虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/05/01(金)15:55:32 ID:hkNFuA8c 底辺私... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)15:55:32 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684673093

底辺私大って入る意味あんのかな 資格も技能も実績もなけりゃ高卒したてと変わらんでしょ

1 20/05/01(金)15:57:13 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684673429

頭に何も入ってないのに社会出るの遅れてるから むしろ高卒より不利だぞ

2 20/05/01(金)15:57:29 No.684673482

モラトリアムだよ

3 20/05/01(金)15:57:32 No.684673496

自分のこと考えれば分かるのでは

4 20/05/01(金)15:57:44 No.684673544

国家資格取れるとこ行けよ

5 20/05/01(金)15:58:00 No.684673603

文系でしょそういうとこしか行けないの

6 20/05/01(金)15:58:26 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684673698

無能でも運よく選り好み続けて就職できたら大卒給料貰えるから出れるなら出とけ

7 20/05/01(金)15:59:42 No.684673944

大卒ってだけで給料高いとこもあるし

8 20/05/01(金)15:59:55 No.684673986

学費が払えるくらいには経済的に安定してる家庭で育った人間とだけ出会えるのって結構メリットだと思う

9 20/05/01(金)16:00:00 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684674004

>自分のこと考えれば分かるのでは 今年卒業したけど目星すらついてない

10 20/05/01(金)16:01:14 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684674262

>学費が払えるくらいには経済的に安定してる家庭で育った人間とだけ出会えるのって結構メリットだと思う つい最近浮浪者殺した底辺大の学生がいたな

11 20/05/01(金)16:01:33 No.684674333

上手く誤魔化して入れば初任給は高い そこまでの学費を考えるとあれだけど

12 20/05/01(金)16:01:44 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684674371

>>自分のこと考えれば分かるのでは >今年卒業したけど目星すらついてない 終わってんな

13 20/05/01(金)16:02:28 No.684674543

別に大卒でも高卒でも入社したては皆使えない給料泥棒だから給料多い大卒の方が得よ

14 20/05/01(金)16:03:34 No.684674778

高卒と変わらんなら遊べる分行ったほうがいいっしょ!

15 20/05/01(金)16:04:06 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684674890

>上手く誤魔化して入れば初任給は高い >そこまでの学費を考えるとあれだけど まぁ親がもう必要経費と納得して出してくれるなら 感謝して最低大卒資格で就職自立しとこう

16 20/05/01(金)16:04:25 No.684674967

なんとも言えねえよ 東大文3からハーバードメディカルスクールで博士号とって広告会社に勤めて後実家に戻ってニートしてる俺より底辺私大卒で働いてる人の方が立派だと思うし

17 20/05/01(金)16:04:40 No.684675011

生涯年収は大卒と高卒だとよんせんまん違うから学費は誤差だな!

18 20/05/01(金)16:05:15 No.684675154

>なんとも言えねえよ >東大文3からハーバードメディカルスクールで博士号とって広告会社に勤めて後実家に戻ってニートしてる俺より底辺私大卒で働いてる人の方が立派だと思うし すごーい

19 20/05/01(金)16:06:13 No.684675374

>東大文3からハーバードメディカルスクールで博士号とって ここがわからん

20 20/05/01(金)16:06:58 No.684675529

ウェイウェイやっててFランの奴は社会人になったら意外と仕事できたりする 真面目タイプのFラン卒はどうしようもない

21 20/05/01(金)16:07:03 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684675544

>なんとも言えねえよ >東大文3からハーバードメディカルスクールで博士号とって広告会社に勤めて後実家に戻ってニートしてる俺より底辺私大卒で働いてる人の方が立派だと思うし 真偽のほどは分からんが自慢にすら聞こえる つーか高学歴と一度は真っ当な職歴ある時点で就活する際にも遥かに上だ

22 20/05/01(金)16:08:04 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684675758

>ウェイウェイやっててFランの奴は社会人になったら意外と仕事できたりする >真面目タイプのFラン卒はどうしようもない Fランって勉強できない体育会系の受け皿なんだよな 勉強も運動もできないとマジで救いがない

23 20/05/01(金)16:08:36 No.684675859

なんでもいいからF欄でも工学部行こうぜ 出来れば機電 院まで行きゃだいぶマシになる

24 20/05/01(金)16:09:05 No.684675949

理三→文三の間違いか 本当に出てたらまず間違えようがない

25 20/05/01(金)16:09:06 No.684675953

立派な学歴と職歴があればどうとでもなるのでは?

26 20/05/01(金)16:09:08 No.684675959

>真偽のほどは分からんが自慢にすら聞こえる 急に自分語りし始めるやつは自慢かホラ吹きしかいないので安心してほしい

27 20/05/01(金)16:10:24 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684676218

転籍してFラン経営学部卒業した25だけど就職先見つからない いい機会だからコロナ罹って死にたい

28 20/05/01(金)16:10:29 No.684676237

文系行ったけどあまり意味は無かったな… 社会人になってから何回か理系行けばよかったと思う時がある

29 20/05/01(金)16:10:43 No.684676280

>なんでもいいからF欄でも工学部行こうぜ 就職だと電気系超強いよね あとは機械科とかも強いイメージ

30 20/05/01(金)16:11:22 No.684676421

>ウェイウェイやっててFランの奴は社会人になったら意外と仕事できたりする >真面目タイプのFラン卒はどうしようもない 怠惰な無能と勤勉な無能はどっちが伸び代あるかってことか

31 20/05/01(金)16:11:59 No.684676552

色々あってfラン私大に行く事になったけど将来も怪しいしc#を1から始めてみたんだけど調べ直してもしかしたらJavaの方が良かったんじゃないかと思ってる

32 20/05/01(金)16:12:43 No.684676712

大卒ってだけで就職高卒よりマシだしそれでいいんじゃないか 大学で本当に学びたいことがあって~の人の方が少ないだろうし

33 20/05/01(金)16:13:00 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684676773

「」が企業に応募する基準って何? 俺はどの業界も興味なくて技術もないから短い勤務時間と多い休みと賞与

34 20/05/01(金)16:13:22 No.684676863

大卒じゃないと雇ってくれないところばっかだし

35 20/05/01(金)16:14:28 No.684677099

企業の募集要件見たら大卒以上ばっかで高卒以下だとハードモードだなぁと

36 20/05/01(金)16:14:30 No.684677113

とりあえず大学出てる人でーって求人もあるし意味はあるでしょう

37 20/05/01(金)16:14:32 No.684677123

>急に自分語りし始めるやつは自慢かホラ吹きしかいないので安心してほしい 自分語りしないのもそれはそれで信用できないが…

38 20/05/01(金)16:14:37 No.684677132

少なくとも20年くらい続いてる友人知人が出来たから行って良かったと思ってるよ俺は

39 20/05/01(金)16:15:00 No.684677210

>「」が企業に応募する基準って何? 推薦が内定確定かどうか

40 20/05/01(金)16:15:01 No.684677214

別に大学でまっとうに勉強したわけじゃないバカ学生だけど それじゃ4年間のうちに盛大に遊びまくったかというとそうでもないし ただひたすら無為に過ごしただけで終わった…

41 20/05/01(金)16:15:06 No.684677226

底辺私大出て立派に働いているやつを何人も知っている

42 20/05/01(金)16:15:09 No.684677244

>理三→文三の間違いか 間違いではないかもしれんが個人的には医学部じゃないのになんでメディカルスクールなんだ?ってなった

43 20/05/01(金)16:15:46 No.684677382

>「」が企業に応募する基準って何? >俺はどの業界も興味なくて技術もないから短い勤務時間と多い休みと賞与 今のご時世だと潰れない安定感かな…

44 20/05/01(金)16:16:00 No.684677436

正直身の丈に合わない大学行って死にそうな奴もいるので手頃な大学がいいんじゃ…とか思い始めた

45 20/05/01(金)16:17:34 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684677758

丁度最近ホームレス殺害事件起こした野球部員がいた糞私大卒業したんだけどコロナと今回の不祥事で絶望的だ まぁ元々就活もやる気なくて上手く行ってなかったが 今は実家で雑用しながらほぼニート

46 20/05/01(金)16:17:51 No.684677818

コロナのせいで大学卒業諦めて高卒になっちゃう人がいたらまずいみたいなこと言った議員が「高卒の人だっているのに高卒を悪いことみたいに言わないでください」 って詰められて謝罪してたけどそれはそれこれはこれじゃない?

47 20/05/01(金)16:18:10 No.684677890

>間違いではないかもしれんが個人的には医学部じゃないのになんでメディカルスクールなんだ?ってなった ハーバードって言えば聞こえはいいけどよくあるナース専門学校だよそこ NYで不動産やってた頃お客さんがそこ卒だったからよく覚えてる

48 20/05/01(金)16:18:19 No.684677923

底辺私大夜間部卒だけど 卒業して6年くらいニートしてたしあまり入る意味はなかったな… 大卒というプライドをこじらせた生き物になってしまった

49 20/05/01(金)16:19:31 No.684678169

学費なんてまともな金銭感覚なら30前半くらいには全額返せるんだし興味あるなら通えば良いじゃないって感じ

50 20/05/01(金)16:20:35 No.684678403

親や家柄の保障にはなるよ 底辺の家庭じゃ入れてやれないから

51 20/05/01(金)16:20:44 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684678435

もし新しく学びたい事や身に着けたい物があるんだったら 家族からじゃなく一回どっかフリーターでも派遣でも勤めて 自分で汗水垂らして稼いだ金で行った方が気が引き締まって能率上がると思う

52 20/05/01(金)16:21:27 No.684678584

言い出したら中卒で良いじゃんってなるしな

53 20/05/01(金)16:22:01 No.684678705

Fラン以下のボーダー大で丁度東日本大震災が就職に影響したけど就職だけはしたよ クソみたいな会社だったけど5年も働いたら仕事の仕方は覚えたから感謝したい

54 20/05/01(金)16:22:02 No.684678707

底辺私大の院までいったけど意味なかったと思う

55 20/05/01(金)16:22:23 No.684678785

大卒がどうこうというか高卒はデバフだから…

56 20/05/01(金)16:24:11 No.684679171

国立大学出ても新卒チケット取らなきゃヤクザみたいな仕事しか出来ないって早く教えてくれよ

57 20/05/01(金)16:24:27 No.684679218

高卒は高卒っていうこと自体にコンプレックス持たないほうがいいよ

58 20/05/01(金)16:24:33 No.684679238

底辺高校はいらない 中学で習うようなことをまたやってなんの意味があるんだって言われるよ

59 20/05/01(金)16:25:45 No.684679506

>国立大学出ても新卒チケット取らなきゃヤクザみたいな仕事しか出来ないって早く教えてくれよ 友達居なかったか聞く耳がなかったのか双方か…がんばれよ…

60 20/05/01(金)16:26:23 No.684679649

求人はだいたい専門卒も高卒と同じ括りだから大学通った方がいいよ

61 20/05/01(金)16:26:50 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684679733

底辺大就活の秘訣は納得できる条件なら数撃って当てろに尽きる まともな大学と違って普通のとこでも資格特技なけりゃ受からねーから 百個の内99個落ちるつもりで受けろ

62 20/05/01(金)16:26:53 No.684679746

既卒には耳が痛い話だ…

63 20/05/01(金)16:27:01 No.684679776

どことか関係ない学士の称号持ってるかどうかで何もかもが変わる

64 20/05/01(金)16:29:39 No.684680345

就職はなんだかんだどうにかなる 在学中女子と仲良くなっておけ

65 20/05/01(金)16:30:34 No.684680525

>ハーバードって言えば聞こえはいいけどよくあるナース専門学校だよそこ へーじゃあ俺とか言ってるけど女子「」だったのか 脱糞してりゃいいのに

66 20/05/01(金)16:31:21 No.684680698

俺以外の奴は何故か就職決めていったから不思議だ

67 20/05/01(金)16:31:35 No.684680746

メディカルスクールで博士号? 論文読ませてよ

68 20/05/01(金)16:31:39 No.684680760

なんか「」って学歴立派だけど社会人になってこけた大人が割と多いイメージ

69 20/05/01(金)16:32:45 No.684680992

底辺高校なら何だかんだ学校側が就職指導手厚くやってくれるから普通に就職できる 進学校からの浪人からの最終的に高卒が何のフォローアップもなくて一番悲惨

70 20/05/01(金)16:33:38 No.684681192

自分JK化の語りだと俺は頑張れば出来る子なんだと思いつつ もう頑張っても意味がない歳まで来たやつがちらほらいたな

71 20/05/01(金)16:33:39 No.684681194

>なんか「」って学歴立派だけど社会人になってこけた大人が割と多いイメージ 普通に底辺一直線もいるから安心して欲しい

72 20/05/01(金)16:33:55 ID:hkNFuA8c hkNFuA8c No.684681242

何であるのか分からんようなFラン以下にいる学生が不祥事起こして何で入ったのかも分からんくなった

73 20/05/01(金)16:35:02 No.684681454

>なんか「」って学歴立派だけど社会人になってこけた大人が割と多いイメージ パソコンの大先生でそのまま地方にある工場で技術職やってそうなイメージなのに…

74 20/05/01(金)16:35:30 No.684681542

「」って公務員多そうなイメージある

75 20/05/01(金)16:35:57 No.684681624

差別的なこと言うけどFラン行くような奴の学費は免除しなくていいと思う

76 20/05/01(金)16:37:29 No.684681949

就職して数年もすりゃ学校歴はあんまり関係ないんじゃねえかな 超エリートとかでもないと

77 20/05/01(金)16:37:34 No.684681968

東大入って引きこもって卒業できねーから公務員試験受けて就職した俺よりFランでも大学出ておんなじ試験受けて公務員になったやつの方が給料も生涯年収も高いよ

78 20/05/01(金)16:38:03 No.684682080

もちろん色んな人がいるというのは大前提だけど 文章として書いてあることの読み取り具合とかを見てると大学入学までは順調だった人がボリュームゾーンとはあまり思わない

79 20/05/01(金)16:38:53 No.684682253

なんか学歴煽りってあんま見なくなった気がする 代わりに年収煽りとかやってんのかもしれんけど

80 20/05/01(金)16:39:13 No.684682329

なんでネットの人たちはそんなに他人の学歴には厳しいんだ 星一徹かよ

81 20/05/01(金)16:39:47 No.684682457

ここで就活話盛り上がってたの10年くらい前だから…

82 20/05/01(金)16:41:03 No.684682728

>なんか学歴煽りってあんま見なくなった気がする >代わりに年収煽りとかやってんのかもしれんけど 十数年いれば年齢層もそのまま上がるからな 学歴煽りはリアルに自分の高学歴がアイデンティティの時期だったんだろ

83 20/05/01(金)16:41:15 No.684682762

>なんでネットの人たちはそんなに他人の学歴には厳しいんだ 他罰的な人多いよな…

84 20/05/01(金)16:42:18 No.684682969

学歴というか学歴を通して育ちの差を感じる

85 20/05/01(金)16:43:24 No.684683208

現実わかってない学生がネットでオラついて見下してた学校すら受からず 受験後にすごいしおらしくなっちゃうのって今でもあるのかね

86 20/05/01(金)16:43:24 No.684683213

高校中退はもってのほかだけど大学中退も中々の社会不適合者率だからふるいにはなると思う

87 20/05/01(金)16:44:13 No.684683403

>学歴というか学歴を通して育ちの差を感じる 慶応が最近やらかしまくりだけど 底辺私大だと日常茶飯事な気もするんだよなああいうの

88 20/05/01(金)16:44:33 No.684683471

>ID:hkNFuA8c 案の定両方の立場から自演しながら煽ってたな…

89 20/05/01(金)16:45:08 No.684683600

みじめね

90 20/05/01(金)16:45:34 No.684683685

1レス目から自演かよこのうんこ バカじゃねえの

91 20/05/01(金)16:45:40 No.684683700

>現実わかってない学生がネットでオラついて見下してた学校すら受からず >受験後にすごいしおらしくなっちゃうのって今でもあるのかね 受験に限らず、あらゆるところでそういう挫折して砕け散った元イキりマンはいると思う 挫折を認められずにもっと見てられないのになる人も多いけど

92 20/05/01(金)16:46:07 No.684683805

>なんか学歴煽りってあんま見なくなった気がする >代わりに年収煽りとかやってんのかもしれんけど 社会に出て何を成し遂げたかって話になるとな…

93 20/05/01(金)16:46:50 No.684683947

障害者でも学歴とか気にするんだな

94 20/05/01(金)16:47:03 No.684683992

偏差値56とか57とかネットでクソ馬鹿にされてるけど数値的に全国高校生の上位25%ってのを忘れてはいけない

95 20/05/01(金)16:47:40 No.684684110

高卒の人は大卒に対して悪意なしに「大卒だからこれもわかるだろう?」ってしてくるのが色々とつらい すみません、全然わかりません

96 20/05/01(金)16:48:39 No.684684295

障害者はスレ立てるな

97 20/05/01(金)16:49:40 No.684684497

これは恥ずかしい

98 20/05/01(金)16:50:30 No.684684668

無理くり自分よりレベルの高い大学行ったけど 周りの8割は余裕で受かった人とか逆に滑ってここに来た人だったからレベルが違いすぎてちょっと辛かった

99 20/05/01(金)16:51:09 No.684684784

>無理くり自分よりレベルの高い大学行ったけど >周りの8割は余裕で受かった人とか逆に滑ってここに来た人だったからレベルが違いすぎてちょっと辛かった 指定校推薦?

100 20/05/01(金)16:52:53 No.684685148

>>無理くり自分よりレベルの高い大学行ったけど >>周りの8割は余裕で受かった人とか逆に滑ってここに来た人だったからレベルが違いすぎてちょっと辛かった >指定校推薦? いやもともと勉強しない高校にいてなんとか合格した感じ

↑Top