虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/02(土)00:13:49 5ドアモ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/02(土)00:13:49 No.684829714

5ドアモデル作るよ! …インドで!!

1 20/05/02(土)00:16:05 No.684830461

並行輸入モデルだぞ「」 バイナウ!

2 20/05/02(土)00:16:49 No.684830700

そうだね

3 20/05/02(土)00:16:58 No.684830753

まず国内向けに正式発表してくれよ!

4 20/05/02(土)00:17:41 No.684830979

幅が1700mm未満なんだね…

5 20/05/02(土)00:18:42 No.684831301

どうせ俺しか乗らんから3ドアでいいや

6 20/05/02(土)00:18:43 No.684831307

スズキ・ジムニー:大型の5ドアモデルがインド専売で準備中 インドのマルチスズキは標準の3ドアジムニーに加えて、 グジャラート工場で新しい5ドアバージョンジムニーの製造を始める予定です。 そして、インドで発売されるのは後者のみになる予定です。 インドでのジムニーは海外で販売されている3ドアバージョンでは発売されないと 既にマルチスズキの公式発表が存在します。 代わりに、開発中の大型5ドア版ボディスタイルになる予定です。

7 20/05/02(土)00:19:37 No.684831595

興味深い要素としては、引き伸ばされた寸法、特により長いホイールベースが ラフロードにおけるこの小型オフローダーの能力にどのように影響するかです。 サイズはさておき、ジムニー5ドアモデルは3ドアモデルと基本的な構成要素は同じです。 5ドアモデルジムニーは、H型ラダーフレームシャーシの上に構築され、 両端に高剛性車軸を備え、副変速機付きパートタイム4WDを採用します。 インド仕様の5ドアには、3ドア版ジムニー(日本名ジムニーシエラ)と同じく 105馬力、1.5リットルのK15Bガソリンエンジンが搭載される予定です。 マルチスズキの既存販売車種ではシアツ、エルティガ、ビターラブレッツァに搭載されています。 マルチスズキにおける3ドア版ジムニーの製造は、2020年6月頃にグジャラート州ハンサルプール工場で開始され、 この工場での全生産車両が輸出向けを予定しています。 5ドア版ジムニーの生産はその6か月後に開始され、 生産された車両はインド国内分と国外輸出割当分で共有されることに内定しています。

8 20/05/02(土)00:20:00 No.684831713

幅も広げてメルセデスに訴えられよう

9 20/05/02(土)00:20:55 No.684832020

排ガス規制で欧州には出荷できなさそう…

10 20/05/02(土)00:21:34 No.684832230

su3853601.jpg 予想CGだといよいよもってベンツGクラスっぽさが出てる

11 20/05/02(土)00:21:58 No.684832376

ンダコラすぎる…

12 20/05/02(土)00:22:27 No.684832548

インドでは昔っから5ドア作ってるから… なんでもかんでもジムニー使うから…

13 20/05/02(土)00:23:03 No.684832747

オフロードなんて大地震で地面ぐちゃぐちゃにでもならない限り走らないし 5ドア版ほしいのう

14 20/05/02(土)00:23:12 No.684832799

>排ガス規制で欧州には出荷できなさそう… 日本で言う4ナンバーこと小型積載商用車の1Nカテゴリーで後部座席取り払って出し直したよ マジで座席外してラバーシート被せただけだから 寸法さえ合えばどんな車両のシートだろうと乗っけられるというオチ

15 20/05/02(土)00:23:21 No.684832837

ジムニー じゃなくてジプシーです!

16 20/05/02(土)00:23:21 No.684832838

いや俺は3ドアでいいかな…

17 20/05/02(土)00:23:43 No.684832956

2Dのロングも面白いよね 幌仕様かっこいい

18 20/05/02(土)00:23:57 No.684833049

ジムニーの5ドア買うぐらいならなんかもっと別な選択肢が…

19 20/05/02(土)00:24:29 No.684833229

5ドア版の車内スペースだとシートの倒れ方次第で車中泊も行けるようになると思うのよ

20 20/05/02(土)00:24:38 No.684833281

フレーム構造の車だから自由にやれるよね

21 20/05/02(土)00:25:30 No.684833569

>フレーム構造の車だから自由にやれるよね ラダーフレーム構造車だと上物は単なる鉄の箱でしかないからな…

22 20/05/02(土)00:26:01 No.684833741

>ジムニーの5ドア買うぐらいならなんかもっと別な選択肢が… 見た目好きだし スズキだから間違いなく300万切ってるだろうし…

23 20/05/02(土)00:26:41 No.684833950

衝突試験で1台潰す必要がありそう

24 20/05/02(土)00:26:44 No.684833973

スズキには欧州の基準クリアできるような いい感じのエンジンないの

25 20/05/02(土)00:27:05 No.684834092

5ドア持ってくるぐらいならジムトラにして!

26 20/05/02(土)00:27:33 No.684834248

>スズキだから間違いなく300万切ってるだろうし… ていうかメイン商圏のインドでそんな高いスズキ車あまり売れないし 200万スタートになるぐらいだろ…

27 20/05/02(土)00:27:50 No.684834349

>スズキには欧州の基準クリアできるような >いい感じのエンジンないの 仮にあったとしてエコエンジン載せたジムニーなんて欲しい?

28 20/05/02(土)00:28:11 No.684834486

>スズキには欧州の基準クリアできるような >いい感じのエンジンないの イグニスのマイルドHVパワーコンポーネントが基準値ギリギリ

29 20/05/02(土)00:28:57 No.684834726

現地で高くなくても輸送費次第で…

30 20/05/02(土)00:29:04 No.684834767

ブレーキ周りの安全基準は大丈夫なんかな もし作れても国内で売れない最大の障壁がリアブレーキのキャパ不足だったんだけど

31 20/05/02(土)00:29:30 No.684834924

スズキだから値段の面での心配がまったくない 問題は俺の収入だな!

32 20/05/02(土)00:29:30 No.684834925

>仮にあったとしてエコエンジン載せたジムニーなんて欲しい? しかし不整地走破トルクの観点だと実はガソリンエンジンより HVモーターの方が大トルクを一定のペースで出し続けれて強いんだぜ

33 20/05/02(土)00:30:21 No.684835218

ホイールベース長くしたらせっかくの走破性が

34 20/05/02(土)00:31:22 No.684835565

>しかし不整地走破トルクの観点だと実はガソリンエンジンより >HVモーターの方が大トルクを一定のペースで出し続けれて強いんだぜ ああ ガレ場泥ヌタ沼水中に車体まるごと浸かった後高圧洗浄機で丸洗い出来ればな!

35 20/05/02(土)00:32:16 No.684835876

そういうレスポンチ的な奴は不要なので

36 20/05/02(土)00:32:20 No.684835898

インドは昔イギリス領だったから右ハンドル? なら並行輸入するだけでいいな!

37 20/05/02(土)00:32:27 No.684835937

>スズキには欧州の基準クリアできるような >いい感じのエンジンないの K12デュアルジェットエンジン+AGS+ストロングハイブリッドのスイフトとソリオなら突破できる が 欧州には輸出してないんだ

38 20/05/02(土)00:34:09 No.684836554

長いホイールベースでも買う奴はそんなガチな所行かんだろうから問題としないだろう それよりも問題はそんなもん売り始めて利益になるほどコンスタントに売れるのかどうか 現状でもライフサイクルで見ると大きな利益にはならんから… スッと出てスッと消えた2駆ジムニーみたいにならなきゃいいけどね

39 20/05/02(土)00:34:30 No.684836671

インドも左側通行だから楽に輸入できるのでは

40 20/05/02(土)00:34:48 No.684836761

>スッと出てスッと消えた2駆ジムニーみたいにならなきゃいいけどね 売るのはインドなので

41 20/05/02(土)00:35:51 No.684837121

普通にディーラーに並んでそう

42 20/05/02(土)00:37:14 No.684837609

>インドも左側通行だから楽に輸入できるのでは そう考えてインドに進出して大当たり引いたのがスズキだ

43 20/05/02(土)00:38:34 No.684838018

>>スッと出てスッと消えた2駆ジムニーみたいにならなきゃいいけどね >売るのはインドなので インドの場合現行ジプシーが軍用車にも使われてる以上絶対食いっぱぐれないからな…

44 20/05/02(土)00:38:39 No.684838041

>普通にディーラーに並んでそう インド生産なら普通のジムニーより納期短い可能性あるかもしれん

45 20/05/02(土)00:39:22 No.684838285

インドのマルチスズキは国内最大の自動車メーカーだし 向こうでジムニーは勝手に5ドアなり荷台なり建て増しされて使われるから んじゃもう5ドア仕様だけ売ればいいじゃんってなったんだろう 向こうでめちゃくちゃ売れるのはもう内定みたいなもんだ

46 20/05/02(土)00:41:22 No.684838945

インドなら活躍の場は多そうだしな…

47 20/05/02(土)00:42:58 No.684839518

>>普通にディーラーに並んでそう >インド生産なら普通のジムニーより納期短い可能性あるかもしれん インド版と日本版でマニアの細部比較とか出回って荒れそう… マーチとかでもあったよね

48 20/05/02(土)00:44:17 No.684839945

>su3853601.jpg >予想CGだといよいよもってベンツGクラスっぽさが出てる 普通のシエラよりカッコよくない?

49 20/05/02(土)00:45:58 No.684840504

いんどじんもこのカラー好きなのかな…

50 20/05/02(土)00:47:00 No.684840861

競技用のオフロード車両でも後輪駆動車あったりするな それがジムニーの用途に合うかどうかはわからないが

51 20/05/02(土)00:47:04 No.684840887

単にこれがフラッグシップカラーだからじゃ

52 20/05/02(土)00:49:54 No.684841874

欧州にお出しするのに問題になってるのは燃費だから(貨物ルートで回避したけど) ほんとにどうにかしようと思ったらボディ形状も変える必要あるな

53 20/05/02(土)00:52:18 No.684842659

ガソリンエンジンの車を持つ事作る事すら贅沢税になってしまう

54 20/05/02(土)00:52:55 No.684842889

>普通のシエラよりカッコよくない? 個人的にはドアの下部も樹脂で防御してほしい

55 20/05/02(土)00:55:21 No.684843621

>ガソリンエンジンの車を持つ事作る事すら贅沢税になってしまう EU2030規制だと許容CO2が60g/kmと 完全EVかトヨタの超高性能HVパワーコンポーネント以外じゃ達成不可能だからね

56 20/05/02(土)00:55:59 No.684843788

シエラと同じエンジンじゃパワー不足なのでは?

57 20/05/02(土)00:56:53 No.684844029

>完全EVかトヨタの超高性能HVパワーコンポーネント以外じゃ達成不可能だからね あくまで販売する車全体で達成すればいいから EV売りまくればなんとかなる …売れるかなあ

58 20/05/02(土)00:57:28 No.684844183

この5ドアベースでピックアップ作ったら日本でバカ売れじゃないかな

59 20/05/02(土)00:58:02 No.684844312

そんなの俺以外誰が喜ぶんだ

60 20/05/02(土)00:58:20 No.684844389

>シエラと同じエンジンじゃパワー不足なのでは? スイフトスポーツの1.4Lターボエンジンでも載せるか!

61 20/05/02(土)01:01:19 No.684845130

>スイフトスポーツの1.4Lターボエンジンでも載せるか! んーそれだとちょっとパンチ足りなくない? そうじゃ!H27Aを載せようぞ!

62 20/05/02(土)01:01:28 No.684845166

ヘビーデュティ仕様で乗用車仕様は持つの?

63 20/05/02(土)01:02:03 No.684845303

なぁに日本だってATのパジェロだ

64 20/05/02(土)01:02:27 No.684845388

このタイミングで発表するとか正気かよ

65 20/05/02(土)01:02:55 No.684845481

インドだから大丈夫

66 20/05/02(土)01:03:40 No.684845665

>このタイミングで発表するとか正気かよ インドでのマルチスズキの強さは日本で言うとトヨタダイハツとホンダを足したぐらいのシェア持ってる上に ジムニーは屁こいてても売れるぐらい人気だからね

67 20/05/02(土)01:04:26 No.684845846

そもそも欧州の自動車メーカは継続で儲かっているのか

68 20/05/02(土)01:05:40 No.684846158

>の?

69 20/05/02(土)01:05:47 No.684846194

インド製のを国内に入れてたりしたし需要があれば少量は入ってきそうな気がする

70 20/05/02(土)01:06:20 No.684846356

コロナで工場動くの?

71 20/05/02(土)01:07:47 No.684846760

ヘビーデューティっていうか昔ながらの車体構成でお値段お手頃! 乗り心地…うnって感じなのでは

72 20/05/02(土)01:07:56 No.684846807

>の?

73 20/05/02(土)01:08:11 No.684846857

>インド製のを国内に入れてたりしたし需要があれば少量は入ってきそうな気がする ジムニー50周年受注限定特別仕様車とでも銘打てばジムニストが礼賛しながら土下座して買わせていただくだろう

74 20/05/02(土)01:08:59 No.684847082

>>ガソリンエンジンの車を持つ事作る事すら贅沢税になってしまう >EU2030規制だと許容CO2が60g/kmと >完全EVかトヨタの超高性能HVパワーコンポーネント以外じゃ達成不可能だからね 早速誰のための規制だって欧州メーカーがキレ始めてるよ

75 20/05/02(土)01:09:46 No.684847295

コロナ騒動が終わる頃には欧州の自動車メーカーはかなり統合されてそうだな…

76 20/05/02(土)01:10:19 No.684847432

>ヘビーデューティっていうか昔ながらの車体構成でお値段お手頃! >乗り心地…うnって感じなのでは 元々そんなに乗り心地いい車じゃないしな…

77 20/05/02(土)01:10:37 No.684847506

>ジムニー50周年受注限定特別仕様車とでも銘打てばジムニストが礼賛しながら土下座して買わせていただくだろう 中身を見てから判断したく…

78 20/05/02(土)01:10:53 No.684847570

>そう考えてインドに進出して大当たり引いたのがスズキだ まぁそれも過去の話だ

79 20/05/02(土)01:11:36 No.684847737

>コロナ騒動が終わる頃には欧州の自動車メーカーはかなり統合されてそうだな… 商用、貨物、農業用機で強いボルボやベンツはともかくフィアットとかはヤバそうだな

80 20/05/02(土)01:11:39 No.684847754

>ジムニー50周年受注限定特別仕様車とでも銘打てばジムニストが礼賛しながら土下座して買わせていただくだろう お前いつになったら学ぶんだ? 口だけ野郎がどんだけ騒いでも無駄 欲しい奴は平行で買うしそれが増えたら国内でも売るんだよ

81 20/05/02(土)01:11:55 No.684847817

>>そう考えてインドに進出して大当たり引いたのがスズキだ >まぁそれも過去の話だ シェア4割持ってんじゃねーか!

↑Top