虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >名画 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/05/01(金)23:49:22 No.684821865

    >名画

    1 20/05/01(金)23:56:37 No.684824307

    グレートエレキファイアー

    2 20/05/02(土)00:02:55 No.684826378

    貴族vsキングギドラ(?)も捨てがたい

    3 20/05/02(土)00:03:45 No.684826639

    イングヴェイをネタとして好きな人は多いけどちゃんとイングヴェイを好きな人が少なくて俺は悲しいよ…

    4 20/05/02(土)00:08:18 No.684828012

    アルケミーのアルバムまではどれも名曲や名演が入ってたよね

    5 20/05/02(土)00:10:40 No.684828731

    アルケミー以降はほんと酷い… パープチュアルだけはちょっといい

    6 20/05/02(土)00:10:51 No.684828790

    >イングヴェイをネタとして好きな人は多いけどちゃんとイングヴェイを好きな人が少なくて俺は悲しいよ… 大丈夫!マグナムオーパスまでは好きだよ!

    7 20/05/02(土)00:11:55 No.684829137

    >イングヴェイをネタとして好きな人は多いけどちゃんとイングヴェイを好きな人が少なくて俺は悲しいよ… ネタとしてもギタリストとしても好きだよ 変わり種だけどクラシックの楽団との共演とか好き

    8 20/05/02(土)00:15:08 No.684830147

    許せ…ネオクラや速弾きはちょっとな アルカトラズで弾いてたこととヴェセーラと組んでた事 それとなぜか元ジューダスプリーストのリッパーとアルバムだしたことくらいの知識しか

    9 20/05/02(土)00:15:37 No.684830325

    デモテープみたいな音質のアルバム聞いたときは衝撃的だったよ…

    10 20/05/02(土)00:17:59 No.684831075

    >イングヴェイをネタとして好きな人は多いけどちゃんとイングヴェイを好きな人が少なくて俺は悲しいよ… だってもう20年くらい駄作しか作って無いじゃん

    11 20/05/02(土)00:18:06 No.684831115

    Vengeanceのギターソロ聞いてギター始めたくらいには衝撃的だった

    12 20/05/02(土)00:18:18 No.684831177

    アルカトラズは定期的に聞くよ

    13 20/05/02(土)00:19:04 No.684831428

    やる時はやるジャイアンだったのがライブも豚のオナニーになってしまった

    14 20/05/02(土)00:19:21 No.684831514

    ギターうますぎ

    15 20/05/02(土)00:20:05 No.684831735

    若いころのライブ映像みると今でもうわかっこいいってなる

    16 20/05/02(土)00:21:17 No.684832139

    マーチングアウトが最高傑作なんだよなぁ

    17 20/05/02(土)00:21:50 No.684832334

    ゲイ嫌いなのにバンドには何故かゲイが集まる

    18 20/05/02(土)00:22:07 No.684832424

    正直豚以降は音色がだめだと思う 貴族スタイルのときは貴族スタイルのエリック・ジョンソンなみの音色だった

    19 20/05/02(土)00:23:28 No.684832876

    >アルカトラズは定期的に聞くよ アルカトラズは今年アルバム出すんだぜ

    20 20/05/02(土)00:23:30 No.684832890

    初期三部作全部が最高傑作だと思う 俺は選べない

    21 20/05/02(土)00:24:39 No.684833287

    この前、HR/HMプレイヤー達の自叙伝なんかを調べてたらインギーも出してんのな 内容も相変わらずの貴族節だとかってあって相変わらずだなぁと

    22 20/05/02(土)00:24:46 No.684833328

    インギーと相性の良かったマッツオラウソンも亡くなってしまって

    23 20/05/02(土)00:25:48 No.684833686

    いまはだいぶ回線なんかも強くなったしいいけどちょっと昔インギーの動画みたらマジで手が見えなくて吹いた

    24 20/05/02(土)00:25:51 No.684833696

    インギーは自叙伝と言うか海外で暴露本が出てだような

    25 20/05/02(土)00:27:37 No.684834263

    つべなくて動画が出回ってなかったときファイル共有ソフトでインギーのライブ動画みておしっこ漏らしそうになったな 代理で入ったヴァイのJet to Jetの動画も衝撃だった

    26 20/05/02(土)00:27:53 No.684834367

    いつの間にか去年アルバムだしてたのか…

    27 20/05/02(土)00:28:07 No.684834457

    >アルカトラズは今年アルバム出すんだぜ ググった…7月か 原点回帰っぽい感じのするジャケだね やっさん無理すんなよしかし

    28 20/05/02(土)00:30:07 No.684835134

    グラハム爺さんもう70で日本ツアー4日連続公演とかやるからな

    29 20/05/02(土)00:30:53 No.684835410

    ディスクユニオンでプレ値のシュラプネルレコードたくさん買った学生時代

    30 20/05/02(土)00:32:46 No.684836045

    普通に弾いてもめちゃくちゃ上手いのにピロピロばかりする…

    31 20/05/02(土)00:32:52 No.684836092

    グラハムまだ声でるのか… ミスター・ビッグのエリック・マーティンはもう声でなくなってていっぱいかなしかった

    32 20/05/02(土)00:33:05 No.684836175

    自伝はこっちね 『知ってるよバカ!』ってツッコミはご容赦 >イングヴェイ・マルムスティーン自伝 Yng-WAY-俺のやり方

    33 20/05/02(土)00:35:04 No.684836848

    >イングヴェイ・マルムスティーン自伝 Yng-WAY-俺のやり方 タイトルでわらかしてくるのやめろや

    34 20/05/02(土)00:35:09 No.684836880

    往年のメタルミュージシャンは今ちょっとおつらい人が多い…

    35 20/05/02(土)00:35:33 No.684837005

    グラハムはまだビンビンだわ中止にならなければマイケルシェンカーでも来る予定だったし

    36 20/05/02(土)00:36:48 No.684837447

    懐かしくなってレーニングラードみてるけどキレッキレだなぁ…

    37 20/05/02(土)00:37:04 No.684837541

    ロブハルフォードももう高音キツくてペインキラー歌いながら死にそうだよ

    38 20/05/02(土)00:37:48 No.684837800

    豚のスタジオ音源はあまり音よくないイメージがある

    39 20/05/02(土)00:38:48 No.684838074

    グラハムじいさんは昔からむらがあるイメージだけどもつんだろうか

    40 20/05/02(土)00:39:31 No.684838323

    >ロブハルフォードももう高音キツくてペインキラー歌いながら死にそうだよ ほとんど奇声になっててもう笑う

    41 20/05/02(土)00:39:55 No.684838460

    >往年のメタルミュージシャンは今ちょっとおつらい人が多い… オジーがもうヤバい…

    42 20/05/02(土)00:41:08 No.684838886

    サトリアーニなんかもだいぶおじいちゃんになってた バッキーピザレリがコロナで死んでたなかなしい

    43 20/05/02(土)00:41:10 No.684838891

    グラハムは自分に合った曲ならめちゃくそ歌える 歌わされてる時はメタメタだけど…

    44 20/05/02(土)00:41:10 No.684838895

    アリスクーパーは元気だな…

    45 20/05/02(土)00:41:30 No.684838998

    今はヴァイとイチャイチャしてる豚貴族だ

    46 20/05/02(土)00:41:37 No.684839031

    マーク・ボールズは最近どうなんだろう

    47 20/05/02(土)00:41:40 No.684839044

    >>往年のメタルミュージシャンは今ちょっと頭皮がおつらい人が多い…

    48 20/05/02(土)00:41:42 No.684839057

    >>イングヴェイ・マルムスティーン自伝 Yng-WAY-俺のやり方 >タイトルでわらかしてくるのやめろや サイコーだろ!? 出版は当然のシンコーミュージックだ 生い立ちやセンセーショナルなデビュー当時の事なんかが綴られてるとかなんとか

    49 20/05/02(土)00:41:58 No.684839155

    >ヴァイなんかもだいぶおじいちゃんになってた

    50 20/05/02(土)00:42:26 No.684839340

    ティモトルキとか晩節汚し過ぎだし…

    51 20/05/02(土)00:42:31 No.684839373

    大佐が激太りしててすごい でも娘がめちゃ美人

    52 20/05/02(土)00:42:33 No.684839386

    ヴァイはベジタリアンのせいか干からび方がすごい

    53 20/05/02(土)00:42:57 No.684839513

    ヴァイはビルディングザチャーチで一般層への認知度も高いはず久しぶりに聞くとやっぱみんなかっこいいな

    54 20/05/02(土)00:43:04 No.684839550

    >今はヴァイとイチャイチャしてる豚貴族だ そこで一緒にキャッキャしてるヌーノとか90年代だと考えられんな…

    55 20/05/02(土)00:43:13 No.684839613

    >マーク・ボールズは最近どうなんだろう 去年日本でトリロジー再現ライブやったよ

    56 20/05/02(土)00:43:42 No.684839757

    >>往年のメタルミュージシャンは今ちょっと頭皮がおつらい人が多い… ドラフォのギター二人とも同時に来ててかわいそうだ…

    57 20/05/02(土)00:43:43 No.684839763

    >>マーク・ボールズは最近どうなんだろう >去年日本でトリロジー再現ライブやったよ 相変わらず完璧に歌いこなしてしまうん?

    58 20/05/02(土)00:43:45 No.684839785

    >オジーがもうヤバい… 生きてるから大丈夫だな さすが暗黒王子…もう爺ちゃんだけどオジイだけに

    59 20/05/02(土)00:43:46 No.684839788

    キスケがパンパンすぎる…

    60 20/05/02(土)00:44:12 No.684839919

    >ロブハルフォードももう高音キツくてペインキラー歌いながら死にそうだよ もっと若いはずのリッパーすらヨレヨレで悲しい

    61 20/05/02(土)00:44:25 No.684839987

    外人って若々しい感じの見た目してる人でも急激におじいちゃんになるよな…

    62 20/05/02(土)00:44:30 No.684840019

    ジェネレーションアックスはギターキチ勢揃いって感じでいいよね

    63 20/05/02(土)00:44:45 No.684840095

    俺の好きなエリック・ジョンソンもだいぶ前からおじいちゃんになってて、何より弾きながら歌う時の声が出てなくてつらい

    64 20/05/02(土)00:45:14 No.684840262

    でもインギーは今でもアルバムをコンスタントに出してくれるところは好きだな…

    65 20/05/02(土)00:45:26 No.684840314

    エリック・ジョンソンはロベン・フォードやマイク・スターンと一緒に演奏してたけど全然弾けてなくてかなしかった

    66 20/05/02(土)00:45:28 No.684840325

    >外人って若々しい感じの見た目してる人でも急激におじいちゃんになるよな… ジョージ・リンチの若作り感がつらい

    67 20/05/02(土)00:45:29 No.684840328

    キスケのハロウィンクラシック披露は嬉しいけど昔に比べてキレがないよねやっぱり

    68 20/05/02(土)00:46:07 No.684840552

    >グラハムは自分に合った曲ならめちゃくそ歌える >歌わされてる時はメタメタだけど… やっさんANTHEMの35th記念ライブの東京にも1dayでわざわざ参加するのだとか…元気だなしかし! カンペも用意しとかなきゃな!

    69 20/05/02(土)00:46:09 No.684840566

    なんか懐かしい話いっぱいできたスレだった

    70 20/05/02(土)00:46:14 No.684840604

    マークボールズは歌う上手いんだけどゲイでヅラでパフォーマンスに難あるからインギーからは扱い良く無いよな

    71 20/05/02(土)00:46:20 No.684840627

    >エリック・ジョンソンはロベン・フォードやマイク・スターンと一緒に演奏してたけど全然弾けてなくてかなしかった 元々ライブで怪しい部分あったからなあ…

    72 20/05/02(土)00:46:44 No.684840757

    >ドラフォのギター二人とも同時に来ててかわいそうだ… ハーマンじゃない方はもうかなり前にハゲてたぞ アルバム2枚目くらいには

    73 20/05/02(土)00:46:47 No.684840776

    >キスケがパンパンすぎる… 今も上手いは上手いけど、なんか活舌悪い感じになってきてるのが心配

    74 20/05/02(土)00:46:49 No.684840796

    ポールギルバートもおじいちゃんみたいになってきた

    75 20/05/02(土)00:46:58 No.684840850

    >マークボールズは歌う上手いんだけどゲイでヅラでパフォーマンスに難あるからインギーからは扱い良く無いよな え、それマッツ・オラウソンのことじゃないの?

    76 20/05/02(土)00:47:13 No.684840937

    >でもインギーは今でもアルバムをコンスタントに出してくれるところは好きだな… これでクオリティが保証されれば… 全盛期…いや、せめて及第点くらいでも

    77 20/05/02(土)00:47:22 No.684840989

    >ハーマンじゃない方はもうかなり前にハゲてたぞ そんな早かったっけ!?もう帽子で隠してた頃かな…

    78 20/05/02(土)00:47:22 No.684840991

    その点ジム・ホールは古い映像から死ぬ直前まで全部ハゲですごいよな

    79 20/05/02(土)00:47:27 No.684841016

    ジョージリンチはまだ現役感あるけとドンドッケンの方がボロボロだからな

    80 20/05/02(土)00:47:32 No.684841045

    >ポールギルバートもおじいちゃんみたいになってきた ヒゲ剃らなくてホームレスみたいになっていた でもプレイは今でも凄いと思う

    81 20/05/02(土)00:47:51 No.684841163

    >そんな早かったっけ!?もう帽子で隠してた頃かな… かなり前から帽子とかパーカーを外さなくなった

    82 20/05/02(土)00:48:07 No.684841261

    ドッケンは当時からかなり歳に見えた

    83 20/05/02(土)00:48:19 No.684841326

    >ポールギルバートもおじいちゃんみたいになってきた ビリーシーンが2000年代ぐらいから変わらなすぎる…

    84 20/05/02(土)00:48:24 No.684841361

    ポールはすべてピコピコ弾くおじさんじゃなくなってから色気でたとおもう

    85 20/05/02(土)00:48:30 No.684841386

    まて なんでそこでジムホールの名をだす across the city は名盤

    86 20/05/02(土)00:48:43 No.684841459

    マークボールズはロイヤルハントに入ったりもしたけどあんまり長続きしないよね