虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/01(金)18:22:24 ID:ouuLnGlI 貸して... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)18:22:24 ID:ouuLnGlI ouuLnGlI No.684705968

貸してもらって読んだんだけどよく判らんかった 貸してくれた人に山王戦の前でちょっと寝たわって言ったら ええ!?ありえない!って言われた 別の人にバスケのルールとかあやふやだから意味がわからなくてあんまり面白がれなかったって言ったら ルールがわからなくても面白いですって言われた あと名前がややこしい気がする 桜木と赤木って字面が似てるし主人公の髪の毛が赤いから赤木って書いてあると桜木のことを思い浮かべちゃって訳わかんなくなって疲れた

1 20/05/01(金)18:24:04 No.684706378

ええ!?ありえない!

2 20/05/01(金)18:24:36 No.684706509

脳がもうダメなんじゃないの

3 20/05/01(金)18:25:13 No.684706646

全国大会編から読んだのか?

4 20/05/01(金)18:25:43 No.684706783

大阪戦はまあ仕方ないか

5 20/05/01(金)18:26:08 ID:ouuLnGlI ouuLnGlI No.684706885

>全国大会編から読んだのか? 一番最初から

6 20/05/01(金)18:26:54 No.684707065

まあ好みはあるでしょう 俺は好きだけど

7 20/05/01(金)18:26:58 No.684707078

四半世紀前の漫画なのでそんなもんだろうし忘れろ

8 20/05/01(金)18:27:03 No.684707100

ここのスレで語ってる人もだいたいバスケのルールわかってないよ それはバスケ部だったからわかる

9 20/05/01(金)18:27:05 No.684707106

桜木とゴリの区別がつかないのはバスケのルールとかじゃなくて脳がちょっと…

10 20/05/01(金)18:27:22 ID:ouuLnGlI ouuLnGlI No.684707172

ずーっとセンターってどこのポジションなんだろう…って思いながら読んでた

11 20/05/01(金)18:27:45 No.684707260

スポーツ漫画全般向いてないんじゃないかな

12 20/05/01(金)18:28:08 No.684707340

そもそも当時とルールいくつか変わってるからな

13 20/05/01(金)18:28:21 No.684707404

なんか心配になる感想だな…

14 20/05/01(金)18:28:29 No.684707432

初めから読む気がなかったのでは

15 20/05/01(金)18:28:30 No.684707439

漫画自体あまりお得意ではない?

16 20/05/01(金)18:28:46 No.684707502

メガネが…!

17 20/05/01(金)18:28:56 No.684707545

俺は学校の名前が覚えられなかった 仙道と神がいるところがごっちゃになる

18 20/05/01(金)18:29:28 No.684707677

三井がヘロヘロなのにボール持ったら大体スリー成功してる

19 20/05/01(金)18:29:33 No.684707699

逆に好きな漫画を訊いてみたい  何が好みだ

20 20/05/01(金)18:30:09 No.684707841

1周目は名前半分もおぼえられなかったな 好きになったから何回も読んでおぼえたけど

21 20/05/01(金)18:31:23 No.684708128

>桜木と赤木って字面が似てるし 確かにこれはネーミング的にはちょっと問題かもしれんな

22 20/05/01(金)18:31:46 No.684708226

俺もタッチ読んだけど最後までルールよくわからなかったしキャラの区別つかなかった

23 20/05/01(金)18:31:54 No.684708258

この漫画ってルールわからんと読めないような漫画じゃないような… それでも一応Dr.Tが解説してくれるし

24 20/05/01(金)18:32:31 No.684708406

名前なんて炎の男三井寿だけ覚えとけばそれでいい

25 20/05/01(金)18:32:49 No.684708480

初心者の花道に説明する体での解説も入るしな

26 20/05/01(金)18:33:18 No.684708616

桜木軍団の水戸以外の名前が思い出せない

27 20/05/01(金)18:33:39 No.684708694

赤木のそっくりさんは他にいるのに

28 20/05/01(金)18:33:43 No.684708704

>桜木軍団の水戸以外の名前が思い出せない 覚えなくて問題ないからな

29 20/05/01(金)18:34:06 No.684708793

漫画がどうこうじゃなくて精神とか肉体とかが疲れているのではないかってなる感想だな…

30 20/05/01(金)18:34:47 No.684708965

漫画を読むのにも才能が必要なのかもな

31 20/05/01(金)18:34:52 No.684708982

本気で全然バスケ知らないとかならまあわからんでもないが

32 20/05/01(金)18:34:59 No.684709010

今の若い子がみても不良文化とかわからなそうだし仕方ないかもしれん

33 20/05/01(金)18:35:14 No.684709072

>>桜木と赤木って字面が似てるし >確かにこれはネーミング的にはちょっと問題かもしれんな そもそも流川と赤木は楓パープルって読み切りのキャラのネーミングで桜木及び桜木軍団は赤が好きって読み切りのキャラのネーミングだから仕方ないような気もする

34 20/05/01(金)18:35:32 No.684709150

スラダンの面白さがどうというより40代くらいで初めて漫画読んだの?って感じるレベル

35 20/05/01(金)18:36:05 No.684709270

>漫画を読むのにも才能が必要なのかもな 漫画読み慣れてない人の感想ならわかる ここにいてそこまで漫画読み慣れてないもんかなとも思うけど

36 20/05/01(金)18:36:10 No.684709291

◯木って名前が好きなんだろうな

37 20/05/01(金)18:36:49 No.684709452

スラムダンクが無理ならワートリとか絶対無理だろうな…

38 20/05/01(金)18:36:59 No.684709498

神奈川予選にたどり着く前に「不良モノは好きじゃないんだよね」でやめちゃった友達は何人かいるけど ヤマオーまで読んで面白く感じない人は初めて見た

39 20/05/01(金)18:37:24 No.684709612

黒子のバスケ先に読んでたけどスラダン読者ならではってネタというかオマージュの嵐だったことを知った

40 20/05/01(金)18:37:36 No.684709656

>スラムダンクが無理ならワートリとか絶対無理だろうな… カタカナの名前は覚えられない…

41 20/05/01(金)18:37:39 No.684709675

なんの理由もなく2点入るバスケはスポーツ全く知らないと違和感あるかもだけど

42 20/05/01(金)18:38:12 No.684709821

いや桜木軍団を不良扱いは無理がない? ミッチーとノリとテツはわからんでもない

43 20/05/01(金)18:38:41 No.684709937

ルールがあやふやで意味不明で面白くないってのがわからないな… だいたい作中で説明してくれなかったっけ…?

44 20/05/01(金)18:38:42 No.684709947

面白くないって感想ならともかくゴリと花道で訳わかんなくなるって病気じゃ

45 20/05/01(金)18:39:13 No.684710070

>ルールがあやふやで意味不明で面白くないってのがわからないな… >だいたい作中で説明してくれなかったっけ…? なんとなく合わなくて適当に根拠をでっち上げたんじゃない

46 20/05/01(金)18:39:35 No.684710150

>いや桜木軍団を不良扱いは無理がない? 喧嘩するしパチンコするし原チャ4ケツするし不良扱いしない理由が無い…

47 20/05/01(金)18:39:44 No.684710184

>いや桜木軍団を不良扱いは無理がない? >ミッチーとノリとテツはわからんでもない 原付きに複数人乗りしてパチンコ行って喧嘩してるようなのは普通に不良では…?

48 20/05/01(金)18:39:48 No.684710203

>なんの理由もなく2点入るバスケはスポーツ全く知らないと違和感あるかもだけど そういうもんだで楽しめないとそこまで気にする人はいろいろ大変そうだ

49 20/05/01(金)18:39:58 No.684710248

スレ「」はハイキュー!はどう?

50 20/05/01(金)18:39:59 No.684710253

バスケはショースポーツ大国の代表ショースポーツだからな 理解しづらいルールはあるだろうけどだいたいみんな盛り上げるためって感覚でいい

51 20/05/01(金)18:40:29 No.684710373

>なんの理由もなく2点入るバスケはスポーツ全く知らないと違和感あるかもだけど テニス漫画なんか読んだら発狂しそうだよねここ飲み込めない人

52 20/05/01(金)18:40:30 No.684710376

ルールならむしろヒカルの碁やアイシールドはもっと無理では テニスはなんかそこらへん超越してるけど

53 20/05/01(金)18:40:30 No.684710377

面白いと思わないでよくそこまで読めたな…よっぽど暇でもそれは苦行だろう

54 20/05/01(金)18:40:36 No.684710408

神奈川予選のどっかで投げるならまだわかるけど山王まで読んでて投げるってのがな…すごい

55 20/05/01(金)18:40:44 No.684710452

面白かったけど終わり方が微妙すぎて言われてたほどじゃないなと思ったな

56 20/05/01(金)18:40:48 No.684710466

テニスなんか15点入るぞ!

57 20/05/01(金)18:42:00 No.684710787

ハイキュー!はかなりフォロワーだなと思うがサブまで丁寧に描くと返って魅力減るな ダレるし

58 20/05/01(金)18:42:09 No.684710817

漫画自体嫌いなんじゃないの

59 20/05/01(金)18:42:47 No.684710982

スポーツ漫画が嫌いとか?

60 20/05/01(金)18:42:55 No.684711019

ジャンプのスポーツ漫画っぽくはない いい意味で

61 20/05/01(金)18:43:01 No.684711046

漫画読み慣れてない人の感想っぽい

62 20/05/01(金)18:43:32 No.684711194

>テニスはなんかそこらへん超越してるけど それ一つの作品だけですよね?

63 20/05/01(金)18:43:33 No.684711196

仙道みたいな髪型でモブっぽいのいなかったっせ

64 20/05/01(金)18:43:36 No.684711209

キャプ翼の後にこれはなんかショックでかそう

65 20/05/01(金)18:43:42 No.684711251

親父に読ませたらこうなりそう いや1巻で投げるかな…

66 20/05/01(金)18:44:06 No.684711376

むしろ今まで漫画何読んでた?

67 20/05/01(金)18:44:06 No.684711377

山王戦の前でねるのはちょっとわかる 豊玉とか割と飛ばしてもいいと思う

68 20/05/01(金)18:44:12 No.684711399

まあどんな漫画でも人は選ぶからな

69 20/05/01(金)18:44:39 No.684711535

あかぎみやぎさくらぎは名前ちょっと?って思ったりはするが..

70 20/05/01(金)18:44:41 No.684711550

>まあどんな漫画でも人は選ぶからな ジョジョ気持ち悪い!って人今でもいるもんな

71 20/05/01(金)18:45:06 No.684711663

バスケットボールというか球技というものが存在しない文明圏から来た人かもしれない

72 20/05/01(金)18:45:11 No.684711684

>豊玉とか割と飛ばしてもいいと思う 読み返すまで完全に存在忘れてた 全国の初戦で山王だとずっと思ってたわ

73 20/05/01(金)18:45:17 No.684711711

俺の世代だとジャンプでスポーツ漫画スポーツ漫画してたのはスレ画とホイッスルくらいのもんだと思う あとは超人スポーツ漫画って感じだな

74 20/05/01(金)18:45:29 No.684711761

>読み返すまで完全に存在忘れてた >全国の初戦で山王だとずっと思ってたわ メガネがっ…!

75 20/05/01(金)18:45:30 No.684711762

まあジョジョは仕方ない カイジもわりとアレな絵だね

76 20/05/01(金)18:45:31 No.684711771

>ジョジョ気持ち悪い!って人今でもいるもんな バイオレンスってだけで嫌厭する人はいる

77 20/05/01(金)18:45:34 No.684711785

>ジョジョ気持ち悪い!って人今でもいるもんな 絵柄の好みは一生仕方ないと思う

78 20/05/01(金)18:45:42 No.684711821

>ダレるし そこは単純に書かれた時代の違いでないか 2000年代後半にバスケ漫画書くんなら スタメン5人と控え2人ぐらいまでは書いてくれないとリアリティがとか言われるというか あれもバレーって競技の特性上そうなってる感じだし

79 20/05/01(金)18:45:49 No.684711859

>>豊玉とか割と飛ばしてもいいと思う >読み返すまで完全に存在忘れてた >全国の初戦で山王だとずっと思ってたわ メガネが……!!

80 20/05/01(金)18:45:56 No.684711898

不良要素って初期も初期だよね ついでにフンフンディフェンスみたいなトンデモ技も二回くらいしかやってない

81 20/05/01(金)18:45:57 No.684711901

むしろ絵柄で拒否された方がわかりやすいまである

82 20/05/01(金)18:46:15 No.684711978

あひるの空めっちゃ好きなんだけど いつマガジン読んでも作者が体調不良すぎる...

83 20/05/01(金)18:46:24 No.684712017

ヒカ碁とか碁のルール全く知らなかったけど楽しめたけどなぁ

84 20/05/01(金)18:46:41 No.684712104

>仙道みたいな髪型でモブっぽいのいなかったっせ 翔陽の長谷川…?

85 20/05/01(金)18:46:52 No.684712169

>ジョジョ気持ち悪い!って人今でもいるもんな 子供の頃はそれ周りでは多数派だったし素直な意見でいいと思う 流行ってるからって無理して自分ごまかす必要はない

86 20/05/01(金)18:47:05 No.684712234

ジャンプ漫画は連載初期は不良要素やエロ要素でとりあえず ある程度の読者を掴み繋ぎとめる手法がある

87 20/05/01(金)18:47:23 No.684712318

あひるの空ってまだ終わってなかったの…!?

88 20/05/01(金)18:47:44 No.684712402

正直ジョジョは絵柄が苦手でずっと読んでませんでした… アニメみたら面白くてずっと見続けた

89 20/05/01(金)18:47:50 No.684712432

>あひるの空めっちゃ好きなんだけど >いつマガジン読んでも作者が体調不良すぎる... アニメ始まってから一度も載ってないからな… ヒでめんどさいつぶやきしてからそっちも音信不通だし漫画は好きだけど作者のメンタルはクソめんどくさい…

90 20/05/01(金)18:47:51 No.684712434

ジョジョはわりとグロテスクな絵もよく出てくるからね

91 20/05/01(金)18:48:00 No.684712473

友人に鬼滅の絵がちょっとって言われたけどまぁわかる 主線?が整ってないとダメな人いるよね

92 20/05/01(金)18:48:14 No.684712532

俺鬼滅の技凪と善逸の2つとヒノカミ神楽以外覚えられる気がしない…

93 20/05/01(金)18:48:20 No.684712563

>不良要素って初期も初期だよね >ついでにフンフンディフェンスみたいなトンデモ技も二回くらいしかやってない 山王戦の桜木のリバウンド周りはフンフンディフェンス感ある

94 20/05/01(金)18:48:27 No.684712599

あひるはまだ表紙描いてないのか

95 20/05/01(金)18:48:35 No.684712653

スレ「」の好きな漫画はなんなんだ?

96 20/05/01(金)18:48:41 No.684712682

>あひるの空ってまだ終わってなかったの…!? はい.. 一応つぎ大栄とやるし負け確定なのは事前にわかってんだけどね... 試合はじまらない

97 20/05/01(金)18:48:59 No.684712766

>ヒカ碁とか碁のルール全く知らなかったけど楽しめたけどなぁ あれはもう完全にわかる人だけわかればいい程度には省かれてたしね

98 20/05/01(金)18:49:22 No.684712866

スポーツ漫画で一番修行シーンが面白い

99 20/05/01(金)18:49:33 No.684712924

髪が黒い方が赤木で髪が赤い方が桜木で最初覚えにくかったのは同意

100 20/05/01(金)18:49:38 No.684712947

ゴールデンカムイ単行本で読んでるけど 誰がどの勢力でどういう思惑で動いてるかいつも忘れてしまって 毎回最初から読み返してる

101 20/05/01(金)18:49:56 No.684713037

あひるはアニメの人気どうなんだろ ひとまず1年で終わりっぽいけど2期とかできるんだろうか

102 20/05/01(金)18:50:08 No.684713099

>翔陽の長谷川…? それだ!

103 20/05/01(金)18:50:20 No.684713153

バスケとバレーは結構ルール変わってるから昔の漫画読むと混乱しやすい

104 20/05/01(金)18:50:41 No.684713236

>ゴールデンカムイ単行本で読んでるけど >誰がどの勢力でどういう思惑で動いてるかいつも忘れてしまって >毎回最初から読み返してる コミックス買わずにヤンジャンで読んでるけど マジで把握できなくて困ってる ギャグシーンとアシリパさんかわいいのとアイヌ知識のためだけに読んでる

105 20/05/01(金)18:50:48 No.684713272

野球とサッカーは全然ルール変わらなくて偉いな

106 20/05/01(金)18:50:59 No.684713323

>正直ジョジョは絵柄が苦手でずっと読んでませんでした… ジョジョの絵柄苦手だったけど高校生の頃友人から面白いから読んでみろよって貸してくれて読んだらハマってしまった

107 20/05/01(金)18:51:20 No.684713424

不良要素はまあこの読み切りからだろうから su3852384.jpg

108 20/05/01(金)18:51:22 No.684713431

柔道部物語読んだら登場人物みんな柔道着で見分けつかねえとか言いそう

109 20/05/01(金)18:51:33 No.684713480

>ゴールデンカムイ単行本で読んでるけど >誰がどの勢力でどういう思惑で動いてるかいつも忘れてしまって >毎回最初から読み返してる 正当な読者だ…

110 20/05/01(金)18:51:35 No.684713495

あひるの空は1年生いっぱい入ってきてあの5人スタメンで回していくわけじゃないのか…と思った

111 20/05/01(金)18:52:01 No.684713620

>不良要素はまあこの読み切りからだろうから メガネくんがヒロインだったのか…

112 20/05/01(金)18:52:02 No.684713621

>野球とサッカーは全然ルール変わらなくて偉いな 変わってるよ

113 20/05/01(金)18:52:02 No.684713624

あひるって面白いのか アニメ1話でマガジンだなあ、と切ってしまった マガジンのスポーツ漫画ってエリアとかダイヤのAとか大体似てる気がする

114 20/05/01(金)18:52:11 No.684713654

俺も子どもの頃初めて読んだジョジョが3部の承太郎とDIOの最終ラウンドだったんだけど 絵怖いしどっちも顔怖いから正義の味方側どっちかわからなくて子ども心に恐怖しか感じなかった記憶あるなあ

115 20/05/01(金)18:52:16 No.684713683

サッカーはルール変えてもよさそうだと思うのだが変える必要ないくらい完成されてるのかな

116 20/05/01(金)18:52:22 No.684713710

仙道と魚住のって男のいる陵南と練習試合して負けたってとこだけ覚えとけば 三井加入辺りから読んでもあんま問題ないというか 6巻ぐらい飛ばして読み始めても名シーン語りとかには問題ない漫画だったりはする

117 20/05/01(金)18:52:23 No.684713714

不良で行くかバスケで行くかちょっと様子見してた感ある

118 20/05/01(金)18:52:27 No.684713733

サッカーは未だにオフサイドがどういうルールなのか理解できてない

119 20/05/01(金)18:52:34 No.684713780

楓パープルとかはカメレオンジェイルの単行本に載ってるけど赤が好きは単行本収録されてないよね…

120 20/05/01(金)18:52:45 No.684713827

俺はたーちゃんの人の絵が怖かった

121 20/05/01(金)18:52:58 No.684713893

ジョジョは昔から読んでいたけど漫画の方は5部で投げていた けどアニメで5部面白えなとなって今だと漫画も好き 6部は投げている

122 20/05/01(金)18:53:01 No.684713906

>柔道部物語読んだら登場人物みんな柔道着で見分けつかねえとか言いそう みんな柔道着なのにアクの強い顔のやつなら一発で覚えられるからすごい

123 20/05/01(金)18:53:19 No.684714002

>サッカーはルール変えてもよさそうだと思うのだが変える必要ないくらい完成されてるのかな 昔は味方のバックパスをキーパーが手でキャッチしてもよかったのがダメになったり それ以外にも細かいルール変更はわりと頻繁にある

124 20/05/01(金)18:53:35 No.684714084

大掃除のときつい見ちゃう漫画ランキング個人的一位

125 20/05/01(金)18:53:35 No.684714087

>サッカーはルール変えてもよさそうだと思うのだが変える必要ないくらい完成されてるのかな 地味に変わってるよ キャプテン翼やオフサイドでやってた行動が今だとファウルだったり交代人数違ったり

126 20/05/01(金)18:54:20 No.684714297

今ロスタイムって言わないらしいな

127 20/05/01(金)18:54:21 No.684714301

黒子のバスケでクオーター制になったのを知った

128 20/05/01(金)18:54:45 No.684714414

>俺はたーちゃんの人の絵が怖かった 最初の方のギャグしかやってない頃に唐突にお出しされたバラバラ死体を瓶に詰めた絵は怖かったわ

129 20/05/01(金)18:55:21 No.684714606

自分もキャラクターの名前覚えられないタイプだから 巻頭に人物相関図乗せといて欲しい 人物紹介で遊んでるタイプの漫画読むとちょっとイラっとくる

130 20/05/01(金)18:55:34 No.684714665

スラムダンクのスレはこんなに伸びるのにリアルの方は全然伸びないのが悲しみ スラダンより面白いと思うんだけどな…やっぱり掲載頻度かな…

131 20/05/01(金)18:55:35 No.684714670

これとかドラゴボとかいわゆる名作って言われてるやつをあんま面白くないって言うと顔真っ赤にして人格批判してくる「」多いよね

132 20/05/01(金)18:55:37 No.684714683

俺なんかバスケの人数すら知らないぞ

133 20/05/01(金)18:56:17 No.684714862

>これとかドラゴボとかいわゆる名作って言われてるやつをあんま面白くないって言うと顔真っ赤にして人格批判してくる「」多いよね ドラゴボとか変な略称使ってる方が叩かれると思うよ

134 20/05/01(金)18:56:26 No.684714899

>スラムダンクのスレはこんなに伸びるのにリアルの方は全然伸びないのが悲しみ >スラダンより面白いと思うんだけどな…やっぱり掲載頻度かな… 完結したら読むね…

135 20/05/01(金)18:56:29 No.684714917

>やっぱり掲載頻度かな… バカボンドと同じく完結したら読む枠に入ってる

136 20/05/01(金)18:56:45 No.684714990

あひるはアニメ放送中なのに原作が完全に止まってるのが勿体なさすぎる…

137 20/05/01(金)18:56:50 No.684715010

>スラムダンクのスレはこんなに伸びるのにリアルの方は全然伸びないのが悲しみ >スラダンより面白いと思うんだけどな…やっぱり掲載頻度かな… 正直リアルは暗いからなぁ…

138 20/05/01(金)18:57:06 No.684715104

読んだことなかったけど確かに面白かった 人気漫画ってやっぱ人気になるだけはあるわ

139 20/05/01(金)18:57:12 No.684715131

リアルはリアルに感じる部分がしんどすぎる

140 20/05/01(金)18:58:00 No.684715333

それこそジョジョ八部だってほとんど話題にならなくなったしなぁ 週刊と違ってそれ以上間隔空くと話題にしづらい

141 20/05/01(金)18:58:11 No.684715406

暗いけどめっちゃ泣けるよリアル

142 20/05/01(金)18:58:28 No.684715484

リアルってまだやってたのか… 連載とまってると思ってた

143 20/05/01(金)18:58:37 No.684715525

>これとかドラゴボとかいわゆる名作って言われてるやつをあんま面白くないって言うと顔真っ赤にして人格批判してくる「」多いよね ちょっと方向性が違う

144 20/05/01(金)18:58:46 No.684715570

リアルは気持ちよく読めないから好きじゃない

145 20/05/01(金)18:58:48 No.684715575

ジョジョ8部は単純に評判悪いな…それこそジョジョって看板で叩きにくい空気ある上で評判が悪い

146 20/05/01(金)18:58:54 No.684715603

今漫画喫茶やってたら観たいけどリアル

147 20/05/01(金)18:58:56 No.684715614

大量に味方キャラいるわけでもないのに分からなくなるもんかな

148 20/05/01(金)18:59:11 No.684715678

今のアニメのペースだと2クール以上やるんでないかこれって感じで今どき珍しいレベルの高待遇なのに 連載止めるあひるは本気で分からん

149 20/05/01(金)18:59:17 No.684715710

>暗いけどめっちゃ泣けるよリアル 泣けるけど一番泣けたのがプロレス編っていう…

150 20/05/01(金)18:59:18 No.684715718

当時興味なかったんで見てなかったけど最近なんとなくアマプラでアニメを見た 仙道さん正直最後の方には噛ませになるキャラなのかなと思ってたよ…

151 20/05/01(金)18:59:22 No.684715727

漫画読んで寝たって感想は中々だな…

152 20/05/01(金)18:59:26 No.684715745

ジョジョは5部あたりからどんどん人選ぶようになったとは思う

153 20/05/01(金)18:59:31 No.684715773

あひるって勝手な偏見だけども試合してるイメージが全くない

154 20/05/01(金)18:59:46 No.684715846

面白いけど終わり方あれだからドラゴンボールとかと並ばられるとうーんって感じ まぁ当時の熱はすごかったんだろうな

155 20/05/01(金)18:59:53 No.684715876

忘れるくらい連載途切れてたらちょっとつらい

156 20/05/01(金)19:00:06 No.684715937

>ジョジョ8部は単純に評判悪いな…それこそジョジョって看板で叩きにくい空気ある上で評判が悪い 6部ぐらいから割と叩かれてないか

157 20/05/01(金)19:00:09 No.684715948

>それこそジョジョ八部だってほとんど話題にならなくなったしなぁ >週刊と違ってそれ以上間隔空くと話題にしづらい ジョジョ8部は長すぎってダレて読まなくなった人が増えただけだと思う… 月刊移ってもしばらくは話題になってたし…

158 20/05/01(金)19:00:12 No.684715963

最近漫画雑誌とWEB連載増えすぎで読みきれねぇしどこで何連載してるのか分かんねえ

159 20/05/01(金)19:00:19 No.684715982

>今のアニメのペースだと2クール以上やるんでないかこれって感じで今どき珍しいレベルの高待遇なのに もう3クール目だよ!

160 20/05/01(金)19:00:25 No.684716020

仙道はまずあのキャラでほうちゅうって…

161 20/05/01(金)19:00:29 No.684716038

>リアルってまだやってたのか… >連載とまってると思ってた 長いこと止まってたけど再開した 元々掲載頻度悪かったけど再開した今もそれより酷くはなってる でも再開はしたんだ

162 20/05/01(金)19:00:35 No.684716067

スラムダンク面白くなかったなら仕方ないし バスケのルールわからんのもまあ仕方ない 赤木と桜木の区別で混乱するのは本当わからん

163 20/05/01(金)19:00:36 No.684716076

>今のアニメのペースだと2クール以上やるんでないかこれって感じで今どき珍しいレベルの高待遇なのに とりま4クール1年は確定

164 20/05/01(金)19:00:42 No.684716097

年に3ヶ月くらい書いて1冊単行本は出すよ形式になってからは 1巻毎にある程度纏めてる感じではあるものの 面白いけど皆で色々語るってタイプの作品ではないよねリアル

165 20/05/01(金)19:01:11 No.684716242

そういえばバカボンドって終わったのか?

166 20/05/01(金)19:01:49 No.684716404

>もう3クール目だよ! >とりま4クール1年は確定 あれもう2クール超えてたのか そこまでの待遇で今の状態はやっぱよく分からんな…

167 20/05/01(金)19:02:05 No.684716489

>そういえばバカボンドって終わったのか? 終わってると思うか?

168 20/05/01(金)19:02:40 No.684716664

2012年だか13年に終わると宣言したけどなにやら止まってそのままなのがバガボンド

169 20/05/01(金)19:02:43 No.684716681

バガボンドはだいぶ前にもうすぐ完結って言ってたような…

170 20/05/01(金)19:03:01 No.684716765

ここ進撃クラスじゃないと週刊以外ほとんど立たないし伸びないし

171 20/05/01(金)19:03:01 No.684716767

>そういえばバカボンドって終わったのか? 悟りを描いて燃え尽きた イノタケは終わらせ方がわからないって

172 20/05/01(金)19:04:06 No.684717067

俺もジョジョは6部で投げたよ

173 20/05/01(金)19:04:17 No.684717114

バガボンドは飽きたとかじゃなくて描けなくなっただから多分もう無理

174 20/05/01(金)19:04:35 No.684717182

巌流島の仕込みの前段階で筆が詰まって自然消滅みたいな感じだった記憶がある

175 20/05/01(金)19:04:36 No.684717185

新装版の表紙描いたり完結後に書いたイラスト分の画集出すから更に描き下ろしたりと 一時期よりスラダンに対して軟化してるけどなんかあったんだろうかイノタケ

176 20/05/01(金)19:05:00 No.684717309

リアルは作者の漫画で一番面白いと思うけど語り合いたいかと言われるとな…

177 20/05/01(金)19:05:32 No.684717453

ベルセルクは似たような掲載頻度なのによく伸びるぞ まあベルセルククラスなのはリアルよりバガボンドの方だろうけど

178 20/05/01(金)19:06:05 No.684717612

原作有りというか実質コミカライズだったはずなんだけど色々独自色追求した結果 これから先を書けなくなったとかある意味よく分からんことになってるよねバガボンド

179 20/05/01(金)19:06:58 No.684717841

武蔵は悟りを開いたけどイノタケは開けなかったんだろう

180 20/05/01(金)19:07:07 No.684717889

>リアルは作者の漫画で一番面白いと思うけど語り合いたいかと言われるとな… 野宮大好きなのに野宮マジふざけんな諦めんなよってなる現状がキツイ 再開してから伸び代まだあるって言われたから期待はできるけど

181 20/05/01(金)19:07:45 No.684718067

>武蔵は悟りを開いたけどイノタケは開けなかったんだろう それは開いちゃったんじゃないかむしろ

182 20/05/01(金)19:10:55 No.684719004

もう一度読んでみたら面白いかも知れないよ

183 20/05/01(金)19:11:38 No.684719187

人生としてはまだまだ苦しむ時期があるのにその入り口で悟っちまうとそりゃ筆折れるよ

184 20/05/01(金)19:12:43 No.684719477

むしろ今の漫画より展開早いし読みやすい気がする…ノリが古く感じて若い子にはウケないかな

185 20/05/01(金)19:12:50 No.684719518

ネタで言われてたよしながふみがいるうちはモーニングでは描かないが本当だったりしたらある意味面白い いや07年からだんだん単行本の刊行ペース落ちてるから笑い話にもし辛いんだけど

186 20/05/01(金)19:15:47 No.684720371

いくらなんでもこれでスレ「」にID出す事なくない?

187 20/05/01(金)19:16:10 No.684720484

語られる作品って大体一人の作者に一つだよね ドラゴンボール語ってる所はよくみるけどアラレちゃん語ってる所は見たことねえ

188 20/05/01(金)19:16:10 No.684720488

バガボンドは描けなくなったのなら仕方ないな で納得してしまいそうだわ

189 20/05/01(金)19:16:59 No.684720753

漫画で悟りを描いたってのは凄いことではあるからな 山王戦描いてこれ以上の物は描けないって終わった時と一緒なんじゃないだろか

190 20/05/01(金)19:17:00 No.684720755

何の理由もなく2点とか言ってしまってるけどフリースローという邪魔されずにシュート打ったときのゴールが基準となる普通のゴールの半額の1点 さらに遠くから決めたら2点のゴールよりすごいから3点入るっていうだけで 基準点がどこにあるかっていう法則性すら理解できないのは割と日常生活に支障が出るレベルでIQ低いと思う

191 20/05/01(金)19:17:19 No.684720859

>語られる作品って大体一人の作者に一つだよね >ドラゴンボール語ってる所はよくみるけどアラレちゃん語ってる所は見たことねえ そうでもないよ 皆川亮二とか藤田和日郎とか色々語られてるよ

192 20/05/01(金)19:17:29 No.684720921

自分が読んだ時は普通に漫画として面白かったバスケというスポーツがあるのを知ったのもこれだし読みながら何となーくのルール覚えてった感じだったけど

193 20/05/01(金)19:17:50 No.684721010

>語られる作品って大体一人の作者に一つだよね >ドラゴンボール語ってる所はよくみるけどアラレちゃん語ってる所は見たことねえ DBは漫画がアラレちゃんはアニメが語られる事が多い気がする 俺がそれぞれ片方しかよく知らないからかもしれない

194 20/05/01(金)19:18:00 No.684721072

>ドラゴンボール語ってる所はよくみるけどアラレちゃん語ってる所は見たことねえ たまに語られてるけど基本ギャグマンガはおもしろいよね…面白い…で終わるからな…

195 20/05/01(金)19:18:03 No.684721085

>いくらなんでもこれでスレ「」にID出す事なくない? 自演?

196 20/05/01(金)19:18:44 No.684721305

スレ画の作者だってリアルもバガボンドも語られるよ 載らないから最近は全然だけど

197 20/05/01(金)19:18:54 No.684721358

>語られる作品って大体一人の作者に一つだよね >ドラゴンボール語ってる所はよくみるけどアラレちゃん語ってる所は見たことねえ いや幽白とハンタで語られる冨樫とかハガレン銀匙で語られる牛さんとかマサルさんジャガーさん語られるうすたとかうしとらからくり語られるジュビロとかわりといない?

198 20/05/01(金)19:19:00 No.684721389

これでI D出すのはdel入れた奴らも幼稚すぎる

199 20/05/01(金)19:19:38 No.684721601

>これでI D出すのはdel入れた奴らも幼稚すぎる 全角と半角混ぜた自演レスは幼稚すぎる

200 20/05/01(金)19:19:42 No.684721626

>何の理由もなく2点とか言ってしまってるけど 誰が?

201 20/05/01(金)19:19:59 No.684721716

テニスの王子様よんでもいまいちルールわからないんだけどKO勝ちがあるのはわかる

202 20/05/01(金)19:20:26 No.684721859

テニスは格ゲーだと聞いた

203 20/05/01(金)19:20:27 No.684721869

delをおもちゃにしてる層でしょ

204 20/05/01(金)19:20:29 No.684721879

テニスのルールわからないは流石に…

205 20/05/01(金)19:20:47 No.684721964

>テニスの王子様よんでもいまいちルールわからないんだけどKO勝ちがあるのはわかる 島本和彦のテニス漫画でもやってたから間違いないだろう…

206 20/05/01(金)19:20:47 No.684721966

>誰が? レス読め

207 20/05/01(金)19:21:13 No.684722088

その人が覚える気が無いものは一生覚えられないんだ

208 20/05/01(金)19:21:40 No.684722224

バスケのルールわからないと赤木と桜木の名字が似てるくらい しか書いてないぞ

209 20/05/01(金)19:21:43 No.684722245

ID出るのはおかしい!ってレス見るたびに他所でうんこ貰った可能性もあるのでは…ってなる

↑Top