ゆ…許さ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)00:46:48 No.684840784
ゆ…許された…
1 20/05/02(土)00:48:21 No.684841336
まあアウト要素特に無いし突っつくにしてもイチャモンレベルにしかならんからな ネタでこそ弄られるけど
2 20/05/02(土)00:51:29 No.684842420
…何で?
3 20/05/02(土)00:57:34 No.684844212
息子が認知してたり講談社公式Vとコラボしたりしたことはあったが 福本先生が連載してる雑誌に並ぶというのはちょっとあまりにも暴挙すぎる
4 20/05/02(土)00:58:43 No.684844503
これは記事を司が書いたりするの?
5 20/05/02(土)01:00:50 No.684845010
連載とは関係ないけど6日のスケジュール本当に大丈夫なのか… 12:00~12:50 ぽんぽこ24 13:00~ 雀魂エンタメ企業対抗戦司会
6 20/05/02(土)01:12:47 No.684848005
カイジの物真似Vtuberから始まったやつが遠いところまで来たもんだ
7 20/05/02(土)01:13:59 No.684848251
>これは記事を司が書いたりするの? 今司が自分が強くなるのに勉強したことを書いてるのでいつも近代麻雀読んでる人からは鼻で笑われるレベルって自虐してた
8 20/05/02(土)01:14:53 No.684848475
最初期とかそんな似てない…!雰囲気だけだろ!って言われてた覚えが…
9 20/05/02(土)01:17:44 No.684849114
実はな…そんなに上手くないんだ…
10 20/05/02(土)01:29:11 No.684851847
競馬はするが失うのを恐れる賭け方するやつ
11 20/05/02(土)01:32:10 No.684852530
でもあんまりプロ向けの解説ばっかり書かれても麻雀業界の切望する初心者導入に向かないだろうし 一般人に近い目線で書く麻雀記事に一定の需要はあるんじゃないかなどうかな
12 20/05/02(土)01:37:57 No.684853795
同僚に精神が致命的にギャンブラー向きじゃないとまで評されてたのに…
13 20/05/02(土)01:38:06 No.684853821
麻雀誌からすれば若い世代呼べるなら藁だって掴むよ
14 20/05/02(土)01:43:09 No.684854927
近麻なの!? 客層的におっさんが多そうだけど知名度あるんだろうか
15 20/05/02(土)01:43:45 No.684855049
若いやつ近麻なんて読まない・・・