20/05/01(金)21:24:54 第6迷宮... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)21:24:54 No.684765990
第6迷宮のボス倒したよ! 結局ソ/ル、ダ/ナ、フ/ダ、メ/ミ、ス/ソで最後まで攻略してしまった インペリアルでも作ろうかな…
1 20/05/01(金)21:26:22 No.684766617
君は弱体なし虫を倒してもいいし他ナンバリングに手を出してもいい
2 20/05/01(金)21:27:58 No.684767283
インペはいいぞ 厄介な雑魚がサクサクになる
3 20/05/01(金)21:28:00 No.684767290
他の職を試すならナイトシーカーやミスティックもいいぞ 世界樹は状態異常の使い手がいつも強いが4は特に強い
4 20/05/01(金)21:29:12 No.684767804
>君は弱体なし虫を倒してもいいし他ナンバリングに手を出してもいい 3のクラスが気になってるんだけど4みたいにノータイムで隊列変更出来ないと聞いてちょっと尻込みしてる
5 20/05/01(金)21:29:29 No.684767927
3Fめんどかったな…氷床の場所が特に難儀した記憶がある
6 20/05/01(金)21:29:36 No.684767979
赤いぶよぶよ食べた?
7 20/05/01(金)21:31:00 No.684768567
真の驚異を退けた君はさらなる力を手に入れた これからその力を幾度も求め何度も重ねてもいいし新たな仲間を求めるのも自由だ そしてまだ見ぬ世界樹の話を君はいつか聞くだろう 冒険の旅とは望み果てるまで尽きないことを君は心に刻んでもいい
8 20/05/01(金)21:31:28 No.684768766
3は独特の魅力があるから4楽しめたなら是非やったほうがいいよ
9 20/05/01(金)21:31:51 No.684768927
5はあんまりここで見ないけどどうなの?
10 20/05/01(金)21:31:55 No.684768949
>3のクラスが気になってるんだけど4みたいにノータイムで隊列変更出来ないと聞いてちょっと尻込みしてる 3はあんま隊列活用するバランスじゃないな サブクラス以外はトラディショナルな世界樹
11 20/05/01(金)21:32:04 No.684769011
>他の職を試すならナイトシーカーやミスティックもいいぞ ナイトシーカー/ミスティック作ったんだけど連れて行かなかったんだよな 状態異常盛り盛りのナイフ持たせて雑魚殴ってる分には楽しいんだけど結局目当てのが発動するかは運だから難しいなと思った 第6迷宮ボスだと第二形態の取り巻き倒すのに使えるかな?石化や即死通るかわからないけど
12 20/05/01(金)21:33:05 No.684769428
>5はあんまりここで見ないけどどうなの? 個人的な事を言うと10点満点中7点のゲーム 遊べはするけど勧めはしない
13 20/05/01(金)21:33:14 No.684769493
>5はあんまりここで見ないけどどうなの? いくつかの要素で後半力尽きただろって感じはある 個人的には3の次に好き
14 20/05/01(金)21:33:22 No.684769554
Vは6層が明らかに時間足りなかったな?って感じだけどそれ以外は好きだよ 裏ボスの調整はよく出来てると思う
15 20/05/01(金)21:33:47 No.684769718
3は隊列変更が使いにくい代わりに分身して前後両方にいるやつがいるからな…
16 20/05/01(金)21:33:54 No.684769777
>5はあんまりここで見ないけどどうなの? シリーズやってると種族システムと召喚枠が新鮮 ストーリーもコンパクトにまとまってて俺は好き
17 20/05/01(金)21:35:01 No.684770242
3と4を足して割って少し未完成にしたような感じかな5
18 20/05/01(金)21:35:38 No.684770471
5も前作までと違う形でサブクラス的なシステム作ろうとしてる感はすごい楽しいよ 同職シナジーとか独立召喚枠とか独自要素が多い
19 20/05/01(金)21:35:51 No.684770555
バランスだけで言うなら4が一番安定感あるけど他のナンバリングもそれぞれいいところがあるから好きな順にやってみてほしい
20 20/05/01(金)21:35:53 No.684770570
評価一番高いのXなんだよな
21 20/05/01(金)21:35:59 No.684770596
キャラデザ面は5が一番好き
22 20/05/01(金)21:36:06 No.684770647
そういや4クリアした記憶がないなと思ったら大地マップが面倒でやめちゃってたんだ…
23 20/05/01(金)21:36:17 No.684770714
そうか…もう全て終わってしまったのか 赤いブヨブヨを食べながらゆっくり休むといい
24 20/05/01(金)21:36:20 No.684770741
明らかに力尽きてる料理関連と5層6層のイベントの希薄さ以外はポテンシャルはあると思うんだ5 リリちゃんいるし
25 20/05/01(金)21:36:42 No.684770895
>明らかに力尽きてる料理関連と5層6層のイベントの希薄さ以外はポテンシャルはあると思うんだ5 正直ストーリーも明らかに力尽きてると思う…
26 20/05/01(金)21:36:55 No.684770972
召喚枠は新3で使いたかったなぁ
27 20/05/01(金)21:37:01 No.684771015
>評価一番高いのXなんだよな いやXは正直…
28 20/05/01(金)21:37:51 No.684771321
>いやXは正直… いやいや最高だったじゃん 集大成って感じ出てたし全部終わったらあれはやるべきだ
29 20/05/01(金)21:37:53 No.684771336
シカは自前の異常スキルで異常撒いてから超倍率の攻撃ぶちこむんぬ ボス戦で異常付与に数ターンかかってもお釣りがくるんぬ ミスとコンビ組んだら異常撒きのSPとターン省略できるからひどいことになるんぬ
30 20/05/01(金)21:37:56 No.684771351
ストーリーはⅤくらいが1番好きだよ俺 もうちょっと説明セリフ入れてもいいなとは思うけと味付け的にはあれくらいでいい
31 20/05/01(金)21:38:00 No.684771367
5は敵とか全部一新して仕切り直してるのもあって短めであっさりしてる所はあるんだけど 色んなパーティー試しやすいし色も弄れるからキャラいっぱい作れて気軽に周回プレイできるのがよかったな あとワープが綺麗にマッピングできるようになっただけで興奮する
32 20/05/01(金)21:38:25 No.684771531
旧未プレイで新はストーリーとクラシックどっちからやるべき?
33 <a href="mailto:リス">20/05/01(金)21:38:29</a> [リス] No.684771548
リス
34 20/05/01(金)21:38:33 No.684771576
5にはエンリーカちゃんもいるし…
35 20/05/01(金)21:38:35 No.684771591
Xの最後の迷宮だけ放置してたなあ
36 20/05/01(金)21:38:38 No.684771612
Xは色々シリーズファンのために頑張ってくれたとは思うけど聖堂は二度とやりたくない
37 20/05/01(金)21:39:27 No.684771944
ストーリーとか言い出すと3がそびえ立つクソになってしまう
38 20/05/01(金)21:39:31 No.684771975
ストーリーは4辺りから意識的にライトかつ薄味にしてる感ある
39 20/05/01(金)21:39:55 No.684772186
Xは面白いけどマジで長い ほんと長い
40 20/05/01(金)21:40:12 No.684772309
>ストーリーとか言い出すと3がそびえ立つクソになってしまう 5よりはマシかなと個人的には思う 褒めてはいない
41 20/05/01(金)21:40:29 No.684772452
誰がなんと言おうと俺は旧2が一番好きなんだ
42 20/05/01(金)21:40:35 No.684772498
5はシリーズでよく最初に言われる富と名声の富が具体的に貰えるのが噴く
43 20/05/01(金)21:40:50 No.684772590
2やってて気がついたけど敵の耐性その場で確認できるかどうかで難易度全然違う
44 20/05/01(金)21:40:58 No.684772650
旧2の序盤が楽しすぎて何度もやり直しちゃう
45 20/05/01(金)21:41:20 No.684772801
>Xは色々シリーズファンのために頑張ってくれたとは思うけど聖堂は二度とやりたくない 旧1からプレイし続けたマッピング原理主義をオートマッピング堕ちさせるくらいにはしんどいからな…
46 20/05/01(金)21:41:45 No.684773000
>誰がなんと言おうと俺は旧2が一番好きなんだ 俺も好きだよ 順番つけたら4>旧2>3=新2とかにはなる
47 20/05/01(金)21:42:02 No.684773096
>旧未プレイで新はストーリーとクラシックどっちからやるべき? ストーリーはネタバレ要素が有るからクラシックと言いたいけどゲロゲリカちゃんかわいいから飽きる前にストーリーやって欲しい気持ちもある
48 20/05/01(金)21:42:03 No.684773100
>旧未プレイで新はストーリーとクラシックどっちからやるべき? 時間があってコンプ癖があるならクラシック→ストーリー→クラシック 特に新1は
49 20/05/01(金)21:42:12 No.684773154
>ストーリーとか言い出すと3がそびえ立つクソになってしまう 3はまああの込み入った話をボウケンシャーが笑い飛ばしてイカ食って帰るのがらしいかなって
50 20/05/01(金)21:42:32 No.684773270
>Xは面白いけどマジで長い >ほんと長い 最初の霊堂辺りでクライマックスかな…ってなるなった
51 20/05/01(金)21:42:36 No.684773295
2のなんとなく物悲しい雰囲気いいよね…表ボスの記録とか裏ボスとかヘカトンケイルとかもいい
52 20/05/01(金)21:42:44 No.684773347
>旧2の序盤が楽しすぎて何度もやり直しちゃう いきなり迷宮に放り込む兵士許さんかんな!!!
53 20/05/01(金)21:42:47 No.684773363
5はシリーズ経験の少ない方が素直に楽しめると思う 個人的には召喚枠の取り扱いが一番ネックだと思うけど一度PT組めば裏ボスまで行けるバランスは好き
54 20/05/01(金)21:42:58 No.684773435
これからやるつもりなら新1エキスパはすこぶる単純に調整不足のフシがあるからあまり勧めない
55 20/05/01(金)21:42:59 No.684773444
>旧1からプレイし続けたマッピング原理主義をオートマッピング堕ちさせるくらいにはしんどいからな… だからよ!俺は自分から落とし穴に落ちては戻ってを繰り返してえんだ! 壁の上まで歩きたかったわけじゃねえ!
56 20/05/01(金)21:43:08 No.684773510
Xの育成DLCがありがたくて他のナンバリングでも欲しい
57 20/05/01(金)21:43:23 No.684773595
2は4層はよく言われるけど2層とか3層の雰囲気もいいんだよな
58 20/05/01(金)21:44:00 No.684773821
5はキャラ見て気に入れば勧める感じかなあ 不満もわかるけど俺は好きだし…ってこのシリーズそんなんばっかりだった
59 20/05/01(金)21:44:17 No.684773933
>旧未プレイで新はストーリーとクラシックどっちからやるべき? 俺はストーリーから派だなぁ 特に新1は追加ダンジョンがストーリーでしか探索できないし
60 20/05/01(金)21:44:23 No.684773973
>2のなんとなく物悲しい雰囲気いいよね… 全裸の初期レベルソードマンに完封される裏ボス
61 20/05/01(金)21:44:31 No.684774035
旧2が好きかな バグもたくさんあるけど回避すればまぁ…
62 20/05/01(金)21:44:33 No.684774049
あと旧2のクァナーンが好き あのバランス感覚が独特だっただけに新2はがっかりだった
63 20/05/01(金)21:44:34 No.684774062
4の6層クリアできたら大抵のナンバリングは最後までクリアできるんじゃなかろうか
64 20/05/01(金)21:44:51 No.684774189
Xは他の世界樹の3~4倍くらいのボリュームが有るから…楽しいけどマジで長い
65 20/05/01(金)21:45:01 No.684774256
禁断のリメイク二度打ち…は任天堂もゼルダ3Dでやりかけたけど避けたくらいだしな…
66 20/05/01(金)21:45:08 No.684774299
>ヘカトンケイル こいつのデザイン好き めっちゃ気持ち悪いから好き
67 20/05/01(金)21:45:12 No.684774329
俺の名はどのナンバリングでも盾役と回復役入れてないとクリアできないマン
68 20/05/01(金)21:45:17 No.684774368
>2は4層はよく言われるけど2層とか3層の雰囲気もいいんだよな 加えて1層の物悲しいBGMも好きだわ
69 20/05/01(金)21:45:19 No.684774385
3のストーリーはこいつが諸悪の根源ですよね?ってやつを潰させて欲しかった 喧嘩して迷惑掛けてた片割れだけ潰してスッキリ!とはいかない
70 20/05/01(金)21:45:43 No.684774520
Xは色んな意味で最後にやるのがいいよね UI的にもそうだし何より思い出に浸れる
71 20/05/01(金)21:45:49 No.684774563
クロスは一番最後にやった方がいいよね 職性能の変化とか過去ネタの天丼とかあるし
72 20/05/01(金)21:46:00 No.684774627
未だに初代最下層入った瞬間に鳥肌立った感覚が忘れられないんだ
73 20/05/01(金)21:46:01 No.684774633
もったいないから取っておくとアイテム欄で勝手に動いてるエビいいよね 怖い
74 20/05/01(金)21:46:23 No.684774783
>3のストーリーはこいつが諸悪の根源ですよね?ってやつを潰させて欲しかった >喧嘩して迷惑掛けてた片割れだけ潰してスッキリ!とはいかない 彼はアトラスだけど?
75 20/05/01(金)21:46:26 No.684774807
>2は4層はよく言われるけど2層とか3層の雰囲気もいいんだよな 俺は5と6が一番好き 5のBGMもいいし6のヤバい雰囲気大好き
76 20/05/01(金)21:46:29 No.684774837
Xは道中かなり長いけどイラスト全部使えるしカラーエディット対応してるのもいるから時間あるなら勧める
77 20/05/01(金)21:46:33 No.684774869
>これからやるつもりなら新1エキスパはすこぶる単純に調整不足のフシがあるからあまり勧めない あれは本当にマゾいね… ていうか新1は全体的にちょっとね
78 20/05/01(金)21:46:37 No.684774900
新1は没曲だった眠らずの戦場拾った上良い場面に使ってくれたからそれだけで最高だからよ
79 20/05/01(金)21:46:46 No.684774948
新2のキャラは大好きだけどボスがお供呼びばっかりなのは嫌
80 20/05/01(金)21:46:53 No.684774974
旧2と新2ってそんなに違うの?
81 20/05/01(金)21:47:00 No.684775018
>5はあんまりここで見ないけどどうなの? 唯一自分の考えた戦略で裏ボス倒せたゲームだわ 色々楽しいけどシナリオは薄味
82 20/05/01(金)21:47:06 No.684775051
>俺の名はどのナンバリングでも状態異常限定高火力職と状態異常後衛役入れてないとクリアできないマン
83 20/05/01(金)21:47:19 No.684775141
サブクラスで使ってた職もメインで使うとステや装備の差とかまた違った魅力があって楽しい
84 20/05/01(金)21:47:25 No.684775191
ヘカトンケイルに関しては旧のキャラ絵バーン!がマジで怖かったしビビったな
85 20/05/01(金)21:47:42 No.684775302
新2のストーリーが一番面白かった 料理店も掛け合いが楽しいから飽きないしシナリオも良い
86 20/05/01(金)21:47:48 No.684775331
>旧2と新2ってそんなに違うの? マリオ2(ディスク)とマリオ2(SFC)くらい違う
87 20/05/01(金)21:47:50 No.684775343
俺は表ボスを脳筋で殴り倒すから 裏はどうしても詰む
88 20/05/01(金)21:47:57 No.684775379
Xは聖堂さえなければよかった
89 20/05/01(金)21:47:59 No.684775393
というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい
90 20/05/01(金)21:48:11 No.684775469
だがワシは5の1Fでブルーベリーイベントを入れた功績を忘れてはおらぬ…
91 20/05/01(金)21:48:22 No.684775544
5の話は叩く声が大きすぎるといつも思う 俺はめっちゃ楽しんだぞ
92 20/05/01(金)21:48:23 No.684775550
>新2のキャラは大好きだけどボスがお供呼びばっかりなのは嫌 あと地形パズルがシビア 壁FOEのとこ怖いしムズいしで泣いた
93 20/05/01(金)21:48:29 No.684775590
>旧2と新2ってそんなに違うの? 岡本喜八の日本の一番長い日とリメイクした日本の一番長い日くらい違う
94 20/05/01(金)21:48:36 No.684775649
新2は普通に完成度高いのに新1のせいで割食ったのちょっと可哀想だと思う
95 20/05/01(金)21:48:46 No.684775714
>旧2と新2ってそんなに違うの? バランスもシナリオもテキストも違う 個人的にはテキストとシナリオは旧の方が好き 新2は間違いなくUI等は良くなってるのでその辺はお好みで
96 20/05/01(金)21:48:46 No.684775716
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい クリミナルガールズ
97 20/05/01(金)21:48:54 No.684775766
新1は裏ボスだけピクニックにしたな… それでもギリギリだった エキスパートヒリは許さない
98 20/05/01(金)21:49:03 No.684775853
2プレイヤーは糸を2個以上常に持ち歩くって本当ですか!
99 20/05/01(金)21:49:13 No.684775912
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい 戦闘の楽しさならUI込みでペルソナ5だよ
100 20/05/01(金)21:49:13 No.684775913
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい ドラクエ7!新旧どちらも!
101 20/05/01(金)21:49:27 No.684776014
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい FF12(オリジナル版)
102 20/05/01(金)21:49:37 No.684776073
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい メガテンSJ
103 20/05/01(金)21:49:44 No.684776125
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい バテンカイトス2
104 20/05/01(金)21:49:57 No.684776225
>5の話は叩く声が大きすぎるといつも思う 良くも悪くも期待されすぎてたと思う 俺は5好きだけど 4の後だったり世界樹好きの声優さんが盛り上げたりで熱気がすごかった
105 20/05/01(金)21:50:07 No.684776287
なんていうか最近の割と丁寧なバランスの世界樹のイメージで考えると 旧2は世間一般的な3DダンジョンRPGの高難易度に近い所はある 新2はめっちゃ作りこまれてるけどボス戦の火力出せないとダメなバランスは好みが分かれる感じ
106 20/05/01(金)21:50:09 No.684776301
旧2はバグも多いしぶっちゃけクソゲーに両足突っ込んでる ベスト版ではバグは修正されたと聞くけどもそれでも片足は突っ込んでると思う
107 20/05/01(金)21:50:14 No.684776323
新2にとっても5にとっても発売順が新1→5→新2ならよかったのに
108 20/05/01(金)21:50:14 No.684776329
>2プレイヤーは糸を2個以上常に持ち歩くって本当ですか! というかリスとか無関係に買い忘れることがあるから糸は複数用意する
109 20/05/01(金)21:50:21 No.684776375
X好きだけど聖堂だけはな… あとまあ他やってるほどちょっとニヤリと出来る
110 20/05/01(金)21:50:25 No.684776399
2は旧も新も大好きだけど今旧やれって気軽にいえねえんだよな…でもあの雰囲気はリメイクでは絶対違うもんなんだ…
111 20/05/01(金)21:50:36 No.684776454
>というかこの際世界樹に限らず「」が戦闘楽しいと思ったRPG教えて欲しい マナケミア マジ冗談抜きで
112 20/05/01(金)21:51:02 No.684776618
テイストは違うけど3Dダンジョンならルフランの地下迷宮も良いよ
113 20/05/01(金)21:51:04 No.684776635
5はBGMがいいんだ
114 20/05/01(金)21:51:05 No.684776640
いと もった?
115 20/05/01(金)21:51:15 No.684776703
それではここで世界樹と不思議なダンジョンを
116 20/05/01(金)21:51:26 No.684776757
旧と新はシナリオもテキストも別になってるからどっちが好きかはどうしても出るよね
117 20/05/01(金)21:51:31 No.684776791
聖堂とヒロイック引継ぎ不可とめんどい素材集め依頼が後半のクエストボスに繋がってるのさえなければ 何週もしたけどそれのせいであんまりやる気が出ない
118 20/05/01(金)21:51:35 No.684776818
新2と旧2だとボスは新の方がしんどいと思う 雑魚の殺意は旧
119 20/05/01(金)21:51:42 No.684776874
このスレいつも楽しそうだけど気づいたころにはいつも落ちる寸前だったけどやっと落ちる前にみれた… インペリアルめちゃくちゃいいぞ!6層ボスを倒しちゃってるのはちょっと残念だけどインペリアルのオーバードライブを6層ボスにぶつけるのめちゃくちゃ爽快だったから素材あつめとかするなら育ててやってみて欲しい…!
120 20/05/01(金)21:51:51 No.684776944
3はステアップアイテムが無制限で使えてサブクラスもSP最大まで振れるからインフレっぷりが凄かったな… 前衛で拳振り回す魔法職とかナンバリングの中でも3くらいだと思う
121 20/05/01(金)21:51:51 No.684776946
みんな職種とかスキルコンボとかすげえなあっていつも思うんだよ俺 カードゲームもどうしていいか分からんおつむ弱いだからパワーで基本押すね…
122 20/05/01(金)21:51:59 No.684777008
新やるなら難易度はスタンダードでいいと思う Xの最高難易度は新ほど理不尽じゃないからヒロイックでもそこまで難しくない Xは職業多いから選んだ職業にもよるけど
123 20/05/01(金)21:52:01 No.684777020
2はめちゃくちゃ熱心なコアなファンがいるイメージ それこそあのクソ大変なマラソンやってレベル99にして夜の裏ボス倒すレベルの
124 20/05/01(金)21:52:07 No.684777047
>それではここで世界樹と不思議なダンジョンを SEGAとアトラスとスパチュンの悪いとこだけ乗算バフするんじゃあねーぞクソが!
125 20/05/01(金)21:52:08 No.684777055
DRPGならエルミ2が好きだけど戦闘が面白いゲームとしてオススメしにくいからちくしょう!
126 20/05/01(金)21:52:10 No.684777067
5は盾役と回復役が手持ち無沙汰にならなくていい むしろクソ忙しい
127 20/05/01(金)21:52:26 No.684777158
これから過去作やるんなら1は是非ともやってほしいところではある 5層に着いたらなんでここまでシリーズが続いてるのかが心で理解るから
128 20/05/01(金)21:52:42 No.684777240
毎回魔法職を主人公に据える
129 20/05/01(金)21:52:43 No.684777247
>5の話は叩く声が大きすぎるといつも思う 別に好きだって声も大きいから何も変わらんよそこは 4だってエリアが少ないとか難易度低いとか叩く声はある 完全なものなんて無いんだから賛否どちらもあって良いんだ
130 20/05/01(金)21:52:47 No.684777272
>このスレいつも楽しそうだけど気づいたころにはいつも落ちる寸前だったけどやっと落ちる前にみれた… >インペリアルめちゃくちゃいいぞ!6層ボスを倒しちゃってるのはちょっと残念だけどインペリアルのオーバードライブを6層ボスにぶつけるのめちゃくちゃ爽快だったから素材あつめとかするなら育ててやってみて欲しい…! sq124758.zipまだ残ってるね
131 20/05/01(金)21:52:50 No.684777287
あんまり熱心にスレ見てたわけじゃないけどさ 始めてやるのに1ヶ月掛からないで芋虫退治って凄くない?
132 20/05/01(金)21:52:55 No.684777316
>SEGAとアトラスとスパチュンの悪いとこだけ乗算バフするんじゃあねーぞクソが! BGMに関しては100点あげちゃう!
133 20/05/01(金)21:53:01 No.684777343
1の5層の雰囲気が一番好きだな… ああいう廃墟と植物の組み合わせがとても好きっていうのが一番でかいが
134 20/05/01(金)21:53:09 No.684777401
旧2はガンナーが弱くて…
135 20/05/01(金)21:53:35 No.684777545
1やってほしいな…中学生の時初めてやってがっつり心をつかまれたよ…
136 20/05/01(金)21:53:35 No.684777548
>旧2はガンナーが弱くて… うるせえ!跳弾すんぞ!!!
137 20/05/01(金)21:53:38 No.684777561
旧2ガンナーはレンジャー系だし…
138 20/05/01(金)21:53:50 No.684777644
1は今やるとカニ出来ないのが…
139 20/05/01(金)21:53:53 No.684777662
まあ旧作ほどUI的なストレスがな
140 20/05/01(金)21:53:54 No.684777675
5は不満がないわけじゃないけど個人的にはめっちゃ楽しかったよ スレ「」は第6迷宮のギミックすぐ察したみたいだし5の6層も多分楽しめると思うよ 5はサブクラスとは別の強化システムが追加されるんだけど同職での連携が結構面白かったしオススメはできる
141 20/05/01(金)21:54:07 No.684777753
エルミは戦闘面白いけど普通にやってて楽しいのかっていうとよくわかんないっていうか 馬鹿みたいに錬金やって状態異常とかの凄い音のするSE聴いてるのが楽しい
142 20/05/01(金)21:54:15 No.684777800
旧2で弱かったガンナーは新1でヒロイン昇格して破壊の権化になってしまった
143 20/05/01(金)21:54:16 No.684777812
13年の年月のナイフを急に振り回すな
144 20/05/01(金)21:54:28 No.684777900
>始めてやるのに1ヶ月掛からないで芋虫退治って凄くない? 俺達はとんでもないボウケンシャーの誕生を見届けているのかもしれない…
145 20/05/01(金)21:55:03 No.684778092
エルミ2はフェイスロードが楽しかったなあ
146 20/05/01(金)21:55:10 No.684778130
旧2のクエストからは昭和のおおらかさじみたものを感じる 全体的に大味かつ理不尽
147 20/05/01(金)21:55:14 No.684778153
旧2の裏ボスの攻略方法一週間くらいかけて編み出してたな…行動パターンとかメモして
148 20/05/01(金)21:55:35 No.684778283
>旧2で弱かったガンナーは新1でヒロイン昇格して破壊の権化になってしまった ね~ら~い~を~ちゅ~け~て~!
149 20/05/01(金)21:55:48 No.684778354
日数かけて籠るクエストいいよね
150 20/05/01(金)21:55:48 No.684778357
おさげいらない
151 20/05/01(金)21:55:55 No.684778390
まぁ今は家に押し込められてて時間余ってる人も多いだろうし…
152 20/05/01(金)21:56:00 No.684778421
フロアジャンプは悪魔のシステムであった
153 20/05/01(金)21:56:04 No.684778453
>旧2で弱かったガンナーは新1でヒロイン昇格して破壊の権化になってしまった クロスでもぶっ壊れてたしデザインで3倍強化されたのかな…
154 <a href="mailto:s">20/05/01(金)21:56:18</a> [s] No.684778518
>あんまり熱心にスレ見てたわけじゃないけどさ >始めてやるのに1ヶ月掛からないで芋虫退治って凄くない? ボスの攻略は見ないよう努めたけどキャラの育成指針はめちゃくちゃ調べてすまない…人のスキルツリー見るの楽しくて…
155 20/05/01(金)21:56:21 No.684778542
>おさげいらない しわっ
156 20/05/01(金)21:56:27 No.684778574
マップ全部踏むために無駄なFOEパズル考えるくらいマッピング好きだから 正直聖堂が倍あってもひたすらやってる自信はある
157 20/05/01(金)21:56:34 No.684778607
2デビューだったけど、最初に選んだ職種で最後まで行く!って決めて ソードマン、ドクトルマグス、ブシドー ガンナー、メディック で天帝までは行ったな… 表ボスまでは攻略も見ない!って決めてたからジャガーノートとか死ぬほど苦労した記憶がある…
158 20/05/01(金)21:56:41 No.684778649
>ボスの攻略は見ないよう努めたけどキャラの育成指針はめちゃくちゃ調べてすまない…人のスキルツリー見るの楽しくて… いいんだ
159 20/05/01(金)21:56:41 No.684778653
新1は是非クラシックでプレイしてほしい 5層に入った時の感動がまるで違う
160 20/05/01(金)21:56:46 No.684778690
俺もここ1ヶ月で途中でやめてた無限航路最初からやり直してクリアしたから気持ちはわかる
161 20/05/01(金)21:56:54 No.684778743
旧1も旧2も好きだったが今勧めるなら新だ 旧勧めるのはFC版ドラクエ2やらせるくらいの暴挙だ
162 20/05/01(金)21:57:02 No.684778799
>人のスキルツリー見るの楽しくて… 分かるよ… 超楽しい
163 20/05/01(金)21:57:16 No.684778903
旧2ジャガーさんはラスボスより強いと評判だったからな
164 20/05/01(金)21:57:19 No.684778914
あんだけ作品出てればやってて面白くない作品あってもおかしくないと思う みんなで話してるとこでそういうこと言うのはどうかというのは別として
165 20/05/01(金)21:57:23 No.684778951
FCドラクエ2面白いよ…?
166 20/05/01(金)21:57:24 No.684778960
ところでカースメーカーのフィギュアはいつになったら出るんですか?
167 20/05/01(金)21:57:28 No.684778981
旧1はともかく旧2はまだ遊べるだろ!?
168 20/05/01(金)21:57:44 No.684779076
>旧1も旧2も好きだったが今勧めるなら新だ >旧勧めるのはFC版ドラクエ2やらせるくらいの暴挙だ えっなら良いじゃん
169 20/05/01(金)21:57:45 No.684779078
4終わったら5やるといいかもなー 新シリーズでもいいけど新2やった後に5やると微妙にUI劣化してるのでは…ってなる
170 20/05/01(金)21:57:58 No.684779157
>ボスの攻略は見ないよう努めたけどキャラの育成指針はめちゃくちゃ調べてすまない…人のスキルツリー見るの楽しくて… 楽しいよねスキルビルド 育成で試行錯誤するのは楽しいけどやっぱ手間だし調べて育てていくくらいでいいのかもな
171 20/05/01(金)21:58:26 No.684779333
新はまた別のゲームなってる部分もあるから案外勧めにくいと思うんだよな…
172 20/05/01(金)21:58:33 No.684779373
旧1・2はバグとか仕様理解した上でなら遊べるけど情報無しだと地獄
173 20/05/01(金)21:58:34 No.684779378
>旧1はともかく旧2はまだ遊べるだろ!? いやどうかな…?バグもふくめて旧1のがまだマシだと思う…
174 20/05/01(金)21:58:34 No.684779380
やだやだ旧2のジェダイとジャガーノートとスキュラとカボチャにやられるスレ「」みたいよう!!
175 20/05/01(金)21:58:37 No.684779402
旧2やるならバグだけは回避しとけって言う必要があるというか
176 20/05/01(金)21:58:45 No.684779466
4終わらせた後にやって欲しいのはだな 4のRTA動画を見ることだ
177 20/05/01(金)21:58:49 No.684779503
旧1を今からやるとUIが未熟で苦痛だけど かといって新1はそれ以上に勧められない どうしてもどっちか片方は絶対にやりたいというなら僅差で旧1を勧めるが両方やらないが一番いいと思う
178 20/05/01(金)21:58:53 No.684779529
一度クリアした後は2周目やろうかなぁと思いつつwikiの職スキル説明を眺めてニヤニヤするだけになる
179 20/05/01(金)21:58:55 No.684779540
4やった当時はみらいちゃんが猛威をふるってたな…
180 20/05/01(金)21:58:56 No.684779550
バグとられた新がある以上旧1はもはや思い出と共に語るもので積極的に勧めるものでもないなとは思う
181 20/05/01(金)21:59:02 No.684779596
そういえば信号機はどうだった?
182 20/05/01(金)21:59:32 No.684779780
スレ「」の4の好きなところ聞いてると新はどこを売りにしてオススメしていいのかちょっと迷う
183 20/05/01(金)21:59:40 No.684779819
>4やった当時はみらいちゃんが猛威をふるってたな… 当時みんなギルカ登録してたな…
184 20/05/01(金)21:59:47 No.684779858
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
185 20/05/01(金)21:59:49 No.684779871
>新はまた別のゲームなってる部分もあるから案外勧めにくいと思うんだよな… グリモアがあるくらいでグリモアなくてもクリアできるし バランスは間違いなく新シリーズのほうが良いというか旧シリーズがバランスも糞も無い仕様だからなあ
186 20/05/01(金)21:59:50 No.684779873
ジャガーノートさんはPT次第ではガチで詰むからな おかげで後に控えてるバーローが初見撃破できるようになってしまうんだが
187 20/05/01(金)21:59:51 No.684779880
旧1はBGMが好きでな…
188 20/05/01(金)21:59:54 No.684779893
スキルツリー見ながらパーティ構成練ってる時がある意味一番楽しいまであるよね
189 20/05/01(金)22:00:02 No.684779949
発売前のsetteiのスレとかギルカの交換とかも凄く楽しかった
190 20/05/01(金)22:00:07 No.684779983
旧2なら99引退99レベルマラソンが楽しめるじゃないか 修行僧の気分になれるぞ
191 20/05/01(金)22:00:14 No.684780021
旧1は思い出っていうか怨念 氷竜をやれ…
192 20/05/01(金)22:00:21 No.684780075
うーnうーn 旧1勧めるのも鬼だけどじゃあ新1勧められるかっていうと俺は否なんだよなぁ… 新2なら好みじゃないけど出来は良いよって言えるんだけど…
193 20/05/01(金)22:00:29 No.684780128
>スレ「」の4の好きなところ聞いてると新はどこを売りにしてオススメしていいのかちょっと迷う 新2は4の後で4を踏まえた改善のあるんじゃなかったっけ?
194 20/05/01(金)22:00:55 No.684780283
旧2はバグさえ調べれば問題ない 旧1はバグですらないクソ仕様の数々がメンタル削りに来る
195 20/05/01(金)22:01:00 No.684780310
新と旧でバランス別物だから両方やると意外と楽しいよ
196 20/05/01(金)22:01:03 No.684780327
5もXも不満点があっても消してつまらない訳じゃないから俺はお勧めする
197 20/05/01(金)22:01:24 No.684780471
俺はシリカさんを連れ回したいんだ!!
198 20/05/01(金)22:01:25 No.684780481
新2は飯が良い
199 20/05/01(金)22:02:02 No.684780734
メニューのまる味と画面の色合いは旧1の方が旧2より好きだったりする
200 20/05/01(金)22:02:04 No.684780750
ではバランスの為にも俺は勧めないでおく まあそういう感じに賛否あるから好きなように決めなさる
201 20/05/01(金)22:02:06 No.684780763
5は未完成品というか投げっぱなしジャーマンだからプレイするに値しないよ
202 20/05/01(金)22:02:07 No.684780766
今狙って買えるものなのかわからないけど旧2はバグ修正した廉価版あったんじゃなかったかな
203 20/05/01(金)22:02:16 No.684780824
リンク好きっぽいスレ「」を見てるとソードマンがシールドマンに転職したX進めるのが微妙に躊躇われる
204 20/05/01(金)22:02:18 No.684780834
旧1も旧2も荒いしバグもあるけどそれもそれであじになってるからいいんだよ!
205 20/05/01(金)22:02:33 No.684780931
Xだっけ 発売前に全スキルツリー公開されたの あれで寝不足になった覚えが
206 20/05/01(金)22:02:38 No.684780955
>俺はシリカさんを連れ回したいんだ!! su3853029.jpg
207 20/05/01(金)22:03:08 No.684781162
>新と旧でスノードリフト別人だから両方やると意外と楽しいよ
208 20/05/01(金)22:03:09 No.684781168
旧もなんだかんだDS時代のゲームだからUIひどいと言っても耐えられないほどではない…と思う PS1辺りと比べるとロードがストレスにもなったりしないし…
209 <a href="mailto:セカダン">20/05/01(金)22:03:19</a> [セカダン] No.684781220
みんななにか忘れてないかな
210 20/05/01(金)22:03:29 No.684781290
>旧もなんだかんだDS時代のゲームだからUIひどいと言っても耐えられないほどではない…と思う 蟹歩きすらないのはどうかなぁ…
211 20/05/01(金)22:03:34 No.684781319
こいつを許すな
212 20/05/01(金)22:03:43 No.684781362
個人的な意見なら俺は4が一番面白いから他はまぁ好きなのやりゃいいけど多少は妥協した方がいいよって感じになる 特にシナリオに関しては4はめちゃくちゃ楽しいんだけどヒロイック過ぎてちょっと世界樹っぽさとは離れてるかもしれないので他をやると違和感あると思う
213 20/05/01(金)22:03:52 No.684781426
どれもまあやった上であーだこーだ言えるもんで やらなければよかったと思うほどではないからな個人的には
214 20/05/01(金)22:03:54 No.684781437
新1はグリモアの調整もされてなかったりクラシックだけだと図鑑埋まらないとかちょっと痒い所に手が届いてないのが辛い 新2はそこらへんの修正もしたうえでバランスもとれてるけど旧2のぶっ壊れ感は無くなってしまった
215 <a href="mailto:ペルソナQ">20/05/01(金)22:03:54</a> [ペルソナQ] No.684781438
>みんななにか忘れてないかな お前じゃねぇ座ってろ
216 20/05/01(金)22:04:00 No.684781475
5で明確に足りない部分って後半のイベントと料理回りだけだろ 戦闘や探索に関しちゃむしろ良くまとまってる方だろ
217 20/05/01(金)22:04:01 No.684781479
>みんななにか忘れてないかな ジャンル違いなんで世界樹の迷宮モバイルを復刻してほしいよ ソシャゲの方は蘇らなくていいぞ
218 20/05/01(金)22:04:04 No.684781505
Xは後他のナンバリング1,2作やったら面白く感じるかもね…個人的にXは聖堂以外特に不満点はなかったしね
219 20/05/01(金)22:04:20 No.684781600
せ、世界樹SQS……
220 20/05/01(金)22:04:24 No.684781626
>お前じゃねぇ座ってろ きみちょっと重くない?
221 20/05/01(金)22:04:25 No.684781634
新1はどうかと思うけどそれでも蟹歩きも出来ないクソg…未熟な頃の作品よりはマシだと思うよ 適当にカジュアルでストーリークリアする分にはドリカちゃんに変な物食わせて楽しめるし
222 20/05/01(金)22:04:44 No.684781755
旧2やるならバグだけは調べてやるんだ
223 20/05/01(金)22:04:48 No.684781777
>戦闘や探索に関しちゃむしろ良くまとまってる方だろ 職バランスは正直あんま好きではなかった これはもう本当に好みになってしまうけど
224 20/05/01(金)22:04:48 No.684781779
5はモンスター一新をどう評価するかってのもありそうだな 俺はめっちゃ驚いた派だけど…
225 20/05/01(金)22:04:49 No.684781789
4は名作なんだけど5とXやった後にやり直すと なんか歩くのもっさりしてるな…てなる
226 20/05/01(金)22:04:51 No.684781796
俺の名はアンデッドキング!
227 20/05/01(金)22:04:54 No.684781825
カニ歩きないのは脳トレだし…
228 20/05/01(金)22:05:32 No.684782070
>個人的にXは聖堂以外特に不満点はなかったしね 俺はセスタスにした事だけは許してないよ
229 20/05/01(金)22:05:43 No.684782134
クリア記念にギルカさらさらするね アラストールは放置レベル上げ試してみたら放置しすぎてカンストしちゃってなんとなく申し訳なくて6層攻略に連れて行かなかった供養 su3853036.jpg
230 20/05/01(金)22:05:44 No.684782138
妖怪床舐め
231 20/05/01(金)22:05:47 No.684782156
旧シリーズのFOEのシンボルアイコンは新しい方やってから経験すると逆に新鮮かもしれない デフォルメアイコンにはない緊張感がある
232 20/05/01(金)22:06:01 No.684782233
>4は名作なんだけど5とXやった後にやり直すと >なんか歩くのもっさりしてるな…てなる そういう意味でも初プレイには4をお勧めしたいね 早歩きになれるともっさり歩きはかなり苦痛だし
233 20/05/01(金)22:06:14 No.684782319
>5はモンスター一新をどう評価するかってのもありそうだな >俺はめっちゃ驚いた派だけど… 全部はしなくていいんじゃないかな…って思ったくらいかな 1割くらいは人気モンスター出してくれたら良かったかなって
234 20/05/01(金)22:06:33 No.684782430
>戦闘や探索に関しちゃむしろ良くまとまってる方だろ 素人のリレー小説みたいな一貫性のないシナリオとか前提スキルがディスシナジーになる杜撰なスキルツリーとか4やった後だと色々操作が逆で慣れるまで時間がかかるUIとか
235 20/05/01(金)22:06:33 No.684782432
5とXはCV陣が違うのでそこも考慮されたい 5のセクシーいいよね…
236 20/05/01(金)22:06:37 No.684782459
というかXはセスタス以外にも仕方ないにせよXに合わせた調整してるんで あのシリーズからあの職が!感はぶっちゃけそんなない のであんまりそういうお楽しみは出来なかった
237 20/05/01(金)22:06:41 No.684782489
>デフォルメアイコンにはない緊張感がある どんなヤベェ奴が出てくるんだ…って恐怖感あるよね 特に攻撃色
238 20/05/01(金)22:07:01 No.684782620
Xの問題は職業が前衛に偏りすぎてる事だと思う
239 20/05/01(金)22:07:07 No.684782664
>旧シリーズのFOEのシンボルアイコンは新しい方やってから経験すると逆に新鮮かもしれない >デフォルメアイコンにはない緊張感がある 2の6層のFOEはいきなり湧いて怖かった 倒してもうまくないし
240 20/05/01(金)22:07:10 No.684782683
>旧シリーズのFOEのシンボルアイコンは新しい方やってから経験すると逆に新鮮かもしれない 5でもやもや出てきたとき爆笑してしまった
241 20/05/01(金)22:07:17 No.684782718
>旧シリーズのFOEのシンボルアイコンは新しい方やってから経験すると逆に新鮮かもしれない なんだかんだ俺はこっちの方が好きだな
242 20/05/01(金)22:07:53 No.684782959
>5はモンスター一新をどう評価するかってのもありそうだな >俺はめっちゃ驚いた派だけど… まあ設定的にもプレイヤーの慣れ的にも一新で良かったんじゃないだろうか シリーズいっぱい遊んでたら気になる人もいるかもしれない
243 20/05/01(金)22:07:56 No.684782973
姿が見えないFOEの恐怖は一回味わって欲しいとは思う
244 20/05/01(金)22:08:02 No.684783002
旧2は迷宮の流れが魅力的過ぎる… 加えて選択肢間違えたら即死ぬシビアさがたまらない
245 20/05/01(金)22:08:03 No.684783010
5はUIが劣化してんのが一番意味わかんない… 使いづらいメニューとはいいいえの初期位置すら統一されてない選択肢と見にくいスキルの置き方に装備に付与されてる効果も確認出来ない仕様に…
246 20/05/01(金)22:08:06 No.684783033
5であんなに強かったセスタスがナーフされまくりで見る影もないのはつらい
247 20/05/01(金)22:08:27 No.684783156
>始めてやるのに1ヶ月掛からないで芋虫退治って凄くない? 4て初心者向けだから誰でもクリアできるぞ?
248 20/05/01(金)22:08:37 No.684783220
そうだそうだバードかダンサー使いたかった
249 20/05/01(金)22:08:37 No.684783227
4やった後ならシステム的に一番近い3がいいんじゃないかな 細かい部分のアラも旧作と比べれば許容できる範疇だし
250 20/05/01(金)22:08:39 No.684783239
PQが意外性あって面白い マップ描き用GUIも好きだった
251 20/05/01(金)22:08:56 No.684783359
5は層毎にシナリオ繋がってる感じ無かったり前人未到の域に到達した!って言われる割に未踏破のところに一般人いたりするのが違うだろ!ってなってしまって続けられなかった…
252 20/05/01(金)22:09:03 No.684783410
Xは職業バランスと霊堂とシナリオが微妙だけどゲームバランスそのものは悪くないからオススメできるとは思う 5はシナリオどんどん薄味になってくけど逆に言えば邪魔にもならないからあっさりやりたい時オススメ
253 20/05/01(金)22:09:21 No.684783511
2の裏ボスが無意味な強化バフで強化枠押し出してきた発想は今でも天才だと思ってる
254 20/05/01(金)22:09:23 No.684783529
新1今やるとしたらDL版一択だよね
255 20/05/01(金)22:09:41 No.684783643
5はメニューのレイアウトがいつもと勝手が違う!困る!ってなった そこは新鮮味出さなくていいポイントだったと思う
256 20/05/01(金)22:10:04 No.684783798
Xインペやると4のシカペリが恋しくなる
257 20/05/01(金)22:10:07 No.684783815
デフォルメアイコンならではの怖さもあるんだけどね…(動く壁を見つめながら)
258 20/05/01(金)22:10:11 No.684783837
>2の裏ボスが無意味な強化バフで強化枠押し出してきた発想は今でも天才だと思ってる メギドのアッキピデルみたいな事してくるんだな…
259 20/05/01(金)22:10:14 No.684783860
>4やった後ならシステム的に一番近い3がいいんじゃないかな >細かい部分のアラも旧作と比べれば許容できる範疇だし ゲーム内容的に周回が必要な3はちょっとなあ
260 20/05/01(金)22:10:50 No.684784112
人気投票の結果もあるから仕方ないんだけど Xは後衛少なすぎ問題
261 20/05/01(金)22:10:56 No.684784153
3は勧めたいけど面倒な部分多いから早く新3出してくれって思う
262 20/05/01(金)22:10:57 No.684784163
街中とかバトルとか上下のメニューなのに ステータストップは左右だったっけ なんでこうした
263 20/05/01(金)22:11:00 No.684784182
Ⅴで1番驚いたのはロリとおっぱいのコンビが裏切らず敵対もしなかったことだ おっぱいのほうが死んでネクロマンサーしてくる展開があると思ったのに!
264 20/05/01(金)22:11:09 No.684784241
>デフォルメアイコンにはない緊張感がある というか3あたりから難易度下がってFOEが避けるものからぶっ倒して進むものになったからね FOEは冒険者にとっちゃいい素材くれる敵に成り下がった
265 20/05/01(金)22:11:21 No.684784324
一介の冒険者でいたい英雄とかになるのは別にいいから 何て意見を聞いて5みたいなシナリオになったんだろうなってのは分かる
266 20/05/01(金)22:11:31 No.684784380
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
267 20/05/01(金)22:11:45 No.684784445
最近蟷螂くらいぶっ飛んだFOEいねーよなー
268 20/05/01(金)22:11:49 No.684784462
世界樹シリーズって賛否ある新シリーズでも 一貫してUIは良くなっていったゲームなので そこに異を唱えたⅤはある意味意欲作かも知れない
269 20/05/01(金)22:12:00 No.684784522
>ゲーム内容的に周回が必要な3はちょっとなあ なあにどうせ4も周回するんだ問題ない
270 20/05/01(金)22:12:00 No.684784526
4がガチガチの英雄譚だったからな…
271 20/05/01(金)22:12:04 No.684784559
>というか3あたりから難易度下がってFOEが避けるものからぶっ倒して進むものになったからね 旧1の終盤からそうです…
272 20/05/01(金)22:12:07 No.684784594
蟹歩きはよくく見るけど言う程使わなかったな…
273 20/05/01(金)22:12:18 No.684784691
>IⅤで1番驚いたのは辺境伯が裏切らず敵対もしなかったことだ
274 20/05/01(金)22:12:42 No.684784817
5だけ魔法が存在する世界だからクロスで他の世界樹と交わっちゃったの大丈夫なのかな…
275 20/05/01(金)22:12:43 No.684784820
新出すよりは新作出してくれたほうがいいかな ストーリー焼き直しだから途中でダレるし
276 20/05/01(金)22:12:44 No.684784831
>蟹歩きはよくく見るけど言う程使わなかったな… 抜け道探しに必要だろ…
277 20/05/01(金)22:12:57 No.684784913
3はこの洗練とはほど遠い滅茶苦茶さがいいんだよ 新になったら魅力失われかねない
278 20/05/01(金)22:13:03 No.684784944
>何て意見を聞いて5みたいなシナリオになったんだろうなってのは分かる 問題は5の場合そういうの抜きにしてもプロローグの方で語られた種族諸々凄いどうでもいい感じで 単なるひとつのお話として不出来なところだね
279 20/05/01(金)22:13:16 No.684785036
>最近蟷螂くらいぶっ飛んだFOEいねーよなー 破天荒にはだいぶぶっ飛んだけど…
280 20/05/01(金)22:13:16 No.684785039
3はジェットストリームアタックとか北斗剛掌破とか見所一杯あるのでお勧めだぞ あと姫様がえっちだぞ
281 20/05/01(金)22:13:18 No.684785055
そもそもの話として 新作出たら解決すると思うんだがその新作は何時になったら…?
282 20/05/01(金)22:13:24 No.684785084
5のUIは確かに最初戸惑ったがそこまで言うほどか?
283 20/05/01(金)22:13:28 No.684785112
3は航路とか攻略見ないとわかんねぇよ…
284 20/05/01(金)22:13:40 No.684785182
>そもそもの話として >新作出たら解決すると思うんだがその新作は何時になったら…? 制作開始!
285 20/05/01(金)22:13:42 No.684785198
ハードが…ハードがない……!
286 20/05/01(金)22:13:48 No.684785235
>抜け道探しに必要だろ… 前進んで左右確認だったよ
287 20/05/01(金)22:14:04 No.684785336
新2はアニメ増やしたよ!って書かれてて期待したらOP以外Live2Dで萎えた記憶がある
288 20/05/01(金)22:14:04 No.684785338
新しめのやつはNPCがあんまり死ななくなって物足りない …でも3の救いが無い感じはあれはあれで辛い
289 20/05/01(金)22:14:12 No.684785391
>5のUIは確かに最初戸惑ったがそこまで言うほどか? はい
290 20/05/01(金)22:14:13 No.684785395
>5のUIは確かに最初戸惑ったがそこまで言うほどか? 新2の後すぐだったから割と
291 20/05/01(金)22:14:18 No.684785416
つうか3もガシガシFOE倒せるのは中盤以降だと思う えっ業火?
292 20/05/01(金)22:14:20 No.684785428
4を一番初めにプレイしたことによるもったいないポイントは辺境伯にいい意味で裏切られるという経験
293 20/05/01(金)22:14:20 No.684785429
>3は航路とか攻略見ないとわかんねぇよ… 戦闘無しでパズルだから大地より楽じゃん
294 20/05/01(金)22:14:22 No.684785453
結局オススメは人によるので気になるやつから遊んでみるといい どれも違う良さがあるから
295 20/05/01(金)22:14:27 No.684785490
いつからか抜け道見てわかるようになったのは有り難かった
296 20/05/01(金)22:14:31 No.684785522
>ハードが…ハードがない……! Switchでいいだろ!
297 20/05/01(金)22:14:31 No.684785523
ペンギン殺す忍者 スキュレー絶対に殺すぬ
298 20/05/01(金)22:14:53 No.684785685
>いつからか抜け道見てわかるようになったのは有り難かった 旧2からじゃない?
299 20/05/01(金)22:14:58 No.684785717
まあ個人個人で重視するとこは違うし… 自分は5そんなに気にならなかったし まあ後半力尽きた感は確かに感じたけど
300 20/05/01(金)22:15:11 No.684785786
FOEの罠部屋って無印と2くらいで徐々に減ってった気がする
301 20/05/01(金)22:15:13 No.684785800
抜け道っていちいち調べて回らなくても地図描いてたら大体何かある場所分かるから… 最近のは声掛けてくれてカニ歩きすら必要無くなったけど
302 20/05/01(金)22:15:24 No.684785868
>いつからか抜け道見てわかるようになったのは有り難かった 4からだけどあれも割と賛否あるよな… 俺も割と好きだな風景見ようって気分になるし
303 20/05/01(金)22:15:27 No.684785894
近頃の世界樹のマップはマップの抜け道用意しまくってくれるからヌルい そういう調整は違うんだよ
304 20/05/01(金)22:15:30 No.684785908
>旧2からじゃない? 確かそうだね
305 20/05/01(金)22:15:36 No.684785954
FOEは2みたいに経験値無しが基本なのがいいなって思う
306 20/05/01(金)22:15:37 No.684785957
>Switchでいいだろ! Switchだとシステムどうなるんだろうなあ
307 20/05/01(金)22:15:43 No.684785990
俺は主人公が変身する時に凄いカッコいいヒロイックなBGMが流れる新2も大好きだよ
308 20/05/01(金)22:15:43 No.684785991
3だけDSカートリッジが必要だけど メインのお話把握するだけなら1と2は新でいいからね… X以外全部廉価だし
309 20/05/01(金)22:15:44 No.684785999
4の後なら一度3に戻るか新1から発売順にやるかだなあ
310 20/05/01(金)22:15:59 No.684786090
>近頃の世界樹のマップはマップの抜け道用意しまくってくれるからヌルい >そういう調整は違うんだよ つーかフロアジャンプまであるしなぁ…
311 20/05/01(金)22:16:06 No.684786130
3はサブクラス初実装なだけあって全職スキルを据置で覚えられるおかげでやりたい放題なのいいよね
312 20/05/01(金)22:16:08 No.684786142
未だ踏破者のいない古の大戦跡地第三層! そこに待ち構える…なんかスケルトンキングみたいな名前の情緒もクソもねぇ大ボス! 前人未到の第四層に踏み入れるとそこには金に目がくらんで主人公たちに先んじて採掘に押し掛けた大量の一般市民たちが! この辺は悪い意味で忘れられない
313 20/05/01(金)22:16:10 No.684786153
>俺は主人公が変身する時に凄いカッコいいヒロイックなBGMが流れる新2も大好きだよ (キャンセル)
314 20/05/01(金)22:16:18 No.684786190
>いつからか抜け道見てわかるようになったのは有り難かった マップ構成から当たりをつけるのもそれはそれで楽しかったけどね
315 20/05/01(金)22:16:19 No.684786198
>まあ後半力尽きた感は確かに感じたけど これよく言われるけど俺も後半マッピングとか力尽きてくるタイプだからありがたかった
316 20/05/01(金)22:16:24 No.684786223
>人気投票の結果もあるから仕方ないんだけど >Xは後衛少なすぎ問題 Xガンナー最強過ぎ問題とゾディ弱過ぎミス弱体化も併発してるのがね…リパプリは後衛職とする
317 20/05/01(金)22:16:42 No.684786353
マメに左右見るからあんまり探索でカニ歩き使わなかったな… あと何作もやってると何となくこの辺に抜け道あるだろ…みたいなのが分かってくる
318 20/05/01(金)22:16:55 No.684786429
変に攻撃的な否定の仕方してる奴はまたいつもの奴なんだなとしか…
319 20/05/01(金)22:16:56 No.684786436
>結局オススメは人によるので気になるやつから遊んでみるといい >どれも違う良さがあるから 割とこれに落ち着くと思う…このスレ見ててもわかると思うけどどの作品も一長一短があるからねまあそれがこのシリーズの魅力でもあるんだが…
320 20/05/01(金)22:17:00 No.684786462
ああ3はNPCとの共闘が楽しいね はい爺さんはスキュレー即死させてね
321 20/05/01(金)22:17:06 No.684786492
昔の糸が無かったら絶望するくらいの緊張感は確かになくなった
322 20/05/01(金)22:17:14 No.684786550
>FOEは2みたいに経験値無しが基本なのがいいなって思う 俺は2の一番嫌いなとこがそれだ
323 20/05/01(金)22:17:22 No.684786621
>近頃の世界樹のマップはマップの抜け道用意しまくってくれるからヌルい >そういう調整は違うんだよ 初代で行ったり来たりが面倒すぎたせいなので…
324 20/05/01(金)22:17:27 No.684786656
新だと隠し通路に声で反応するから楽だったな
325 20/05/01(金)22:17:36 No.684786722
5の糸焼いてくるネズミはそうきたかーって
326 20/05/01(金)22:17:39 No.684786739
>あと何作もやってると何となくこの辺に抜け道あるだろ…みたいなのが分かってくる それはそれで経験者ならではって話だし俺は分かるからこんなん要らんってのは新規プレイヤーを歓迎しないことになりかねないし…
327 20/05/01(金)22:17:39 No.684786740
カニ歩きは抜け道より既にマッピング済みのマップを進む時に使う
328 20/05/01(金)22:17:44 No.684786762
>近頃の世界樹のマップはマップの抜け道用意しまくってくれるからヌルい >そういう調整は違うんだよ 俺は探索がめんどくさくなるよりはその分雑魚で初見殺ししてくれたほうが面白いし一長一短だな
329 20/05/01(金)22:17:46 No.684786777
5やるとしばらくカンカンカンヤッターウマクイッタヨーが耳から離れなくなる
330 20/05/01(金)22:18:04 No.684786885
やっぱ5叩くときだけ声でかいのいるよ…
331 20/05/01(金)22:18:13 No.684786938
Xゾディはまあパンチ力落ちたけど全体攻撃連発するタイプとしては十分仕事できたし… まあ好きだから使ってましたよ
332 20/05/01(金)22:18:15 No.684786947
>初代で行ったり来たりが面倒すぎたせいなので… 抜け道全開通させても層の一番下までのコスト考えなきゃいけないのはレトロゲームしてたね
333 20/05/01(金)22:18:19 No.684786979
そろそろ一回で糸全部盗んでくるリスを出しても良い
334 20/05/01(金)22:18:26 No.684787039
慣れると前じゃなくマップの開けた方の壁見て歩くようになってしまう
335 20/05/01(金)22:18:28 No.684787056
ゾディは先見術とTP関係が本体
336 <a href="mailto:s">20/05/01(金)22:18:31</a> [s] No.684787082
su3853102.jpg Vやります!!!!!!!!!!
337 20/05/01(金)22:18:52 No.684787219
正直でよろしい
338 20/05/01(金)22:18:53 No.684787223
>この辺は悪い意味で忘れられない 個人的にはその前のなんか皆がNPC助けてあげてーって言ってくる部分が苦手だった 英雄譚を避けたいのか強いたいのか分からないシナリオも5の個人的に苦手なところだ
339 20/05/01(金)22:18:58 No.684787258
ちんぽに正直だな
340 20/05/01(金)22:19:06 No.684787309
>Vやります!!!!!!!!!! 股間に従うのは大事なことだ
341 20/05/01(金)22:19:09 No.684787321
5最大のチート職じゃないか!
342 20/05/01(金)22:19:13 No.684787350
一番正しい作品の選び方来たな
343 20/05/01(金)22:19:20 No.684787390
ぺったんこの方かァ~~~
344 20/05/01(金)22:19:23 No.684787408
旧1やるとわかるけど抜け道少ないとマジでダルっちいだけだからな…
345 20/05/01(金)22:19:33 No.684787465
下層までSP節約してやりくりする楽しみがなくなった
346 20/05/01(金)22:19:41 No.684787509
5の6属ウォロは使っててすごい楽しかった 属性職って割とシンプルなスキル構成になりがちだけどあれくらい変則的なのもいいよね
347 20/05/01(金)22:19:44 No.684787525
まあその子使うよね 自分も使った
348 20/05/01(金)22:20:02 No.684787621
セスタス最後の輝きもよろしく
349 20/05/01(金)22:20:07 No.684787642
リパのおっぱいはダメなのかよ!
350 20/05/01(金)22:20:07 No.684787643
Xは火力重視のインペが使い悪すぎた…
351 20/05/01(金)22:20:08 No.684787662
>こいつを許すな そいつで簡単にレベル99にできるんだよね…
352 20/05/01(金)22:20:21 No.684787721
弱い強いとか不便とかそういうのあっても好きなものとか気になったものを触るのが一番だよね 俺は弱くても3でショーグン/海賊で剣と銃の二刀流使い続けたわ…
353 20/05/01(金)22:20:23 No.684787734
>Vやります!!!!!!!!!! 最初のPT選びだけちょっと相談するといいぞ まずい組み合わせも一応あるんで 最終的にはちんちんで選ぶのがベストだ
354 20/05/01(金)22:20:33 No.684787798
その娘強いしストーリー中に性癖に刺さる娘が出ると思うから頑張って
355 20/05/01(金)22:20:46 No.684787864
5の裏ボス真にする前に倒したら会話イベント消えた覚えがあるな 最初からやり直したよ…
356 20/05/01(金)22:20:46 No.684787867
su3853113.jpg
357 20/05/01(金)22:20:55 No.684787927
>リパのおっぱいはダメなのかよ! そもそもⅤリパ勧めるのが半ば罠みたいなとこあるし…
358 20/05/01(金)22:21:08 No.684788023
5ってボイス追加のQRコードまだ残ってたっけ?
359 20/05/01(金)22:21:11 No.684788039
5は序盤楽だからなんか弱いなってなったら編成買えたらいいんだよ
360 20/05/01(金)22:21:16 No.684788071
>Vやります!!!!!!!!!! ネクロマンサーは5人同職で組んでも普通に戦えるのが楽しいぞ バグ技じみた抜け道使えて超強いしそうでなくても普通に強い
361 20/05/01(金)22:21:20 No.684788087
>Vやります!!!!!!!!!! いいねえ!俺はもう一人のデカいおっぱいのお姉さんにしてたよ!
362 20/05/01(金)22:22:06 No.684788380
5はカラーエディット出来るようになったのはマジででかいので更に性癖盛れるぞ
363 20/05/01(金)22:22:22 No.684788477
5リパも十分使えるぞ 雑魚相手は悩ましかったけど
364 20/05/01(金)22:22:30 No.684788521
肌色まで変えられるからな…
365 20/05/01(金)22:22:56 No.684788663
肌色は肌色でこうまた違った味わいがあるよね
366 20/05/01(金)22:22:57 No.684788668
>5ってボイス追加のQRコードまだ残ってたっけ? http://sq-atlus.jp/blog/archives/3259 あとサポート装備品 http://sq-atlus.jp/sq5/charamake/
367 20/05/01(金)22:23:00 No.684788694
カラーエディットで購入初日をゴミにしたのもいい思い出だ