虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/02(土)05:49:56 No.684880739

    「」はどれが好き?

    1 20/05/02(土)05:53:07 No.684880915

    どれも幽遊白書で見た気がする

    2 20/05/02(土)05:54:10 No.684880993

    いい加減こいつにパワポケのタダ乗りを辞めさせろ

    3 20/05/02(土)05:55:16 No.684881059

    左一列は寄生獣で見た

    4 20/05/02(土)05:55:24 No.684881075

    寄生獣のってそういう見破りかたに類型されんのかな

    5 20/05/02(土)05:56:43 No.684881167

    >左一列は寄生獣で見た 殺人鬼のあれはどれだろ 田村母はなぜかだけど

    6 20/05/02(土)05:58:50 No.684881305

    全部富樫がやってた気がする

    7 20/05/02(土)06:00:46 No.684881454

    オインゴボインゴでやってた偽者と気づかないまま撃破がない

    8 20/05/02(土)06:01:13 No.684881485

    >殺人鬼のあれはどれだろ >田村母はなぜかだけど 常人離れした~で良いんじゃない? その手の判別に使える特殊能力で見分ける系もあるけどさ

    9 20/05/02(土)06:01:26 No.684881502

    >真庭蝙蝠でやってた偽者と気づかないまま撃破がない

    10 20/05/02(土)06:01:41 No.684881519

    チェンソーマンでやってた車で轢殺もない

    11 20/05/02(土)06:02:04 No.684881545

    見にくい

    12 20/05/02(土)06:02:10 No.684881552

    カマかけはハガレンで見た 両方殴るでパッと思いつくのは億安だな

    13 20/05/02(土)06:02:37 No.684881580

    >チェンソーマンでやってた車で轢殺もない ニセモノの見破り方 「事故」

    14 20/05/02(土)06:03:15 No.684881615

    メジャーな例だしなスレ画…

    15 20/05/02(土)06:03:52 No.684881657

    真ん中下は億安

    16 20/05/02(土)06:04:18 No.684881692

    寄生獣の見分け方の噂を流布するってのは成る程と思った 間違いなく犠牲者は出るけど確実に絞れるし

    17 20/05/02(土)06:04:24 No.684881703

    真ん中なんだっけ

    18 20/05/02(土)06:05:15 No.684881771

    田宮母のは生前の田宮良子を観察してたわけじゃないからそりゃバレる

    19 20/05/02(土)06:05:22 No.684881780

    信頼関係はネウロ思い出す

    20 20/05/02(土)06:05:27 No.684881787

    本人が出てきて偽物を倒すやつは?

    21 20/05/02(土)06:06:08 No.684881827

    >真ん中なんだっけ ナルトに合言葉教えておいてアイツが覚えられるわけねえだろバーカ!は真ん中かな?

    22 20/05/02(土)06:06:21 No.684881841

    右下って富樫やってたっけ? 蛮勇引力でならみたことあるけど

    23 20/05/02(土)06:07:05 No.684881895

    >田宮母のは生前の田宮良子を観察してたわけじゃないからそりゃバレる そこ考えたら当たり前なんだけど抜群の知性があるとは言え生まれたてみたいなもんだからなぁ

    24 20/05/02(土)06:07:58 No.684881954

    コナンの免許証番号?だか言わせるのはカマかけでいいのかな

    25 20/05/02(土)06:08:10 No.684881971

    任せろと言った~はなんだったかな

    26 20/05/02(土)06:10:34 No.684882166

    偽物でもどうみえても違うところがあるのに見抜けない展開あるけどあれってどうしてなんだろう…

    27 20/05/02(土)06:10:47 No.684882189

    >>真ん中なんだっけ >ナルトに合言葉教えておいてアイツが覚えられるわけねえだろバーカ!は真ん中かな? ナルトの前に男塾でみた

    28 20/05/02(土)06:10:58 No.684882203

    左下これヘルガだな…

    29 20/05/02(土)06:12:14 No.684882283

    >偽物でもどうみえても違うところがあるのに見抜けない展開あるけどあれってどうしてなんだろう… そう言う場合はだいたい視聴者のために露骨な差異を付けてるだけだから

    30 20/05/02(土)06:12:15 No.684882285

    >>真ん中なんだっけ >ナルトに合言葉教えておいてアイツが覚えられるわけねえだろバーカ!は真ん中かな? それは落第忍者らんたろうでは?

    31 20/05/02(土)06:12:16 No.684882286

    かまどは漫画記事書かなくなって本当に良かった

    32 20/05/02(土)06:12:41 No.684882318

    >>チェンソーマンでやってた車で轢殺もない >ニセモノの見破り方 >「事故」 は?冷徹な判断なんじゃが?

    33 20/05/02(土)06:13:17 No.684882355

    >コナンの免許証番号?だか言わせるのはカマかけでいいのかな コナンだっけ?キッドだったような…

    34 20/05/02(土)06:13:29 No.684882364

    ワシのじゃ…

    35 20/05/02(土)06:13:34 No.684882370

    蟻編であったかなぁ…全然思い出せない右下

    36 20/05/02(土)06:14:26 No.684882429

    アギトは視聴者からすると違うように見えるけど実は登場人物からすれば本物も偽物も同じ姿に見えるだったか

    37 20/05/02(土)06:14:29 No.684882436

    見破れないけれど普段本物がされていたのと同じ無茶振りされて逃げ出すみたいなのもあるよね 「なんか今日のあいつはいいやつだったな!」って本物より高評価されつこともある

    38 20/05/02(土)06:15:25 No.684882497

    >任せろと言った~はなんだったかな ちょっと違うけどハンターハンターの序盤で似た感じのはあったな

    39 20/05/02(土)06:15:47 No.684882516

    >>>チェンソーマンでやってた車で轢殺もない >>ニセモノの見破り方 >>「事故」 >は?冷徹な判断なんじゃが? コベニちゃんに対してかな…

    40 20/05/02(土)06:16:07 No.684882544

    どうして見破る必要があるんですか? というわけで戦ってもらって勝った方が本物方式

    41 20/05/02(土)06:18:25 No.684882672

    レロレロレロ

    42 20/05/02(土)06:18:59 No.684882706

    偽物かもしれないけどまあいいや方式のパズ

    43 20/05/02(土)06:19:38 No.684882753

    左下は口に出さないだけで上段真ん中も兼ねてること多いよね 観察から導き出された合理的で冷静な判断て感じで

    44 20/05/02(土)06:21:01 No.684882838

    この人のサイコパス診断のやつ好き

    45 20/05/02(土)06:22:53 No.684882966

    右上は偽物のコピーちからが低く感じる 下段が好きだけど、主人公凄い!をやるなら中段が多くなりそう

    46 20/05/02(土)06:24:40 No.684883081

    左上は恋愛特効

    47 20/05/02(土)06:25:05 No.684883103

    全部誤爆のリスクあるよね

    48 20/05/02(土)06:25:11 No.684883107

    >左上は恋愛特効 親子でもいい その場合大体本当の親は死んでる

    49 20/05/02(土)06:25:16 No.684883112

    パターン1-10まであるけど5だけ寸劇なのでここには載ってない

    50 20/05/02(土)06:25:54 No.684883152

    >右上は偽物のコピーちからが低く感じる ハガレンのエンヴィーがこれ系だけどキャラに合ってて好き お前らそういう関係かよ!→嘘よ(バーン)の流れがいい

    51 20/05/02(土)06:26:14 No.684883171

    この記事読んだら なんか悲しい漫画が載ってた

    52 20/05/02(土)06:28:21 No.684883308

    https://omocoro.jp/kiji/144822/

    53 20/05/02(土)06:29:08 No.684883357

    真ん中はクラピカとレオレオかなって思ったけどあんま覚えてねぇや

    54 20/05/02(土)06:35:04 No.684883733

    本物が倒しちゃうはロックマンXでしか見たことないな 俺のコピーにしては出来が悪いな!ってやつ

    55 20/05/02(土)06:35:38 No.684883770

    常に下着まで女装していて胸も尻も本物で竿もないしCVも緒方恵美だがあいつは男だ みたいな看破

    56 20/05/02(土)06:36:00 No.684883789

    偽物の桑原殴ったのはどれだったっけ…

    57 20/05/02(土)06:40:01 No.684884057

    >偽物の桑原殴ったのはどれだったっけ… 鞍馬と飛影は引っ掛からないはず ぼたんを狙うゲスなら改めて殺すで桑原だから真ん中かな

    58 20/05/02(土)06:40:50 No.684884107

    (たまに本物だったのに殴られる)

    59 20/05/02(土)06:42:08 No.684884180

    本物と偽物まとめて倒す

    60 20/05/02(土)06:42:33 No.684884198

    >(たまに本物だったのに殴られる) ボーボボがやりそう

    61 20/05/02(土)06:42:36 No.684884200

    見破ってないじゃんでダメだった

    62 20/05/02(土)06:42:42 No.684884210

    幽白ジョジョ寄生獣あたりでほぼフォローできるな

    63 20/05/02(土)06:46:13 No.684884433

    チェンソーマンはそもそも見破ってない うっかり殺しちゃったら偽物でラッキーだった

    64 20/05/02(土)06:47:56 No.684884547

    >>(たまに本物だったのに殴られる) >ボーボボがやりそう 敵の雑な偽装にビュティが「バレバレだー!」って突っ込むんだけどボーボボ達は「くっ・・・どっちが本物なんだ」とか言いだすのはあったような気がする

    65 20/05/02(土)06:48:07 No.684884552

    >真ん中はクラピカとレオレオかなって思ったけどあんま覚えてねぇや ハンター試験始まる前レオリオに怪我人の治療任せるねって言ったのに付きっきりで看病せずクラピカの方に来たから殴ってた

    66 20/05/02(土)06:48:16 No.684884563

    ゲキレンジャーでやってたけど誰も見破れないまま正体明かしててダメだった

    67 20/05/02(土)06:49:10 No.684884615

    今のパズはもしかしたら本物を殺して入れ替わったキチガイ女かもしれないけど ちゃんと9課で働いてくれてるからそれでいいんだ

    68 20/05/02(土)06:49:47 No.684884654

    真ん中のはネウロが良すぎて一番好き

    69 20/05/02(土)06:50:31 No.684884704

    影がないやつは漫画とかより民話とかで見る

    70 20/05/02(土)06:52:34 No.684884823

    凄い見づらいまとめ方をしたな…

    71 20/05/02(土)06:53:54 No.684884920

    ホラーとかサスペンスでよくあるのは 本物の死体を見つけて「じゃあアイツはいったい誰なんだよ…!」ってなるパターン

    72 20/05/02(土)06:54:56 No.684884991

    最後までどっちが偽物だったかわからないまま終わるやつ

    73 20/05/02(土)06:55:32 No.684885029

    今まで主人公たちと一緒に行動してたのが偽物のほうで本物のほうが悪役とかもある

    74 20/05/02(土)06:55:42 No.684885046

    コメディだと化けた本人は完璧のつもりでも 他人から見たら似ても似つかなくて即バレする展開もあるな

    75 20/05/02(土)06:56:09 No.684885077

    大体冨樫漫画で見た 特に真ん中

    76 20/05/02(土)06:56:10 No.684885079

    拉麺マンランボーは自分から名乗ってくれないと読者すら見分けられないから漫画としちゃイマイチだったな

    77 20/05/02(土)06:56:17 No.684885094

    いつから偽物が悪い奴だと思い込んでいた…?

    78 20/05/02(土)06:56:39 No.684885120

    観察眼の例ってなんかあるかな

    79 20/05/02(土)06:56:43 No.684885131

    ボーボボは人質に取られた仲間を好機と見てまとめて始末にかかったりその男に人質の価値はねー!ってするからな

    80 20/05/02(土)06:57:25 No.684885189

    マコト兄ちゃんは最後らへんはもうどっちがどっちだか全然分からんかった

    81 20/05/02(土)06:58:35 No.684885268

    >拉麺マンランボーは自分から名乗ってくれないと読者すら見分けられないから漫画としちゃイマイチだったな あれをラーメンマンと見破れたら大したもんだよ トサカとひげの無い真弓と敵のボスを見分けるくらいの眼力がないと無理だよ

    82 20/05/02(土)07:00:01 No.684885361

    >観察眼の例ってなんかあるかな マテリアルパズルでプルえもん相手にやってたな

    83 20/05/02(土)07:00:23 No.684885383

    >観察眼の例ってなんかあるかな マテリアルパズルが思い浮かんだ

    84 20/05/02(土)07:00:42 No.684885409

    ニセモノの見破り方 完全にランダム

    85 20/05/02(土)07:00:51 No.684885423

    見破れないバジリスクいいよね

    86 20/05/02(土)07:01:13 No.684885448

    >ニセモノの見破り方 >完全にランダム ベロリンマンミリ耐えすんな

    87 20/05/02(土)07:02:26 No.684885530

    ラッキーマンではもし本物殴ってもラッキーでなんとかなるだろうで適当に殴って本物の方殴ってた

    88 20/05/02(土)07:03:36 No.684885620

    >真ん中なんだっけ 幽介が殴りやすいし他の仲間はコピられないからって理由で桑原を殴ったやつ

    89 20/05/02(土)07:04:20 No.684885670

    観察眼はめだかボックスにあったようななかったような

    90 20/05/02(土)07:04:20 No.684885671

    >ラッキーマンではもし本物殴ってもラッキーでなんとかなるだろうで適当に殴って本物の方殴ってた 冷徹な判断!

    91 20/05/02(土)07:04:32 No.684885681

    ラッキーマンで思い出したが 少年探偵ダンでお互いの姿が見えない状態で発言の深読みのみで偽物見破ったのはどれに当てはまるんだろ

    92 20/05/02(土)07:05:21 No.684885734

    京極さんがキッドに変装した園子見破った時はさすがの観察眼だった というか愛の重さというか…

    93 20/05/02(土)07:06:03 No.684885786

    >少年探偵ダンでお互いの姿が見えない状態で発言の深読みのみで偽物見破ったのはどれに当てはまるんだろ ガモウは割とそういうデスノートみたいなことする

    94 20/05/02(土)07:07:56 No.684885943

    幽助のは真ん中が一番近いんだろうけど当の桑原を信頼してるんじゃなくて ぼたんにはさすがに手を出さないだろうって相手への信頼と蔵馬飛影は捕まらんだろうという二人への信頼のみなのが笑う

    95 20/05/02(土)07:07:56 No.684885945

    真ん中の任せろと言ったのに~は 丸っきり同じ展開がハンター試験のキリコ戦にあるな

    96 20/05/02(土)07:09:38 No.684886067

    8割くらいは冨樫が網羅してるよね

    97 20/05/02(土)07:09:41 No.684886076

    >幽助のは真ん中が一番近いんだろうけど当の桑原を信頼してるんじゃなくて >ぼたんにはさすがに手を出さないだろうって相手への信頼と蔵馬飛影は捕まらんだろうという二人への信頼のみなのが笑う 信頼って言うかぼたんに手を出すような奴らだったら諦めるしかない的な

    98 20/05/02(土)07:10:38 No.684886155

    オインゴはどれにも当てはまらない最強のコピー野郎だぜ

    99 20/05/02(土)07:11:45 No.684886252

    どのパターンでもないチェンソーマンは本当に凄い衝撃だったな…

    100 20/05/02(土)07:12:53 No.684886349

    状況は違うけど右下ルフィすぎる…

    101 20/05/02(土)07:13:36 No.684886394

    見破りようがないので目印をつける

    102 20/05/02(土)07:14:08 No.684886444

    これでコマの下の方に「○○ 撃破」とか「○○ 退場」とか入ってると物凄く富樫臭くなる気がする

    103 20/05/02(土)07:14:16 No.684886455

    ネウロは2回やってたな 1回目はロジックで2回目は信頼関係

    104 20/05/02(土)07:14:33 No.684886479

    見破るというか偶然擬態が失敗するケースって他にありそうだけど チェンソーマンは何か別格感がある

    105 20/05/02(土)07:14:35 No.684886485

    >見破りようがないので目印をつける ✖︎

    106 20/05/02(土)07:14:50 No.684886513

    >見破れないバジリスクいいよね あれはメタ能力で返信が解除されたパターンじゃないだろうか トリッキーすぎてスレ画には無いな

    107 20/05/02(土)07:15:14 No.684886538

    偽物は獣くさい 本物は海産物くさい

    108 20/05/02(土)07:15:48 No.684886597

    ぼたんに手を出してたらぼたんが殺されてようがテリトリー組を皆殺しだったろうな

    109 20/05/02(土)07:15:56 No.684886604

    書き込みをした人によって削除されました

    110 20/05/02(土)07:17:31 No.684886735

    見破られてないけど単なる運で逆転負けなオインゴは不憫すぎる

    111 20/05/02(土)07:18:13 No.684886772

    花京院のレロレロいいよね… 偽物特有だと思ってたら本人もやるやつ

    112 20/05/02(土)07:19:10 No.684886855

    タバコを吸うと鼻に血管が浮き出るやつ?

    113 20/05/02(土)07:19:46 No.684886896

    >タバコを吸うと鼻に血管が浮き出るやつ? カマかけだな

    114 20/05/02(土)07:22:01 No.684887074

    たまたま本物に水なりなんなりかけて汚しちゃって気づくやつ

    115 20/05/02(土)07:22:20 No.684887098

    どの漫画でも数打ちゃ当たるが好き

    116 20/05/02(土)07:22:27 No.684887108

    そこまで擬態に拘る必要ないからだろうけど ラバーソールは花京院の演技ちゃんとやるつもり全然ないのが笑う

    117 20/05/02(土)07:22:55 No.684887149

    最後まで偽物に気付かないけど解決はするみたいなパターンもあったと思うんだけど具体例が思い出せない…

    118 20/05/02(土)07:24:53 No.684887290

    >最後まで偽物に気付かないけど解決はするみたいなパターンもあったと思うんだけど具体例が思い出せない… ジョジョ3部のオインゴとか

    119 20/05/02(土)07:25:01 No.684887304

    >最後まで偽物に気付かないけど解決はするみたいなパターンもあったと思うんだけど具体例が思い出せない… ジョジョのオインゴとか?

    120 20/05/02(土)07:25:09 No.684887316

    億安のわかんねーから両方ボコるで初撃が偽物に当たるの好き 理由話してる時に殴られずに済んだ本物がすげえびびってんのがオチとして優秀

    121 20/05/02(土)07:26:20 No.684887400

    >億安のわかんねーから両方ボコるで初撃が偽物に当たるの好き >理由話してる時に殴られずに済んだ本物がすげえびびってんのがオチとして優秀 間違えてもどうせ仗助が治してくれるしな…めっちゃ痛そうだけど

    122 20/05/02(土)07:27:05 No.684887476

    会うやつ全員に話の途中で「お前は誰だ?」と言ってたら何人目かで偽物に当たった ってのが数撃ちとカマかけの複合で好き

    123 20/05/02(土)07:27:09 No.684887484

    別に偽者って訳でもないのに全く見分けがつかない男氷川誠

    124 20/05/02(土)07:29:15 No.684887668

    偽者見破る展開って少人数だからやり易いって所あるよね 大勢になると変な提案したらお前が偽者だろ!って言われるだろうし

    125 20/05/02(土)07:30:06 No.684887737

    完璧に化けてたけど変身元の周りの連中についていけなくてあきらめるパターンを見たことある気がする

    126 20/05/02(土)07:33:21 No.684888078

    >完璧に化けてたけど変身元の周りの連中についていけなくてあきらめるパターンを見たことある気がする 似たようなのだとジョジョにあったね 宴会芸してくれとか化けている側は無茶振されて戸惑う展開は楽しい

    127 20/05/02(土)07:34:56 No.684888227

    男子高校生のノリに困惑するオインゴは笑えた

    128 20/05/02(土)07:37:29 No.684888545

    承太郎お茶目すぎる

    129 20/05/02(土)07:40:03 No.684888810

    高校生がタバコで芸しちゃダメだよ!!

    130 20/05/02(土)07:41:20 No.684888960

    「あいつは二人っきりの時は〇〇と呼ぶのよ」ってカマかけるシーンが印象的だけど作品は思い出せん

    131 20/05/02(土)07:41:42 No.684889010

    >「あいつは二人っきりの時は〇〇と呼ぶのよ」ってカマかけるシーンが印象的だけど作品は思い出せん ハガレン

    132 20/05/02(土)07:42:06 No.684889046

    >「あいつは二人っきりの時は〇〇と呼ぶのよ」ってカマかけるシーンが印象的だけど作品は思い出せん 見たことないけどそのシーン有名で鋼の錬金術師ってことはわかる

    133 20/05/02(土)07:42:31 No.684889088

    >「あいつは二人っきりの時は〇〇と呼ぶのよ」ってカマかけるシーンが印象的だけど作品は思い出せん ハガレン

    134 20/05/02(土)07:42:32 No.684889092

    仮にも花京院入院してる最中なのに承太郎一行はさぁ…

    135 20/05/02(土)07:42:33 No.684889094

    >>「あいつは二人っきりの時は〇〇と呼ぶのよ」ってカマかけるシーンが印象的だけど作品は思い出せん >ハガレン それがハガレンか ㌧

    136 20/05/02(土)07:43:51 No.684889245

    擬態する系の化け物が擬態先の影響受けてヒーローが2人になって敵ボコりに行くの多分島本和彦の漫画で見たと思う

    137 20/05/02(土)07:43:52 No.684889247

    包帯を巻いておきその下にあるバツの字を見せ合う

    138 20/05/02(土)07:44:24 No.684889299

    ハガレンみたいなカマかけはともかくスレ画の右上みたいなガチ間違いは変装能力使う奴ならある程度リサーチしとけよ…

    139 20/05/02(土)07:44:34 No.684889320

    ボーボボアイツが偽物だー!

    140 20/05/02(土)07:45:47 No.684889472

    >擬態する系の化け物が擬態先の影響受けてヒーローが2人になって敵ボコりに行くの多分島本和彦の漫画で見たと思う ギャグではないけど仮面ライダーカブトで擬態先に影響受けて人間やってるワームは度々出てきたな…

    141 20/05/02(土)07:47:17 No.684889644

    擬態したやつが気づかれなかったけど改心しちゃうパターンいいよね…

    142 20/05/02(土)07:47:43 No.684889698

    本人がゲスで偽物が常識的な回答してバレるやつが抜けてる気がする

    143 20/05/02(土)07:49:27 No.684889903

    ボーボボは詩人vs魚雷ガール戦の「認識がバグっている状況下で味方を傷付けず偽物だけすべて破壊する」ってのが普通に格好良かった いや天の助は普通に本物も攻撃されてたけど