ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/05/01(金)22:53:17 No.684800618
最新話の偽りの記憶暴露シーン見るにやっぱ今までもちょいちょい意識して作られたキャラなのかな
1 20/05/01(金)22:54:13 No.684800926
真実Tシャツを見るに疑いの余地はないかと
2 20/05/01(金)22:54:38 No.684801068
やっぱりヘイト管理は大事だよなって
3 20/05/01(金)22:56:06 No.684801638
1000%ってセリフを流行らせたかったのはわかる
4 20/05/01(金)22:57:06 No.684802052
お仕事勝負を2週で終わらせたらまだ神に近づいてたかな…
5 20/05/01(金)22:57:29 No.684802194
我々は忘れていた…
6 20/05/01(金)22:58:55 No.684802752
>お仕事勝負を2週で終わらせたらまだ神に近づいてたかな… かけてもせいぜい5週だよなぁ 5戦×2話は正直イカれてる
7 20/05/01(金)23:00:23 No.684803280
お仕事5番勝負はつまんないどころかクソ展開しかないわ話が全然進んでないわ1話完結だったゼロワンが2話完結でテンポ悪くなったりだわ主人公が全然活躍しないわで
8 20/05/01(金)23:00:49 No.684803436
>我々は忘れていた… 製作と視聴者との認識のズレ
9 20/05/01(金)23:01:55 No.684803842
一番のツッコミどころは10話かけて社長追い出されたけど権利は全部社長持ちなところ おかげでずっと社長追い出そうとしてた副社長はゴミになった
10 20/05/01(金)23:02:08 No.684803936
>>我々は忘れていた… >製作と視聴者との認識のズレ ズレでもなんでもなく完全に突っ込み待ちで狙ってるでしょ
11 20/05/01(金)23:02:30 No.684804057
お見合い回でのいじられ具合や最新話の変顔を見るにギャグキャラとしての素質はありそうなもんだがなぁ今更それに乗り換えようにもヘイト溜めすぎてて…
12 20/05/01(金)23:02:45 No.684804152
神は面白かったけど社長面白くない
13 20/05/01(金)23:02:56 No.684804209
>お見合い回でのいじられ具合や最新話の変顔を見るにギャグキャラとしての素質はありそうなもんだがなぁ今更それに乗り換えようにもヘイト溜めすぎてて… 今更テコ入れしてももう遅すぎるんだよね…
14 20/05/01(金)23:03:13 No.684804305
お見合い回の45歳いいよね
15 20/05/01(金)23:03:49 No.684804561
そもそもキャラだけで言ったら良キャラの素質持ちばっかだよゼロワン それを悉く潰してるのがな
16 20/05/01(金)23:03:58 No.684804618
勝負事に汚い手は使わずにフェア精神をもって臨むみたいな敵だったら多分好きになってた 最初の方でそんな雰囲気少し出してたし
17 20/05/01(金)23:04:14 No.684804714
むしろ理不尽な仕打ちしてこずに玄関前に立つ人やってる今が5番勝負の頃よりつまらないぞこの人
18 20/05/01(金)23:04:21 No.684804759
インタビューで制作がペラペラ要らんこと喋ってたせいであんまりキャラへのヘイトは湧かなかったな…
19 20/05/01(金)23:04:26 No.684804789
>お見合い回の45歳いいよね あの時は今回の45%ちょっと良くない?みたいな声もちょこちょこあったのにな…
20 20/05/01(金)23:05:01 No.684805021
というかこの45歳 今は何目的に動いてるのかよくわかってない ランペイジ量産して兵器にして売りたいんだっけ?
21 20/05/01(金)23:05:03 No.684805036
45歳は面白い要素はあったんだよ 全部不快な展開の犠牲になった
22 20/05/01(金)23:05:23 No.684805173
結果が負け路線なら最初から五週程度の短期決戦で終わらせるべき 二月以上引っ張るなら中盤から逆転勝利できるよう展開持っていくべき
23 20/05/01(金)23:05:36 No.684805241
>むしろ理不尽な仕打ちしてこずに玄関前に立つ人やってる今 これ今何度目の玄関前なんだろう…
24 20/05/01(金)23:06:10 No.684805454
>結果が負け路線なら最初から五週程度の短期決戦で終わらせるべき >二月以上引っ張るなら中盤から逆転勝利できるよう展開持っていくべき しかも最後の最後がチェケラってまじで何考えてるんだ…
25 20/05/01(金)23:06:41 No.684805631
お仕事編終わった途端露骨に負け続けるわ小者の教科書みたいな無様晒すわ ギャグ顔で殴られるわで役者もキャラ自体も振り回されてて気の毒になってくる
26 20/05/01(金)23:06:45 No.684805651
黎斗どころか絶版おじさんの足元にも及ばない
27 20/05/01(金)23:06:48 No.684805677
制作にとっちゃ神が予想外に受けたから二匹目のドジョウ狙って色々やったんだろうけど完全にさじ加減間違った
28 20/05/01(金)23:07:12 No.684805820
Pのコメント読む限り普通のドラマやりたくてライダーやりたくなさそうだけどさぁ…
29 20/05/01(金)23:07:27 No.684805920
お仕事勝負はつまらないけど問題の本質はそこじゃない シンギュラリティとヒューマギアの自我についてずっとはぐらかし続け アルトがどう考えてるかをはっきり決めなかったせいで その時々に適当に出した描写で矛盾が積みあがったことだ
30 20/05/01(金)23:07:29 No.684805930
>お仕事編終わった途端露骨に負け続けるわ小者の教科書みたいな無様晒すわ >ギャグ顔で殴られるわで役者もキャラ自体も振り回されてて気の毒になってくる 露骨に評判反映してガラッと扱い変えたから歪さが目立つ目立つ
31 20/05/01(金)23:07:46 No.684806024
こいつなりの信念持ってヒューマギアアンチやって欲しかった
32 20/05/01(金)23:07:54 No.684806076
エグゼイドの真似事したいの?
33 20/05/01(金)23:07:56 No.684806087
ただ右の人はお見合いのやつとかアフレコとかで感じた限り 良いものを持っている感じはするので決してこれでくじけないでほしい
34 20/05/01(金)23:08:02 No.684806131
>お仕事編終わった途端露骨に負け続けるわ小者の教科書みたいな無様晒すわ >ギャグ顔で殴られるわで役者もキャラ自体も振り回されてて気の毒になってくる 絶版おじさんみたいな必死さも無いし味方の馬鹿共はみすみす逃がす
35 20/05/01(金)23:08:15 No.684806214
>そもそもキャラだけで言ったら良キャラの素質持ちばっかだよゼロワン >それを悉く潰してるのがな キャラ同士の関係が希薄過ぎるまじで
36 20/05/01(金)23:08:52 No.684806442
>お仕事勝負はつまらないけど問題の本質はそこじゃない >シンギュラリティとヒューマギアの自我についてずっとはぐらかし続け >アルトがどう考えてるかをはっきり決めなかったせいで >その時々に適当に出した描写で矛盾が積みあがったことだ どちらにせよ無駄に時間かけただけなのに話がおかしな方向に突っ走ることになった五番勝負編がクソなんだよな
37 20/05/01(金)23:08:52 No.684806445
本来ならいずれ仲間になるキャラの立ったギャグ悪役 使い方を間違い続けた
38 20/05/01(金)23:09:01 No.684806509
>エグゼイドの真似事したいの? なんでエグゼイドが作れたかもわからなかったから 真似することも上手くできなかったんだ
39 20/05/01(金)23:09:18 No.684806612
>お仕事勝負はつまらないけど問題の本質はそこじゃない >シンギュラリティとヒューマギアの自我についてずっとはぐらかし続け >アルトがどう考えてるかをはっきり決めなかったせいで >その時々に適当に出した描写で矛盾が積みあがったことだ 或人くんがヒューマギアの問題点無視して夢連呼してるようにしか見えないのがやばい
40 20/05/01(金)23:09:38 No.684806723
ぶっちゃけキャラ多すぎるのだ、ゲストにも焦点あてる必要がある話づくりのせいで
41 20/05/01(金)23:09:48 No.684806795
ヒューマギアの在り方の着地点が全く見えてこない
42 20/05/01(金)23:09:58 No.684806851
>そもそもキャラだけで言ったら良キャラの素質持ちばっかだよゼロワン >それを悉く潰してるのがな この話数だと1年ものなら大体どれでもメインキャラに愛着湧くんだけど全然出てこない…
43 20/05/01(金)23:09:59 No.684806860
1000%のふん!とかのアフレコかなりカッコいいと思うよ
44 20/05/01(金)23:10:00 No.684806867
まぁ神は俳優がちょっとおかしかったから…右の人も凄い演技上手いんだけど神とは違うから無理に神に近づけようとしてるのがね
45 20/05/01(金)23:10:02 No.684806883
チェケラは悪くないんです!!!!!!!!123
46 20/05/01(金)23:10:07 No.684806917
>ただ右の人はお見合いのやつとかアフレコとかで感じた限り >良いものを持っている感じはするので決してこれでくじけないでほしい 1000%に限らずだけどみんないい演技するしすごい良い人なんだなぁってのはウラ仮面とかで伝わるのでゼロワン以降役者として大成してほしい…
47 20/05/01(金)23:10:53 No.684807181
>どちらにせよ無駄に時間かけただけなのに話がおかしな方向に突っ走ることになった五番勝負編がクソなんだよな その前から酷い部分はあったけどギャグっぽい話の中でおかしな設定出し続けたから いざシリアスな話に戻ろうとしたら積みあがった設定でどうにもならなくなってた
48 20/05/01(金)23:11:02 No.684807244
偽の記憶はちゃぶ台返しすぎてかなりガッカリした
49 20/05/01(金)23:11:17 No.684807337
>まぁ神は俳優がちょっとおかしかったから…右の人も凄い演技上手いんだけど神とは違うから無理に神に近づけようとしてるのがね 右の人はあんまり極端な演技はしないので役者の方に神に近づける意識はないように見える
50 20/05/01(金)23:11:18 No.684807343
正直お仕事勝負前からじわじわ面白く無くなって行ってたと思う…
51 20/05/01(金)23:11:44 No.684807522
右の人はプロデューサーが直々に見出した天性の才能持ちだから…なんでそんな奴をこんな脚本でダメにするのか
52 20/05/01(金)23:11:53 No.684807592
最近は今日も服破れるのかな…破れて…そんな破れてない!くらいしか気になるところがない
53 20/05/01(金)23:12:08 No.684807682
>偽の記憶はちゃぶ台返しすぎてかなりガッカリした 判明したからって今の不破の根本が崩れるわけじゃないからなぁ
54 20/05/01(金)23:12:09 No.684807690
>偽の記憶はちゃぶ台返しすぎてかなりガッカリした 不破さんの活躍自体はカッコいいとは思ったけど 明らかに扱いきれなくなったよな…って
55 20/05/01(金)23:12:40 No.684807868
駄目なところはいくつもあるけどチェケラ出した奴は狂ってる あそこまでヒューマギアの危険性を言い逃れできなくする奴 出そうとしたってなかなか作れないだろ
56 20/05/01(金)23:12:45 No.684807898
ちょっとゼロワンという作品は今後の反省材料と反面教師にしないとダメなレベルで…
57 20/05/01(金)23:12:51 No.684807923
1000%の役者さんは草加を参考にして演技してるって前にどこかで見た まあソースは無いんであんま真に受けないでね
58 20/05/01(金)23:13:00 No.684807977
あの過去から展開広げるの面倒になっただけでしょ偽の記憶
59 20/05/01(金)23:13:06 No.684808017
もうちょっと社長を軸にシナリオを練りなよと思う
60 20/05/01(金)23:13:22 No.684808113
アルト君演技も段々元気なくなってきてない?
61 20/05/01(金)23:13:23 No.684808122
やっていいこととやっちゃいけないことの最低限の区別すら付けずに制作してるって感じるよ
62 20/05/01(金)23:13:24 No.684808129
←コーラサワー イオク様→ くらいの違いはあると思う
63 20/05/01(金)23:13:27 No.684808151
>右の人はプロデューサーが直々に見出した天性の才能持ちだから…なんでそんな奴をこんな脚本でダメにするのか この経緯はウォズと一緒なのに…なんでこんなことに?
64 20/05/01(金)23:13:34 No.684808195
>正直お仕事勝負前からじわじわ面白く無くなって行ってたと思う… イズがわざわざ滅煽りに来てぶっ刺されるシーン爆笑したけどいやそれはおかしいだろって軽く思ってたな まさかこんな事になるなんて
65 20/05/01(金)23:13:39 No.684808221
毎週見てるはずなのに亡がよくわからない…まだ名前だけ出るポジションみたいに思ってたらいつのまにかメインキャラみたいになってた…
66 20/05/01(金)23:13:50 No.684808279
あんまり他の何かと似てる悪さみたいなのじゃなくどんどん独特のポジション獲得できてると思うゼロワン
67 20/05/01(金)23:14:00 No.684808341
>正直お仕事勝負前からじわじわ面白く無くなって行ってたと思う… だからこそ新ライダー登場で燃料投下期待してたんすよ… 洒落ならないほどクソになった!?
68 20/05/01(金)23:14:02 No.684808360
>1000%の役者さんは草加を参考にして演技してるって前にどこかで見た >まあソースは無いんであんま真に受けないでね 俺もその話見た気がする ソースは無いが
69 20/05/01(金)23:14:17 No.684808454
>あそこまでヒューマギアの危険性を言い逃れできなくする奴 >出そうとしたってなかなか作れないだろ 45%は正論も言ってるキャラって事にする為だから仕方ない 完膚なきまでに反論出来なくするのは加減しろ莫迦!
70 20/05/01(金)23:14:18 No.684808459
>アルト君演技も段々元気なくなってきてない? あんなキレ芸ばっかやってたら疲れるでしょ…
71 20/05/01(金)23:14:19 No.684808464
>正直お仕事勝負前からじわじわ面白く無くなって行ってたと思う… まあ1クール目だしこれから…ってみんな思ってた まさか2クール丸ごとゴミになるとは思わなかったが
72 20/05/01(金)23:14:28 No.684808526
何でこんなおかしな方に向かっちゃったんだろう
73 20/05/01(金)23:14:29 No.684808531
>駄目なところはいくつもあるけどチェケラ出した奴は狂ってる >あそこまでヒューマギアの危険性を言い逃れできなくする奴 >出そうとしたってなかなか作れないだろ 出すなら出すでしっかり尺取って掘り下げなきゃいけないキャラだと思う チェケラは悪くないで片付けていいもんじゃない
74 20/05/01(金)23:14:34 No.684808566
というかまあやっぱり怪人にはバリエーションいるなぁ…同じのに倒されるか同じのが倒されるかは飽きる
75 20/05/01(金)23:14:34 No.684808571
本当の天才や技術系なら絶対言わないであろう1000%でケチがついた
76 20/05/01(金)23:14:35 No.684808573
>←コーラサワー イオク様→ >くらいの違いはあると思う イオク様はイオク様で話の起点作ってるとこあったけど別に今の1000%そういうのじゃねえし…
77 20/05/01(金)23:14:41 No.684808615
やっぱただ不快なだけの悪役も考えものだよね 少しくらい愛嬌が無いと
78 20/05/01(金)23:14:43 No.684808629
>イズがわざわざ滅煽りに来てぶっ刺されるシーン ここらへん物凄く古い特撮物を感じた 話の都合でキャラが大馬鹿になるやつ
79 20/05/01(金)23:15:05 No.684808785
>何でこんなおかしな方に向かっちゃったんだろう 発言見るにライダー作りたくないし先のこと全然考えなかったからとしか
80 20/05/01(金)23:15:17 No.684808862
>駄目なところはいくつもあるけどチェケラ出した奴は狂ってる >あそこまでヒューマギアの危険性を言い逃れできなくする奴 >出そうとしたってなかなか作れないだろ 感情が出てくる機械の話なら普通に出てきていいキャラだと思うけどそこからヒューマギアの悪意とかそういう話にならなくてびっくりした… めちゃくちゃ美味しい素材じゃないチェケラ!?
81 20/05/01(金)23:15:45 No.684809022
尺が足りなくなったとか収拾つかなくなったとかじゃなく 面倒になったから扱うの止めた感のある偽記憶の処理 なんであんな美味しい二号ライダーと一号との関係性や敵ボスとの因縁進められる設定をあんな雑に処理できるんだよ
82 20/05/01(金)23:15:52 No.684809072
>>偽の記憶はちゃぶ台返しすぎてかなりガッカリした >判明したからって今の不破の根本が崩れるわけじゃないからなぁ あの記憶がねつ造にだったら復讐心をくすぶらせてた今までのシーン意味ね―じゃん?とか正直ね
83 20/05/01(金)23:15:53 No.684809077
>何でこんなおかしな方に向かっちゃったんだろう キャラと話に軸がないからブレにブレまくる
84 20/05/01(金)23:16:08 No.684809167
1000%をどんだけ悪役にしてボコってすっきりしようとしても 暴走の原因が全て1000%にあるとは言えない状態なのでこのまま夢夢やってるのはちょっと まあ正直あんまりリアルに突っ込まないんだとは思うけど
85 20/05/01(金)23:16:13 No.684809196
コロナせいという事で…
86 20/05/01(金)23:16:21 No.684809242
軸がないんだからぶれるもなにもなかろうふわっとしてるんだ
87 20/05/01(金)23:16:41 No.684809364
というかこいつ日本の支社長だよね?ザイア本部はどうお考えで
88 20/05/01(金)23:16:44 No.684809380
>コロナせいという事で… コロナの前からひどい事になっとるやろがい!
89 20/05/01(金)23:16:48 No.684809402
行きあたりばったりで話作るのは特撮によくあるけど辻褄までぶん投げていいって話じゃないと思うんだ
90 20/05/01(金)23:16:57 No.684809457
>ちょっとゼロワンという作品は今後の反省材料と反面教師にしないとダメなレベルで… ゼロワン自体が今までの大森Pのダメなとこ全部盛りだから…
91 20/05/01(金)23:17:02 No.684809489
あの名台詞Tシャツのせいでとりあえず最後まで見てみようって静観してた人も呆れて離れちゃった感がある
92 20/05/01(金)23:17:12 No.684809554
ヒューマギアはもう暴走しません!
93 20/05/01(金)23:17:17 No.684809587
この後面白くなっても作り手のオナニーで3ヶ月ドブに捨てたライダーという認識は変わらない
94 20/05/01(金)23:17:22 No.684809623
>>あそこまでヒューマギアの危険性を言い逃れできなくする奴 >>出そうとしたってなかなか作れないだろ >45%は正論も言ってるキャラって事にする為だから仕方ない >完膚なきまでに反論出来なくするのは加減しろ莫迦! お互いの意見に正当を持たせる為にそれぞれの株を露骨に下げるのがゼロワン ヒューマギアは危険→唐突にチェケラを出す アルト側が応援出来なくなってくる→ザイアスペック暴走
95 20/05/01(金)23:17:31 No.684809677
俺はお仕事5番対決前までは面白かったと言いたいところだが それ以降が良かった序盤の見方も変わってしまうタイプの酷さだと感じるのでなかなか辛い
96 20/05/01(金)23:17:41 No.684809732
というかあの寒いファイズパロみたいなのなんなんだ…?
97 20/05/01(金)23:17:46 No.684809765
>行きあたりばったりで話作るのは特撮によくあるけど辻褄までぶん投げていいって話じゃないと思うんだ ゼロワンは所謂ライブ感とは真逆よ 設定が足引っ張りまくってるし矛盾してるしテンポ悪いし
98 20/05/01(金)23:17:53 No.684809819
変身要素なければなー!のインタビューでもうダメだなこれ…ってなった でもつい一応見てしまう…!
99 20/05/01(金)23:18:20 No.684809980
>ヒューマギアはもう暴走しません! これ言われて信じる民衆が一番噓っぽい…
100 20/05/01(金)23:18:28 No.684810018
>俺はお仕事5番対決前までは面白かったと言いたいところだが >それ以降が良かった序盤の見方も変わってしまうタイプの酷さだと感じるのでなかなか辛い というかまあ好意的に見ようとしてた目がことごとくそれ間違いですと公式に突きつけられたような…
101 20/05/01(金)23:18:35 No.684810063
>というかあの寒いファイズパロみたいなのなんなんだ…? Tシャツを売りたい...らしいぞ
102 20/05/01(金)23:18:38 No.684810079
ジョジョアニメのシリーズ構成担当したときの靖子が言ってたけど 「ジョジョは設定は矛盾するけど性格が矛盾することはないから書きやすい」って話があったな ゼロワンはキャラの性格とか軸がわからんから登場人物を信用できない
103 20/05/01(金)23:18:56 No.684810173
ファイズと関連付けたりするのは本来はファンがやったりするものでは…?と思った 少なくとも放送と並行してやるものじゃない
104 20/05/01(金)23:18:56 No.684810177
1話2話はすごい今後が楽しみだったんだけどな…
105 20/05/01(金)23:19:00 No.684810208
令和って醜くないか?
106 20/05/01(金)23:19:02 No.684810217
リアルタイム視聴時はノリで楽しむけど冷静になって改めて見直すと粗も見える
107 20/05/01(金)23:19:18 No.684810329
>>というかあの寒いファイズパロみたいなのなんなんだ…? >Tシャツを売りたい...らしいぞ 平成の葬式したのに墓から掘り起こすな
108 20/05/01(金)23:19:28 No.684810404
>>俺はお仕事5番対決前までは面白かったと言いたいところだが >>それ以降が良かった序盤の見方も変わってしまうタイプの酷さだと感じるのでなかなか辛い >というかまあ好意的に見ようとしてた目がことごとくそれ間違いですと公式に突きつけられたような… オミゴトがまさかあの後出番無いどころか結局ザイアのハッキングで耐えただけですよーに落ち着かせるのクソすぎる
109 20/05/01(金)23:19:42 No.684810505
>ファイズと関連付けたりするのは本来はファンがやったりするものでは…?と思った >少なくとも放送と並行してやるものじゃない 公式でやっちゃうと凄い寒いよね
110 20/05/01(金)23:20:07 No.684810667
>ファイズと関連付けたりするのは本来はファンがやったりするものでは…?と思った >少なくとも放送と並行してやるものじゃない ファンもアンチも他の作品に関連付けるの好きだからよ・О…
111 20/05/01(金)23:20:11 No.684810688
デザインとバトルは文句無しなんだけどなぁ…
112 20/05/01(金)23:20:12 No.684810694
>というかまあ好意的に見ようとしてた目がことごとくそれ間違いですと公式に突きつけられたような… まさかヒューマギアのデータを盾にしたなんてな…
113 20/05/01(金)23:20:16 No.684810715
今の雑に小悪党になった1000%見ると哀しくなる
114 20/05/01(金)23:20:17 No.684810725
ぎじゅつしゃとしてのしんねん………?
115 20/05/01(金)23:20:21 No.684810751
ファイズ意識のセリフも本編が面白ければ擁護できるんスよ 本筋がつまんねーから「浅いパクリやめろ」なんて言われるんだ
116 20/05/01(金)23:20:24 No.684810774
全くわからない平成ライダーパロ入れました宣言のバルカン初変身の時点で察しておくべきだった
117 20/05/01(金)23:21:12 No.684811080
これどうなったの?って点を悉く無視し続けるから嫌い
118 20/05/01(金)23:21:13 No.684811087
アークと1000%さえ倒せば全部解決!って言い張れるから終わるのはどうとでも出来るんだけど チェケラに代表されるヒューマギアが人類に制御できないって問題を扱う気はないだろう事がうんざりする 綺麗事で済ませようと思えばいくらでもできるのに なんでわざわざ自分がまとめられないような描写してそれを放り出すんだよ
119 20/05/01(金)23:21:17 No.684811105
>全くわからない平成ライダーパロ入れました宣言のバルカン初変身の時点で察しておくべきだった 正直「クウガ…クウガなの…?」ってなった
120 20/05/01(金)23:21:18 No.684811115
>ファイズ意識のセリフも本編が面白ければ擁護できるんスよ >本筋がつまんねーから「浅いパクリやめろ」なんて言われるんだ それはパクリ言う方が浅いだろ…
121 20/05/01(金)23:21:23 No.684811155
>全くわからない平成ライダーパロ入れました宣言のバルカン初変身の時点で察しておくべきだった えっなにそれどのライダーのパロなんだ…? 全然わかんないんだけど…
122 20/05/01(金)23:21:23 No.684811156
アサルトウルフとかかっこいいし レイダーなんかもいいデザイン多いと思うからほんと勿体ない
123 20/05/01(金)23:21:26 No.684811181
二話までは確実におもしろかったよ
124 20/05/01(金)23:21:39 No.684811274
>これどうなったの?って点を悉く無視し続けるから嫌い いいとこ探しがうまいんだよ…
125 20/05/01(金)23:21:47 No.684811330
>今の雑に小悪党になった1000%見ると哀しくなる それはそれで視聴者の意見を反映したから… まぁ向こうははいはい45歳無様に負けさせればスッキリするでしょ君たちの投げやり感がね
126 20/05/01(金)23:22:00 No.684811412
>全くわからない平成ライダーパロ入れました宣言のバルカン初変身の時点で察しておくべきだった 口を開けばろくなこと言わないところは終始一貫してるな!!
127 20/05/01(金)23:22:02 No.684811422
そういや今さらヒューマギアのヘッドセット届いて辛い
128 20/05/01(金)23:22:05 No.684811448
お仕事紹介は人類の夢だ!
129 20/05/01(金)23:22:09 No.684811474
別に1000%好きなわけじゃないけどなんていうか5番勝負に勝ってから負け始めるってのがなんとも 飛電の価値はいったい何だったんだ
130 20/05/01(金)23:22:14 No.684811510
>>今の雑に小悪党になった1000%見ると哀しくなる >それはそれで視聴者の意見を反映したから… >まぁ向こうははいはい45歳無様に負けさせればスッキリするでしょ君たちの投げやり感がね どっちにしろ叩くのか…?
131 20/05/01(金)23:22:15 No.684811521
>いいとこ探しがうまいんだよ… どこだよいいとこ!
132 20/05/01(金)23:22:18 No.684811552
なんだかんだで今までのライダーってライダー同士のバトル展開をうまくやってたんだなって… ゼロワンのライダーバトル見てると?って展開が多すぎる バトル終わったあと普通に徒歩で帰ったりするし…
133 20/05/01(金)23:22:50 No.684811752
>アサルトウルフとかかっこいいし >レイダーなんかもいいデザイン多いと思うからほんと勿体ない ゼロワンの強化形態とかバーニングファルコンとかマジかっこいいよね… 大体どいつもこいつも地面ゴロゴロしてるけど
134 20/05/01(金)23:22:58 No.684811810
>まぁ向こうははいはい45歳無様に負けさせればスッキリするでしょ君たちの投げやり感がね 戦力で敵わないのに無策でやられにくるの本当にやめて欲しい
135 20/05/01(金)23:23:46 No.684812089
>そういや今さらヒューマギアのヘッドセット届いて辛い それ付けてれば大体何やっても悪くない!って言ってもらえるよ!
136 20/05/01(金)23:23:52 No.684812127
以前の1000%はもうちょっと頭使ってたからな
137 20/05/01(金)23:23:55 No.684812138
45歳が玄関開けたらいる人になって面白くなったわけじゃないのはきっつい
138 20/05/01(金)23:23:56 No.684812143
>まぁ向こうははいはい45歳無様に負けさせればスッキリするでしょ君たちの投げやり感がね >戦力で敵わないのに無策でやられにくるの本当にやめて欲しい やってくる>負ける>ボロボロになる>捨て台詞はいて帰る 最近こればっかだよね
139 20/05/01(金)23:23:56 No.684812146
チェケラと言う楔
140 20/05/01(金)23:23:57 No.684812153
お仕事勝負編での悪い意味での理不尽な強さどこいったんだよ
141 20/05/01(金)23:24:01 No.684812179
>バトル終わったあと普通に徒歩で帰ったりするし… それは他作品でもわりとあったからまぁ…
142 20/05/01(金)23:24:13 No.684812254
ヒューマギアが世間に浸透してるのかしてないのか世間から嫌われてるのかいないのかさっぱりわからん
143 20/05/01(金)23:24:18 No.684812283
最初期待してたんだけどなあ…今はもう惰性
144 20/05/01(金)23:24:19 No.684812289
>>いいとこ探しがうまいんだよ… >どこだよいいとこ! スーツデザイン!
145 20/05/01(金)23:24:53 No.684812496
ボコボコに負けてくれるようになったのはまあいいかなと思ってたんだけど 次の週にはそんなことなかったかのように相変わらずイキってるし 結局真正面から殴りかかってくるしで勝つ意味が薄味すぎる
146 20/05/01(金)23:25:05 No.684812564
>ヒューマギアが世間に浸透してるのかしてないのか世間から嫌われてるのかいないのかさっぱりわからん そのへんの設定は可変式だから
147 20/05/01(金)23:25:09 No.684812598
ピークは1話
148 20/05/01(金)23:25:21 No.684812676
>ヒューマギアが世間に浸透してるのかしてないのか世間から嫌われてるのかいないのかさっぱりわからん そこらへんの設定が一貫してないんだよな… そのせいか話の軸がよくわかんない
149 20/05/01(金)23:25:38 No.684812790
なんか否定的な意見ばかりだな…
150 20/05/01(金)23:25:49 No.684812855
45歳に勝っても何も爽快感がない
151 20/05/01(金)23:25:55 No.684812879
>なんだかんだで今までのライダーってライダー同士のバトル展開をうまくやってたんだなって… >ゼロワンのライダーバトル見てると?って展開が多すぎる >バトル終わったあと普通に徒歩で帰ったりするし… 初期の初期はお互い人間に対しては出来る限り威嚇とか牽制で済ませたりするの好きだった バルカンがゼロワン襲うのもやばいマギアだと勘違いしてたりとかそれに対して速攻で正体バラして隠し事はしない!ってハッキリ言い切るのはできる奴だなアルトって感じで好きだった! 後元人間のレイダーに対してアルトが倒したらどうなるか分からないから攻撃控えたりサウザー止めたりするのも好きだった 好きだった…
152 20/05/01(金)23:25:59 No.684812901
>最初期待してたんだけどなあ…今はもう惰性 今までシリーズ見てきたしなぁ以外の感情がない
153 20/05/01(金)23:26:11 No.684812983
>ピークは1話 いいや2話のほうがかっこいいね!
154 20/05/01(金)23:26:27 No.684813067
>なんか否定的な意見ばかりだな… まあ期待しすぎていたところはあるかもしれない
155 20/05/01(金)23:26:31 No.684813084
>45歳に勝っても何も爽快感がない 勝っても事態変わらんからな
156 20/05/01(金)23:26:39 No.684813141
令ジェネは好きだよ
157 20/05/01(金)23:26:47 No.684813188
一話と二話見たら後は劇場版見ておしまい!
158 20/05/01(金)23:26:52 No.684813218
ゆあの辞表演出でああそういうキャラにしたいのねって感じがありありとしてて ちょっと弱体化に都合が良すぎるというかギャグとしてもいまいち
159 20/05/01(金)23:26:57 No.684813244
>チェケラと言う楔 アイツもずっと前からアークに乗っ取られてたとか お仕事勝負の人間側もザイアスペックで精神に異常をきたしていたとかそういう擁護できる設定を付けとけばよかったのに 素で醜いロボットと素で邪悪な人間でフォローできなくなってる
160 20/05/01(金)23:27:09 No.684813316
今悪い時の平成ライダーみたいに人間同士関係なく暴力に走るからな
161 20/05/01(金)23:27:10 No.684813320
>>なんか否定的な意見ばかりだな… >まあ期待しすぎていたところはあるかもしれない スーツデザインとかはいいんだけどな
162 20/05/01(金)23:27:12 No.684813330
>令ジェネは好きだよ あそこでやること全部終わっちゃったんだよ正直…
163 20/05/01(金)23:27:34 No.684813446
>或人くんがヒューマギアの問題点無視して夢連呼してるようにしか見えないのがやばい 飛電カルト呼ばわりはひどいと思うの!
164 20/05/01(金)23:28:00 No.684813607
一般人からしたら全員他所でやってくだち!状態になってるのも地味にひどいと思う
165 20/05/01(金)23:28:09 No.684813657
>飛電カルト呼ばわりはひどいと思うの! 正直その呼び方は流行ってないと思う
166 20/05/01(金)23:28:19 No.684813729
会社潰したいならいくらでも方法あるからライダーバトルやる意味無いんだよね
167 20/05/01(金)23:28:20 No.684813737
> 好きだった… おつらい…
168 20/05/01(金)23:28:23 No.684813764
>飛電カルト呼ばわりはひどいと思うの! 初めて聞いたけどダメだった 今の本編より面白い
169 20/05/01(金)23:29:06 No.684814032
正直アルトって自分の都合のいい夢しか認めないよね?
170 20/05/01(金)23:29:08 No.684814050
>一般人からしたら全員他所でやってくだち!状態になってるのも地味にひどいと思う 飛電もZAIAもヒューマギアもまとめて消し飛んだほうがよっぽど平和なんじゃねえかなあの世界
171 20/05/01(金)23:29:25 No.684814158
ヒューマギアと人工衛星廃棄すれば全部丸く収まるんだよなぁ
172 20/05/01(金)23:29:40 No.684814238
っていうかこの話題ガチでやるとゲームのデトロイトになるからニチアサヒーローで収まる話じゃないよ 人工知能が権利要求なんて企業だけで解決できる話じゃない
173 20/05/01(金)23:29:50 No.684814312
>正直アルトって自分の都合のいい夢しか認めないよね? そもそも夢が何かもわかってませんが?
174 20/05/01(金)23:30:13 No.684814470
>ヒューマギアと人工衛星廃棄すれば全部丸く収まるんだよなぁ まずAIレベルを落として自我が芽生えようがない人形にしたほうがよくない?
175 20/05/01(金)23:30:24 No.684814540
この時期になっても作中の市民がヒューマギアにどんな感情抱いてるのか いまいち見えてこないのは逆にすごいよ
176 20/05/01(金)23:30:29 No.684814577
やっぱ滅亡迅雷を即潰したのが良くなかったと思う
177 20/05/01(金)23:30:33 No.684814602
>正直アルトって自分の都合のいい夢しか認めないよね? 認めないなら認めないでコレコレこういう訳だから人類滅亡なんて夢は見ちゃいけないよってちゃんと説明しなきゃいけないポジションだと思う
178 20/05/01(金)23:30:46 No.684814684
>まずAIレベルを落として自我が芽生えようがない人形にしたほうがよくない? 夢のマシーンなんだよ!
179 20/05/01(金)23:30:51 No.684814711
まず武装ロボになるヒューマギアの設計から見直せ
180 20/05/01(金)23:31:09 [インタビュー] No.684814836
>やっぱ滅亡迅雷を即潰したのが良くなかったと思う だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ?
181 20/05/01(金)23:31:27 No.684814959
ヒューマギア自体は病院とかでも使われてたし便利なのは間違いないからね…
182 20/05/01(金)23:31:28 No.684814968
このスレ…夢夢夢夢うるさい!
183 20/05/01(金)23:31:40 No.684815044
>まず武装ロボになるヒューマギアの設計から見直せ あれゼツメライザーとかによるハッキング云々じゃなくて元々ああいう機能があったとしか思えないよね
184 20/05/01(金)23:31:45 No.684815075
二十年以上ずっとやってるんだしこういう年もあるよねって思えてきた
185 20/05/01(金)23:31:49 No.684815100
G3Xだって高度なAIのせいで装着者を苦しめる酷い代物だったけど すぐにAIレベル落とせばいいじゃん!って答えが出たもんな
186 20/05/01(金)23:31:53 No.684815126
デイブレイクの時にマギア化した連中が今のヒューマギアをマギア化させようと襲撃!それをゼロワンが撃退してゲストヒューマギアは守られた!一件落着! くらいシンプルな話の方が良かったんだよ
187 20/05/01(金)23:31:56 No.684815152
>だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ? バッタ剣出すのおせえんだよ
188 20/05/01(金)23:31:59 No.684815172
>まず武装ロボになるヒューマギアの設計から見直せ データ入れるだけで武器出すとか怖すぎるよ… いやまじでなんだよあれ
189 20/05/01(金)23:32:05 No.684815212
>だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ? そこは守れるパターンもやったりで何とかなるだろ!!
190 20/05/01(金)23:32:06 No.684815227
>正直アルトって自分の都合のいい夢しか認めないよね? >認めないなら認めないでコレコレこういう訳だから人類滅亡なんて夢は見ちゃいけないよってちゃんと説明しなきゃいけないポジションだと思う 少なくとも政府とかそういう相手との緩衝材にならなきゃいけないんだけど …政府関係者とか登場人物に全くいねえ!
191 20/05/01(金)23:32:16 No.684815313
主人公をちゃんと活躍させてあげてくれよ… ヒューマギアと人間の架け橋的なポジションになれれば良かったのにどうしてこんなことに…
192 20/05/01(金)23:32:26 No.684815389
>二十年以上ずっとやってるんだしこういう年もあるよねって思えてきた よりにもよって令和の最初…
193 20/05/01(金)23:32:30 No.684815424
>バッタ剣出すのおせえんだよ そもそもバックアップで復活出来るんだからあんまり変わらないというか…
194 20/05/01(金)23:32:35 No.684815453
>二十年以上ずっとやってるんだしこういう年もあるよねって思えてきた 20年のノウハウあるのになんでこんなファンブル連発するんだよ!!!
195 20/05/01(金)23:32:38 No.684815480
>デイブレイクの時にマギア化した連中が今のヒューマギアをマギア化させようと襲撃!それをゼロワンが撃退してゲストヒューマギアは守られた!一件落着! >くらいシンプルな話の方が良かったんだよ ウィザード方式で良かったよね
196 20/05/01(金)23:32:41 No.684815494
>>やっぱ滅亡迅雷を即潰したのが良くなかったと思う >だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ? つまり滅亡迅雷を敵にすればよかったってことじゃん!
197 20/05/01(金)23:32:49 No.684815535
>>ヒューマギアと人工衛星廃棄すれば全部丸く収まるんだよなぁ >まずAIレベルを落として自我が芽生えようがない人形にしたほうがよくない? シンギュラリティさえ起こさなければそれでいいんだけど どうも衛星に接続してなくてもシンギュラリティ起こしそうだからもう廃棄したほうが安全かなって 原義通り人間の代わりに労働してくれるロボットは魅力的だけどさ
198 20/05/01(金)23:32:55 No.684815592
アルトくんは結局ヒューマギアを仕事のパートナー(道具)にしたいのか新人類として独立させたいのかがわからない
199 20/05/01(金)23:32:57 No.684815609
>まず武装ロボになるヒューマギアの設計から見直せ あれはプログライズキーの方が人間だろうが怪物に変えることにできる代物だからしょうがないかな…って
200 20/05/01(金)23:34:05 No.684816048
>アルトくんは結局ヒューマギアを仕事のパートナー(道具)にしたいのか新人類として独立させたいのかがわからない わからないだろ? 俺もわからない
201 20/05/01(金)23:34:07 No.684816067
>>だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ? >そこは守れるパターンもやったりで何とかなるだろ!! これでいうと病院回でヒューマギアを再起動した病院守るとかそういうことなくて普通に暴走許して患者とか襲いまくるヒューマギアの図が発生したの頭おかしいとしか思えない
202 20/05/01(金)23:34:09 No.684816078
今後初代やクウガと並べられる立ち位置の作品がこれだと困るんじゃが
203 20/05/01(金)23:34:13 No.684816100
テーマの割にこじんまりとした展開になっちゃってるのももやっとする
204 20/05/01(金)23:34:20 No.684816137
ZAIAは一応企業なのにシナリオ上はあくのそしきとして描かれてる気がする 法律とかくそくらえな当たりが
205 20/05/01(金)23:34:21 No.684816141
最初からゼロワンが倒すとマギア化直る!で良かったよね
206 20/05/01(金)23:34:22 No.684816148
>>バッタ剣出すのおせえんだよ >そもそもバックアップで復活出来るんだからあんまり変わらないというか… 初期は復活させても芽生えたシンギュラリティとかそういうのが消えちゃうから厳密には同じ個体じゃないよって悲しい設定があったんだよ いつの間にか無かった事に
207 20/05/01(金)23:34:24 No.684816158
ヒューマギアを自由にさせたり夢与えた後の見通し全く考えてないのが無責任にもほどがある
208 20/05/01(金)23:34:51 No.684816328
或人のやりたいことというか今やってることのゴールが見えない 夢を持てる人工知能であるヒューマギアを売りたいの? それとも彼らに完全自立を促して種族として独立させたいの?
209 20/05/01(金)23:35:00 No.684816384
>>>やっぱ滅亡迅雷を即潰したのが良くなかったと思う >>だってヒューマギアを毎回守れないでマギアにされちゃうの見るの辛いでしょ? >つまり滅亡迅雷を敵にすればよかったってことじゃん! 本当にその通りで困る
210 20/05/01(金)23:35:19 No.684816503
>アルトくんは結局ヒューマギアを仕事のパートナー(道具)にしたいのか新人類として独立させたいのかがわからない イズを庇ったと思ったらマモルのメモリで自分を守ったのもあって違和感がヤバくなったと思う
211 20/05/01(金)23:35:23 No.684816535
>アルトくんは結局ヒューマギアを仕事のパートナー(道具)にしたいのか新人類として独立させたいのかがわからない 微妙だよね なんか漫画家の時は迅と一緒になって「お前はどうしたいのか考えろ」って命令を押し付けてるように見えた 本人が独立したいですって自我持ってからの方が納得できた
212 20/05/01(金)23:35:26 No.684816554
最初の3話くらいはこんなに展開早くていいの!?いや楽しいけど!ってなってたなあ…
213 20/05/01(金)23:35:29 No.684816578
45歳が法に縛られない理由を一瞬でも作中で描写してくれればなぁと
214 20/05/01(金)23:35:51 No.684816705
>あれはプログライズキーの方が人間だろうが怪物に変えることにできる代物だからしょうがないかな…って どの道飛電が原因作ってるよね
215 20/05/01(金)23:35:54 No.684816726
>テーマの割にこじんまりとした展開になっちゃってるのももやっとする 気持ちはわかるけど元々扱いきれるテーマじゃなかったんだ むしろ社会とか意思とかに広げずに最初から人情もの路線で小さくやっているべきだった
216 20/05/01(金)23:36:06 No.684816826
>最初の3話くらいはこんなに展開早くていいの!?いや楽しいけど!ってなってたなあ… なんでこんなことになっちゃったんだろうなあ
217 20/05/01(金)23:36:27 No.684816977
>初期は復活させても芽生えたシンギュラリティとかそういうのが消えちゃうから厳密には同じ個体じゃないよって悲しい設定があったんだよ デルモはさぁ…
218 20/05/01(金)23:36:30 No.684817005
>今後初代やクウガと並べられる立ち位置の作品がこれだと困るんじゃが その二つと違って長期シリーズのたまたま年号変わったタイミングで現行になっただけの作品でしかないんだし あんまり公式から令和の元祖!みたいな扱いされると微妙な気分になりそう
219 20/05/01(金)23:36:39 No.684817051
>或人のやりたいことというか今やってることのゴールが見えない >夢を持てる人工知能であるヒューマギアを売りたいの? >それとも彼らに完全自立を促して種族として独立させたいの? そんな難しいことアルトにわかるわけないだろ!
220 20/05/01(金)23:36:48 No.684817117
夢押し付けマンだからなアルト社長
221 20/05/01(金)23:36:51 No.684817134
今やってる新会社立ち上げ展開も結局この会社って何をしてる会社なのって思う
222 20/05/01(金)23:36:58 No.684817178
正直ストーリーもキャラも魅力のないライダーなんて初めて見たよ…
223 20/05/01(金)23:37:18 No.684817294
>>今後初代やクウガと並べられる立ち位置の作品がこれだと困るんじゃが >その二つと違って長期シリーズのたまたま年号変わったタイミングで現行になっただけの作品でしかないんだし >あんまり公式から令和の元祖!みたいな扱いされると微妙な気分になりそう 放送前は結構平成ライダーとは一味違いますよ~とかそんな雰囲気出してたよね
224 20/05/01(金)23:37:19 No.684817306
>20年のノウハウあるのになんでこんなファンブル連発するんだよ!!! 不慮のトラブルに対するアドリブ力しかなかったんじゃないかな そりゃ1年連続でやるんだから構想通りにはいかないだろうが
225 20/05/01(金)23:37:23 No.684817339
新人類たる存在との共存は可能か否かって井上敏樹が毎回扱っては途中で投げ出したテーマなのに…
226 20/05/01(金)23:37:43 No.684817476
そもそもこの後ダラダラと誰倒す話にするの…
227 20/05/01(金)23:37:52 No.684817530
>>あれはプログライズキーの方が人間だろうが怪物に変えることにできる代物だからしょうがないかな…って >どの道飛電が原因作ってるよね 結局変身用プログライズキーが今一どんなアイテムなのか解らんのだよね なんか善意ととか悪意とか途中で言いだしたけどそれが物語上で別に意味を持ってるわけじゃないしこんだけ物語の根幹から遠い変身アイテムなかなかないぞ
228 20/05/01(金)23:37:58 No.684817568
>今やってる新会社立ち上げ展開も結局この会社って何をしてる会社なのって思う 他社の製品勝手に拾ってきて直して解き放つ会社です
229 20/05/01(金)23:37:59 No.684817572
>夢を持てる人工知能であるヒューマギアを売りたいの? なんか製造販売してる時点で道具じゃないっていう意見が詭弁に見えるんだよな
230 20/05/01(金)23:38:06 No.684817618
作品がくそつまんねえのはともかく創作のキャラクターに並々ならぬ憎悪抱いてるのは正直ヤバい人だと思う
231 20/05/01(金)23:38:13 No.684817660
>そもそもこの後ダラダラと誰倒す話にするの… 1000%とアークじゃないかな…
232 20/05/01(金)23:38:14 No.684817663
ヒューマギアが夢のマシーンって主張と道具じゃないって主張は対立するもんだと思うんだけど…まあ或人社長最近は夢のマシーンって言ってないか
233 20/05/01(金)23:38:35 No.684817798
>今やってる新会社立ち上げ展開も結局この会社って何をしてる会社なのって思う 廃品の違法回収とリサイクル 儲けは出てないので特許料を食いつぶしてるだけ
234 20/05/01(金)23:38:40 No.684817838
>そもそもこの後ダラダラと誰倒す話にするの… アークぶん殴って終わりじゃねえかな…
235 20/05/01(金)23:38:43 No.684817864
>そもそもこの後ダラダラと誰倒す話にするの… ずぅっと放置されてるアークじゃねえの? どうせ夢にハッキングされるだろうけど
236 20/05/01(金)23:38:44 No.684817869
>その二つと違って長期シリーズのたまたま年号変わったタイミングで現行になっただけの作品でしかないんだし 今回は改元のタイミングも大体わかってたんだからその言い訳は通じないぞ
237 20/05/01(金)23:38:44 No.684817870
>そもそもこの後ダラダラと誰倒す話にするの… アークゼロ
238 20/05/01(金)23:38:45 No.684817872
腹筋崩壊太郎が粉砕された時の悲哀も気のせいだったのか…
239 20/05/01(金)23:38:46 No.684817883
軌道修正するには5番勝負での無駄に使った話数が多すぎて まともな着地は期待してない
240 20/05/01(金)23:38:51 No.684817915
対象年齢が受けてるなら良いんだけどアルト君のギャグのタイミングちょっとおかしくない? そこはギャグ飛ばさなくていいだろってシーンで飛ばしてくる気がする
241 20/05/01(金)23:39:05 No.684818011
医療とかで命を扱えるのかよって言われてたエグゼイドも話自体はある程度スケールを小さくして焦点を絞って話進めてた感じだったしな…
242 20/05/01(金)23:39:06 No.684818016
>正直ストーリーもキャラも魅力のないライダーなんて初めて見たよ… カブトは魅力的なキャラがわけのわからない理屈で動くからずっと笑ってたな…
243 20/05/01(金)23:39:23 No.684818123
>作品がくそつまんねえのはともかく創作のキャラクターに並々ならぬ憎悪抱いてるのは正直ヤバい人だと思う 1000%はまぁヘイト稼ぎすぎた クソ展開と相まってね
244 20/05/01(金)23:39:35 No.684818192
>対象年齢が受けてるなら良いんだけどアルト君のギャグのタイミングちょっとおかしくない? >そこはギャグ飛ばさなくていいだろってシーンで飛ばしてくる気がする 最近はノルマ消費かの如くのっけから飛ばしてる印象
245 20/05/01(金)23:39:42 No.684818248
>対象年齢が受けてるなら良いんだけどアルト君のギャグのタイミングちょっとおかしくない? >そこはギャグ飛ばさなくていいだろってシーンで飛ばしてくる気がする イズ修理する時のギャグで凄い白けたけどそれ以降無理矢理ねじ込まれてる気がする…
246 20/05/01(金)23:39:50 No.684818307
ダブルや鎧武みたいに架空の一つの街の話にしとけばよかったのに…と思ったゼロワン いまいちヒューマギアがどの程度普及してるのか全くわからない
247 20/05/01(金)23:40:00 No.684818375
>腹筋崩壊太郎が粉砕された時の悲哀も気のせいだったのか… スタッフ的に太郎ロスは想定外だったらしいから
248 20/05/01(金)23:40:00 No.684818378
>作品がくそつまんねえのはともかく創作のキャラクターに並々ならぬ憎悪抱いてるのは正直ヤバい人だと思う それはもうよくあることだよ… 昔は嫌われてるキャラの声優に剃刀送られたなんてあったくらいだし
249 20/05/01(金)23:40:29 No.684818556
>毎週見てるはずなのに亡がよくわからない…まだ名前だけ出るポジションみたいに思ってたらいつのまにかメインキャラみたいになってた… 亡はプロジェクトサウザー見ないとワケわかんなくなる そんな重要話を値段万超えのブルーレイの特典にするんじゃねーよと
250 20/05/01(金)23:40:40 No.684818634
ギャグシーンはギャグが寒いことより演技が見苦しくて五月蠅いのダブルパンチなのが辛い
251 20/05/01(金)23:40:53 No.684818721
>軌道修正するには5番勝負での無駄に使った話数が多すぎて >まともな着地は期待してない 話数の問題じゃないのはお仕事勝負終わってからの展開でわかってるだろう? スタッフに能力がないんだからあと3か月尺が延びたって無理だよ
252 20/05/01(金)23:41:11 No.684818843
>腹筋崩壊太郎が粉砕された時の悲哀も気のせいだったのか… >スタッフ的に太郎ロスは想定外だったらしいから ネットの評価を真に受けたグッズ展開ほど悲しいものはないというのはこれに限らずたまに見るからまあ
253 20/05/01(金)23:41:18 No.684818889
病院のヒューマギアとか今どうなってるんだろう
254 20/05/01(金)23:41:23 No.684818938
亡はすごい勢いで夢に絆されてて見ててさっぱりわからねえ
255 20/05/01(金)23:41:35 No.684819020
>話数の問題じゃないのはお仕事勝負終わってからの展開でわかってるだろう? >スタッフに能力がないんだからあと3か月尺が延びたって無理だよ つまり能力ないスタッフがこの少ない残り話数で立て直すの無理ってことじゃん!!
256 20/05/01(金)23:41:41 No.684819058
ベルトの量とかグッズの量とか予算が下りたのか回収できそうな目途があるのか分からんけどすごいな
257 20/05/01(金)23:41:44 No.684819088
そもそもコロナの影響で着地はほぼ無理よ
258 20/05/01(金)23:41:48 No.684819103
>ギャグシーンはギャグが寒いことより演技が見苦しくて五月蠅いのダブルパンチなのが辛い 何言ってるか聞き取れないんだよな
259 20/05/01(金)23:42:00 No.684819183
>ギャグシーンはギャグが寒いことより演技が見苦しくて五月蠅いのダブルパンチなのが辛い 話数重ねるごとに聞き取りづらくなってくのある意味すごい
260 20/05/01(金)23:42:04 No.684819212
>正直ストーリーもキャラも魅力のないライダーなんて初めて見たよ… 冗談抜きで一番つまんない… つべでストロンガー見てるけどおもしれ…
261 20/05/01(金)23:42:09 No.684819251
>そもそもコロナの影響で着地はほぼ無理よ コロナ抜きにこの作品の着地点がわかんねえ…
262 20/05/01(金)23:42:10 No.684819258
こっちはバンダイ側の都合っぽいけどベルトの種類出しすぎだろ…
263 20/05/01(金)23:42:12 No.684819269
ベテランスタッフ抜けて若手が好き勝手やってるのかって位とっちらかってるのは何故…
264 20/05/01(金)23:42:19 No.684819314
ライダーはいつもテーマを二重三重にするから…
265 20/05/01(金)23:42:38 No.684819438
>亡はすごい勢いで夢に絆されてて見ててさっぱりわからねえ まずもともとの亡がどんなやつなのかBD特典見ないと把握できないという
266 20/05/01(金)23:42:41 No.684819453
アーク倒して終わり!完!
267 20/05/01(金)23:42:42 No.684819462
画面に出てないものは設定すら存在してないんじゃないかと思う 出た設定もすぐ変わるか消えるけど
268 20/05/01(金)23:42:47 No.684819498
>>ギャグシーンはギャグが寒いことより演技が見苦しくて五月蠅いのダブルパンチなのが辛い >何言ってるか聞き取れないんだよな 字幕オンにしてなかったら何度も聞き返す羽目になってたと思う
269 20/05/01(金)23:43:09 No.684819659
>アーク倒して終わり!完! まぁそれしかないよな
270 20/05/01(金)23:43:13 No.684819675
コロナのせいに出来て良かったね
271 20/05/01(金)23:43:14 No.684819680
>病院のヒューマギアとか今どうなってるんだろう ヒューマギアが止まって現場が大変!は次回やるらしいからもしかしたら触れられるかも
272 20/05/01(金)23:43:18 No.684819701
>>そもそもコロナの影響で着地はほぼ無理よ >コロナ抜きにこの作品の着地点がわかんねえ… コロナさえなければうまく終われたのになぁ!って言える分マシかもしれない
273 20/05/01(金)23:43:18 No.684819707
映画はもう無理だしな
274 20/05/01(金)23:43:19 No.684819709
もうジオウ再放送でいいよ…
275 20/05/01(金)23:43:20 No.684819720
っていうか滅亡迅雷の立ち位置がさっぱりわからねえ これでアークが滅亡迅雷に反旗翻されたら笑う
276 20/05/01(金)23:43:32 No.684819794
作り手側がヒューマギアを最終的にどうしたいかちゃんと答えを出せてるのかなって不安が
277 20/05/01(金)23:43:38 No.684819827
>>アーク倒して終わり!完! >まぁそれしかないよな 誰も構ってくれないからわざわざアークの方からこっちに来てくれるの笑う
278 20/05/01(金)23:43:42 No.684819852
ヒューマギアが人格ややりがいを持つことと有能で人間の役に立つこととは相互的な影響があっても同一ではないと思うんだけど アルト君は前者の証明の為か後者をやたら押すような気がする
279 20/05/01(金)23:44:10 No.684820015
多少は持ち直してきたというかようやく今までのライダーみたいに味方サイドが一応揃ったけど やっぱりお仕事対決で尺を無駄にした&フラストレーション溜めすぎたのはまずかったよなぁ
280 20/05/01(金)23:44:20 No.684820084
アルトの役者さんは演技めちゃくちゃ頑張ってると思う 頑張ってるから夢のマシンなんだよ!って決め台詞が余計薄っぺらく感じるんだが
281 20/05/01(金)23:44:35 No.684820173
まぁラスボスがわざわざ倒しやすいサイズになったり出向いてくれるのはよくあるよくある
282 20/05/01(金)23:45:05 No.684820347
少なくとも迅はアークと敵対するんじゃないか アーク倒した後はアルトと迅の対決で終わるパターン
283 20/05/01(金)23:45:12 No.684820385
>正直ストーリーもキャラも魅力のないライダーなんて初めて見たよ… キャラは良いけどストーリーは…って言われてる作品もキャラを立たせる部分のストーリーはしっかりできてたってことなんだよね
284 20/05/01(金)23:45:14 No.684820391
アークを調べたり攻撃する機会はいくらでもあったけどガン無視でここまできた
285 20/05/01(金)23:45:14 No.684820395
>多少は持ち直してきたというかようやく今までのライダーみたいに味方サイドが一応揃ったけど >やっぱりお仕事対決で尺を無駄にした&フラストレーション溜めすぎたのはまずかったよなぁ まぁでも1話完結に戻ったのはよかったよ本当
286 20/05/01(金)23:45:28 No.684820476
色々ゴタゴタしてるし令和ライダーは来年から仕切り直そうよ
287 20/05/01(金)23:45:29 No.684820481
>アルト君は前者の証明の為か後者をやたら押すような気がする そこちゃんとやろうとすると善意も悪意も含めた被造物が創造者から独立するって話になるけど そんな話無理ってようやく制作も認めつつあるから触れられないんだよ
288 20/05/01(金)23:45:33 No.684820511
売上的にはどうなってるんだろう
289 20/05/01(金)23:45:47 No.684820587
ようやっと唯亜さんが1000%から離脱して味方に戻れそうなのに なんでわざわざ滅亡迅雷と組ませちゃうの?
290 20/05/01(金)23:45:49 No.684820606
>多少は持ち直してきたというかようやく今までのライダーみたいに味方サイドが一応揃ったけど >やっぱりお仕事対決で尺を無駄にした&フラストレーション溜めすぎたのはまずかったよなぁ でもアークゼロ相手に味方側が転がる展開しか見えないぞ
291 20/05/01(金)23:45:53 No.684820629
下手すりゃアークの上に自治区が出来上がってたんだよな… アルト社長は知っててなぜそんな所に…?
292 20/05/01(金)23:46:03 No.684820672
役者はそれぞれ与えられた役割きっちりやってるよね やってるからもっと設定がんばれ!ってなる
293 20/05/01(金)23:46:14 No.684820744
もうヒューマギアは人類には早すぎたのだ…封印して将来の人類がうまく活用してくれることを願い、託そう….みたいなのが一番無難かな おいおいおいドライブだわこれ
294 20/05/01(金)23:46:34 No.684820836
>下手すりゃアークの上に自治区が出来上がってたんだよな… >アルト社長は知っててなぜそんな所に…? アークは進化してるからね
295 20/05/01(金)23:46:35 No.684820844
>アークを調べたり攻撃する機会はいくらでもあったけどガン無視でここまできた やったらすぐ終わっちゃうからな 途中何やってもアークさえ倒せば解決!ってできるから今まで適当にグダグダやってきた
296 20/05/01(金)23:46:41 No.684820879
ライブ感だの瞬瞬必生だの言われてたけど何やかんやで今まで上手く出来てたんだなと再認識出来た
297 20/05/01(金)23:46:50 No.684820924
不破さんメインの展開やる度に要所要所で或人くん棒立ちさせるのどうにかしてほしい… 持て余してるんじゃねえ主役だぞ!
298 20/05/01(金)23:46:52 No.684820939
>ようやっと唯亜さんが1000%から離脱して味方に戻れそうなのに >なんでわざわざ滅亡迅雷と組ませちゃうの? 視聴者の予想を裏切る展開にしました! とか本気で思ってそうなのが辛い
299 20/05/01(金)23:47:04 No.684821022
機械人形に感情移入するタイプじゃなくてあくまでも便利な道具としてどう付き合っていくかって考えしてた 最序盤のアルト君は今までにないパターンで新鮮だったんだがな…
300 20/05/01(金)23:47:16 No.684821076
1000%と神の違いは1000%は途中参戦キャラで神は最初からいたキャラってことかなあ まだキャラの方向性定めてなかった神は役者の演技で介入できる余地があった
301 20/05/01(金)23:47:30 No.684821167
>途中何やってもアークさえ倒せば解決!ってできるから今まで適当にグダグダやってきた やってきたせいでアーク抜きで人類ぶっ殺す!みたいなヒューマギアでてきてややこしくなっちゃったじゃねえか!
302 20/05/01(金)23:47:36 No.684821199
>視聴者の予想を裏切る展開にしました! >とか本気で思ってそうなのが辛い 予想じゃなくて期待を裏切ってる…
303 20/05/01(金)23:47:44 No.684821237
>もうヒューマギアは人類には早すぎたのだ…封印して将来の人類がうまく活用してくれることを願い、託そう….みたいなのが一番無難かな 1話時点で問題無く普及してたのに退化してんじゃん
304 20/05/01(金)23:47:57 No.684821313
やっぱり白倉を引き戻さないと…
305 20/05/01(金)23:48:00 No.684821323
>おいおいおいドライブだわこれ そもそも機械が意思を持って反乱ってのもほぼドライブだし… ヒューマギアがロイミュードの下位互換だけど
306 20/05/01(金)23:48:03 No.684821340
>不破さんメインの展開やる度に要所要所で或人くん棒立ちさせるのどうにかしてほしい… >持て余してるんじゃねえ主役だぞ! 脚本っていうか監督とか演出がおかしいんじゃないかな…行間読まないというか
307 20/05/01(金)23:48:12 No.684821389
シンギュラリティが邪魔でしかないのは本当に駄目だ
308 20/05/01(金)23:48:25 No.684821479
半年くらい尺延長して仕切り直すチャンスとか…ないかな このままシナリオ空中分解してまともに着地できなさそうなの俳優もスタッフも可哀想だ
309 20/05/01(金)23:48:26 No.684821486
>機械人形に感情移入するタイプじゃなくてあくまでも便利な道具としてどう付き合っていくかって考えしてた >最序盤のアルト君は今までにないパターンで新鮮だったんだがな… いやあコービーなんかにはガッツリ肩入れしてたし話によってスタンスブレブレで序盤から何考えてんのか分かんなかったよ或人くん まさか夢さえあれば全部解決みたいな方向に行くとは思わなかったけど
310 20/05/01(金)23:48:27 No.684821490
要素だけ当てはめて○○じゃんって言われてもお出しされたもの全然違うし…
311 20/05/01(金)23:48:35 No.684821541
じゃあ人間でいいじゃん(バンダナを燃やす)
312 20/05/01(金)23:48:56 No.684821704
>半年くらい尺延長して仕切り直すチャンスとか…ないかな >このままシナリオ空中分解してまともに着地できなさそうなの俳優もスタッフも可哀想だ やめてくれ勘弁してくれ 大人しく次の令和ライダー見せてくれ
313 20/05/01(金)23:49:06 No.684821774
いや脚本も駄目だよ…
314 20/05/01(金)23:49:10 No.684821798
>じゃあ人間でいいじゃん(バンダナを燃やす) ド正論すぎるからクソムーヴさせて印象落とすしかないんだよな
315 20/05/01(金)23:49:12 No.684821804
>機械人形に感情移入するタイプじゃなくてあくまでも便利な道具としてどう付き合っていくかって考えしてた >最序盤のアルト君は今までにないパターンで新鮮だったんだがな… でも今思えばそれだってこちらが勝手にそういう考えだって深読みしてただけで 作ってる側は何も考えてなかった可能性も高い
316 20/05/01(金)23:49:14 No.684821814
フワさんの方に筆乗ってるというか動かしやすいところはあると思う なんというか話書いてる方にもアルトのスタンスや主義わかってないんじゃなかろうか
317 20/05/01(金)23:49:23 No.684821871
>機械人形に感情移入するタイプじゃなくてあくまでも便利な道具としてどう付き合っていくかって考えしてた >最序盤のアルト君は今までにないパターンで新鮮だったんだがな… あれは人間をサポートしてくれる素晴らしいものなんだ! 人間を危険に晒す危険なものだ! 道具は道具だ人の使いように過ぎん って最初に三種類の思想を出してた時はわくわくしたよね
318 20/05/01(金)23:49:28 No.684821906
とりあえずザイアスペックにも異常出るみたいだし もう1000%が笑う展開は無いと思いたい
319 20/05/01(金)23:49:46 No.684822009
>じゃあ人間でいいじゃん(バンダナを燃やす) あれバンダナを燃やす行為にはどういう意味があるの?
320 20/05/01(金)23:49:57 No.684822073
もう何度も言われてるだろうけどやっぱ人工知能の自我確立&人類との共存物語にしては設定が雑よね そもそもヒューマギアが普及してる時点で日本の心臓飛電が握ってると思って良いんだろうけど そんな話出てこないし海外展開も出てこないし
321 20/05/01(金)23:50:08 No.684822141
>あれバンダナを燃やす行為にはどういう意味があるの? 印象操作
322 20/05/01(金)23:50:16 No.684822202
エグゼイドと同じ脚本には思えないわマジで エグゼイドでいう仮面ライダークロニクルをわざわざ10話かけて描写するようなものでしょお仕事五番勝負って
323 20/05/01(金)23:50:21 No.684822236
>>途中何やってもアークさえ倒せば解決!ってできるから今まで適当にグダグダやってきた >やってきたせいでアーク抜きで人類ぶっ殺す!みたいなヒューマギアでてきてややこしくなっちゃったじゃねえか! チェケラは人間の鏡だから人間のせい!もう出さないからこの話はこれでおしまい!
324 20/05/01(金)23:50:25 No.684822261
テーマ背負って答え出さなきゃならない主役と違って 適当にカッコ良さげな台詞とアクションだけしてればいいからサブキャラは楽なんだ
325 20/05/01(金)23:50:38 No.684822346
>そもそもヒューマギアが普及してる時点で日本の心臓飛電が握ってると思って良いんだろうけど >そんな話出てこないし海外展開も出てこないし 世界的には普及して無くて一部都市だけでサービス開始してるみたいよ
326 20/05/01(金)23:50:52 No.684822420
>人間を危険に晒す危険なものだ! >道具は道具だ人の使いように過ぎん >って最初に三種類の思想を出してた時はわくわくしたよね 今は夢夢夢の全部夢になりました
327 20/05/01(金)23:51:43 No.684822694
>ド正論すぎるからクソムーヴさせて印象落とすしかないんだよな 1000%もそうだけど正論を言うものを露悪的な存在にして雰囲気的に蓋をする手法本当にクソだと思う 悪者の戯言みたいに思考停止せずに真正面から向き合って自分なりの答えをアルト君に言わせろよ!!
328 20/05/01(金)23:51:44 No.684822695
そりゃ脚本一人で話作るわけじゃないしな… 上の人とかが制御するパターンもあれば暴走するパターンもあるし
329 20/05/01(金)23:51:47 No.684822712
まさか夢押しになるとは思ってなかったよなぁ… 肝心の夢に本当に具体性ないし
330 20/05/01(金)23:52:06 No.684822814
どうせ打ち切りだよ
331 20/05/01(金)23:52:09 No.684822826
>適当にカッコ良さげな台詞とアクション この感じあるよね これやっときゃいいんだろう的な
332 20/05/01(金)23:52:21 No.684822883
>1000%もそうだけど正論を言うものを露悪的な存在にして雰囲気的に蓋をする手法本当にクソだと思う >悪者の戯言みたいに思考停止せずに真正面から向き合って自分なりの答えをアルト君に言わせろよ!! 夢のマシンなんだよ!
333 20/05/01(金)23:52:47 No.684823051
>世界的には普及して無くて一部都市だけでサービス開始してるみたいよ そうなの!?OPのナレーションですごい規模で展開してると思ってた
334 20/05/01(金)23:52:49 No.684823064
あくまで人間にとっての夢のマシンで終わるつもりなのか…
335 20/05/01(金)23:52:55 No.684823102
>世界的には普及して無くて一部都市だけでサービス開始してるみたいよ だったら滅亡迅雷が出てきた時保護名目で全回収すればよかったじゃん… 段階的にでもいいしそれができないとこには護衛と監視強化していつでもゼロワンがかけつけれるみたいな態勢つくるとかさ