虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/05/01(金)15:18:28 旅館の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/05/01(金)15:18:28 No.684665011

旅館の朝食食べたい

1 20/05/01(金)15:18:49 No.684665100

いい…

2 20/05/01(金)15:19:49 No.684665295

その卵が刺してあるお椀は一体

3 20/05/01(金)15:20:15 No.684665400

納豆くれ

4 20/05/01(金)15:20:45 No.684665513

そこで卵を溶くんだ

5 20/05/01(金)15:21:21 No.684665649

品目が多いのって贅沢だわ

6 20/05/01(金)15:22:17 No.684665850

ご飯3杯いけそうだけど2杯にしておこう

7 20/05/01(金)15:23:10 No.684666060

この程度ならブッフェ形式でも揃えられる!って強がる 部屋で食べたいよねえ

8 20/05/01(金)15:23:38 No.684666187

皮がしっとりした鮭いいよね 焦げてパリパリした鮭良くないよね

9 20/05/01(金)15:24:18 No.684666346

全部ご飯をおいしく食べる為のおかず

10 20/05/01(金)15:24:50 No.684666465

お新香だけでいけそうなのがいいよね

11 20/05/01(金)15:32:47 No.684668196

海苔専用の長方形の皿っていいよね 醤油でびちゃびちゃにしたい

12 20/05/01(金)15:33:01 No.684668248

調子に乗ってご飯お代わりしてこの後の行動に差し支える

13 20/05/01(金)15:33:59 No.684668457

漬物大好き

14 20/05/01(金)15:34:35 No.684668606

きれいに器に入れて並べているだけで全部スーパーで買えるぞ まあ手間がちょっとかかるが

15 20/05/01(金)15:34:46 No.684668643

絶対に塩辛いであろう鮭の色がたまらない

16 20/05/01(金)15:34:54 No.684668663

おかわりの飯がおひつに入ってると更に良し

17 20/05/01(金)15:35:09 No.684668722

>皮がしっとりした鮭いいよね >焦げてパリパリした鮭良くないよね しっとりしてるのはだいたい塩鱒な気がする もちろんそれはそれでうまい お茶漬けにもいい

18 20/05/01(金)15:36:07 No.684668948

>調子に乗ってご飯お代わりしてこの後の行動に差し支える むしろこれから行動するための朝食でしょ これだけ塩分取って汗かかないのは不味いよ

19 20/05/01(金)15:36:55 No.684669138

su3851926.jpg 多すぎた朝飯

20 20/05/01(金)15:38:19 No.684669487

>su3851926.jpg 画像の大きさお前のちんこみたいだな

21 20/05/01(金)15:38:34 No.684669539

>小さすぎた画像

22 20/05/01(金)15:39:12 No.684669678

>この程度ならブッフェ形式でも揃えられる!って強がる >部屋で食べたいよねえ これ部屋じゃなくて広間じゃない? 部屋なら机に並べるだろう

23 20/05/01(金)15:39:56 No.684669811

米がやたらうまいんだよな… どうやってるんだろう

24 20/05/01(金)15:41:18 No.684670098

>米がやたらうまいんだよな… >どうやってるんだろう いっぱい炊いてる

25 20/05/01(金)15:41:55 No.684670213

いっぱい炊くかぁ…

26 20/05/01(金)15:42:48 No.684670418

あとおひつに移してるから適度に蒸れて美味しい

27 20/05/01(金)15:44:19 No.684670735

これで飲めちゃう!

28 20/05/01(金)15:45:47 No.684671062

うんちは出すもんじゃなく出てしまうもんだから...

29 20/05/01(金)15:45:51 No.684671072

大釜でガス炊きだから美味しいんだよね

30 20/05/01(金)15:48:39 No.684671630

家で炊く飯がまずいんじゃないかね 炊飯器変えたら?

31 20/05/01(金)15:48:54 No.684671684

もう床に座るのがしんどくて…

32 20/05/01(金)15:49:04 No.684671727

土鍋炊きはおいしかったなあ…

33 20/05/01(金)15:52:29 No.684672455

>その卵が刺してあるお椀は一体 温泉卵かもしくは生卵で卵かけご飯用

34 20/05/01(金)15:53:59 No.684672758

味噌汁が滲みる

35 20/05/01(金)15:57:49 No.684673564

旅行の非日常感で日々を戦う活力を補給してると思っていたが どうも非日常感というだけでは活力にならないみたいなので温泉宿に逗留したい

36 20/05/01(金)16:00:43 No.684674161

バイキング派で済まない…

37 20/05/01(金)16:01:22 No.684674293

なんか知らんローカル漬物と甘い卵焼きと味のりは必須だ

38 20/05/01(金)16:02:25 No.684674526

ふらっと1泊心の洗濯もできない世の中じゃ

39 20/05/01(金)16:02:59 No.684674654

友達との旅行だと部屋に来てくれるタイプの旅館なかなか行かなくてな…

40 20/05/01(金)16:03:37 No.684674786

>友達との旅行だと部屋に来てくれるタイプの旅館なかなか行かなくてな… 夜も外で食いたいから素泊まりのビジホとか使っちゃうよね

41 20/05/01(金)16:04:34 No.684674995

和室は友達とはちょっと泊まりにくいよな ホテルタイプの方が楽だ

42 20/05/01(金)16:04:37 No.684675003

現実的な選択肢はる 小鉢も増やせます su3851980.jpg

43 20/05/01(金)16:05:22 No.684675189

>現実的な選択肢はる 違うのだ!

44 20/05/01(金)16:05:52 No.684675286

雰囲気も大事だからな…

45 20/05/01(金)16:06:29 No.684675434

ああその現実的なの俺の今朝の食事だな…塩サバ朝食ご飯大森に納豆つけて510円

46 20/05/01(金)16:07:04 No.684675546

旅館の朝食は納豆やら海苔やら焼き魚やらご飯のお供が多すぎて ついついご飯が足りなくなる

47 20/05/01(金)16:07:27 No.684675628

寝癖と胸元がはだけて帯が半緩みになった浴衣茶色いスリッパ おっさんの旅館の朝とはそういうものだ

48 20/05/01(金)16:08:03 No.684675753

>ついついご飯が足りなくなる おひつからいくらおかわりしてもいいんだ

49 20/05/01(金)16:09:06 No.684675954

>現実的な選択肢はる >小鉢も増やせます >su3851980.jpg ごきげんな朝飯だ…

50 20/05/01(金)16:12:42 No.684676706

>>ついついご飯が足りなくなる >おひつからいくらおかわりしてもいいんだ おひつもおかわりしてもいいんだ

51 20/05/01(金)16:13:11 No.684676819

ビジホもいいけど和室がええな 彼女と卓囲んで飯食って布団でイチャイチャする

52 20/05/01(金)16:14:07 No.684677026

旅館の朝のあの空気が大事なんだよ

↑Top