虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

緊急事... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)16:27:32 No.684679882

緊急事態宣言なのに客が多い三密過ぎる!

1 20/05/01(金)16:29:48 No.684680377

田植えの時期か

2 20/05/01(金)16:30:22 No.684680494

密です!

3 20/05/01(金)16:30:46 No.684680566

さんざん家族連れでくんなって言われてるのに家族連れの多い事…

4 20/05/01(金)16:32:13 No.684680879

ベニマルの客はばかだな…

5 20/05/01(金)16:33:38 No.684681188

人間はそこまで賢くない

6 20/05/01(金)16:35:21 No.684681511

いち!にっ!さん! いち!にっ!さん!

7 20/05/01(金)16:35:21 No.684681513

1!2!!3!!! 1!!1!!2!1!!!11!!3111!!!1!!!1111!!!!

8 20/05/01(金)16:35:24 No.684681521

その全部Okにもあてはまるわ

9 20/05/01(金)16:36:39 No.684681763

じゃあ他のスーパーはガラガラなのかよ!

10 20/05/01(金)16:36:52 No.684681820

別に密じゃないでしょ

11 20/05/01(金)16:37:09 No.684681876

絶対アホほど人がいると思ってGW前に買い物しといたわ… GW明けまでは買い置きで粘る

12 20/05/01(金)16:39:33 No.684682400

>絶対アホほど人がいると思ってGW前に買い物しといたわ… >GW明けまでは買い置きで粘る 皆そんな考えならいいんだけどな… 家族多いとこは2日くらいしか保たないらしいが

13 20/05/01(金)16:39:34 No.684682403

グーグルで客入りみてるけど近所のベニマルは混んでるな イオンは逆にスカスカ

14 20/05/01(金)16:40:23 No.684682576

子連れ集団多すぎる

15 20/05/01(金)16:41:22 No.684682786

田舎は家族の絆が強いからな…

16 20/05/01(金)16:42:29 No.684683015

なんかめっちゃ箱マスク売ってた amazonで買ってなかったら危なかった

17 20/05/01(金)16:42:44 No.684683068

>ふぐすまの人はばかだな…

18 20/05/01(金)16:42:49 No.684683090

今はゲーム理論を実感できるね 普通にやるか逆を突くかの選択を味わえる

19 20/05/01(金)16:43:32 No.684683243

>じゃあ他のスーパーはガラガラなのかよ! ダイユーエイト行くか…

20 20/05/01(金)16:44:01 No.684683353

>家族多いとこは2日くらいしか保たないらしいが 4人家族分を数日分かごに詰めてたら 「」が「買いだめするバカだ!」って騒ぐぐらいには量かさばるからな…

21 20/05/01(金)16:44:03 No.684683364

 どうせあと半年は緊急事態宣言続くだろうし…

22 20/05/01(金)16:44:21 No.684683430

リオンドール行くか…

23 20/05/01(金)16:45:33 No.684683682

実店舗行かないとチラシが見れなくなってしまった

24 20/05/01(金)16:45:43 No.684683716

来週スーパーに行かざるを得ないんだけど 正午か日没後か迷ってる 2時~夕方の時間帯に行くわけにはいかない…

25 20/05/01(金)16:45:46 No.684683733

>「」が「買いだめするバカだ!」って騒ぐぐらいには量かさばるからな… 1日3食4人分とかいくら買っても一瞬で消えるからな…

26 20/05/01(金)16:46:02 No.684683788

>実店舗行かないとチラシが見れなくなってしまった 今ってWebチラシないの?

27 20/05/01(金)16:46:31 No.684683889

>実店舗行かないとチラシが見れなくなってしまった ネットでチラシ見れるんじゃね?

28 20/05/01(金)16:46:37 No.684683910

>今ってWebチラシないの? 物流の関係で多分セール出来ないんだと思う

29 20/05/01(金)16:46:50 No.684683944

>正午か日没後か迷ってる なんか正午すげー混んでるよ

30 20/05/01(金)16:47:00 No.684683981

>実店舗行かないとチラシが見れなくなってしまった 近所の店はチラシ自体作らない方針になってるわ でも毎週やってた安売りはある これがこの曜日に安いことは常連しか知らないフフフみたいな感じになってる

31 20/05/01(金)16:47:01 No.684683985

ホームセンターも人多過ぎ ガーデンコーナーは夏野菜の苗の時期だからまあ仕方ないとはいえ

32 20/05/01(金)16:47:11 No.684684022

>来週スーパーに行かざるを得ないんだけど >正午か日没後か迷ってる >2時~夕方の時間帯に行くわけにはいかない… 午前中で済ませろ

33 20/05/01(金)16:47:43 No.684684120

チラシはトクバイとかのサイトみれば理由が分かるだろ 要はそういうの見て客が押し寄せるのを抑えてる

34 20/05/01(金)16:47:52 No.684684154

>来週スーパーに行かざるを得ないんだけど >正午か日没後か迷ってる >2時~夕方の時間帯に行くわけにはいかない… まず店の営業時間確かめた方がいいと思う

35 20/05/01(金)16:48:01 No.684684184

webにも載せないってさ 少なくとも近場のベニマルは

36 20/05/01(金)16:48:03 No.684684190

>「」が「買いだめするバカだ!」って騒ぐぐらいには量かさばるからな… 平時でもカゴ2個分ぐらいは普通に行くのに普段買い物に出てない人が無駄に騒ぐ…

37 20/05/01(金)16:48:12 No.684684207

我々からベニマルを取り上げたら後は略奪しかないぞ

38 20/05/01(金)16:48:15 No.684684217

田舎だとスーパーホームセンターラーメン屋 あと駿河屋とTSUTAYAとドンキめっちゃ人いる

39 20/05/01(金)16:48:21 No.684684239

開店直後から昼間でずっとクソ込みなんですけお…

40 20/05/01(金)16:48:45 No.684684314

やっぱりヤマザワ元気市だよな

41 20/05/01(金)16:48:51 No.684684331

>来週スーパーに行かざるを得ないんだけど >正午か日没後か迷ってる >2時~夕方の時間帯に行くわけにはいかない… 朝イチ組が帰った辺りがいいよ 早い時間ほど子供連れが減る

42 20/05/01(金)16:48:52 No.684684332

>あと駿河屋とTSUTAYAとドンキめっちゃ人いる 今駿河屋行かなくてもいいだろうに…

43 20/05/01(金)16:48:55 No.684684343

小さい子供とかマスク外すわあちこち触るわ動きまくるわで親は気が気でなさそう

44 20/05/01(金)16:49:00 No.684684356

>田舎だとスーパーホームセンターラーメン屋 >あと駿河屋とTSUTAYAとドンキめっちゃ人いる 自粛警察かよ…きも

45 20/05/01(金)16:49:08 No.684684385

>なんか正午すげー混んでるよ 近くに飲食店があったり店内イートインの場所があったりすると 話は別なんだろうけど昼食後回しでみんな買い物すんのかなぁ…

46 20/05/01(金)16:49:15 No.684684409

グーグルで店の名前で検索すれば混雑している時間帯分かる死ね

47 20/05/01(金)16:49:18 No.684684426

新聞配達のバイトしてるけどこの時期ではありえないくらい新聞に厚みがないぞ

48 20/05/01(金)16:49:49 No.684684527

ベニマルも周囲のスーパーを殺していった結果なんだ 分散しねえんだ

49 20/05/01(金)16:49:50 No.684684531

>今駿河屋行かなくてもいいだろうに… 生活が困窮して売る人と ヨドや模型店が開いてなくてプラモ買いたい人が集まっているのだ キッズも多いしな

50 20/05/01(金)16:50:13 No.684684595

>ベニマルも周囲のスーパーを殺していった結果なんだ >分散しねえんだ ベニマル同士で潰しあいさせるんだよね

51 20/05/01(金)16:50:20 No.684684618

>新聞配達のバイトしてるけどこの時期ではありえないくらい新聞に厚みがないぞ 広告自粛と新聞記者のテレワークで刷るものがないんだろう

52 20/05/01(金)16:50:27 No.684684653

地元はポッポが死に絶えたよ

53 20/05/01(金)16:52:03 No.684684967

そういやさ コロナ対策で新聞折り込み広告自粛してるスーパー多いけど 自分の欲しいものの特売日を狙った方が計画立てて買い物イケる気がするんだ個人的には そうでもないかな

54 20/05/01(金)16:52:40 No.684685102

近所のスーパーはポイント増額デーが無くなっちまった

55 20/05/01(金)16:53:04 No.684685192

>>ベニマルも周囲のスーパーを殺していった結果なんだ >>分散しねえんだ >ベニマル同士で潰しあいさせるんだよね 1km圏内1ベニマル作戦をしてるから仕方ないんだ人員が足りないんだ絆が深まるんだ

56 20/05/01(金)16:53:24 No.684685262

セブン&アイ系でいうとファミールが消えた 同じグループにデニーズあったらそうなる

57 20/05/01(金)16:53:44 No.684685330

>1km圏内1ベニマル作戦をしてるから仕方ないんだ人員が足りないんだ絆が深まるんだ 多すぎるわ

58 20/05/01(金)16:54:09 No.684685415

>自分の欲しいものの特売日を狙った方が計画立てて買い物イケる気がするんだ個人的には >そうでもないかな 平坦化した客数を計画の名のもとに偏らせるだけでは?

59 20/05/01(金)16:54:11 No.684685428

>自分の欲しいものの特売日を狙った方が計画立てて買い物イケる気がするんだ個人的には 特売日に人が集まるだろ!

60 20/05/01(金)16:54:19 No.684685467

>そういやさ >コロナ対策で新聞折り込み広告自粛してるスーパー多いけど >自分の欲しいものの特売日を狙った方が計画立てて買い物イケる気がするんだ個人的には >そうでもないかな そもそもセールしたら客が殺到して三密になる それなら最初から出さない方がマシ

61 20/05/01(金)16:54:24 No.684685488

正午云々で迷ってた「」だけど 朝イチで行ってみて様子見することにするよ いつもは日没後に買い物するけど 午前中ヒマになった今回に現地を直接見ておいた方がよさそうだ

62 20/05/01(金)16:54:48 No.684685569

栃木でしか見たことないデパートだけど、混むのかここ…メガマートの方に客生きそうなもんなのにな

63 20/05/01(金)16:54:53 No.684685588

>1km圏内1ベニマル作戦をしてるから仕方ないんだ 仙台かな?

64 20/05/01(金)16:55:05 No.684685620

ベニマルはマジで多い 今はもう出店押さえて改装マッサージに転換してるみたい 今の実際の出店速度は知らんけど2018年頃は毎週月に2店舗くらい新店作ってその倍改装してたわ

65 20/05/01(金)16:55:09 No.684685637

>朝イチで行ってみて様子見することにするよ >いつもは日没後に買い物するけど それ小売り側が一番混んでるって言ってる時間なんすよ あなたの言う行けないっていう14~16が一番空いてる

66 20/05/01(金)16:55:15 No.684685664

18時に閉まるところは安売りが早くなってありがたい

67 20/05/01(金)16:56:05 No.684685856

GoogleMapはライブで施設の混み具合がわかって超便利だぞ! 使え!

68 20/05/01(金)16:56:31 No.684685940

子供連れはしょうがないとしてもさ何もしないオヤジ共はマジ何しに来てるんだよ 足だとしても車に居ろよ

69 20/05/01(金)16:56:52 No.684686026

>あなたの言う行けないっていう14~16が一番空いてる 神奈川だけどそれくらいの時間も混んでたな… 夕飯の買い出しも終わった午後6時くらいはメッチャ空いてる 何も無いけど

70 20/05/01(金)16:57:00 No.684686056

消費税0%みたいな話もあがってるけどそうなったらみんな買い物に押し寄せちゃうよね

71 20/05/01(金)16:57:21 No.684686150

>子供連れはしょうがないとしてもさ何もしないオヤジ共はマジ何しに来てるんだよ >足だとしても車に居ろよ 平時でもアッシーの旦那は手持無沙汰で店内にぼーっと突っ立ってるからわかりやすい

72 20/05/01(金)16:57:28 No.684686178

ベニマル派とリオンドール派とコープ派の戦いが始まる

73 20/05/01(金)16:57:36 No.684686197

>あなたの言う行けないっていう14~16が一番空いてる その時間帯の込みようがあんまりだったので再考したのに この報告は俺にとってはショックだった

74 20/05/01(金)16:57:43 No.684686225

今朝の十時頃に行ってきたけどそんなに混んでなかったな 朝イチ組と昼前組のちょうど隙間だったのかも

75 20/05/01(金)16:57:46 No.684686234

「」にも毎日のようにテイクアウトしてきたってスレ立ててる奴いるけど特に叩かれてないよね…

76 20/05/01(金)16:58:08 No.684686306

ベニマルは総菜が美味いので情けない色違い連中とは違うのだ 唐揚げから何から違うのだよ!

77 20/05/01(金)16:58:16 No.684686339

>栃木でしか見たことないデパートだけど、混むのかここ…メガマートの方に客生きそうなもんなのにな 福田屋はもう…

78 20/05/01(金)16:58:20 No.684686351

こことヤオコーは入り口に時間ずらせよ一人で来いよって書いてた みんな守らねえ!

79 20/05/01(金)16:58:44 No.684686431

>そもそもセールしたら客が殺到して三密になる セールしたらって別に前だけじゃなく今でも 日々セール品と言うかお買い得品は毎日代わる代わる出てるが…チラシが無いだけで 近所の各スーパーはどこもそんな感じだけど 全国で見たらそうでもないのかしら

80 20/05/01(金)16:58:55 No.684686460

ベニマルで好きなお惣菜を書いていけ! 俺が後で買いに行く

81 20/05/01(金)16:59:01 No.684686480

>「」にも毎日のようにテイクアウトしてきたってスレ立ててる奴いるけど特に叩かれてないよね… 現状だと混雑するスーパーよりかは飲食店のテイクアウトの方が遥かに安全だからな マジで

82 20/05/01(金)16:59:06 No.684686505

>その時間帯の込みようがあんまりだったので再考したのに >この報告は俺にとってはショックだった ごめん 言い切っちゃったけど店舗によって差はあるし もしかしたら14時~が空いてるってのをうけてそこに集中してるお店かもしれないから 朝イチ行ってみないとわからんね

83 20/05/01(金)16:59:37 No.684686622

>ベニマルは総菜が美味いので情けない色違い連中とは違うのだ >唐揚げから何から違うのだよ! でも近所で一番美味い総菜作るのモールだと思う ピボットは高過ぎて論外だけど美味い美味いけど高過ぎて論外

84 20/05/01(金)17:00:11 No.684686750

身も蓋もないこと言っちゃうと混んでる店はどの時間帯も混んでるんだろう

85 20/05/01(金)17:00:46 No.684686879

チラシ見て買出しに行く人間は相当いるよね

86 20/05/01(金)17:00:48 No.684686890

>でも近所で一番美味い総菜作るのモールだと思う >ピボットは高過ぎて論外だけど美味い美味いけど高過ぎて論外 リオンドール滝沢店とピボットは別格だけど値段が相応なのでやはりヨークベニマルが最強だと思う まあ俺のカレーよりは下だが

87 20/05/01(金)17:00:53 No.684686914

近所のダイエー朝7時開店だけどさすがに子連れはいない

88 20/05/01(金)17:01:07 No.684686980

>「」にも毎日のようにテイクアウトしてきたってスレ立ててる奴いるけど特に叩かれてないよね… 黙って買い物して持って帰ることは悪くない

89 20/05/01(金)17:01:57 No.684687148

わざわざCMで123の市やらないって言ってるのに

90 20/05/01(金)17:01:57 No.684687150

>ごめん ンモー「」はすぐあやまるー >朝イチ行ってみないとわからんね とりあえず行くだけ行ってみることにするよ あかんわこれとなったらトンボ帰りすりゃいいだけだしね

91 20/05/01(金)17:01:58 No.684687153

>ベニマルで好きなお惣菜を書いていけ! >俺が後で買いに行く どういう訳だかカボチャ系の惣菜が旨い

92 20/05/01(金)17:02:21 No.684687221

近所のスーパーそんなに混んでるの見ないけど俺がタイミングがいいのか近所にスーパー多いからなのか

93 20/05/01(金)17:02:38 No.684687271

su3852123.jpg 近所のニトリは通常の3倍増しだ!好景気!

94 20/05/01(金)17:02:56 No.684687331

>近所のスーパーそんなに混んでるの見ないけど俺がタイミングがいいのか近所にスーパー多いからなのか 競合店舗あるとレジ行列できてる店と全然ない店くっきりわかれるね

95 20/05/01(金)17:03:22 No.684687418

最近よく見る小さいサワガニのから揚げはあんまりうまくないから食わない方がいいよ!買って失敗した

96 20/05/01(金)17:03:27 No.684687433

ベニマルは食玩が弱くて家族連れ多いおかげで 空いてるイオンといちいでめっちゃ揃えれる

97 20/05/01(金)17:04:26 No.684687602

アマビエ様が子供用ぬりえで配布されてる… かわいい

98 20/05/01(金)17:05:18 No.684687753

タマゴや牛乳の特売日を知ってると売り切れる時間狙えば割りと空いてる

99 20/05/01(金)17:06:22 No.684687972

>ベニマルは食玩が弱くて家族連れ多いおかげで >空いてるイオンといちいでめっちゃ揃えれる こっちのベニマルは滅茶苦茶強い上に月曜発売のさ基本前の土曜日に出るよ すぐ狩られる

100 20/05/01(金)17:06:45 No.684688035

さらさらしないヒ?

101 20/05/01(金)17:07:10 No.684688111

緊急事態宣言延長決まったからコロナが忖度しなくなったぞ! su3852141.jpg

102 20/05/01(金)17:07:15 No.684688140

ヒじゃねぇよ!?

103 20/05/01(金)17:07:52 No.684688248

うちの近所だと他に安いスーパーとかあるんだけどスレ画しかない地域もあるんかな

104 20/05/01(金)17:07:55 No.684688265

隣にホムセンがある所は危険

105 20/05/01(金)17:08:33 No.684688406

>こっちのベニマルは滅茶苦茶強い上に月曜発売のさ基本前の土曜日に出るよ >すぐ狩られる まじかーこっちは全然置かないよ Gフレームはイオンにしか転がってないよ

106 20/05/01(金)17:09:14 No.684688540

安いスーパーほど混雑しやすいから普段高い所に行くのも一つの手段 ところでオーケーストアが仙台から消えたって本当ですか

107 20/05/01(金)17:10:16 No.684688737

明け方3時に西友行ったら客は数名だけど品出しタイムで店員が密だった

108 20/05/01(金)17:10:17 No.684688741

どこ住み?

109 20/05/01(金)17:10:26 No.684688767

子供連れの父母とかは子供殺したいのかな

110 20/05/01(金)17:11:01 No.684688874

>どこ住み? すかがわ

111 20/05/01(金)17:11:09 No.684688910

状況見て決めるんだから延長決まったからってのは因果が逆じゃねえかなあ…

112 20/05/01(金)17:11:30 No.684688962

ああそっか西友は今でも24時間やってるのか 深夜に行くのも手だな

113 20/05/01(金)17:11:51 No.684689042

連休は開店直後か19:00以降が一番混雑してないと思われる

114 20/05/01(金)17:12:13 No.684689123

子供連れは家に子供置いていくわけにもいかんだろうからな

115 20/05/01(金)17:12:59 No.684689272

>安いスーパーほど混雑しやすいから普段高い所に行くのも一つの手段 >ところでオーケーストアが仙台から消えたって本当ですか 幕張のコストコもめちゃ混んでる!

116 20/05/01(金)17:13:35 No.684689395

123の市ってやってるの? もしやってたら今日は店行ってチラシだけ頂こうかと思うんだけど

117 20/05/01(金)17:13:38 No.684689404

>子供連れは家に子供置いていくわけにもいかんだろうからな 留守番中空き巣と遭遇とかいうニュース見るとね…

118 20/05/01(金)17:13:53 No.684689457

>子供連れは家に子供置いていくわけにもいかんだろうからな 両親子供で来てるのは……

119 20/05/01(金)17:13:58 No.684689471

10-11時と3-5時がピークタイムだなうちは 午前はじじばばラッシュで午後は家族連れが突っ込んでくる

120 20/05/01(金)17:14:16 No.684689529

>留守番中空き巣と遭遇とかいうニュース見るとね… ああなるほどな…

121 20/05/01(金)17:14:35 No.684689588

でかい声出すわけでもないし10分くらい滞在するくらいなら大丈夫だろ

122 20/05/01(金)17:14:47 No.684689640

>123の市ってやってるの? >もしやってたら今日は店行ってチラシだけ頂こうかと思うんだけど やってない

123 20/05/01(金)17:15:16 No.684689748

>ああなるほどな… 子供にあっち向いてろって言って盗んで行ったらしいが いや本当に子供無事で良かったよ…

124 20/05/01(金)17:15:20 No.684689760

ここからは独り身や仕事人が来る時間帯だな

125 20/05/01(金)17:15:41 No.684689835

関東のスーパーだと入店一人だけって感じになってるよ

126 20/05/01(金)17:15:47 No.684689851

>>123の市ってやってるの? >>もしやってたら今日は店行ってチラシだけ頂こうかと思うんだけど >やってない ありがとう 籠もります

127 20/05/01(金)17:15:50 No.684689859

三密にピリピリする人がネット上にいくらでもいるのに対して 現実は当然のように混雑が起きるのだから ネットと現実の溝は深い

128 20/05/01(金)17:15:57 No.684689881

>>子供連れは家に子供置いていくわけにもいかんだろうからな >両親子供で来てるのは…… 父親が一人で買い物に行けるならいいんだろうが…

129 20/05/01(金)17:16:12 No.684689931

>ここからは独り身や仕事人が来る時間帯だな 18時付近の補充タイムがねらい目だ

130 20/05/01(金)17:16:25 No.684689974

>すかがわ 嘘だろ…?imgに同郷がいるとは思わなかった

131 20/05/01(金)17:17:05 No.684690107

ベニマルは安いスーパーという印象はないな…

132 20/05/01(金)17:17:51 No.684690274

前に福島スレ立ってたけどめっちゃ伸びてたな 郡山「」が多い

133 20/05/01(金)17:18:29 No.684690396

>グーグルで客入りみてるけど近所のベニマルは混んでるな >イオンは逆にスカスカ イオン内直営店以外全部閉鎖でまじ買うもんないし

134 20/05/01(金)17:18:59 No.684690504

近所の店は123やど真ん中の初日にジョンソンヴィルのソーセージが安くなるのでありがたい…

135 20/05/01(金)17:19:24 No.684690587

買い物くらいしかすることない

136 20/05/01(金)17:19:41 No.684690640

ファンズ行こうぜー!

137 20/05/01(金)17:20:26 No.684690805

>イオン内直営店以外全部閉鎖でまじ買うもんないし 郡山はテナントは全部閉まってるな

138 20/05/01(金)17:20:36 No.684690840

>>>子供連れは家に子供置いていくわけにもいかんだろうからな >>両親子供で来てるのは…… >父親が一人で買い物に行けるならいいんだろうが… メモあげればそれぐらいできるだろ!?

139 20/05/01(金)17:21:02 No.684690947

>メモあげればそれぐらいできるだろ!? 世の父親をなめないほうがいい…

140 20/05/01(金)17:21:23 No.684691029

チラシ自粛してたところが結局チラシ張るし配布してるし意味ねえなってなった

141 20/05/01(金)17:21:24 No.684691030

お父さんを過大評価し過ぎだぞ

142 20/05/01(金)17:21:35 No.684691069

うちの親父も買い物まともにできないよ

143 20/05/01(金)17:21:44 No.684691106

仕事じゃないのに指示されて動けると思うなよ

144 20/05/01(金)17:22:07 No.684691184

俺も買い物まともにできないよ

145 20/05/01(金)17:22:27 No.684691264

父親に買物を行かせる場合はリストだけじゃなく 店内マップを作って陳列されてる場所も教えておくべきだ

146 20/05/01(金)17:22:32 No.684691285

最近は公園で遊んでもきつい目で見られる状況だから 子供もいい加減ストレスがピークになってて スーパーに行くのも凄いレジャーなのだ…

147 20/05/01(金)17:22:36 No.684691301

>俺も買い物まともにできないよ 出来てたら「」やってないよな

148 20/05/01(金)17:23:03 No.684691398

俺は買い物の達人だよ

149 20/05/01(金)17:23:08 No.684691413

なんかカラオケ開きはじめてるけど客くんのかな

150 20/05/01(金)17:23:13 No.684691431

はじめてのお使いに出てる子供すげぇよ

151 20/05/01(金)17:23:24 No.684691479

いざ買ってきてもメーカーが違うとかそういう事しか言わないんでしょ パパそういうのわかっちゃう

152 20/05/01(金)17:23:42 No.684691557

専業主婦と仕事お父さんってステレオタイプはちょっと古くない?

153 20/05/01(金)17:24:03 No.684691625

>嘘だろ…?imgに同郷がいるとは思わなかった こおりやま「」は多いのに須賀川「」はレアだな おれは鏡石だが

154 20/05/01(金)17:24:10 No.684691648

>専業主婦と仕事お父さんってステレオタイプはちょっと古くない? そう思うだろう?

155 20/05/01(金)17:24:40 No.684691755

>おれは鏡石だが おしゃれな地名だな

156 20/05/01(金)17:24:45 No.684691767

連休用の買い出しなんてメモ用意するのがまず面倒だし…

157 20/05/01(金)17:24:45 No.684691768

郡山って「」の名産地なのか…

158 20/05/01(金)17:24:47 No.684691775

単純に嫁一人で買い出しは量的にきついって話よ

159 20/05/01(金)17:25:22 No.684691892

アウェーで普段やってない事させればミスも多いしね 買い物も同じ事

160 20/05/01(金)17:25:47 No.684691974

カタ平和堂

161 20/05/01(金)17:26:01 No.684692019

>郡山って「」の名産地なのか… 酪王カフェオレが血液だぞあいつら

↑Top