虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/01(金)19:22:05 令和1年... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)19:22:05 No.684722376

令和1年目終わったけどどうよ?

1 20/05/01(金)19:22:56 No.684722616

つれえわ

2 20/05/01(金)19:23:20 No.684722725

怒涛の1年だったなとしか…

3 20/05/01(金)19:24:26 No.684723046

変革の兆しかもしれない

4 20/05/01(金)19:25:04 No.684723245

大規模イベント盛り沢山だった

5 20/05/01(金)19:25:36 No.684723409

えっ令和になってからもう一年経つの…?嘘でしょ…

6 20/05/01(金)19:27:57 No.684724123

どんな時代になるんだろうと誰もが言っていた こんな時代になるなんて誰も思ってなかった

7 20/05/01(金)19:29:02 No.684724485

まだスクラップ&ビルドのスクラップの段階だよ

8 20/05/01(金)19:29:19 No.684724567

でもふさわしいスタートだと思う もうここからは上がるしかないからな 目覚ましい発展を続ける上り調子の時代になるとろう

9 20/05/01(金)19:29:44 No.684724696

あんまり明るいニュースが記憶にないな…

10 20/05/01(金)19:31:49 No.684725380

FFと聖剣のリメイクが出た

11 20/05/01(金)19:32:09 No.684725514

ひどかったね カリタス女子小学校を狙った川崎市登戸通り魔事件

12 20/05/01(金)19:32:32 No.684725635

もう10年分くらいのイベントおきてません?

13 20/05/01(金)19:32:51 No.684725742

思い出したくないレベルのできごとが現在進行形で起きすぎてる

14 20/05/01(金)19:33:09 No.684725856

惰性で続いた非効率なシステムとか東京一極集中とかがこれをきっかけに変わっていけばいいと思う

15 20/05/01(金)19:33:48 No.684726053

和はともかく 令には馴染み深い一年だった

16 20/05/01(金)19:34:13 No.684726220

悪い病気が流行って令和おじさんは桜云々でいじめられまくるとか夢も希望も無い

17 20/05/01(金)19:34:45 No.684726398

明るいニュースだと清野くんと壇蜜の結婚が一番びっくりした

18 20/05/01(金)19:34:46 No.684726405

闇の時代の幕開けだ

19 20/05/01(金)19:35:40 No.684726715

>カリタス女子小学校を狙った川崎市登戸通り魔事件 この時代に加害者のことが全然わからなくて高校の卒業アルバムしかいっていう

20 20/05/01(金)19:35:49 No.684726767

つらいことばかりだった

21 20/05/01(金)19:36:00 No.684726835

平成最後も結構酷くなかった? オウム事件終結は良かったと思うけど

22 20/05/01(金)19:37:40 No.684727401

お前達の令和って醜くないか?

23 20/05/01(金)19:40:41 No.684728382

真面目にスタートがピークだったと思う 時代無事に変われて良かったねーってほのぼのしたあたりからずっと下がりっぱなし

24 20/05/01(金)19:41:51 No.684728743

タピオカ流行ったの去年の今頃だっけ

25 20/05/01(金)19:42:12 No.684728842

凍結時につるっていって車ぶつけた 精神的に病んだ コロナで外出できなくて楽しくない クソだわ

26 20/05/01(金)19:43:25 No.684729223

令和初日に退職届け出して翌月に無職になって一年が経とうとしている…

27 20/05/01(金)19:43:48 No.684729350

出だしから飛ばしてきてるな令和!って感じ

28 20/05/01(金)19:43:57 No.684729387

確かに1年前に伝染病で志村けんが死ぬとか誰が予想できただろうか

29 20/05/01(金)19:44:12 No.684729461

>お前達の令和って醜くないか? これにどういう意味!?ってツッコミを挟める日が来ればいいと思う 今はよく考えなくても意味がわかる名台詞になっちゃってるから…

30 20/05/01(金)19:44:41 No.684729619

気象の変化とかパンデミックとかいずれ起こりうるとは思っていたけど 台風コロナと続けざまにお出しされるのはつらい

31 20/05/01(金)19:45:03 No.684729749

良くも悪くも昭和や平成が過去のものになりそう

32 20/05/01(金)19:45:16 No.684729820

災厄が続いてるから元号変えなくっちゃ…

33 20/05/01(金)19:46:34 No.684730190

あまりにも酷い… なにか良いことあったか?

34 20/05/01(金)19:46:36 No.684730198

>災厄が続いてるから元号変えなくっちゃ… スナック感覚で元号変えてシステム屋殺すのやめて…

35 20/05/01(金)19:46:54 No.684730310

今の状況が令和のせいとは言わないけど単純に縁起悪いから元号変えた方が良いと思う

36 20/05/01(金)19:47:06 No.684730385

来年はもっと酷くなりますぞ

37 20/05/01(金)19:47:20 No.684730456

コロナが酷すぎてコロナ以外は別に大したことなかった気すらしてくる

38 20/05/01(金)19:47:21 No.684730470

ラグビーめっちゃ盛り上がった

39 20/05/01(金)19:47:44 No.684730602

>あまりにも酷い… >なにか良いことあったか? ラグビーW杯は盛り上がったよ それ以上に悲惨な事が多いけど…

40 20/05/01(金)19:47:45 No.684730606

>ラグビーめっちゃ盛り上がった 知らんな…

41 20/05/01(金)19:48:06 No.684730722

毛一年か…

42 20/05/01(金)19:48:11 No.684730755

>コロナが酷すぎてコロナ以外は別に大したことなかった気すらしてくる 他になんかあったっけってレベルだわ…

43 20/05/01(金)19:48:18 No.684730786

元号変わったことと台風や病気流行ってる事になんの因果感もない

44 20/05/01(金)19:48:23 No.684730813

>>災厄が続いてるから元号変えなくっちゃ… >スナック感覚で元号変えてシステム屋殺すのやめて… 一天皇一元号は明治から法律で決まってるから大丈夫

45 20/05/01(金)19:48:39 No.684730903

昭和は昭和で第二次世界大戦だ公害だやって 平成は平成で地震だ津波だ首都でテロだやったんで あまり元号もへったくれも無いと思う

46 20/05/01(金)19:49:11 No.684731059

やはり大仏建立…

47 20/05/01(金)19:49:25 No.684731140

コロナは破壊的じゃなくて生活の変化を強要するタイプの災厄だからインパクトがすごいよね

48 20/05/01(金)19:50:21 No.684731461

どうせ昭和と平成のイベントも盛り込むんだろ そういうの分かっちゃう

49 20/05/01(金)19:50:24 No.684731479

>やはり大仏建立… 疫病が広まるからダメ

50 20/05/01(金)19:50:27 No.684731499

>やはり大仏建立… 首都移転が先だ

51 20/05/01(金)19:50:42 No.684731590

もし改元したところでそんな事に手間暇さくならもっと別の事やってくれってなるよ

52 20/05/01(金)19:50:46 No.684731607

人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった

53 20/05/01(金)19:51:10 No.684731743

>どうせ昭和と平成のイベントも盛り込むんだろ >そういうの分かっちゃう WW3と南海トラフの欲張りセットだな

54 20/05/01(金)19:51:12 No.684731753

>疫病が広まるからダメ 手遅れじゃん!

55 20/05/01(金)19:51:26 No.684731829

意外と風化せずネットに定着しきった飯塚幸三

56 20/05/01(金)19:51:39 No.684731908

元号と諸々を絡めちゃう人はそもそも糖を失ってるからなぁ

57 20/05/01(金)19:52:09 No.684732085

まぁ平成も長い目で見れば怒涛の出来事ばかりだし いつの間にか来ていつのまにか終わった感じだけど

58 20/05/01(金)19:52:47 No.684732291

>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった 経済って経世済民の略語なんだよな…と今更ながらに思わされる

59 20/05/01(金)19:53:39 No.684732563

イラクアメリカの対立とか完全に霞んでる

60 20/05/01(金)19:53:48 No.684732613

アホみたいな会見で騒いでた頃が懐かしい

61 20/05/01(金)19:54:19 No.684732768

凄く疲れた

62 20/05/01(金)19:54:20 No.684732776

>元号と諸々を絡めちゃう人はそもそも糖を失ってるからなぁ しょっぺぇ!

63 20/05/01(金)19:54:22 No.684732791

>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった 感染症の爆発は確かに大変なんだが 人間の恐怖心はウイルス以上に広がるの早いし抑え込むのも難しいんだなって

64 20/05/01(金)19:54:37 No.684732883

>意外と風化せずネットに定着しきった飯塚幸三 法治国家で人を殺しても捕まらないっていうのはやっぱりインパクトあったし

65 20/05/01(金)19:56:08 No.684733332

>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった 俺は今の世間より大震災で何千人と死んだときの方が怖かったよ

66 20/05/01(金)19:57:17 No.684733690

911除いて21世紀最悪の危機

67 20/05/01(金)19:57:50 No.684733865

1月2月と比べて得に生活変わってないんで全く実感ない

68 20/05/01(金)19:57:57 No.684733907

平成はオウムに震災にと色々あったけど幸い直接的な被害は被らなかったからテレビのニュースの出来事って感じだった コロナは先行きも見えなくてじわじわ日常を蝕んでちょっと辛い

69 20/05/01(金)19:58:05 No.684733949

>>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった >俺は今の世間より大震災で何千人と死んだときの方が怖かったよ 現在進行形で経済ぶっ壊れていってるから何千なんて数字じゃ収まらないレベルで人が死ぬよ

70 20/05/01(金)19:58:12 No.684733985

>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった ノーガードにして大量に死者出たらやっぱそっちの方が怖かったわとか言いそう

71 20/05/01(金)19:58:13 No.684733993

まあ20年弱くらいは続くだろうしここから上がっていくと良いな

72 20/05/01(金)19:58:37 No.684734130

戦後から平成にかけての色んな慣習が壊れていってる 良くも悪くも

73 20/05/01(金)19:59:00 No.684734252

今回のは日取りがよくわからんから911みたく数字で呼ぶようにはならないかな 後世にはなんて呼ばれるんだろう

74 20/05/01(金)19:59:07 No.684734285

繁華街をちょっと通ったんだけどシャッターだらけでマジで異世界みたいになってた

75 20/05/01(金)19:59:15 No.684734336

>現在進行形で経済ぶっ壊れていってるから何千なんて数字じゃ収まらないレベルで人が死ぬよ コロナ前から元々年間自殺者は2万以上いるしね 今年来年やばそう

76 20/05/01(金)19:59:35 No.684734442

>今回のは日取りがよくわからんから911みたく数字で呼ぶようにはならないかな >後世にはなんて呼ばれるんだろう 2020年コロナショック 正確には2019年かも

77 20/05/01(金)19:59:59 No.684734575

コロナのGDPへの影響が消費税増税の三倍くらいって予想見て思ったより増税が起こした経済へのダメージってすごかったんだなってなる

78 20/05/01(金)20:00:00 No.684734576

持ち直す前に地震か台風は必ず来るって言われてるからな…

79 20/05/01(金)20:00:14 No.684734649

オリンピックなくなんねかなー なんて与太話いってた頃が懐かしい

80 20/05/01(金)20:00:50 No.684734834

令和生まれだけどまだ1年目だしこれからこれから

81 20/05/01(金)20:00:56 No.684734869

>>やはり大仏建立… >首都移転が先だ 名古屋だな

82 20/05/01(金)20:00:59 No.684734882

地震はともかく台風は定期的に来るからな

83 20/05/01(金)20:01:23 No.684735016

なんだかんだ言ってオリンピックは強行するもんだと思ってたよ…

84 20/05/01(金)20:01:29 No.684735051

去年の大雨被害被害食らって家がだめになった地域とか今どうしてんのかな…… ブルーシート屋根から抜け出せたんだろうか

85 20/05/01(金)20:01:31 No.684735061

>戦後から平成にかけての色んな慣習が壊れていってる >良くも悪くも 良くも悪くもって言うけど壊れて悪かった慣習って何よ 壊れて良かった慣習の方が多くない

86 20/05/01(金)20:01:54 No.684735202

>人の死よりも経済の死のほうがよっぽど恐ろしいということがわかった 病気で500万人ぐらい死ぬ方が怖いかな…

87 20/05/01(金)20:02:17 No.684735328

まだ大地震が来てないな

88 20/05/01(金)20:02:21 No.684735347

去年一昨年災害やべぇ言ってたけど今年はそんなの霞むぐらい凄いな… 今年も多分来そうなのが笑えない

89 20/05/01(金)20:02:45 No.684735465

一年経っても飯塚幸三捕まえられないのかよって思った

90 20/05/01(金)20:03:02 No.684735566

一番ショックだったのは京アニかな… 記事見てるだけで涙ポロポロ出まくった

91 20/05/01(金)20:03:11 No.684735625

コロナは世界中同時多発なのがやばい 震災は一か所だけがやばいが今は全世界がやばい

92 20/05/01(金)20:03:22 No.684735688

大仏何体建立したら雇用対策になるかな…

93 20/05/01(金)20:03:50 No.684735856

流石に国難の時はみんな一致団結すると思ってたけど国民は知らんぷりだし政府はこんな時も利権優先だしビックリした

94 20/05/01(金)20:03:50 No.684735857

>飯塚幸三 関係ないスレでその名前を見たら問答無用でdel入れることにしてる

95 20/05/01(金)20:04:06 No.684735959

京アニ放火だってまだ9ヶ月前の事だ

96 20/05/01(金)20:04:14 No.684735996

今地震起きたら避難所とかどうするんだろ

97 20/05/01(金)20:04:21 No.684736039

>>飯塚幸三 >関係ないスレでその名前を見たら問答無用でdel入れることにしてる なんで?

98 20/05/01(金)20:04:31 No.684736099

なんか台風毎年強くなってね

99 20/05/01(金)20:04:31 No.684736100

式典の日だけいい感じに神がかってて 後はもうボロッボロだ

100 20/05/01(金)20:04:32 No.684736104

>良くも悪くもって言うけど壊れて悪かった慣習って何よ そら喫煙やろ

101 20/05/01(金)20:04:33 No.684736107

>関係ないスレでその名前を見たら問答無用でdel入れることにしてる 令和総合スレだからここ…

102 20/05/01(金)20:04:37 No.684736135

>ブルーシート屋根から抜け出せたんだろうか 千葉南部は未だにブルーシートだらけよ

103 20/05/01(金)20:04:45 No.684736176

まだ南海トラフも控えているぞ

104 20/05/01(金)20:04:50 No.684736199

>なんで? 話がそっちに引っ張られて荒れるから

105 20/05/01(金)20:05:00 No.684736270

>令和総合スレだからここ… ギリギリ平成なんだよなぁ…

106 20/05/01(金)20:05:19 No.684736405

自分が肝炎で入院中に腰痛い言ってた親友が悪性リンパ腫で入院した お互いなんとか寛解したけど自分はともかく親友が死んじゃうんじゃないかとめちゃくちゃ怖かったしんどい一年だった

107 20/05/01(金)20:05:21 No.684736411

良いこともあったはずだけどそれ以上にろくでもないことに上塗りされてしまっている

108 20/05/01(金)20:05:28 No.684736451

>ギリギリ平成なんだよなぁ… そうだったか…

109 20/05/01(金)20:05:36 No.684736491

>話がそっちに引っ張られて荒れるから お前が話引っ張ってるじゃん バカじゃないの

110 20/05/01(金)20:05:52 No.684736605

>千葉南部は未だにブルーシートだらけよ やっぱりそうか

111 20/05/01(金)20:05:53 No.684736616

良いことって何があったかマジで思い出せないんだけど

112 20/05/01(金)20:05:56 No.684736623

>良いこともあったはずだけどそれ以上にろくでもないことに上塗りされてしまっている 人間良いことより悪いことの方が残りやすいもんだ

113 20/05/01(金)20:05:59 No.684736637

>式典の日だけいい感じに神がかってて 綺麗に晴れたんだったかそういえば

114 20/05/01(金)20:06:13 No.684736711

来年の今頃去年は大変だったねってなればいいけど去年の方がマシだったわってなる可能性もあるから怖い

115 20/05/01(金)20:06:57 No.684737003

台風被害は関西でもまだブルーシートの所あるぞ

116 20/05/01(金)20:07:05 No.684737036

大地震来たら最悪の事態を更新出来るからな…

117 20/05/01(金)20:07:06 No.684737046

中止したり延期したり東京オリンピック呪われてるのかな...

118 20/05/01(金)20:07:08 No.684737058

最近の明るいニュースだとアザラ紳士くらいか…

119 20/05/01(金)20:07:18 No.684737121

テレワークが進んでこのまま行くとハンコレスも進みそうなのは良い事かもなあ

120 20/05/01(金)20:07:30 No.684737192

良いことってそれこそ式典の日晴れたくらい?

121 20/05/01(金)20:07:39 No.684737258

FF7リメイクが本当に出たのが驚きな1年だった

122 20/05/01(金)20:07:44 No.684737289

かなり面白いゲームが結構出たぐらいかなぁ

123 20/05/01(金)20:07:45 No.684737291

>震災は一か所だけがやばいが今は全世界がやばい 震災の時はガムシャラに働くことができたがいまはそれすらできない… 何もしてはいけないってのがこんなに辛いとは

124 20/05/01(金)20:07:52 No.684737339

>>良くも悪くもって言うけど壊れて悪かった慣習って何よ >そら喫煙やろ 喫煙の慣習が壊れて何がどう悪いんだ?

125 20/05/01(金)20:07:53 No.684737340

震災レベルの出来事はそうそう来ないだろとは高を括ってた これ上回るの世界大戦くらいじゃないか

126 20/05/01(金)20:08:00 No.684737389

ウィルスによる世界的な経済打撃なんて頻発するものでもないからお上があたふたするのもやむなしかなと でも何かにすがりたくもなる

127 20/05/01(金)20:08:40 No.684737629

冷えきった経済に増税でGDP-7% さらにコロナで-21%

128 20/05/01(金)20:09:01 No.684737751

スクラップ&スクラップなんですけお…

129 20/05/01(金)20:09:11 No.684737789

>これ上回るの世界大戦くらいじゃないか 流石にコロナ落ち着くまでは無いだろうけどその後は怪しい気はする

130 20/05/01(金)20:09:42 No.684737967

>震災の時はガムシャラに働くことができたがいまはそれすらできない… >何もしてはいけないってのがこんなに辛いとは 南海トラフレベルでもなきゃ地震とか災害はどこかしら大丈夫な所が頑張ったり何か支援したりできるけど疫病はなあ…

131 20/05/01(金)20:09:44 No.684737979

エボラとかサーズレベルととタカを括っていた

132 20/05/01(金)20:09:50 No.684738019

>ウィルスによる世界的な経済打撃なんて頻発するものでもないからお上があたふたするのもやむなしかなと あたふたで済めばいいと思ってたけどどさくさに紛れて胡散臭い企業に金流し始めたからもう信用できねえ

133 20/05/01(金)20:10:07 No.684738120

俺も辛いけど他人の不幸は無茶苦茶楽しい

134 20/05/01(金)20:10:21 No.684738197

京アニの放火事件は記憶を封印するレベルで救いのない話過ぎて…

135 20/05/01(金)20:10:21 No.684738200

前から思ってたけど東京って 別の宗教と別の宗教の寺が逆結界みたいな感じで 寺とか神社が建設されて逆パワースポットみたいになってるんだけど あれわざとなの?

136 20/05/01(金)20:10:43 No.684738343

>俺も辛いけど他人の不幸は無茶苦茶楽しい 風俗には美人が溢れるだろうしな

137 20/05/01(金)20:10:51 No.684738402

これで致死率数割レベルでクソ高いウィルスだったらおっぱいちんちん言ってる虹色の鳥でゲラゲラ笑う事すら出来なかったんだろうなぁと思うと恐ろしい

138 20/05/01(金)20:10:56 No.684738431

>寺とか神社が建設されて逆パワースポットみたいになってるんだけど >あれわざとなの? 神仏習合の名残

139 20/05/01(金)20:11:04 No.684738474

>令和1年目終わったけどどうよ? 最低だった 世界的にはコロナ大流行だし オタク的には京アニ燃えたのがしんどかった 個人的には親父の頭がおかしくなったのがキツかった

140 20/05/01(金)20:11:41 No.684738711

逆に致死率高いと蔓延する前に死んで海渡り難いんじゃないかな...

141 20/05/01(金)20:11:46 No.684738733

今ネット無かったら確実にヤバかった 過去の流行病の時の人類すげーなって思う

142 20/05/01(金)20:11:49 No.684738759

>これで致死率数割レベルでクソ高いウィルスだったらおっぱいちんちん言ってる虹色の鳥でゲラゲラ笑う事すら出来なかったんだろうなぁと思うと恐ろしい 致死率もっと高ければ多分ここまで流行してないと思う

143 20/05/01(金)20:11:53 No.684738782

今はこんなに悲しくて 涙もかれ果てて もう二度と笑顔には なれそうもないけど そんな時代もあったねと いつか話せる日がくるわ あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ

144 20/05/01(金)20:11:54 No.684738786

>風俗には美人が溢れるだろうしな 岡村さん?

145 20/05/01(金)20:11:57 No.684738813

>神仏習合の名残 それはわかるけど その某神社が北斗七星で結んでるのに 某寺院が☓描いてて怖い

146 20/05/01(金)20:12:15 No.684738912

京アニ放火の犯人まだ意識無いのかな

147 20/05/01(金)20:12:34 No.684739034

致死率高かったら感染する前に死ぬ

148 20/05/01(金)20:12:38 No.684739051

座間と相模原は完全に風化したよなあ

149 20/05/01(金)20:12:51 No.684739135

自分に影響なかったり興味の範囲外ならどうだっていいんだ なので京アニもコロナもそういやあったねぐらいの認識

150 20/05/01(金)20:12:53 No.684739142

こんな時こそめでたい話しようぜ 数年ぶりにゴールデンウィーク休めるから今から何のゲームするかワクワクしてる 取り敢えず龍が如く7と十三機兵買った

151 20/05/01(金)20:13:19 No.684739287

>こんな時こそめでたい話しようぜ 相席食堂面白いよね

152 20/05/01(金)20:13:19 No.684739290

ティファエアリスリースアンジェラでシコる年になるとは思わなかった

153 20/05/01(金)20:13:20 No.684739303

>エボラとかサーズレベルととタカを括っていた 致死率が極めて高かったらむしろ収束に向かうのは早いって話を身につまされる

154 20/05/01(金)20:13:29 No.684739355

>逆に致死率高いと蔓延する前に死んで海渡り難いんじゃないかな... 致死率は中途半端なのに感染力は強力だからこいつマジでいやらしい性能しすぎてる

155 20/05/01(金)20:13:48 No.684739474

この前まではバッタやべーとか騒いでたのに怖いのぉ…

156 20/05/01(金)20:13:49 No.684739481

実は漫画アニメ無料開放祭りで結構エンジョイしてる

157 20/05/01(金)20:13:51 No.684739493

>京アニ放火の犯人まだ意識無いのかな もう意識戻ってるはず

158 20/05/01(金)20:13:58 No.684739536

>それはわかるけど >その某神社が北斗七星で結んでるのに >某寺院が☓描いてて怖い 山の手線は巨大な太極図なんだ!!

159 20/05/01(金)20:14:30 No.684739719

>ティファエアリスリースアンジェラでシコる年になるとは思わなかった アニメでワタルとデジモンやってるし不思議でもないだろ

160 20/05/01(金)20:14:43 No.684739779

>この前まではバッタやべーとか騒いでたのに怖いのぉ… そういえばどうなったんだろうね

161 20/05/01(金)20:14:52 No.684739841

>山の手線は巨大な太極図なんだ!! あれすごいよねえ

162 20/05/01(金)20:14:55 No.684739856

エボラと比べたら致死率は低いかもしれないけど 間質性肺炎って予後悪い後遺症残す肺炎引き起こすとか マジで悪質過ぎるわ

163 20/05/01(金)20:14:55 No.684739861

>致死率は中途半端なのに感染力は強力だからこいつマジでいやらしい性能しすぎてる あいつらは宿主をせん滅したいんじゃなくて共生したいからな…生かさず殺さず

164 20/05/01(金)20:15:04 No.684739914

そもそも令和は武蔵陵墓地でのボウガン自殺事件から始まった年なんだ そりゃ良い事起こらんわ

165 20/05/01(金)20:15:07 No.684739925

>実は漫画アニメ無料開放祭りで結構エンジョイしてる ケンイチとかこの2020年で語れるとは思わなかった

166 20/05/01(金)20:15:25 No.684740026

セガのハードが出るとは思わなかった

167 20/05/01(金)20:15:33 No.684740073

>致死率が極めて高かったらむしろ収束に向かうのは早いって話を身につまされる なぜに?ウイルスごと死んじゃうから?

168 20/05/01(金)20:16:13 No.684740317

俺にだけ不具合発生して支給金10億振り込まれて欲しい!

169 20/05/01(金)20:16:23 No.684740370

引きこもりが苦にならないのはある種の才能ってことをこの騒動で初めて知った 何でみんなそんなにお外に出たがるの…

170 20/05/01(金)20:16:28 No.684740396

>>致死率が極めて高かったらむしろ収束に向かうのは早いって話を身につまされる >なぜに?ウイルスごと死んじゃうから? 感染者が沢山の人に広める前に死んじゃうから あと症状の出てる人出てない人で誰が感染者かはっきりわかる

171 20/05/01(金)20:16:59 No.684740569

3月上旬くらいまではまだのんびり楽観的な空気が漂ってた

172 20/05/01(金)20:17:12 No.684740650

>あと症状の出てる人出てない人で誰が感染者かはっきりわかる なるほどなー

173 20/05/01(金)20:17:19 No.684740687

花粉がクソザコだったのは良いことだった

174 20/05/01(金)20:17:25 No.684740721

>なぜに?ウイルスごと死んじゃうから? 宿主が死ねば拡散できずに死ぬ

175 20/05/01(金)20:17:29 No.684740745

エボラは感染条件が限られすぎてて比較的衛生的な先進国ならそもそも流行らないんじゃないかって説すらあるから

176 20/05/01(金)20:17:50 No.684740866

平成は昭和の延長線上だったけど令和は仕様変更が一気に進められるチャンスでワクワクするな

177 20/05/01(金)20:18:03 No.684740949

>もう意識戻ってるはず そうなのか…さっさと回復させて動機やら吐かせてほしいもんだ

178 20/05/01(金)20:18:26 No.684741065

中国は賠償金払えないから 十中八九WW3かなあ…

179 20/05/01(金)20:18:44 No.684741160

>引きこもりが苦にならないのはある種の才能ってことをこの騒動で初めて知った >何でみんなそんなにお外に出たがるの… みんなが外に出てる間に引きこもってたときは気にならなかったけど今は窮屈に感じるわ たぶんみんなと同じ行動をするのが耐えられない

180 20/05/01(金)20:18:48 No.684741189

>寺とか神社が建設されて逆パワースポットみたいになってるんだけど 皇居囲うようにキリスト教の教会やら大学に包囲されてるんだよな

181 20/05/01(金)20:18:51 No.684741202

>平成は昭和の延長線上だったけど令和は仕様変更が一気に進められるチャンスでワクワクするな 強制的に変更せざるを得ない状況になってるからね

182 20/05/01(金)20:19:02 No.684741276

1京なんて天文学的な額払えんよな普通…

183 20/05/01(金)20:19:25 No.684741402

こうしてimgやってるってことはみんなちゃんとステイホームしてるのね えらい!

184 20/05/01(金)20:19:40 No.684741486

>引きこもりが苦にならないのはある種の才能ってことをこの騒動で初めて知った >何でみんなそんなにお外に出たがるの… むしろ引きこもりだと思ってたらたまに出かけるの結構好きだったんだなってなってるぞ俺 とはいえ宣言出てない他府県まで遊びに行くとか公園に大集合して勝手に密産み出したりとかは全然理解できないけど…

185 20/05/01(金)20:20:10 No.684741646

実は近くのラーメン屋に食べに行ってすまない…

186 20/05/01(金)20:20:28 No.684741760

良いニュースもあるぞ 世界のCO2排出量が激減してる

187 20/05/01(金)20:20:45 No.684741853

こんなに揉めるならオリンピックなんてやめちまえとか無邪気に言ってた頃が懐かしい…

188 20/05/01(金)20:20:50 No.684741880

そもそも欧州株は武漢株が勝手に変異したせいで猛威を振るってるからとにかく中国とは無関係だ

189 20/05/01(金)20:20:52 No.684741897

誰かと遊びにいったり飲みいくのたのしいな!ってなってたけど 自粛で引きこもってたらやっぱ1人がいいわ…にもどってしまった

190 20/05/01(金)20:21:06 No.684741965

>良いニュースもあるぞ >世界のCO2排出量が激減してる やったねグレタさん!

191 20/05/01(金)20:21:33 No.684742115

>引きこもりが苦にならないのはある種の才能ってことをこの騒動で初めて知った >何でみんなそんなにお外に出たがるの… 外に出ろって言われたら億劫になるだろ? なんでお外出たくないの?楽しいよ?って言われてもいやめんどいし…って思うじゃん つまりそれと同じだ

↑Top