20/05/02(土)00:44:23 首狩り... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/02(土)00:44:23 No.684839977
首狩りウサギの発想力こわい…
1 20/05/02(土)00:45:16 No.684840272
クラッチもよくわかったな あんな短時間で
2 20/05/02(土)00:45:56 No.684840494
もう解説はクラッチと東さんでいいんじゃねえかな…
3 20/05/02(土)00:47:18 No.684840966
スコーピオンをブレードとして見てない男
4 20/05/02(土)00:47:30 No.684841030
スコピ便利すぎる…
5 20/05/02(土)00:47:59 No.684841212
運営は早くナーフしろ!
6 20/05/02(土)00:48:20 No.684841334
包帯兼義足兼ブーメラン
7 20/05/02(土)00:49:19 No.684841667
なんかこんなおもちゃあったような…
8 20/05/02(土)00:49:27 No.684841713
>スコーピオンをブレードとして見てない男 コレに倣うやつが続出しそうではある スコピで中距離から攻撃できるのはでかい ゆうま以外にやれるヤツがいるのかが問題だけど
9 20/05/02(土)00:53:02 No.684842920
トリガー2個使ってやることかという疑問はある
10 20/05/02(土)00:54:14 No.684843285
凡夫がマネしたらスナイパーに撃たれて終わるやつ
11 20/05/02(土)00:55:12 No.684843573
初見技で動揺誘ってその隙で殺すスタイルのゆーまだから意味がある技ではある
12 20/05/02(土)00:55:47 No.684843742
攻撃力あって自由に形作れるトリオンの塊って考えると凄い
13 20/05/02(土)00:56:36 No.684843948
わりといいとこなしで序盤に落とされてたくらっちだけど この人ヤバない?
14 20/05/02(土)00:56:46 No.684843997
持ち技として磨くものじゃなく大量にある初見殺し一発ネタのひとつだよね
15 20/05/02(土)00:57:22 No.684844160
>トリガー2個使ってやることかという疑問はある これやった瞬間はシールド使えないってことだから適当に弾撒かれただけでダメージ食らうからな 種割れる前の奇襲用だな
16 20/05/02(土)00:57:38 No.684844229
開発した迅さんはブランクあるせいか ノーマルなブレードとして使ってる場面しか見せてないな
17 20/05/02(土)00:58:05 No.684844328
ボーダー内じゃネタ割れて次から通じないだろうけど ネイバー相手なら初見殺しとして十分機能するからな
18 20/05/02(土)00:58:32 No.684844454
影浦隊員が考案し命名し誇りにしているマンティスはかなり映像で残ってそうだけど ユーマが使って驚かれるくらいだから真似できる人限られるんだろうな
19 20/05/02(土)00:59:28 No.684844693
普通に考えれば損な手でも使うべき時に使うなら有利をとれる ユーマはそのへんの見極めをしながら戦うのが得意というか実戦経験ゆえか
20 20/05/02(土)01:00:07 No.684844829
>ノーマルなブレードとして使ってる場面しか見せてないな 単純に技量で勝ってる人は奇策なんかいらないよね
21 20/05/02(土)01:00:45 No.684844994
>ノーマルなブレードとして使ってる場面しか見せてないな 本人にとってはあれこれ小細工するよりその使い方こそが一番強いってこともあるから
22 20/05/02(土)01:00:50 No.684845011
いや普通は軽さ生かして手数で戦う武器だからなスコーピオン!
23 20/05/02(土)01:01:11 No.684845099
モグラクローとか単純に見えて 自分からも見えない位置で操作するのが難しいとかあるんだろうか
24 20/05/02(土)01:01:26 No.684845155
単純に上位陣にはこの手の小手先は普通に通用しないって問題も有る
25 20/05/02(土)01:02:18 No.684845352
迅さんは基礎スペック高いのと未来予知があるからそれこそネイバー相手なら一発で勝負が決まる場面だけの不意打ち用途なんじゃないかな変形は 見せると警戒されるし
26 20/05/02(土)01:03:14 No.684845552
よいこは素直にバイパー入れましょうね
27 20/05/02(土)01:03:42 No.684845674
カゲや風間さんとか緑川とかはセンスや技量もあるからユーマの技いくつか習得できそう 特にマンティス使えるカゲ
28 20/05/02(土)01:03:43 No.684845678
>モグラクローとか単純に見えて >自分からも見えない位置で操作するのが難しいとかあるんだろうか 身体から出したのを地面だの壁だの貫通させて~ってやるから あれしくじったら解除するまで自分の動きが制約されるだけって欠点もあるし
29 20/05/02(土)01:03:43 No.684845681
5位って王子隊も上位キープ?
30 20/05/02(土)01:04:01 No.684845741
そもそもスコピ2個装備自体がレアケースだな
31 20/05/02(土)01:04:26 No.684845849
読者には加速線にしか見えないから解説まで絶対バレない仕掛け
32 20/05/02(土)01:04:44 No.684845928
迅さんとユーマの試合はみてみたいな
33 20/05/02(土)01:05:01 No.684845994
割とスコピ2本持ち多くないかな 風間隊と緑川ぐらいしか思いつかなかったけど
34 20/05/02(土)01:05:26 No.684846111
相手にレール刺したら絶対当たる?
35 20/05/02(土)01:05:54 No.684846233
>割とスコピ2本持ち多くないかな >風間隊と緑川ぐらいしか思いつかなかったけど かげ!
36 20/05/02(土)01:05:57 No.684846251
ユーマのスコーピオンの使い方はそのうち風間さんが真似すると思う
37 20/05/02(土)01:06:04 No.684846283
su3853717.jpg えらい横並びだな 那須隊がごぼう抜きする可能性もありえるのか
38 20/05/02(土)01:06:11 No.684846317
ここからレールを手裏剣に接続してマンティスにする派生とかもあるんだろうな
39 20/05/02(土)01:06:28 No.684846394
>相手にレール刺したら絶対当たる? まず刺すことが前提じゃねえか!
40 20/05/02(土)01:06:28 No.684846400
ヒュースが同条件で餅川相手にぐえーしてたからユーマでも迅さんには同条件で勝つのは無理じゃねぇかな!
41 20/05/02(土)01:06:47 No.684846484
>相手にレール刺したら絶対当たる? だろうけどレール刺せるならスコピ刺そうぜ!
42 20/05/02(土)01:06:57 No.684846533
>su3853717.jpg >えらい横並びだな >那須隊がごぼう抜きする可能性もありえるのか 67の弓場東も恐らく30点
43 20/05/02(土)01:06:58 No.684846534
このブレードを眼鏡ワイヤーに引っ掛けたら アクションゲームのやつみたいにできそう
44 20/05/02(土)01:07:08 No.684846582
レール刺す隙があるならマンティスでいいんじゃないかな
45 20/05/02(土)01:07:12 No.684846605
この図を口だけで説明するの難しそう
46 20/05/02(土)01:07:48 No.684846767
>ボーダー内じゃネタ割れて次から通じないだろうけど ぶっちゃけ数多の手札の中から○択で出てくるもの全てについて 既知だから通じないとはいかないし面倒臭いぞこれ
47 20/05/02(土)01:08:00 No.684846816
黒鳥でスコピ再現したらどんなエグい動きするのか気になりすぎるよこれ
48 20/05/02(土)01:08:07 No.684846842
>ここからレールを手裏剣に接続してマンティスにする派生とかもあるんだろうな 仕組み的には接続せず方向転換にだけ使ったマンティスなんだよな
49 20/05/02(土)01:08:11 No.684846854
突飛な手を見せられたらそれに意識が割かれるってのが分かるな
50 20/05/02(土)01:08:46 No.684847016
避けても地面からクロー生えるとかピンボール攻撃してくるとか 牽制の見せ技にしても殺意高過ぎる…
51 20/05/02(土)01:08:46 No.684847020
ネタバレした手品なんて怖くねぇぜ!とかやってると間違いなく刺される
52 20/05/02(土)01:09:05 No.684847107
どうせなら漆間隊見てみたかった
53 20/05/02(土)01:09:13 No.684847147
>レール刺す隙があるならマンティスでいいんじゃないかな 刺して体内で伸ばしたほうが強いか 刺し木の術みたいに
54 20/05/02(土)01:10:07 No.684847388
迅さんそもそも弧月で餅と競り合えてたし予知以外は割と正統派の剣士だよね
55 20/05/02(土)01:10:09 No.684847399
スコピ投げた!ってそっちに目がいくと別の起点からグラホ投石されるかもしれないしモールクローかもしれない…
56 20/05/02(土)01:10:10 No.684847406
>ノーマルなブレードとして使ってる場面しか見せてないな 迅さんは軽くて扱いやすいブレード位で良かったのでは じゃあ誰がこんなに変な形にしまくるようになったんだ
57 20/05/02(土)01:10:12 No.684847416
トリオンを自由に形作って攻撃力まで持たせられるトリガー
58 20/05/02(土)01:10:20 No.684847436
マンティスもフルアタだからカゲみたいな狙撃殺しSEない限り真似したところで自分も死ぬ
59 20/05/02(土)01:10:34 No.684847491
ベンツのマークみたいな投げスコピオンもいいけど チャクラム系とかにもできんのかな
60 20/05/02(土)01:10:37 No.684847504
スコピレール見せられた「」はそれに気を取られて普通のスコピに刺されそう
61 20/05/02(土)01:10:45 No.684847534
あいつはスコーピオン両手持ちでグラホ使いで モールクローとマンティスとブーメランがあって グラホもこっちに踏ませてきたり障害物飛ばしてきたりするぞ よし十分気をつけて戦おうやべスパイダーに躓いた詰んだ
62 20/05/02(土)01:10:47 No.684847539
手裏剣発生から考えられる派生技が多すぎるし見たから通じないは無理だよ…
63 20/05/02(土)01:10:49 No.684847548
>黒鳥でスコピ再現したらどんなエグい動きするのか気になりすぎるよこれ スコピと違って二本の制約ないしね 先生サポートもあれば更にドン
64 20/05/02(土)01:11:27 No.684847708
描写見る限りそれなりに硬さもあるのが非常に厄介だと思うマンティス
65 20/05/02(土)01:11:27 No.684847710
ブーメランはフルアタなので帯島ちゃんが相打ち上等なら少しは削れてたかもしれない 遊真の片手空いてると嫌でも警戒するし遊真も織込み済みでぶっこんでそうではあるが
66 20/05/02(土)01:11:28 No.684847714
>ネタバレした手品なんて怖くねぇぜ!とかやってると間違いなく刺される 多分そのころには新しい戦法が来るしな…
67 20/05/02(土)01:11:41 No.684847760
>スコピ投げた!ってそっちに目がいくと別の起点からグラホ投石されるかもしれないしモールクローかもしれない… 落とし前の模擬戦じゃまさしく投げ汁ってた帯にゃんはそれで狩られたしな
68 20/05/02(土)01:11:54 No.684847809
変な戦法抜きにして普通にA級レベルだから困る
69 20/05/02(土)01:12:00 No.684847831
ところでオッサムとユーマがヒューストンとグータッチしてるコマのオッサム肩幅でかくね
70 20/05/02(土)01:12:10 No.684847868
ワイヤー地帯でこれ飛んでくるんだろ? メテオラ積むね…
71 20/05/02(土)01:12:29 No.684847931
誰だよスコーピオンなんてトリガー考えやがったの
72 20/05/02(土)01:12:36 No.684847961
>ところでオッサムとユーマがヒューストンとグータッチしてるコマのオッサム肩幅でかくね 男子三日会わざれば…ってやつか・・・
73 20/05/02(土)01:12:46 No.684848001
エネドラさんがもっと頭良かったらこれ以上の自由度だったけどなぁ
74 20/05/02(土)01:12:50 No.684848011
>>ネタバレした手品なんて怖くねぇぜ!とかやってると間違いなく刺される それで怖くないって言えるのはガンダムとトップランカーくらいだろ
75 20/05/02(土)01:13:03 No.684848050
激よわハウンドと違ってこっちは手札にはなるだろう 初見が一番強いとはいえ
76 20/05/02(土)01:13:18 No.684848097
イコさんも肩幅結構すごない?
77 20/05/02(土)01:13:18 No.684848099
痛み分け狙いでユーマ本体狙ったらシールドでメガネやカナダ人チカちゃんが合わせてくるパターンもある…
78 20/05/02(土)01:13:29 No.684848146
>ワイヤー地帯でこれ飛んでくるんだろ? >メテオラ積むね… (飛んでくるチカビス)
79 20/05/02(土)01:13:53 No.684848229
レールの終端で止めてマンティスに移行とか派生出来るだろうしいやらしい
80 20/05/02(土)01:13:59 No.684848253
小細工にいちいち付き合ってられっか面制圧すればいいんだよ面制圧
81 20/05/02(土)01:14:07 No.684848289
投げスコピ避けられてもグラホで跳ね返して後ろから飛んでくるとかしそう
82 20/05/02(土)01:14:34 No.684848399
あれ?もうSQ発売されてんの!?
83 20/05/02(土)01:14:42 No.684848430
モールマンティスがいいなあ
84 20/05/02(土)01:14:53 No.684848477
もう玉狛ランク戦やらないんだな もったいない
85 20/05/02(土)01:14:59 No.684848499
>小細工にいちいち付き合ってられっか面制圧すればいいんだよ面制圧 実弾使える様になったトリモンとカナダ人に撃ち合いで勝てばいいだけだ!
86 20/05/02(土)01:15:06 No.684848526
>それで怖くないって言えるのはガンダムとトップランカーくらいだろ ユーマへの勝率が10割になってない以上は手品の組み合わせで結構な頻度で死んでると思われる なかなか難しいな
87 20/05/02(土)01:15:06 No.684848527
>小細工にいちいち付き合ってられっか面制圧すればいいんだよ面制圧 チカオラ 面制圧
88 20/05/02(土)01:15:13 No.684848564
カゲのマンティスはユーマのと比べてもやっぱり別物だよなぁ 禁鞭みてえな攻撃しやがって
89 20/05/02(土)01:15:15 No.684848570
モグラとも組み合わせられそう
90 20/05/02(土)01:15:34 No.684848647
>投げスコピ避けられてもグラホで跳ね返して後ろから飛んでくるとかしそう グラホの射程次第だなぁ 投げるならそれなりに距離ある状態だろうし
91 20/05/02(土)01:15:40 No.684848673
>小細工にいちいち付き合ってられっか面制圧すればいいんだよ面制圧 諏訪さんのレス 実際ユーマだけ相手にするなら正解だと思うようん
92 20/05/02(土)01:15:43 No.684848686
次の試合は諏訪さん勝ち上がってこねえーかな
93 20/05/02(土)01:16:05 No.684848756
緑川はユーマの技どんどん吸収してそうで頼もしいな
94 20/05/02(土)01:16:21 No.684848808
スコーピオン造形選手権が流行るな
95 20/05/02(土)01:16:48 No.684848901
急に木虎が投げてきたら吹く
96 20/05/02(土)01:16:51 No.684848910
相手の武器から戦術を予想するのが普通になってるからこんなわけわからん手をマスタークラスが使ってくると対応しにくいな
97 20/05/02(土)01:17:16 No.684848997
気合いだけじゃどうにもならなんって話を餅がしてたけど熊ちゃんのアンサーに期待してる
98 20/05/02(土)01:17:36 No.684849084
スコーピオン分身の術!
99 20/05/02(土)01:17:40 No.684849100
純粋なスコピ使いとして間違いなくならカゲの次に強いだろうな
100 20/05/02(土)01:17:47 No.684849124
スレ画の説明だとレール伸ばしてそれに沿って投げたんじゃなくて 投げたスコピに後から作ったレールを引っ掻けて軌道曲げたってなってるけど そっちのが怖いわ
101 20/05/02(土)01:18:00 No.684849177
ガンダムより上のやつは無限に初見殺しあるんだろうな…
102 20/05/02(土)01:18:13 No.684849223
>純粋なスコピ使いとして間違いなくならカゲの次に強いだろうな 風間さんは?
103 20/05/02(土)01:18:19 No.684849242
熊ちゃんメテオラ使いアタッカーという新ジャンルになったのかな
104 20/05/02(土)01:18:36 No.684849318
抉られた脇腹の止血みたいな使い方したりプロペラ状にして水中戦で戦ったりユーマはなんなの?
105 20/05/02(土)01:19:00 No.684849404
たぶんユーマが新技作る端からガンダムが学習して攻略するのがユーマのスコピ開発かなり加速させてそう
106 20/05/02(土)01:19:20 No.684849504
>熊ちゃんメテオラ使いアタッカーという新ジャンルになったのかな (斧)だけどこなせんもメテオラ使いぞ
107 20/05/02(土)01:19:51 No.684849636
kindle版まだ出てない?
108 20/05/02(土)01:20:08 No.684849688
>熊ちゃんメテオラ使いアタッカーという新ジャンルになったのかな ミドルレンジアタッカーってシールド張れないから必然的にレイガスト使いになると思うんだけど 熊ちゃんは孤月で戦うという…
109 20/05/02(土)01:20:30 No.684849762
>>純粋なスコピ使いとして間違いなくならカゲの次に強いだろうな >風間さんは? 風間さんは戦術と連携で上だけどスコピだけだと下のイメージが
110 20/05/02(土)01:20:42 No.684849818
レイガストももっとぐにゃぐにゃ形変えられたら流行るかもしれないな!
111 20/05/02(土)01:20:48 No.684849848
>>純粋なスコピ使いとして間違いなくならカゲの次に強いだろうな >迅さんは?
112 20/05/02(土)01:21:14 No.684849943
こなせんの追撃メテオラ超格好いいよね…
113 20/05/02(土)01:21:19 No.684849962
>kindle版まだ出てない? https://www.amazon.co.jp/dp/B086C1RS7N/
114 20/05/02(土)01:21:34 No.684850024
覚えておくと意外と便利そうなのはスコピをヒレにした水中機動かなぁ 戦える地形が増えるのはでかい
115 20/05/02(土)01:21:38 No.684850038
>抉られた脇腹の止血みたいな使い方したりプロペラ状にして水中戦で戦ったりユーマはなんなの? 好きな形に形成できるトリオン ついでに攻撃判定もある
116 20/05/02(土)01:21:45 No.684850067
ソロで倒したのオサムだけだからわかんないな風間さんは ブタゴリラもカウントかな?
117 20/05/02(土)01:21:58 No.684850114
>レイガストももっとぐにゃぐにゃ形変えられたら流行るかもしれないな! ワイヤーくっつけてモーニングスターみたいに使えねえかな
118 20/05/02(土)01:22:06 No.684850147
>熊ちゃんメテオラ使いアタッカーという新ジャンルになったのかな こなせんがいるぞ 皆忘れがちだけどあの人アタッカーソロランク第三位、一時は一位だったこともあるのスーパーエースだぞ
119 20/05/02(土)01:22:13 No.684850177
>レイガストももっとぐにゃぐにゃ形変えられたら流行るかもしれないな! 結構形の自由度は高いと思うよ というかオッサムは用途はともかく自由度自体ははユーマくらいに使いこなせないと人並みになれないと思うし…
120 20/05/02(土)01:23:00 No.684850373
>>kindle版まだ出てない? >https://www.amazon.co.jp/dp/B086C1RS7N/ さんきゅー!
121 20/05/02(土)01:23:51 No.684850599
ユーマが目立つけどカゲもスパイダーマンみたいな使い方で高速移動とかしてるし一流のスコピ使いはやっぱ発想おかしい
122 20/05/02(土)01:24:16 No.684850704
レプリカ戻ってきたらスコーピオンベースの印作ってくれると期待したい
123 20/05/02(土)01:24:31 No.684850778
まともにレイガストメインで戦う人いないんですか…?
124 20/05/02(土)01:24:47 No.684850833
>まともにレイガストメインで戦う人いないんですか…? Wレイガスターを待て
125 20/05/02(土)01:25:02 No.684850884
普通の人は狐月かスコーピオン選ぶからな… 一部の変態しかレイガスト選ばないし
126 20/05/02(土)01:25:05 No.684850903
木虎のスコーピオンが実はスコーピオン改なことはあんまり知られていない
127 20/05/02(土)01:25:07 No.684850916
なんかスコピブーメランってその都度曲げ方決めるバイパーと似てんな
128 20/05/02(土)01:25:27 No.684850980
風間さんは攻撃手2位だけど1位のポイントがアレ過ぎるし3位のこなせんは凍結中だからよくわからん 4位のガンダムが14,000で影が10,000点没収されて5000付近だったが
129 20/05/02(土)01:25:44 No.684851049
レイガストパンチ!
130 20/05/02(土)01:26:19 No.684851178
>誰だよスコーピオンなんてトリガー考えやがったの やっぱり玉狛が悪いよなぁ
131 20/05/02(土)01:26:29 No.684851214
レイガストはスラスターがちょっと便利すぎるというか…
132 20/05/02(土)01:26:44 No.684851261
>まともにレイガストメインで戦う人いないんですか…? 殴りレイガストがまともじゃないって言うんですか?
133 20/05/02(土)01:26:47 No.684851271
>木虎のスコーピオンが実はスコーピオン改なことはあんまり知られていない これ何が違うんだろうね
134 20/05/02(土)01:26:51 No.684851291
迅さんも変態的な使い方してたのかな
135 20/05/02(土)01:27:04 No.684851354
いまのユーマならこなせんに勝ち越せるだろうか
136 20/05/02(土)01:27:29 No.684851441
茜ちゃん出てきたけど最後の活躍できるかな
137 20/05/02(土)01:27:33 No.684851455
>まともにレイガストメインで戦う人いないんですか…? ガンダムいるじゃん
138 20/05/02(土)01:27:34 No.684851457
>木虎のスコーピオンが実はスコーピオン改なことはあんまり知られていない 風車みたいにぐるぐる回る
139 20/05/02(土)01:27:45 No.684851499
エリートがスコーピオンを応用しようと思ったら悪辣すぎて相手するのしんどいだろうな
140 20/05/02(土)01:27:51 No.684851523
スコーピオン2個は回避性能高いユウマとか未来予知持ちじゃない限りシールドなしだと割とすぐ事故りそうだよね
141 20/05/02(土)01:27:54 No.684851539
手裏剣当たったぐらいじゃ正確に急所に当てないと大したダメージじゃないよなぁ
142 20/05/02(土)01:27:55 No.684851544
まともなレイガスト(拳)がいるじゃん
143 20/05/02(土)01:28:02 No.684851575
普通のブレードっぽい使い方するのも不意を突きやすくていいと思う
144 20/05/02(土)01:28:15 No.684851621
てかこんなふうに綺麗に曲げられるのユーマだけじゃない? 床に刺さるくらい勢いよく飛ぶ手裏剣にレールひっかけるなんてファンタジーすぎるよ
145 20/05/02(土)01:28:29 No.684851680
>これ何が違うんだろうね くるくる回るらしい ドラグ流竜車剣みたいな感じだろうな
146 20/05/02(土)01:28:34 No.684851708
変型と連係の発想を知れば色々応用できる人は多そう
147 20/05/02(土)01:29:06 No.684851831
>エリートがスコーピオンを応用しようと思ったら悪辣すぎて相手するのしんどいだろうな 着地するところに常に置きモールクローがあって足にザクザク穴開いたりしそう…
148 20/05/02(土)01:29:18 No.684851874
>普通の人は狐月かスコーピオン選ぶからな… >一部の変態しかレイガスト選ばないし 考える筋肉とガンダムとWレイガスターとオッサムが変態だっていうんですか!
149 20/05/02(土)01:29:22 No.684851886
ガードすり抜けて刺すとかも2本使えば可能になるな
150 20/05/02(土)01:29:26 No.684851901
弧月が一番人気! アタッカー用トリガーでは弧月が一番人気です!
151 20/05/02(土)01:29:29 No.684851914
迅さんってバイパー使ったら強そうじゃない?
152 20/05/02(土)01:30:05 No.684852049
戦争で培われた経験がやばすぎて闇を感じる
153 20/05/02(土)01:30:54 No.684852246
迅さんは射手でもいやらしそう 置き玉名人
154 20/05/02(土)01:30:56 No.684852252
理屈は分かるが真似できねぇ!
155 20/05/02(土)01:31:02 No.684852275
>くるくる回るらしい >ドラグ流竜車剣みたいな感じだろうな なんの意味が…?
156 20/05/02(土)01:31:17 No.684852334
柔らかくすることも出来そうだな
157 20/05/02(土)01:32:03 No.684852493
キトラはスパイダーも巻き取り機構とか改造でつけてるし 三輪もレッドバレット使いやすいよう銃改造してたような 風間隊はカメレオン使用に特化した隊服改造とかしてるし A級のトリガー改造ってこういう地味で有用なのが多いよね
158 20/05/02(土)01:32:18 No.684852553
>なんの意味が…? 近距離でバチバチやり合う際に剣が体の動きとは関係なく動くのはかなりエグイと思うよ
159 20/05/02(土)01:32:39 No.684852630
裏も気になる試合しやがって 来月が待ち遠しいわ
160 20/05/02(土)01:32:39 No.684852631
レイガスターは刃物部部分を投げ物で使う人多い気がする
161 20/05/02(土)01:32:51 No.684852659
投げレイガストは基本戦術だからな…
162 20/05/02(土)01:32:56 No.684852684
射撃トリガーは敵倒せないし…
163 20/05/02(土)01:33:54 No.684852905
オビニャン戦を読み返すとブーメランの軌道に光の線が入ってるんだな ただの軌道の表現かもしれないけど描写が細かい
164 20/05/02(土)01:33:56 No.684852916
>射撃トリガーは敵倒せないし… オッサムの弾ですら当たればダメージを与えて時には倒せるんだぞ!
165 20/05/02(土)01:34:45 No.684853110
ユーマは射撃トリガー使っても強そうで末恐ろしいわ
166 20/05/02(土)01:35:59 No.684853385
スペツナズナイフ式レイガストはヴィザ翁に一矢報いた実績がある
167 20/05/02(土)01:36:10 No.684853422
太刀川さんソロポイントいくらだっけ…って思って確認したけど45961ってなに…
168 20/05/02(土)01:36:14 No.684853440
やろうと思えば三雲の巣を滑って動くスコーピオンも出来るのかな
169 20/05/02(土)01:36:51 No.684853570
>やろうと思えば三雲の巣を滑って動くスコーピオンも出来るのかな トラップダンジョンかよ
170 20/05/02(土)01:37:52 No.684853777
>太刀川さんソロポイントいくらだっけ…って思って確認したけど45961ってなに… 単位を犠牲にすることで得た力だ 太刀川さんはすごい餅だ
171 20/05/02(土)01:38:27 No.684853900
>太刀川さんソロポイントいくらだっけ…って思って確認したけど45961ってなに… 大学3年間の単位を全てランク戦に注ぎ込んでるからな
172 20/05/02(土)01:38:38 No.684853937
>やろうと思えば三雲の巣を滑って動くスコーピオンも出来るのかな 想像するだけでえぐすぎる!
173 20/05/02(土)01:38:50 No.684853976
自動車を犠牲にすればもっと強くなれるのに…