20/05/01(金)14:45:53 しょう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/05/01(金)14:45:53 No.684657455
しょうもなくてだめだった
1 20/05/01(金)14:46:35 No.684657612
好き
2 20/05/01(金)14:46:48 No.684657679
シンクロ率高くてちょっと感心した
3 20/05/01(金)14:47:07 No.684657754
よく考えられてると思う
4 20/05/01(金)14:47:19 No.684657801
いい発想だ
5 20/05/01(金)14:47:41 No.684657893
ああこれ上の弾き語りと下の豆腐別なのか 一瞬気づかなかった
6 20/05/01(金)14:48:06 No.684657984
コラボ動画で一番できがいいな
7 20/05/01(金)14:48:07 No.684657988
シュールすぎてダメだった
8 20/05/01(金)14:48:19 No.684658034
ダバァした後に澄ました顔すな
9 20/05/01(金)14:48:54 No.684658195
面白いこと考えるな
10 20/05/01(金)14:49:00 No.684658231
笑ったし感心した
11 <a href="mailto:なー">20/05/01(金)14:49:25</a> ID:ScXCCvS2 ScXCCvS2 [なー] No.684658338
なー
12 20/05/01(金)14:49:56 No.684658461
よく思いつくよなあ
13 20/05/01(金)14:50:48 No.684658668
>細かい事言うと肩のラインガ違ってたり上は動きがあるけど下はない そこクオリティ上げて面白くなるもんでもない…っていうかひと目でそういうネタだって分かるから面白いんじゃないのこれ
14 20/05/01(金)14:52:27 No.684659031
こんなセンスがほしい
15 20/05/01(金)14:52:45 No.684659090
まずこれと合わせようと思う頭のやわらかさがすごいし 絶妙に動きと顔がマッチしてるのもすごい
16 20/05/01(金)14:52:45 No.684659093
開けにくいよね
17 20/05/01(金)14:53:32 No.684659262
豆腐は包丁で開けるんだぞ
18 20/05/01(金)14:53:42 No.684659292
これなっちゃうよね だから豆腐の蓋は包丁で切ってる
19 20/05/01(金)14:53:48 No.684659321
>細かい事言うと肩のラインガ違ってたり上は動きがあるけど下はない 「」様って感じのレス
20 20/05/01(金)14:54:19 No.684659438
何度か手元確認するのに吹く
21 20/05/01(金)14:54:32 No.684659504
ユーモアわからない病気ってあるらしいから
22 20/05/01(金)14:54:35 No.684659512
歌詞確認するほうが好き
23 20/05/01(金)14:54:37 No.684659521
お前が細かいこと言ったところでお前は何もすごくないからな
24 20/05/01(金)14:54:41 No.684659538
すごいシンクロ
25 20/05/01(金)14:54:45 No.684659554
>>細かい事言うと肩のラインガ違ってたり上は動きがあるけど下はない >「」様って感じのレス よしなよ
26 20/05/01(金)14:54:59 No.684659612
書き込みをした人によって削除されました
27 20/05/01(金)14:55:00 No.684659615
ライン ラインガ ラインジャ
28 20/05/01(金)14:55:13 No.684659676
ブシャァッ!
29 20/05/01(金)14:55:45 No.684659807
何がいいって星野源こういうことしそう…ってなるのが良い
30 20/05/01(金)14:55:52 No.684659834
>細かい事言うと肩のラインガ違ってたり上は動きがあるけど下はない ツイッターでよく見かけるこういうクソリプ
31 20/05/01(金)14:55:56 No.684659849
普通に笑ってしまった
32 20/05/01(金)14:56:07 No.684659890
元LIFE芸人だからな…
33 20/05/01(金)14:56:36 No.684659997
色々パターン作れそうだな これだけでも割と手間かかってそうだけど
34 20/05/01(金)14:56:57 No.684660077
あたまやわらけー
35 20/05/01(金)14:57:14 No.684660149
豆腐は包丁で開けるのを知らない人たまにいる
36 20/05/01(金)14:57:20 No.684660173
なんでこんな面白いことできるの...
37 20/05/01(金)14:57:35 No.684660229
いいね!
38 20/05/01(金)14:57:59 No.684660308
画面左をカットすることで右側の体のラインだけを合わせるだけで良くなるというとこから映像編集者の強かな技量が分かるんだぞ
39 20/05/01(金)14:58:14 No.684660365
>豆腐は包丁で開けるのを知らない人たまにいる こ、ここから開きますって書いてあるのもたまにあるじゃん! あかねぇ…
40 20/05/01(金)14:58:30 No.684660432
どんな人生歩んできたら星野源見て「豆腐開けるの手間取ってるみたいにしたら面白そう」って思いつくんだろうね
41 20/05/01(金)14:58:40 No.684660469
ちゃんと見ながら開けないから…
42 20/05/01(金)14:58:45 No.684660486
パシャアするところが完全にシンクロしてるのズルい
43 20/05/01(金)14:58:55 No.684660521
部屋着だから合わせやすいのもよかったのだな
44 20/05/01(金)14:59:15 No.684660596
>画面左をカットすることで右側の体のラインだけを合わせるだけで良くなるというとこから映像編集者の強かな技量が分かるんだぞ なるほど───プロやな───
45 20/05/01(金)14:59:18 No.684660612
だばぁするところの表情がいい
46 20/05/01(金)14:59:19 No.684660619
豆腐ほんと開けにくいよね…水入れてたりパンパンに詰めてたりだからガッチリとめないとダメなんだろうけど
47 20/05/01(金)14:59:24 No.684660647
モタ…モタ…
48 20/05/01(金)14:59:32 No.684660674
俺ならまず開くより前に蓋の四隅が千切れる
49 20/05/01(金)14:59:44 No.684660729
すごいタイミングよく豆腐ダバシャアできたな
50 20/05/01(金)15:00:02 No.684660786
ここ開かんな…こっちか な動きが分かりすぎる
51 20/05/01(金)15:00:03 No.684660792
>>豆腐は包丁で開けるのを知らない人たまにいる >こ、ここから開きますって書いてあるのもたまにあるじゃん! >あかねぇ… あけられても中途半端にビニールが残るのいいよねよくない…すぞ…
52 20/05/01(金)15:00:12 No.684660821
水バシャア嫌だからこうして充填豆腐を使う
53 20/05/01(金)15:00:29 No.684660886
>俺ならまず開くより前に蓋の四隅が千切れる 俺は蓋の上側のうっすいフィルムだけ剥がれちゃう
54 20/05/01(金)15:00:35 No.684660907
ノールックで豆腐開けるのは星野源でも無理だよ…
55 20/05/01(金)15:00:45 No.684660964
天才を見た
56 20/05/01(金)15:01:28 No.684661122
ダバァしてアッて下向くのすごいな
57 20/05/01(金)15:01:38 No.684661160
思いついてもここまで合わせられる自信がない
58 20/05/01(金)15:01:53 No.684661227
バシャァ
59 20/05/01(金)15:01:58 No.684661239
歌いながら料理しそうだよね…
60 20/05/01(金)15:02:00 No.684661246
バシャッ .......! ...~♪
61 20/05/01(金)15:02:06 No.684661263
ダメだった
62 20/05/01(金)15:02:17 No.684661313
ビッってなったところでおっ?いけるか?って下向くのいいよね
63 20/05/01(金)15:02:26 No.684661339
バシャッ でちょっとビックリしてるように見えてダメだった 上手いな…
64 20/05/01(金)15:02:45 No.684661416
ダバァってならないように流しのシンクの上でやるんだぞ
65 20/05/01(金)15:02:50 No.684661434
好き
66 20/05/01(金)15:02:54 No.684661452
おげんさんで本人がパロディするまであると思う
67 20/05/01(金)15:03:42 No.684661650
ダバァしてあって顔したあとに何故か頷くのがなんかよくわかる
68 20/05/01(金)15:04:04 No.684661743
これじゃ星野源じゃなくて豆腐の源だよぅッ!
69 20/05/01(金)15:04:20 No.684661811
雅マモルがしてくれそう
70 20/05/01(金)15:04:49 No.684661911
>とうふやわらけー
71 20/05/01(金)15:05:07 No.684661991
LIFEでこんなコントありそう
72 20/05/01(金)15:05:22 No.684662044
黒い無地の服で動画撮ったのはこういうコラボもしやすくするためだったのかな…
73 20/05/01(金)15:06:07 No.684662227
>黒い無地の服で動画撮ったのはこういうコラボもしやすくするためだったのかな… 星野源そこまで考えてないと思うよ
74 20/05/01(金)15:06:10 No.684662236
うちで豆腐をこぼそう
75 20/05/01(金)15:06:23 No.684662282
豆腐のパックは手で剥がすとああなるから包丁で切ってる
76 20/05/01(金)15:07:34 No.684662543
俺が見たのはスマホで歌詞カンニングするやつだったが他のもあるのか
77 20/05/01(金)15:07:55 No.684662630
納豆パターンは見たけどいろいろあるんだな
78 20/05/01(金)15:09:45 No.684663026
唇がムッとするところが好き
79 20/05/01(金)15:10:02 No.684663090
まぁバズるだろうなと思った バズった スレが立った
80 20/05/01(金)15:10:56 No.684663299
ラストがずるい
81 20/05/01(金)15:11:05 No.684663333
ぶちまけたところでギターが止まってダメだった
82 20/05/01(金)15:11:17 No.684663381
>まぁバズるだろうなと思った >バズった >スレが立った バズってから知ったとかでしょ? こういうしょうもない動画でさえも知ってたしたいのってどういう心理?
83 20/05/01(金)15:11:27 No.684663421
ちょいちょい開かなくて確認してるのがダメだった
84 20/05/01(金)15:12:19 No.684663604
>こういうしょうもない動画でさえも知ってたしたいのってどういう心理? >ツイッターでよく見かけるこういうクソリプ
85 20/05/01(金)15:13:06 No.684663800
この後GENが自前で豆腐バシャアしてくれたら完璧
86 20/05/01(金)15:13:24 No.684663866
>この後GENが自前で豆腐バシャアしてくれたら完璧 食べ物で遊ぼう
87 20/05/01(金)15:13:31 No.684663897
丁寧な駄コラみたいなもんだし完成度求めるのは違うわ…
88 20/05/01(金)15:15:48 No.684664432
強度的にも包丁以外じゃ無理なのに なんなんだろうねあのここから手で開けられます
89 20/05/01(金)15:15:56 No.684664458
下の豆腐に合わせた動画を投稿する星野源
90 20/05/01(金)15:16:09 No.684664508
#うちで踊ろう で検索するとこのパターンの動画ちょこちょこあるな
91 20/05/01(金)15:16:33 No.684664606
重箱の隅をつついたりマウントとっていっちょかみしたろみたいな「」が無限に出てくる
92 20/05/01(金)15:17:01 No.684664703
>>まぁバズるだろうなと思った >>バズった >>スレが立った >バズってから知ったとかでしょ? >こういうしょうもない動画でさえも知ってたしたいのってどういう心理? ちょっと何言ってるのかわからない
93 20/05/01(金)15:17:05 No.684664719
俺が一番最初に見つけた
94 20/05/01(金)15:17:21 No.684664778
スマホでちょくちょく歌詞チラ見する奴は自分も思いつきそうだったけど 豆腐と合わせるセンスは真似できない
95 20/05/01(金)15:18:12 No.684664943
令和初笑い
96 20/05/01(金)15:18:16 No.684664966
>俺が一番最初に見つけた おめでと!
97 20/05/01(金)15:18:22 No.684664988
バシャアした時ちょっとイラッとしてるように見える
98 20/05/01(金)15:18:28 No.684665010
星野源のオンライン冷奴だろ
99 20/05/01(金)15:18:44 No.684665080
あたまやわらけー
100 20/05/01(金)15:18:55 No.684665121
まあAV女優と合体してるとかそういうのじゃなくてよかった
101 20/05/01(金)15:19:13 No.684665169
転記禁止でーす
102 20/05/01(金)15:19:42 No.684665276
発想力すごいな…
103 20/05/01(金)15:20:16 No.684665403
20万いいねも納得のクオリティ
104 20/05/01(金)15:20:25 No.684665434
>令和初笑い クールな「」だな…
105 20/05/01(金)15:20:31 No.684665466
発想もそうだしパントマイムとしても地味にすごいなぁ
106 20/05/01(金)15:21:31 No.684665680
フタを開けよう
107 20/05/01(金)15:21:32 No.684665688
>>令和初笑い >クールな「」だな… クール通り越してちょっと心死んでない?
108 20/05/01(金)15:21:43 No.684665727
>20万いいねも納得のクオリティ 今見たら32万いいねになってた…
109 20/05/01(金)15:21:49 No.684665752
>フタを開けよう 手で開けよう
110 20/05/01(金)15:23:03 No.684666028
フタを閉じれば
111 20/05/01(金)15:23:29 No.684666149
>>この後GENが自前で豆腐バシャアしてくれたら完璧 >食べ物で遊ぼう これは食べられなくなる遊び方じゃないし許すよ…
112 20/05/01(金)15:24:44 No.684666440
>転記禁止でーす 転記…?
113 20/05/01(金)15:25:22 No.684666605
なんなら開けようとしてる写真だけで十分だからな
114 20/05/01(金)15:25:23 No.684666608
深めの頷きに合わせてパッケージ回転させるとこが一番好き
115 20/05/01(金)15:26:04 No.684666755
豆腐禁止
116 20/05/01(金)15:26:17 No.684666804
僕の文字は太字で虹色にしてくださーい
117 20/05/01(金)15:28:42 No.684667358
俺の字は豆腐色にしてください!
118 20/05/01(金)15:29:06 No.684667426
僕の豆腐は絹ごしにしてください
119 20/05/01(金)15:30:37 No.684667758
俺は焼き豆腐が食べたい
120 20/05/01(金)15:30:54 No.684667810
>転記禁止でーす 転記は人為的ミスを引き起こす要因だからな…
121 20/05/01(金)15:31:33 No.684667950
何回も開かなくて最後水こぼすのが好き
122 20/05/01(金)15:32:16 No.684668091
>丁寧な駄コラみたいなもんだし完成度求めるのは違うわ… むしろ駄コラと一緒で雑に作った方が面白かったりするよね
123 20/05/01(金)15:32:44 No.684668180
こういうコラ動画までは思いついても 豆腐持ってくるのは天才の発想
124 20/05/01(金)15:33:21 No.684668326
>令和初笑い 感情無いさん
125 20/05/01(金)15:33:48 No.684668425
この曲朝テレビつけてるとずっと情報番組で流れててマジうざい
126 20/05/01(金)15:34:13 No.684668512
僕は豆そのままでもオッケーです
127 20/05/01(金)15:34:54 No.684668667
>>令和初笑い >感情無いさん 笑ってるんだから感情はあるだろ!?
128 20/05/01(金)15:35:25 No.684668789
キッチン以外で豆腐をあけてはならない
129 20/05/01(金)15:37:07 No.684669182
よくこんなん思いつくな
130 20/05/01(金)15:37:26 No.684669276
>笑ってるんだから感情はあるだろ!? 星野源のお陰でたった今感情が芽生えたのかもしれんし…