虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

SEKIRO... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)02:06:38 No.684859549

SEKIRO最後まで楽しんでクリアしたからこっちにも挑戦してるけど序盤からめちゃくちゃ死んどる 篝火から篝火まですごく遠いのとデスペナの容赦なさに心折れそうだ

1 20/05/02(土)02:09:45 No.684860082

素人はしっかりガード使った方が生存率上がると思う

2 20/05/02(土)02:11:13 No.684860307

ジャンル違うから慣れ

3 20/05/02(土)02:11:50 No.684860406

雑魚1体ずつ相手にしてたらキリがないで 霧まで突っ込め

4 20/05/02(土)02:14:29 No.684860804

初心者は盾だ 盾を構えろ

5 20/05/02(土)02:15:54 No.684861040

盾強かったなこれ

6 20/05/02(土)02:17:47 No.684861334

導きの強化クラブよ…

7 20/05/02(土)02:19:27 No.684861612

>導きのニト剣よ…

8 20/05/02(土)02:20:29 No.684861734

>導きの黒騎士の斧槍よ…

9 20/05/02(土)02:20:45 No.684861768

遠距離攻撃で釣って1対1で戦う 盾で止めてから殴り返すのを意識する 時間はかかるが初心者はこれで大体なんとかなる

10 20/05/02(土)02:20:49 No.684861775

初代はとにかく盾だ どんな敵も盾構えながら回って尻掘りだ

11 20/05/02(土)02:22:35 No.684862027

リスポーンからボスまで遠いからトライアンドエラーの負担が大きい…

12 20/05/02(土)02:25:01 No.684862365

PSplus加入してたらボス前でアップロードしてもいいんだ…

13 20/05/02(土)02:25:30 No.684862425

序盤はワープできないから盾ゲーだからと言って装備重量ドッスンにしちゃうと移動のストレスがものすごいことになる

14 20/05/02(土)02:27:05 No.684862680

とにかく移動が遅い…ってなるよね久しぶりにやると

15 20/05/02(土)02:27:52 No.684862804

多分シリーズ1盾が強いから盾を信じろ

16 20/05/02(土)02:29:03 No.684862967

最初は墓所方面に進むと良いぞ

17 20/05/02(土)02:29:29 No.684863029

>最初はエレベーター方面に進むと良いぞ

18 20/05/02(土)02:30:37 No.684863210

エレベーター降りて桟橋渡ろう

19 20/05/02(土)02:30:48 No.684863236

強力な祝福が施された上質な武器

20 20/05/02(土)02:32:17 No.684863428

SEKIROから入ったなら盾は封印しても良いかもな簡単すぎるから

21 20/05/02(土)02:32:54 No.684863517

盾はよい

22 20/05/02(土)02:33:12 No.684863549

こっちのNINJAスタイルになれる指輪も強烈だぞ

23 20/05/02(土)02:39:23 No.684864424

スレ「」じゃないけどオジェイみたいに簡単にソウル稼げる方法がないのがきつい

24 20/05/02(土)02:40:31 No.684864584

個人的にはセキロやブラボより苦手なシリーズ

25 20/05/02(土)02:42:52 No.684864916

まぁでも正直篝火とボスとの距離とか別におもしろ要素じゃねえよなと思う

26 20/05/02(土)02:42:53 No.684864917

鈍器使えマジで 筋肉持久マンになってデーモンとクソみてえな聖職者を殴り殺せ

27 20/05/02(土)02:43:07 No.684864954

受ける時と避ける時をしっかりスイッチできる人が強い そして無暗にローリングするよりも歩いて避けられる攻撃が多いと気づいた人はもっと強い

28 20/05/02(土)02:43:11 No.684864964

どんなプレイスタイルで行くにしても武器強化は怠るんじゃないぞ

29 20/05/02(土)02:43:53 No.684865084

敵が枯れないからいくらでも篝火の周りの雑魚を狩り続けても良いんだ

30 20/05/02(土)02:44:05 No.684865115

>鈍器使えマジで >筋肉持久マンになってデーモンとクソみてえな聖職者を殴り殺せ グラントいいよね!僕も大好きだ!

31 20/05/02(土)02:44:17 No.684865143

無印は中途半端が一番ダメだ 具体的には装備絞って軽ロリで回避に専念するか回避を捨てて重装で暴れるかの二択となる

32 20/05/02(土)02:44:18 No.684865145

落ち着いて1対1で盾で受けて殴り返すは大事

33 20/05/02(土)02:45:15 No.684865292

>序盤はワープできないから盾ゲーだからと言って装備重量ドッスンにしちゃうと移動のストレスがものすごいことになる 言うてもワープ出来るって知らなきゃそれが当然なんだから別に苦ではなかったな どこへ行くにも徒歩なら冒険してるって気分になれるし

34 20/05/02(土)02:46:09 No.684865430

>そして無暗にローリングするよりも歩いて避けられる攻撃が多いと気づいた人はもっと強い 1と2はロリ消費結構でかいからな あと横移動するだけで勝手に外れる攻撃も多いから無駄なロリが減るとそれだけ攻撃にスタミナが回せる

35 20/05/02(土)02:46:23 No.684865462

ロートレクぶち殺して貰える寵愛の指輪は小細工なしの脳筋だと割とマジでおすすめ

36 20/05/02(土)02:46:39 No.684865489

いかに一対一に持ち込むかというのもスキルの一つよね これはSEKIEOでもやることだけど

37 20/05/02(土)02:46:46 No.684865515

1って死ぬとデメリットそんなにあったかな ソウル傾向あるわけでも2みたいに腐っていく訳でもないしマシな方だった気が あぁ呪死は別な!

38 20/05/02(土)02:46:53 No.684865533

>まぁでも正直篝火とボスとの距離とか別におもしろ要素じゃねえよなと思う そこらへんセキロは良かったね

39 20/05/02(土)02:47:24 No.684865613

>どこへ行くにも徒歩なら冒険してるって気分になれるし 良くも悪くもロールプレイングゲームなんだよなって思うよ 冒険感を楽しめるなら全然苦にならんからな ボスのトライアンドエラーはともかく新天地に踏み込むのは本当に楽しい

40 20/05/02(土)02:47:57 No.684865688

ショートカットがちゃんと機能しているのはいいしこことここが繋がるのか感は一番ある それはそれとしてめんどくさいのはある

41 20/05/02(土)02:48:15 No.684865738

デモンズほどショートカットで一周するわけでもないからボス再戦は地味に遠いよね

42 20/05/02(土)02:48:24 No.684865759

3やセキロくらいボスへのアクセスはストレスフリーだとありがたいのは確かだ

43 20/05/02(土)02:48:39 No.684865796

1は一部を除いてマップの繋がりちゃんとしてるからちゃんと冒険気分を味わえて良い 遠くに別のエリアが見えるのは3もそうだけどあそこからここまで来たんだなーという達成感も得られる

44 20/05/02(土)02:48:56 No.684865841

導きの直剣は今思うとゲームの面白さを若干スポイルしてる気がしないでもない

45 20/05/02(土)02:49:51 No.684865956

隻狼はスタイリッシュだけどボスは難しく感じる ダクソはパターン読むと案外サクサクにボス倒せるしシステムでメタって殺せる時もあるから案外自由なんだよな

46 20/05/02(土)02:49:59 No.684865972

まあ1はそれほど直剣強くないから… すぐ導きの強化クラブ買えたりはするけど

47 20/05/02(土)02:50:25 No.684866028

落ち着いて歩きでハム対応出来るようになると成長したなってなる

48 20/05/02(土)02:51:18 No.684866161

槍強くね!?って1周目思ってたけどなんか使わなくなっちゃった

49 20/05/02(土)02:51:26 No.684866179

後のシリーズを経験すると「案外ボス弱いな…」ってなるね 形態変化もほぼ無いし

50 20/05/02(土)02:51:33 No.684866194

似てるけどソウルシリーズとSEKIROは全く別のゲームだからな チワワは自由にレベル上げられないし不死者には受け値クソ高い刀と無限のスタミナはないし

51 20/05/02(土)02:51:56 No.684866251

パリィできる相手と出来ない相手がわからん… タイミングが合わないだけなのかそもそも不可なのか… 全部弾けるセキローはわかりやすかった…

52 20/05/02(土)02:52:44 No.684866350

1はステ上げたり両手で持つだけで分かりやすく火力上がるし ボスのHPも高くないから強い武器でゴリ押しが効くのはある

53 20/05/02(土)02:53:05 No.684866399

ダクソはこちらの火力も相応に高いからな エンチャで底上げも出来るししっかり準備したらボスがサクサクになる

54 20/05/02(土)02:53:23 No.684866430

>落ち着いて歩きでハム対応出来るようになると成長したなってなる どうしても距離感わかんなくてローリングしちゃう…私ハム王嫌い!!

55 20/05/02(土)02:53:55 No.684866488

実際本編で凄くキツいのってアノールロンドと公主くらいとも言える

56 20/05/02(土)02:54:15 No.684866547

そもそも10年前のゲームと最新作を比べるのがおかしい システムも違えばなにもかも違うそして両者別方向に良さがある

57 20/05/02(土)02:54:28 No.684866570

俺もつい最近始めたけど最初にもらったブロードソードから離れられない…

58 20/05/02(土)02:54:30 No.684866574

オンスモも今となってはあんまり… まあ初期オンスモは攻撃力が修正入るレベルで狂ってたせいもあるけど

59 20/05/02(土)02:54:39 No.684866586

赤涙とか大力とか無茶のきく倍率のバフもあるし そういうので強い攻撃10回当てて死なないボス居ない程度には柔らかい

60 20/05/02(土)02:54:44 No.684866595

なんなのあの刀…ってなるよねチワワ殿の弾き力… デーモンとかドラゴンの攻撃も防げそう…

61 20/05/02(土)02:55:35 No.684866704

山羊頭のデーモンで詰まって積んじゃってる

62 20/05/02(土)02:56:02 No.684866762

犬のデーモンは強いからな…

63 20/05/02(土)02:57:00 No.684866868

犬とデーモンと車輪骸骨が全盛期の時代だ

64 20/05/02(土)02:57:01 No.684866870

犬のデーモンとカメラのデーモンとなんかデーモン遺跡にいる奴はクソボスだから…

65 20/05/02(土)02:57:20 No.684866904

俺も最近始めた 飛竜の剣強くない?

66 20/05/02(土)02:57:36 No.684866926

骸骨車輪の群れは狼でも死ぬけどねたぶん

67 20/05/02(土)02:57:42 No.684866933

犬は落ち着いて階段対処か強靭を信じるかだ…

68 20/05/02(土)02:57:44 No.684866941

いいですよね Switch版で追加されたバモス前の篝火

69 20/05/02(土)02:58:23 No.684867006

犬のデーモンは最近知った森までいって石一式拾った後 強靭と防御の暴力で脳死状態で倒すのがすごく快感で楽しい

70 20/05/02(土)02:58:28 No.684867018

>俺も最近始めた >飛竜の剣強くない? って思うじゃん?ってなる最序盤救済武器だ

71 20/05/02(土)02:58:29 No.684867021

正直オンスモ今でも苦手だしウーラシールのボスは全部嫌い グウィンはめちゃ余裕に倒せる

72 20/05/02(土)02:58:44 No.684867047

>いいですよね >Switch版で追加されたバモス前の篝火 いいけどさぁ初心者には罠じゃねぇ? あとこのゲーム次どこ行くか死ぬほどわかりにくくねえ?

73 20/05/02(土)02:58:56 No.684867070

>飛竜の剣強くない? 序盤抜けるだけなら強い でもすぐ属性モアだとか強化クラブに抜かれるから…

74 20/05/02(土)02:59:05 No.684867083

>骸骨車輪の群れは狼でも死ぬけどねたぶん ジラフみたいに全部弾いたら気持ちよさそう

75 20/05/02(土)02:59:12 No.684867093

無印はパリィ楽だからな… 同じ感覚で2に行くとボコボコにされる

76 20/05/02(土)02:59:15 No.684867102

もうよく覚えてないけどクマムシの印象が強烈だった

77 20/05/02(土)02:59:23 No.684867126

待って強化グラブって買ってなかったけどそんなに強いの

78 20/05/02(土)02:59:33 No.684867143

今遊ぶとリマスターされたイザリスのバケツと出会うのか…絶対遊ばねえ!!!

79 20/05/02(土)02:59:44 No.684867164

>無印はパリィ楽だからな… >同じ感覚で2に行くとボコボコにされる これで楽な方なの!?

80 20/05/02(土)02:59:47 No.684867172

>もうよく覚えてないけどクマムシの印象が強烈だった それデモンズだよ!?

81 20/05/02(土)02:59:47 No.684867173

>骸骨車輪の群れは狼でも死ぬけどねたぶん 鴉の羽やら泣き虫でどうとでもなりそう

82 20/05/02(土)02:59:54 No.684867180

神聖武器の響きに惹かれて使ってたら後で骸骨以外の敵にはほぼ数値が無意味と知った時の悲しみ

83 20/05/02(土)03:00:27 No.684867238

>犬のデーモンは最近知った森までいって石一式拾った後 >強靭と防御の暴力で脳死状態で倒すのがすごく快感で楽しい 対人含むから何とも言えなくなるけど強靭の分かりやすさって好きなんだよな…

84 20/05/02(土)03:00:37 No.684867259

>神聖武器の響きに惹かれて使ってたら後で骸骨以外の敵にはほぼ数値が無意味と知った時の悲しみ 闇霊にも地味に効くんじゃなかったっけ

85 20/05/02(土)03:01:12 No.684867333

>待って強化グラブって買ってなかったけどそんなに強いの 序盤で買えて出血させられて強化値も高い打撃武器だ

86 20/05/02(土)03:01:28 No.684867370

>>もうよく覚えてないけどクマムシの印象が強烈だった >それデモンズだよ!? ほんとによく覚えてなくて駄目だった

87 20/05/02(土)03:01:33 No.684867378

犬のデーモンは手前から壺で倒せると聞いたが 角度の調整難しすぎて普通に導きの階段を使えばいいやってなるなった

88 20/05/02(土)03:01:49 No.684867415

クラブは技量とかに振らなくても筋力つけとけば雑に強いから… それを強化したらもう…

89 20/05/02(土)03:02:00 No.684867435

強化クラブは3でも最強武器だからな…

90 20/05/02(土)03:02:14 No.684867460

>序盤で買えて出血させられて強化値も高い打撃武器だ しら そん とりあえず今来てる不死院二回目クリアしたら買いにいくか…

91 20/05/02(土)03:02:24 No.684867481

>>無印はパリィ楽だからな… >>同じ感覚で2に行くとボコボコにされる >これで楽な方なの!? 敵の剣先とかを弾くようにパリィしようとしてる? デモンズとダクソ1は敵に密着しないと出来ないよ

92 20/05/02(土)03:02:38 No.684867502

1はやり直して思うけど楽しいボスマジでアルトリウスくらいしか居ないと思うくらい少ない 3とかSEKIROはそこらへんだいぶ解消されてるけど

93 20/05/02(土)03:02:44 No.684867511

いまだにPS3版でもちらほら対人できてありがたい

94 20/05/02(土)03:03:11 No.684867553

普通のクラブはダクソ1だと余りイメージないけど デモンズでもダクソ2でもダクソ3でもお世話になった記憶がある

95 20/05/02(土)03:03:16 No.684867559

>>もうよく覚えてないけどクマムシの印象が強烈だった >それデモンズだよ!? デモンズと混ざってたか… 焼けたダレる者の辺りに居た気がしてた

96 20/05/02(土)03:03:20 No.684867568

1のパリィが一番押し返してるようなタイミングで好き 2と3はなんかもうちょっと置いておく感じだしデモンズはジャスガに近いしって感じる

97 20/05/02(土)03:03:25 No.684867578

そもそも導きはフロム語だけどダクソじゃねえだろ!

98 20/05/02(土)03:03:52 No.684867627

敵の手を払うつもりでやると成功しやすいよパリィは

99 20/05/02(土)03:04:03 No.684867643

3ってクラブ強かったっけ 直剣があまりにも強いから印象にない

100 20/05/02(土)03:04:05 No.684867651

パリィのタイミングは1が一番簡単だと思う 問題はパリィ取れるボスがほぼいない事

101 20/05/02(土)03:04:07 No.684867656

>そもそも導きはフロム語だけどダクソじゃねえだろ! 君は正しく そして幸運だ

102 20/05/02(土)03:04:08 No.684867657

アヴェリン以外のボウガンがどれも弱く感じるけどこれが普通なんだろうか

103 20/05/02(土)03:04:38 No.684867706

クラブに一番お世話になったのはやっぱり2かなぁ それもあって3でさっさと打撃武器買ったけどボルド引っ叩いたくらいで使わなくなったな

104 20/05/02(土)03:04:41 No.684867710

>問題はパリィ取れるボスがほぼいない事 知らなかったそんなの

105 20/05/02(土)03:04:47 No.684867726

パリィなんてダッセーよなー! やっぱり時代は銃パリィだぜー!

106 20/05/02(土)03:04:48 No.684867735

1のパリィは押した瞬間に発生するし敵もディレイとかしてこないからかなり楽だと思う

107 20/05/02(土)03:05:42 No.684867833

ボスでも意外とパリィ取れる攻撃あるよねってのは2とか3の方が多い 1もちゃんといるけども

108 20/05/02(土)03:05:43 No.684867837

>3ってクラブ強かったっけ >直剣があまりにも強いから印象にない 最初のバージョンは弱武器で間違いないと思う アプデで踏み込みがアホみたいに強化されたお陰で強くなったよ 特に対人だとクイステにドンピシャで合わせられるのでサブ武器として躍進した

109 20/05/02(土)03:06:10 No.684867883

ヤーナムから来たけどこれムリかもしれん…

110 20/05/02(土)03:06:14 No.684867889

全逃げでもいいけどとりあえずさいしょの一回はゆっくり敵を全部倒したりして攻略すると楽しいよ

111 20/05/02(土)03:06:23 No.684867911

バリィがぶっ刺さる印象的なボスが居るからなぁ

112 20/05/02(土)03:06:38 No.684867931

>>問題はパリィ取れるボスがほぼいない事 >知らなかったそんなの あんなでっかい怪物どもからパリィ取れる訳ないだろ!って言われればそうなんだけどさぁ

113 20/05/02(土)03:06:45 No.684867945

クレイモアだ、クレイモアのR2は全てを解決する…

114 20/05/02(土)03:07:30 No.684868025

黒騎士つよい!ってなってたけどパリィ出来ること分かればこいつ意外といけるな?ってなるなった まだ剣持ちしか倒してないけど

115 20/05/02(土)03:07:38 No.684868041

>あんなでっかい怪物どもからパリィ取れる訳ないだろ!って言われればそうなんだけどさぁ グウィンくらいしか居ないよね1は 3だと監視者とかフリーデとかサリヴァーンとかグンダとかそこそこ居るんだけど

116 20/05/02(土)03:07:52 No.684868061

>ヤーナムから来たけどこれムリかもしれん… 武器強化と両手持ちを信じて集中力の切れる前にやれ

117 20/05/02(土)03:08:03 No.684868088

槍とか突き相手のパリィタイミング掴みにくい

118 20/05/02(土)03:08:06 No.684868094

パリィは最後の最後に輝くからな…

119 20/05/02(土)03:08:18 No.684868107

ツヴァイヘンダーのR2でオラッ死ね!って叩き伏せるのが快感すぎる

120 20/05/02(土)03:08:31 No.684868130

序盤はツヴァイ両手持ちの叩き付けでごり押してもいいんだ

121 20/05/02(土)03:08:51 No.684868169

今は 湖から帰れないんですけお!!!!84649 ってなったりしないからな…

122 20/05/02(土)03:09:01 No.684868189

剣持ちは袈裟斬りを押し返すようなパリィが分かりやすいけど 斧槍の回転とか大剣のすくい上げとかはどこに判定あるのか分かりづらいからな…

123 20/05/02(土)03:09:22 No.684868228

>グウィンくらいしか居ないよね1は 貴重な人型のオーンスタインやらスモウやらもなんかデカいし… いやグウィンも結構大きめだけど

124 20/05/02(土)03:09:53 No.684868282

このゲーム狭いところ多いだけあって突き系の攻撃強くない?

125 20/05/02(土)03:10:06 No.684868306

1は闇霊HP無くて弱いなってなる…

126 20/05/02(土)03:10:31 No.684868356

ブラボとか隻狼とか慣れてからやったから 「ボスのHP結構削れるな!?」ってなった

127 20/05/02(土)03:10:44 No.684868370

実際壁に攻撃弾かれて死亡は死因でも高い方だから突きがあると安心感がある

128 20/05/02(土)03:11:25 No.684868438

狭い所だと壁に弾かれるから縦振りの攻撃を選択するみたいな要素は1以降ほぼなくなったな…

129 20/05/02(土)03:11:37 No.684868466

壁に武器がぶつかると隙が出来るからこそ 突きが出来るオーソドックスな直剣が地味に強いシリーズ

130 20/05/02(土)03:12:00 No.684868505

>ブラボとか隻狼とか慣れてからやったから >「ボスのHP結構削れるな!?」ってなった ダクソはボス到着に適正な装備とレベルでいっても大概削れる ちょっと武器余計に強化したりするとマジでサクサクになるくらいには火力高い

131 20/05/02(土)03:12:16 No.684868528

バルデルの刺突剣とかも妙に突き強いしな

132 20/05/02(土)03:12:16 No.684868529

って言うか冷静に考えると犬のデーモンのおうち何なんだよアレ 何のスペースだよ

133 20/05/02(土)03:12:22 No.684868541

今日やっと初見でグウィン倒したんだけどこの後どうしようかな… 二週目いくのと2買うのと3買うのどれがいいと思う?

134 20/05/02(土)03:12:46 No.684868576

目に見えて体力バー減るから優しいよね…

135 20/05/02(土)03:13:17 No.684868630

>今日やっと初見でグウィン倒したんだけどこの後どうしようかな… >二週目いくのと2買うのと3買うのどれがいいと思う? 順番に2と3やりゃいいと思うけど2はかなりテイスト違うから合わねえと思ったら飛ばして3やってもいいよ

136 20/05/02(土)03:14:04 No.684868728

3やる気あるなら1を周回して要素網羅しておくとお得

137 20/05/02(土)03:14:16 No.684868745

2は外伝だからな…

138 20/05/02(土)03:14:23 No.684868763

>ダクソはボス到着に適正な装備とレベルでいっても大概削れる >ちょっと武器余計に強化したりするとマジでサクサクになるくらいには火力高い 初見聖けもはノコ鉈で殴ってもHP減らなくて凄い苦労したよね チワワの刀はあれ殆ど鈍器だし…

139 20/05/02(土)03:14:28 No.684868767

>今日やっと初見でグウィン倒したんだけどこの後どうしようかな… >二週目いくのと2買うのと3買うのどれがいいと思う? 初見だと絵画世界とかDLCとか行けてないとこもありそうだしそっち埋めてからかなぁ

140 20/05/02(土)03:14:48 No.684868802

いずれ3やるならデモンズもやっておくと色々懐かしい気分になれてよい

141 20/05/02(土)03:14:48 No.684868803

>今日やっと初見でグウィン倒したんだけどこの後どうしようかな… >二週目いくのと2買うのと3買うのどれがいいと思う? 3を楽しむために周回して世界観とか把握しておくといいかもしれない

142 20/05/02(土)03:14:53 No.684868816

今2ちょろっとやってるけど動きがスムーズになりすぎて気持ち悪くなる ダッシュが最大速になるの早え!

143 20/05/02(土)03:15:18 No.684868857

su3853936.jpg 3はじめた エスト飲みやすくてありがたい…

144 20/05/02(土)03:16:19 No.684868959

>初見だと絵画世界とかDLCとか行けてないとこもありそうだしそっち埋めてからかなぁ 恥ずかしながら絵画世界とDLCは存在は知ってたので王のソウル集め終わった辺りで泣く泣く攻略見て行きました やっぱ闇の王エンドも見に行こうかな…

145 20/05/02(土)03:16:24 No.684868968

これどこのマップだろ ダークナイトこんなとこにいたっけ

146 20/05/02(土)03:16:29 No.684868977

ダークハンドの盾エフェクトがニコラス・ケイジだったら即死してたな…

147 20/05/02(土)03:16:34 No.684868982

えらく可愛い灰だな

148 20/05/02(土)03:16:57 No.684869014

初見でがっつりMOD入れてるな…

149 20/05/02(土)03:17:46 No.684869102

>これどこのマップだろ >ダークナイトこんなとこにいたっけ 高壁の赤霊おじさんイベで降りていくとこだと思う

150 20/05/02(土)03:18:57 No.684869226

>恥ずかしながら絵画世界とDLCは存在は知ってたので王のソウル集め終わった辺りで泣く泣く攻略見て行きました >やっぱ闇の王エンドも見に行こうかな… じゃあこれが強いんだろおら!って気分で二週目蹂躙するくらい楽しんでもいいと思う

151 20/05/02(土)03:21:01 No.684869425

憧れの黒騎士装備で蹂躙する2周目はそれは気持ちいいものだ

↑Top