虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • このま... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/02(土)04:14:10 ID:p7ip6XOc p7ip6XOc No.684873872

    このままじゃバイキングが絶滅してしまう

    1 20/05/02(土)04:15:14 No.684873957

    薬が出来るまでは諦めなさい

    2 20/05/02(土)04:15:49 No.684874000

    生肉触ったトングでサラダ摘むのいいよね

    3 20/05/02(土)04:16:19 No.684874034

    よくねえ

    4 20/05/02(土)04:16:31 No.684874051

    キツいのわかるけど今は普通の外食すらしたくないので…

    5 20/05/02(土)04:17:06 ID:p7ip6XOc p7ip6XOc No.684874094

    おさまっても経営ダメージで再開できるとこは少なそう

    6 20/05/02(土)04:17:25 No.684874122

    スーパーの焼き鳥も小分けされてパッケージされちゃって

    7 20/05/02(土)04:18:54 No.684874222

    いろんなものが過去のものになりそう

    8 20/05/02(土)04:19:13 No.684874247

    なあに死んだら新しく生まれた店に行けばいい

    9 20/05/02(土)04:19:57 ID:p7ip6XOc p7ip6XOc No.684874305

    どの店舗もちゃっかり値上げしそうだよね

    10 20/05/02(土)04:23:00 No.684874510

    儲かるのは出前館とウーバーイーツだけなんやな

    11 20/05/02(土)04:26:51 No.684874762

    Uberは不衛生なので頼みたくはないかな…

    12 20/05/02(土)04:27:50 No.684874843

    ブロンコビリーやステーキ宮のサラダバーが好きなんだけど終息するまで行けない

    13 20/05/02(土)04:28:46 No.684874898

    外食産業が生き残りをかけてみんなジャンクフードボックスを作ってる流れはうれしい

    14 20/05/02(土)04:29:44 No.684874963

    でも都内だと町中でめちゃUberの自転車を見かけるようになった 出前館の方がシェアも大きくてサービスもいいはずだけどあんま見かけない

    15 20/05/02(土)04:29:44 No.684874964

    Uberってエグザイルじゃないのにエグザイルみたいな格好したやつが来るんでしょ?

    16 20/05/02(土)04:32:43 No.684875154

    残念だけど風邪と同じで対処療法しか手の施しようがない病気だと思うしバイキングはもう駄目だと諦めてる

    17 20/05/02(土)04:33:37 No.684875216

    オーダー式の食べ放題じゃダメなんですか?

    18 20/05/02(土)04:35:13 ID:p7ip6XOc p7ip6XOc No.684875333

    おかしい… 店で食べ放題するより持ち帰りセットのほうがお高い…

    19 20/05/02(土)04:35:34 No.684875363

    このまま 君だけを

    20 20/05/02(土)04:35:47 No.684875379

    >オーダー式の食べ放題じゃダメなんですか? 自由に好きなもの好きな量とれるのがウリだから オーダーバイキングの店は生き残るだろう多分

    21 20/05/02(土)04:35:57 No.684875386

    近所に焼き肉ライクがめっちゃ進出してるんだけど…時期悪すぎたなかわいそうに

    22 20/05/02(土)04:36:08 No.684875397

    >オーダー式の食べ放題じゃダメなんですか? バイキングがだめで普通の食べ物屋はあんまり問題視されない時期だったらそれでよかったかもしれないが…

    23 20/05/02(土)04:36:52 No.684875444

    なぁに家でやりゃいい 棚とこれだけの肉を用意して好きに取って焼いて食えば楽しいぞ

    24 20/05/02(土)04:37:01 No.684875456

    持ち帰りは容器とかいるし

    25 20/05/02(土)04:37:11 No.684875471

    >近所に焼き肉ライクがめっちゃ進出してるんだけど…時期悪すぎたなかわいそうに 知らない店だ…

    26 20/05/02(土)04:39:18 No.684875620

    ドライブスルーテイクアウトを始める店はこやつできるってなる

    27 20/05/02(土)04:41:46 No.684875781

    あんまり馴染みないジャンルの店でも持ち帰り文化が定着するならちょっと嬉しい

    28 20/05/02(土)04:43:51 No.684875932

    >知らない店だ… 独り焼き肉専門店として去年の秋くらいから首都圏で攻勢かけてるチェーンよ 幸楽苑とフランチャイズ契約してるから店舗の入れ替えで数増やしてる

    29 20/05/02(土)04:45:01 No.684876010

    ホテルの朝食バイキングが好きだから早く世の中何とかなってほしい

    30 20/05/02(土)04:46:45 No.684876143

    これ少なくとも2年続くって言われ始めてるけど それ以上の場合も考えると新しいバイキング形式とか開発したほうがいいかもな

    31 20/05/02(土)04:48:04 No.684876236

    >オーダー式の食べ放題じゃダメなんですか? 自分でウキウキしながら取ってく楽しみって大きいと思うよ…

    32 20/05/02(土)04:48:04 No.684876237

    >それ以上の場合も考えると新しいバイキング形式とか開発したほうがいいかもな 貸し切りバイキング!

    33 20/05/02(土)04:48:16 No.684876254

    中国企業が買収してくから大丈夫

    34 20/05/02(土)04:48:44 No.684876278

    >独り焼き肉専門店として去年の秋くらいから首都圏で攻勢かけてるチェーンよ 調べたら近所にあるな… 本当間が悪い…

    35 20/05/02(土)04:48:50 No.684876281

    出前館は結局出前やってる店からしか持ってきてくれんからな 出前館スタッフが配達肩代わりしてくれるとこもあるけど数が少ない 客はウーバーに流れるって寸法よ

    36 20/05/02(土)04:51:41 No.684876467

    Uberは箱持ったまま便所行くからなあ

    37 20/05/02(土)04:53:50 No.684876620

    それは人によりけりでは

    38 20/05/02(土)04:54:43 No.684876686

    バイキングじゃないけどパン屋とかも客減ってるんだろうか

    39 20/05/02(土)04:54:45 No.684876688

    うーばーは本気でピンキリだからな… 配達者評価悪けりゃどんどん淘汰されるシステムではあるらしいが

    40 20/05/02(土)04:56:47 No.684876828

    >バイキングじゃないけどパン屋とかも客減ってるんだろうか 全く関係ないけど近所のパン屋は県外からの客お断りって張り紙あった

    41 20/05/02(土)04:58:20 No.684876955

    >出前館は結局出前やってる店からしか持ってきてくれんからな >出前館スタッフが配達肩代わりしてくれるとこもあるけど数が少ない 対応店舗の数は2万超えてる出前館がシェアトップで ウーバーの方は1万ちょいしか無いよ

    42 20/05/02(土)04:59:22 No.684877027

    >バイキングじゃないけどパン屋とかも客減ってるんだろうか 減ってるどころかこれ幸いと長期休業して 店舗改装工事してるわ近所のパン屋

    43 20/05/02(土)04:59:40 No.684877044

    ホテルの朝のバイキング無くなったら嫌だな… あのワクワク感は代えが効かない

    44 20/05/02(土)05:00:15 No.684877098

    >対応店舗の数は2万超えてる出前館がシェアトップで >ウーバーの方は1万ちょいしか無いよ 東京で使ってみりゃわかるよ

    45 20/05/02(土)05:01:14 No.684877176

    東京だったらそれこそ出前館も余裕でカバーしてんだろ…

    46 20/05/02(土)05:02:43 No.684877281

    出前館とかは住所入力で住んでる近所の提携店が出てくるシステムなんで それこそ自分がどこに住んでいるかで印象が違うだけだろとしか

    47 20/05/02(土)05:03:56 No.684877388

    コロナ騒ぎが収まる頃には大手チェーンしか生き残ってなくて、外食と言えば王将か吉野家くらいしか無い未来

    48 20/05/02(土)05:10:33 No.684877879

    基本出前館だけど一駅隣のKFCがなぜかUberしか対応してないからその時だけUber使ってるわ わけわからん…

    49 20/05/02(土)05:17:46 No.684878374

    近所のすたみな太郎がオーダー式になってた

    50 20/05/02(土)05:18:00 No.684878393

    滅びますぞー!家庭料理を除いた食文化はことごとく滅びますぞー!

    51 20/05/02(土)05:19:30 No.684878507

    >近所のすたみな太郎がオーダー式になってた オーダーでやってけるのかなあそこ

    52 20/05/02(土)05:20:24 ID:p7ip6XOc p7ip6XOc No.684878579

    >近所のすたみな太郎がオーダー式になってた 魅力激減やな…

    53 20/05/02(土)05:20:47 No.684878610

    ココスの朝食バイキングやってるらしい サラダバーがあるステーキガストビッグボーイあさくまもやってる

    54 20/05/02(土)05:21:36 No.684878677

    すたみな太郎Neoは肉とお寿司がオーダー制だったしやろうと思えば出来るんだろうな

    55 20/05/02(土)05:22:43 No.684878767

    しゃぶ葉のスレに野菜食べた方が免疫力高まるし潰れたら嫌だから敢えて食べに行くって「」がいて狂ってんのかと思った

    56 20/05/02(土)05:38:23 No.684879970

    こんなバイキングあるんだ…

    57 20/05/02(土)05:39:11 No.684880033

    スポーツジムも滅びそう

    58 20/05/02(土)05:41:41 No.684880224

    >魅力激減やな… 人件費増えて値段や品質にそのまま出るしマジでやばい

    59 20/05/02(土)05:43:21 No.684880334

    食のテーマパークが潰れると食い物で遊べない

    60 20/05/02(土)05:45:31 No.684880475

    チェーン店はまだマシ個人経営店は大分消えるだろうな…

    61 20/05/02(土)05:46:46 No.684880545

    フランチャイズもキツそうだぞ

    62 20/05/02(土)05:49:26 No.684880709

    バイキングどころかサラダバーとかもだめなのでは?ってちょっと思ってる サラダバーとカレーとスープをステーキ屋でやるのが好きだったんだがなあ

    63 20/05/02(土)05:49:57 No.684880740

    イオンモールなんかでもイオンスーパーしか営業してない 営業資金が尽きて経営破綻はGAPだけじゃないだろうな ユニクロは路面店があるからいいけど…

    64 20/05/02(土)06:11:36 ID:mcIzIkXE mcIzIkXE No.684882238

    ビュッフェも滅びちまう…

    65 20/05/02(土)06:13:32 No.684882368

    うちの近所のイオンはイオンモールじゃないからか フードコートとか普通にやってるわ 客全然いないけど

    66 20/05/02(土)06:15:39 No.684882507

    >チェーン店はまだマシ個人経営店は大分消えるだろうな… 個人はいい気がする 中規模が辛いと思う…

    67 20/05/02(土)06:18:39 No.684882686

    4/7だったかに近所に出来たスポーツバーはあんまりにもタイミング悪くて可哀想だったな… 今どうしてるかな…