睾丸に潜伏する!って研究結果出てるよ 人類総去勢時代がくる…?
129 20/05/02(土)09:30:28 No.684903940
>コロナウィルスは睾丸に潜伏する!って研究結果出てるよ これはウイルスを仕方なく定期排出してるんだ…そう…仕方のない行動…
130 20/05/02(土)09:30:35 No.684903957
>>散々マスク付ける理由説明されてるから分かるけど突然マスクしろ!ってだけ言われたら反発もしたくなるな >実際には遮蔽できるならなんでもいいのに品薄のマスクを強要するからな それであなたはマスク以外の何を常用してるんです?
131 20/05/02(土)09:30:45 No.684903980
中国産なら割と見かけるようになった
132 20/05/02(土)09:30:51 No.684903998
花粉症の人は堂々と付けてられるから喜ぶ
133 20/05/02(土)09:30:58 No.684904020
>みんなやってるからじゃなくて感染拡大の予防に意味があるから着けるように呼びかけられてるんすよ >ストレス溜まるのはわかるけど単なる同調圧力扱いにしないで欲しい 同調圧力ではあると思うよ どのシーンでどのぐらい拡大予防効果があるのかの話は全くされなくて マスクしてないやつ=悪みたいな図式になってるだけだもの
134 20/05/02(土)09:31:09 No.684904048
>全裸で外に出るんだったら局部より顔を隠した方が手っ取り早いと思う 局部を隠したら全裸判定じゃなくなるしな…